• ベストアンサー

禁煙場所が・・・東京は怖い・・・・

この後禁煙の場所が多くなってきていますが、だんだんと喫煙者が肩身が狭くなっているような気がしていたところ、先日東京ディズニーランドに行ったのですが、空港は喫煙場所がどこにあるのかわからないし、飛行機内はもちろん禁煙、これはまあ納得している・・そしてようやくホテルに到着、ここも禁煙・・・喫煙所はありますか?と聞くとホテルの入り口にぽつんと灰皿が・・・え?こんなに入り口の近く?それもいすもないし・・・立って吸えと?しかたがないのでウンコ座り(笑)←もちろんガラが悪く見える。そしてディズニーランドの中・・・まずは外にテーブルといすがあるファーストフード店・・携帯灰皿で一服・・・すると”ここは禁煙です!喫煙所ですってください!”と掃除のお姉ちゃん・・”どこにあるの?”と聞くと”あそこです!”とぱっと見た感じにわからない黄色のパラソルのした・・・おいおい・・人の方が多くてこんな下じゃおさまってないじゃん・・・・そしてたま~~~にある喫煙所で吸おうとしたのですが、カップルやら休憩してる人やらで吸えるスペースがない・・・灰皿も圧倒的に少ない・・禁煙の場所があるんなら喫煙場所に吸わない人が陣取るのは禁止してくれ~~~!そして帰りにランドから外に出てバス停に・・・人は全然いなかったし灰皿を持っているので吸っているとバスの仕切るおじさんが”禁煙です!”もうこの時点でちょっと切れかけな私・・・禁煙って書いてなくても禁煙なのか~~!迷惑かかる人もいないぞ~~!灰皿ももってるのに~~!ともう2度と行きたくなくなるぐらいの嫌な思いをしました。田舎者に東京のおきてなんてわかるかあ~~~!だれにでもわかるようにしておいてほしい・・・喫煙者はおおげさにいって人間扱いされていないような気がする・・・・そんな気しません???喫煙者の皆さん!

noname#255
noname#255

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mickmama
  • ベストアンサー率48% (85/176)
回答No.5

私は仕事上、人に喫煙を止めるように言うことがあるのですが、ほんのまれな例ですがかえってその方にとって悪い結果をもたらすことがあります。最近ではやみくもに「タバコは禁止!」と言わないようにしています。 確かに他人も含め体に害を及ぼすことは事実です。 ディーゼルエンジンの出す排気ガスもタバコ以上に害があります。 ガソリンエンジンの車だって充分タバコぐらいの害はあります。 特にタバコを受け付けない体質の方がヒステリックに嫌煙権を語っているのを見ると、その方は何処にペースメーカーをつけている人がいるかわからないから、決して携帯電話は使わず、香水に含まれる成分に激烈なアレルギーを持つ方のために決して香水はおつけにならないのでしょうかと思うこのごろです。 わたしはタバコは吸いません。その匂いに不快感を覚えることもあります。でも吸われる方にとってはなかなか止められないことも知っています。中にはストレスで胃潰瘍になった人も知っています。 イライラで精神状態が不安定になるのも事実です。 タバコというものを禁止し、生まれつきタバコを知らずにいられるようにでもしない限り、必ずこういう方も出てくるんです。タバコを受け付けない方と同じように。 嫌煙運動をなさるなら、数十年計画で、今タバコをすっている方以外にたばこを売ったり、譲渡してはいけない法律でもつくる運動になさった方がずっと良いと思うのですが。将来のために。それとも今がよければいいのかしら? 各方面の方も現状ではタバコを吸われる方に対してもその権利を守ってあげるのがフェアーだと思います。どんなに経費がかかろうとも。 特にJRさん、タバコ値上げしてその分で自分たちのつくった赤字穴埋めしてもらったのに気遣いが足りなくありません?吸わない人に迷惑をかけず、吸う人の権利も守ってあげるように頭とお金を使いなさいよ。 他のお手本になるように。

noname#255
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。高い税金がふくまれているのにどうして喫煙者のためには使ってくれないんでしょうねえ・・あたりまえだ!という人もいるでしょうが、喫煙者を守ることは結果的には嫌煙家のひとたちも助かると思うのですが・・・世の中に売っていなければまあ仕方なしにはやめられると思いますが・・販売機、ものすごく多いですよね、販売機のそばに灰皿もおいておくべきです。禁煙の建物になぜか自動販売機があるなんて変な光景も見ますし。ここはタバコ税でつくられましたとかはあるのにね・・政府からしてはタバコ税の収入がおおきいのでなかなか売るのはやめられないんでしょうかね・・・タバコがなくなったら今度は酒飲みの人たちにしわよせが???

その他の回答 (21)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.12

3度目の登場です。 とりあえず議論はやめましょう。(^^;) ここは、そういう場ではありませんし、iwasakinatさんのご質問の趣旨からもはずれます。 今、一番困っている方々は、きっとある程度以上の年齢の喫煙者の方でしょうね。 「タバコを吸うのがあたりまえ。吸わない人は『珍しいね』などと言われる」という時代に、ごく自然に吸い始め、今になって「タバコは良くない、ここでは吸うな、あそこでも吸うな」と言われて、困り果てているのではないでしょうか?? 今の時代に吸い始めた人ならば、社会情勢を納得した上で吸っているのですから、順応できるのでしょうが。 また私が見るところ、喫煙者の半数以上は別にやめようとは思っていないように見受けられます。私もその一人ですが。 そういう意味ではtomokaさんのおっしゃることが正しいようですね。 喫煙者から見た、マナーの悪い喫煙者の第一は、人に薦める人ですね。特に高校生あたりは多いでしょう。「ほら、オマエも吸ってみろよ。」と言われた経験のある方は多いんじゃないでしょうか。 まあ、吸うなと強制する嫌煙者も同じようなものですが。 とにかく大切なのは、お互いの理解であることは間違いありません。レストランの中で吸うのは構わないと思いますが、煙が直接他の人のところに漂っていくような吸い方は、相手が喫煙者でもやめるべきでしょうし、路上に吸殻を捨てて歩くのも感心しません。 逆に、数少ない喫煙可能場所をやっと見つけて、一服している人を非難する嫌煙者も常識がないと言わざるを得ません。 もうこれ以上書き込みはしませんが、同じ喫煙者としてiwasakinatさんのお気持ちはよ~くわかります、というのが私の回答の趣旨です。

noname#255
質問者

お礼

再度登場していただきましてありがとうございます。そうなんです、こういうところがおかしいよね、ということが聞きたかったのです。

  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.11

私は妊娠・授乳期間中だけきっぱりやめられた現在喫煙者です。 その間は禁煙席を探し、たばこを吸う人のいないところに移動して生活していました。 地方なのでディズニーランドのようなヒステリックになっているところはないのですが、一応いろいろな所に喫煙所・禁煙所がもうけてあります。 嫌煙者のなかには露骨にいやな顔をするひとがたくさんいます。それも喫煙席に座っていてですよ。 レストランなどで禁煙席に煙がながれていくからって喫煙席で吸っている人にいやみをいわないでください。電車でたばこを吸われるのが嫌なら禁煙席をとってください。 嫌煙者は少々騒ぎすぎです。滑稽にすら見えます。 たばこをやめる・やめないは本人の自由意志でしょう。 自分が煙が嫌いだからといってそれを他人に押し付けるのはどうかと思いますが。 たとえば自分がケーキが好きで、私がその匂いも嫌いなので止めなさいと言ったら嫌な気持ちになりませんか? ケーキを食べる権利は自分にある、あんたに言われる筋合いはないと思いませんか。 私はケーキの匂いも嫌いなのでケーキ屋さんには入りません。 嫌煙者も人にとやかく言うより自分で防御するようにしてください。 マナーの悪い人に文句を言う場合、「たばこ」を吸っているからではなくてその本人の行動がマナー違反だということで言ってください。 ちなみに妊娠期間中はつわりがひどくて健康な嫌煙者よりも煙に弱かったであろうと思います。

noname#255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昔吸っていて今やめている人たちなんかは結構寛大な人が多いですよね。やっぱり自分も吸っていたので気持ちが良くわかるのでしょうか??人間やはりどちらもお互いの立場になって気をつけたいですね、嫌煙家の人たちも1回でもいやな思いしたら目のかたきにする気持ちもわかるのですが、わざとしている人はそんなにいないはずですのでやさしく悟していただければもう少しは歩み寄れそうですが、そうもいかないんでしょうかねえ。

  • salt
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.10

↓basilさん、ありがとうございます。 久々にスカッとした~~。 iwasakinatへの回答にはならないのですが・・・。 喫煙者・嫌煙者それぞれ、ひとくくりには出来ないのも事実ですが・・・ そう!問題のすりかえをしている方の何と多いこと。 「その前に○○○をどうにかしろ」って、言ってるけど、 社会的に、今いちばん”どうにかしろ”って思われているのがタバコの害なんだってことがわかってないのでしょう。 ヘイキで風上で喫うとか、自分の食事さえ終わればあとは構わないひととか、歩きタバコ・投げタバコ(これが一番許せん!)・・・ 自分が迷惑かけていることに気づいていないのか・気づかないフリをしているのかは、人にもよるのでしょうが、 まず自分がかける迷惑を最小限に抑える努力をしているうえで、他の迷惑についてご自分の権利を主張したらどうですか? 愛煙家の権利が後回しということではなくて、何事もまず自分から・ということです。 周りに迷惑をかけ、ルールを無視してマナーも守れない方に、ご自分の主張を通す権利はないと思います。 タバコのことだけじゃないですよ。 たとえば校則違反とか。交通違反とか。 自分が世間のルールを守れないから、出来ないから、「これはオカシイ」って言ってるようにしか見えないもん。 違いますか? 愛煙家の皆さんが、ちゃんとマナーを守れる方ばかりならこんなことにはなりません。 (ただ、ちゃんとマナーを守っているのに世間からしうちを受けている方もいますけど。だから反発するのかもしれないけど) 今後、この問題がどうなっていくかは愛煙家の皆さん次第ではないかと思います。

参考URL:
20年来の嫌煙家です。
noname#255
質問者

補足

私の思ってることは、タバコで迷惑している人もいるのはわかっているし平気でポイ捨てする人も私は嫌いです。でも他の喫煙者もどうにかしろってそんなことできます?日本全国旅してマナーの向上をわたしが訴えて回るんですか?この世の中でいっしょの事する人はすべていっしょくたにしてしまうのがいやなんです。オウムの信者の人なんかもそうですよね、オウム信者っていうだけでみんな一緒にして人間的な中身なんて何もみないでみんな悪い、差別するな?じゃああいつらをどうにかしろ!っていわれてるのと一緒です。そして喫煙場所の設置の仕方にも納得がいかないのです。わざわざ迷惑のかからないようにしてるのになぜ変な場所に喫煙所があるのか。喫煙所に吸わない人がわざわざいるのはなぜ?こっちが気をつけて離れた場所に座って吸っていても座るところがあいていりゃ隣にすわりにきて迷惑だというし、嫌煙家の人は自分の行くところすべて喫煙者がいるのは許せないっていっているのですか?そういうことを考えると嫌煙家の人たちって相当意地の悪い見方しかしてくれないんだなと思います。それとスカッとって・・別に煙嫌家と愛煙家の喧嘩をしたいわけじゃないんです。”そう!問題のすりかえをしている方の何と多いこと。 「その前に○○○をどうにかしろ」って、言ってるけど”っていってらっしゃいますが自分も権利をみとめてほしかったら他の喫煙者をどうにかしろってのも問題のすり替えだと思います。まあ、いまどきの若いものは・・・っていういっしょくたにする風習は日本にはたくさんあるのでしょうがないとも思いますが・・・嫌煙家の人たちにはどう気を使っても他に迷惑をかけている人たちがいるからあなたもみとめられませんといわれているようで、悲しくおもっています。反対に開き直ってしまう人がいるのもしょうがないんじゃないですか?認めてくれないですもん何1つ。

  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.9

ふたたび“嫌煙者”として登場です。 嫌煙者のなかにも配慮の無い無神経な人もいます。 ほんとうに嫌でもないのに社会的“ノリ”で言って見ちゃったりするだけの輩もいます。たしかに。これに関しては愛煙/嫌煙の論の以前の問題です。どっちの意見論者にしろ、筋の通らない意見は受け入れられません。 現在の喫煙者の方々が喫煙を始めたころと、現在との禁煙文化に大きなギャップがあり、お困りとのはなし、なるほどです。愛煙家の立場を察します。個人的に考えると確かにお気の毒とは思うんです。ただ、喫煙を始められたのは社会のせいでも、誰のせいでもありません。こ自分で始められたことです。未成年の喫煙は禁じられているはずですから、もう十分責任能力があっての決断ですよね。「やめられない」とか、甘えたこと言わないでください。死ぬ気でやって、ダメだったら仕方ないですが、やめられないという方で、そこまで努力している方を存じません。煙を吸わされる人は、なにも悪いことをしていないのに無差別に被害をうけるのです。健康うんぬんのレベルではありませんよ。 禁煙は喫煙者への迫害ではありません。 禁煙の目的は嫌煙者の権利を守ることです。 喫煙者の方、禁煙が行き過ぎるという前に嫌煙者の気持ちを考えてください。 下にかかれた意見の中にも、嫌煙者の気持ちを無視(軽視)した意見があります。愛煙家の方でそういった“無神経”な意見への否定的なコメントが出るようにでもならないと、喫煙者への理解も滞ります。 世の中の“迷惑行為”は確かに“煙”だけではありません。が、“煙”も“迷惑”であることは事実です。 問題のすり替えはいけません。(むかしこれを得意とした人物もいましたね。じょう○うとかいう...)いま論じられているのは“たばこ”の話です。 酒や香水、携帯電話・・・他にも論を広げるなら私にだって言いたいことは山ほどあります。どなたも一緒でしょう。。。

noname#255
質問者

お礼

再登場ありがとうございます。やめられない人は、ほとんどが”やめたくない”人なんです。わたしも昔禁煙をしてやめた時期がありましたが私にとっては吸うことが趣味のようになっています。そして昔から(18年喫煙暦興味本位のときから数えて)のもう生活の一部となっています。そこに灰皿があるのになぜすえない!というジレンマが起こってきます。趣味で迷惑かけられちゃたまらん!というのならbasilさんのいうように私にも言いたいことはたくさんありますが、そのうち日本で喫煙者が1000人きったじてんで孤島に移されそうな、攻撃的な非喫煙者のかたが普通に迷惑かけじとしている喫煙者の人たちにあたっているからです。普通に注意できないんでしょうかとも思います。そして私の質問の内容はどうやって非喫煙家と戦うかではありません、喫煙者としてどういうところに理不尽を感じたかという意見をのべてほしいのです。中にはそりゃ非喫煙者の人たちの気に食わないところもあると思いますが、そのなかで喫煙者の集まりの中にこうすれば?という意見なら素直に考えてみるのですが感情を並べられるとこっちも感情的になってしまうので、どうか怒りはなしにしてこういうときはこうしてくれればとか、非喫煙者の方が登場してくれればこっちも参考になります。

noname#233172
noname#233172
回答No.8

呼ばれてもない嫌煙者です (^-^; 喫煙者が吸いたいから吸うんだいと喫煙権を振りかざすから、嫌煙者も吸いたくないったら吸いたくないと嫌煙権を振りかざしてるだけのことでしょう。喫煙者が嫌煙権を侵害するから、嫌煙者も喫煙権を侵害してやってるだけのこと。そしてこういう場合、多数派が勝つのが民主主義。今のところ嫌煙者のほうが多数派なようなので、喫煙者の皆さんは、あきらめて迫害を受けてください(笑)他人の権利を侵害するなら、自分も侵害される覚悟を持たなくてはね (^-^; ついでに愚痴を言うと、一番許せないのが食べ物屋での喫煙。喫煙者は食後の一服は最高らしいが、嫌煙者にとっては最悪。何より許せないのが、喫煙者は食べ終わった後のこと。こっちは食べてる最中なのに煙で不快。これで、喫煙者も食べながら吸うってんなら多少怒りがおさまるが、自分達の食べ物は無事ってんだから許せん。

noname#255
質問者

お礼

愚痴もちゃんと頭の中にいれておきますよ。昔聞いた話でお母さんが子供の喫煙を止めさせるためにそんなにタバコが好きならお母さんがこうしてやる~~~!ってご飯にまぜてタバコご飯を食べようとしたらしいですそのときはおかあさ~~~ん!と一件落着したというような話なのですが(笑)何か違う・・・と思ってしまいました・・・ 書き込みありがとうございました

noname#255
質問者

補足

日本全国真っ二つに分けてくれたらいいのにね・・・・こっちもそれのほうがうれしいです店にはいったら右と左にと真中に壁があって分かれてるんです。これなら問題なし。1つ聞きたいのですが、嫌煙家の人たちって家族に吸う人がいるとみんなで家族の一人に冷たくあたるんですか?家族4にんで3人は吸うんなら吸わない人のほうが迫害うけてもいいっていうことですね。それとも家族なら許せるの?

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.7

御意!20年前に比べると、本当に肩身が狭くなりましたね。地下街も歩行中禁煙、空港の待合室も「喫煙席」でしか吸えない、いろんなところが「禁煙」「禁煙」「禁煙」と、少々ヒステリックになっていますね。 これは、アメリカの「訴訟を起こして大企業から搾り取ってやろう」という体質から、そして、「健康」ということを理由にすれば文句はでないという方針に踊らされた結果じゃないかと思うのですが。 喫煙の害についてのいろんな報文を見ていただければわかりますが、よくあるのは「喫煙グループは非喫煙グループに比べXX%の率で‥云々」といった論説です。これは、喫煙グループというだけで、銘柄によって成分が異なることや個人によって吸い方がまったく異なること(1cmしか吸わない人もいれば、フィルターが焦げるまで吸う人も)などといったことを基本的に無視しています。学術論文としては失格ですね。 また、発ガン性云々にしても、数百種類もある煙草の葉の成分のなかのごく一部を取り上げて実験した結果です。それも、動物実験の場合、人間に換算すると1日数千本喫煙するような条件での発ガン性データです。 詳しく書くと本当はもっと複雑なことがあるのですが、この程度にしておきますが、とにかく、禁煙を強要するには根拠が薄いです。魚のコゲの発ガン性と同じ位に。 煙というものが気管支や肺によくないことは認めます。けれども、焚き火については火事のことしか注意を呼びかけませんよね。法事での線香の煙についても、誰も何も言いませんよね。言われるのは煙草だけです。 感情論と科学的根拠の対決というのは国際捕鯨委員会を見ていれば、よくわかりますネ。煙草についても同じです。喫煙者と嫌煙権者との議論は成立しないでしょうね。 おそらく、嫌煙権者はアメリカでの巨大訴訟の結果に満足されているでしょうが、あの背後にあるアメリカ弁護士の陰謀にはどれ位気付いているでしょうか? 煙草が有害ということで企業は和解金を支払うことになりましたね、これで、被害を受けたという訴えを起こした喫煙者は大金を手にできます。けれども、次に来るのは、「貴方の喫煙で私が被害を受けた」という喫煙者が被告となる莫大な数の訴訟でしょう。これで儲けるのは弁護士だけです‥おっと、脱線しまくっています。 とにかく、マナーを守らなかった喫煙者のツケを払わされているのでしょうかね。

noname#255
質問者

お礼

kawakawa様ご登場ありがとうございます。動物愛護のほうではNET上で見てみると訴えている人たちのほうがバッシングをうけていますねえ・・(菜食主義のほうが・・)人は自分と極端に違う人をみると文句をいいたくなるようですね、その人は別に他の人もそうしろといっているわけでもないのに・・・やっぱり数が少ないと虐げられるのがこの世の中でしょうか・・でも団体になるとものすごくヒステリックになるのは不思議ですね・・自分と考え方が違うから攻撃するのは学校でのいじめにも共通するものかも・・おたがいよくなるように歩み寄りたいですね・・・

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.6

mickmamaさんのご回答が、あまりにも素晴らしいので、感動してまた顔を出しちゃいました。 まさにおっしゃる通りですね。その論法を、今度から使わせてもらおう。(^o^) basilさんのご意見も理解しました。 が、「迷惑な喫煙者」同様、「迷惑な嫌煙者」がいることも確かではないでしょうか。 別に迷惑にも害にもなっていない状況で、ただ「そばで吸っている」という事実だけで、苦言を呈したり、露骨にイヤそうな目で見る、など「嫌煙権」を振りかざすだけの方達がいらっしゃるのも事実です。 「吸うか吸わないか」、が喫煙者の能動的選択に委ねられるのは確かですが、「吸っていいか、いけないか」を決定できるのは嫌煙者です。 まして、「やめるのが当然だ。やめられないのは意志が弱いせいだ」まで言う人もいますが、同じステージで話ができる相手であるとは認められませんね。 要は「どうしてもなしではいられない」喫煙者と「どうしても煙が我慢できない」嫌煙者が、お互いの苦しい立場を理解してやれればいいわけですよね。 それ以外の喫煙者と非喫煙者は、昔どおり互いに相容れているわけですから。 しかしJRだきゃあ、考えれば考えるほど、許せんですねぇ。(笑)特急などの優等列車でさえ、全車禁煙なんてのありますからね。 なきゃいられない人は、どーすりゃいいんだ?? というわけで、どーもおじゃましました。m(_ _)m

noname#255
質問者

お礼

再登場ありがとうございます♪愛煙家、嫌煙家と名乗るところに論争の火花がおきるんでしょうか・・・私自身はタバコがくすぶっているとき意外はいい匂い~~♪とちいさいころから思っていた人間なのでなかなかわかってあげられない所も多いと思いますが、なるべく迷惑のかからない吸い方をこれからもしたいと思いますので非喫煙者の皆さんもなるべく灰皿の横には座らないとかしてくれれば・・・灰皿があるとどうしても砂漠の中のオアシス化してしまい気が緩んでしまいます。なきゃいられない人ってまるで学校で吸うタバコのようにトイレとかで吸っている人いますからねえ・・・大人になってまでなんで・・・と思っているでしょうね・・(笑)

  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.4

私は「嫌煙者」です。 喫煙される方のすべてがいけないとは思っていません。 ただ、喫煙が迷惑とされていない時代のなごりか、喫煙する際に周りに気を遣わない人が多すぎるのです。当然の顔をして吸っている方は問題外です。 喫煙権を主張するなら自分を含め周りの喫煙者に対してもマナーが向上するように努めてください。 たばこは煙が出ます。この煙は他人に迷惑をかけることが多々あります。しかも、どの程度かは知りませんが、健康に害を及ぼすとも言われています。 「たばこを吸いたい」という気持ちと「煙を吸いたくない」と思う気持ちは相いれませんが、どちらの気持ちが優先されるのか、その判断は結局のところ“喫煙者”にゆだねられるのです。嫌煙者は喫煙者の“自粛”を期待する他ありません。 こういう現状の中、喫煙者のモラルが信用できなければ“禁煙”として喫煙者を締め出すよりほか、嫌煙者を守る方法はありません。「私はやってない」とか「私は守ってる」などでは喫煙者全体の信用には足りません。 愛煙者の方、ぜひ自分達の居場所を守るためにも喫煙者全体のモラル向上に貢献ください。現状ではまだまだ嫌煙者の権利が十分に守られていません。

noname#255
質問者

お礼

私はいつも携帯灰皿をもっているので、周りの友達も一緒に使わせてっていってくるのでポイステに関しては携帯灰皿を持っているひとがふえればだいぶましになると思います。でも若い子(う・・年寄りになってる・・涙)なんかはかっこいいと思うらしく灰皿がそばにあってもわざわざポイステする人も多いですね。だいたいポイステする人は煙も多大な迷惑をかけているでしょうね・・車の中はきれいなのに吸殻は窓の外に・・・信号で止まるとたまった灰皿を道路にざ~~~~っと捨てていくとんでもないのもいます。法律があるのに犯罪者がいるし100人いれば何%かはどうやってもだめな人がいますから、全体的にはむずかしいですね・・・

noname#256
noname#256
回答No.3

お2人の意見に賛成! 私はチェーンスモーカーです。 しかもドップリと中毒になってから禁煙だの嫌煙だのと言われて日々ムカツイテおります(-。-)y-゚゚゚ 今では禁煙場所で吸えないのじゃなくて、喫煙場所と指定されてないと吸えないですね・・・ そこもオヤジでいっぱいだと女の私はためらってしまいますし・・・。 PapaSanさんの言う通り先に酔っ払いを何とかしてくれ~~~! 酔って絡むわケンカするわ吐くわと、タバコよりもズーッと周りに害を撒き散らしてると思うんだけどっ! 嫌煙権に対抗してもっと強大な喫煙権を皆さんで盛り上げましょう!

noname#255
質問者

お礼

喫煙場所ってたまに怪しいおじさんの溜まり場のようになっていますよねえ・・女がいくと変な目でじろじろと・・前におもしろかったのが病院で入院していたときに喫煙所が1つの部屋なんですけど部屋の壁つたいにいすがぐる~~~っとおいてあって部屋のど真ん中に大きい灰皿が1つど~~~んとおいてあるのですが灰を落とすのにみんないちいち中央まで立っていかなければならないという異様な喫煙所でしたね・・・おちつきのない喫煙所(笑)それと前に酔っ払いのおじさんの痰(きたなくてすみません)が目の前を弧を描いて横切っていったときはさすがに絶句しました。何かこうしてみると話の中におじさんってでてきません?頑固な人が多いのでしょうかね・・・・融通がきかないというか・・・

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

わかります、わかります、その気持ち。 優等列車でも「禁煙車」がどんどん増えてきているし、オマケに「喫煙車」に乗り込んできた人にまでイヤな顔されるし… ただでさえ、吸える場所が少ないのに、その場所でまで吸いにくくしてくれるな、と言いたいですね。 これはですね。数十年前までずっと、喫煙者が非喫煙者に迷惑をかけ続けてきた報いですね。 昔は「禁煙車」は非喫煙者を閉じ込めておく場所だったのに、今では喫煙者が少ない「喫煙車」に閉じ込められてしまってますからね。 と言うのは冗談ですが、「喫煙」の健康への悪影響が様々なメディアを通じて、過大に宣伝されてきた結果ですよね。 列車なんかは、それに便乗して、車内のクリーニングの手間が省けるから、「禁煙車」を増やしているに過ぎません。 ディズニーランドという場所も、ちょっと状況が特異です。ディズニーランドは健全性を最大の売り物にしていますから、「禁煙」というポーズは必須なんですね。 ホテルは、海外の先進国に倣え、というわけで、特にロビーのような目立つ場所では、喫煙者に大きな顔をさせるわけにいかない、という事情があります。 こう見てみると、「健康のため」とか「他人への迷惑」を考えて禁煙にしているところは、実はあんまりないですね。(本当に健康に悪いのか、他人に迷惑なのか、は別として) どこも、自分のところの都合や、体裁だけで「禁煙」令を敷いているわけです。 まったくタバコは税収のドル箱であるくせに、大量の税を支払っている喫煙者を非人間扱いするとは、許せませんね。(^^;) しかも、タバコだけがやり玉にあげられていますからね。 まるで犯罪人あつかい。 それなら、「人の前でキライな臭いのガムを噛むな!」とか、「酒は『飲酒所』で飲め!」とか、「満員電車の中でくさいコロンをつけるな!」とかいうセリフだって正当ですよねー。

noname#255
質問者

お礼

東京喫煙ランドなるものができたら・・・もちろん主役はポパイ、20歳未満禁止大人のレジャーランド(笑) ホテルの件も入り口付近でウンコ座りして吸われるよりは喫煙コーナーを設けたほうがイメージ悪くないですけどねえ・・・ホテルはシェラトンでした。(余談ですが何もかも高すぎコーヒー800円?!?!?)飲酒は飲酒所設置の後に酔い覚まし所なるものの設置が望まれるでしょうね(笑)

関連するQ&A

  • 禁煙場所にある灰皿は・・?

    一般的に、どう感じるものなのか質問してみたいと思いました。 「全館禁煙」と書いてあるにもかかわらず、建物の中の一角に灰皿があったとします。 これは、この場所でだけなら吸っても良いと思いますか? それとも、一応なりとも「全館禁煙」の張り紙が貼ってあるのだから、灰皿が置いてあったとしてもダメだと思いますか? そんな建物の中で、少なくとも灰皿が置いてある場所でちゃんと吸っている人に注意ができますでしょうか?

  • 禁煙地域での喫煙場所について

    禁煙地域での喫煙場所について 東京都内等で路上喫煙を禁止ている地域があります。 歩き煙草や不特定箇所での喫煙は煙草の煙が苦手・嫌いな人が居るので禁止すること自体は理解できます。 ではなぜ「この地域は禁煙です」などの禁煙地区である事を表示する看板は多いのに、「喫煙は○○で行ってください」といった看板を見る機会は少ないのでしょうか。 現時点では喫煙行為自体は法律で禁じられていません。 非喫煙者にも近くで吸われない権利があり、喫煙者にも吸う権利があります。 喫煙場所を明示されていないので何処で吸っていいかわからず、ついところ構わず吸ってしまう人間がいるのだと思います。 それで互いに嫌な目に遭っているのではないでしょうか。 喫煙場所を明示することで、その場所なら喫煙者の吸えるという権利を守ることにもなりますし、その場所に近づかなければ受動喫煙をしないで済むという非喫煙者の権利を守ることにもなります。 なぜ「この地域は禁煙です」などの禁煙地区である事を表示する看板は多いのに、「喫煙は○○で行ってください」といった看板を見る機会が少ないのかご教示いただけると幸いです。 最後に、単に私が見逃しているだけの可能性もありますので、その場合はご容赦ください。

  • 完全禁煙にする方法

    うちの事務所は禁煙です。私が禁煙を望んだわけではないのですが 喫煙者である上司(36歳)が自ら言い出して禁煙になりました。 上司が煙草を数吸うときは、入り口のドアのすぐ外で吸います。 それもなぜか、入り口のドアを開けた状態で喫煙タイムです。 ワンフロアしかない事務所なので、ドアを開けているせいで事務所内には冷たい風と共に煙草の臭いが入ってきます。 喫煙者である上司にはきっと分からないんだと思います。 (吸い終わった後は、ドアを閉めます) でも、私はそれがとっても不快です。 「禁煙と言い出したくせに、禁煙ではない!!」っという思いです。 自分から言い出した【禁煙】であれば徹底してほしい。 どうにか、入り口のドアを閉めて煙草を吸わせる方法はないでしょうか・・・。 直接言えばいいのですが、言いづらいです。 何か、やんわり伝える方法を御願いします!

  • 禁煙できるか…?

    最近こちらのサイトに参加しております。皆様の質問や悩みを拝見し、回答もさせていただいております。 私もご相談させていただきます。 私(女性)は喫煙者です。 1日平均1箱~1箱半ぐらい吸います。 今はいませんが、昔父親がヘビースモーカーで、煙臭い中で育ってきました。 現在、家族の中では喫煙者は私のみ。ちゃんと20歳から吸ってます。お酒は呑みません。 仕事を始めた頃、女性が多い職場でしたが、私の周りは喫煙者が多く、私も興味本位で吸い始めました。その後、男性が多い職場に異動。そこも、ほとんどの人が喫煙者で、喫煙場所は仕事の情報交換・交流の場にあったので、タバコを吸ってる方がいい環境でもありました。で、今の職場は喫煙者が非常に少ない…。 また、喫煙場所は建物の外にあり、夏場は暑くて、かなり日焼けしてしまいました…。冬場の事を考えるとカイロ持参しないと凍えそうな気がします…。 また、最近はランチに行っても全席禁煙とか多いし、買い物行っても、喫煙場所少ないし、かなり不便…。タバコ代も1ヶ月計算すると(約1万6千円ぐらいかな?)バカにならないし、行く行くは消費税も上がるからタバコ代も上がるだろうし…健康的になろうかな…やめるか…と思っています。 約10年ぐらい1mgを吸ってます。 できれば、病院の治療はしたくありません。自分で禁煙に挑戦しようと思っています。 なので、自分で禁煙に成功された方や、こんな方法は?というアドバイスを頂きたく思います。 今まで過去3回ほど、禁煙に挑戦しましたが、もって1週間でした…。灰皿を捨てようか…とか、本数を減らしてから…とか、考えていますが、今回は本気で禁煙に挑戦したいです! 少し優柔不断な私ですが、良きアドバイスを下さい。

  • 日本では、なぜ全室禁煙ルームにしないのですか?

    たまに東京に行く時があって、ホテルを予約するたびに感じるのが、「なぜ禁煙ルームが少ない?」 という疑問です。 繁忙期に予約しようとすると、「すみません、禁煙ルームは満室です。 喫煙ならご用意できますが ・・・」 という答えが必ず返ってきます。 ネットで予約しようとして 「これな安いなあ」 と感じる予約プランがあっても、よく見ると喫煙室のみの設定になっている事が多いです。 ホテル側に聞いた事があるのですが、一応は禁煙の方を多くしているけど、それでも先に禁煙ルームから予約が入ってくるという事でした。 じゃ、外国のように全室禁煙にすれば? という疑問に当たるのですが、「それは無理」 という雰囲気でした。 一応、全室禁煙にして、ホテルのどこかに簡単な喫煙スペースを作って、我慢できない人はそこで好きなだけ吸って下さいという事にすれば良いとおもいます。 スペース上、それが出来ないのなら、ホテルの勝手口付近に設けて外で吸ってもらえれば良いとおもいます。 考えればホテルに限らず、ファミレスでも新幹線でも、禁煙は満席なのに、喫煙は空いているという事って多いように感じます。 なぜ日本のホテルは全室禁煙にしないのでしょうか?  なぜ、売上を落としてまで喫煙ルームを残そうとするのでしょうか? 頭が悪いとしか感じられないのですが ・・・

  • 喫煙について(会社で禁煙になりました)

    うちの会社は10畳位のスペースで、喫煙OKでした。(土木関係の会社) でも、換気扇があるわけではないので、部屋の中にタバコの煙が籠ります。 それに、吸う人は煙草の灰を灰皿から落としてそのままにしてて女性が掃除しなければいけません。 事務所にいるのは煙草を吸わない人ばかりです。 他の人は外での仕事なのですが、中に居る時もいます。 今日社長が禁煙しているのをきっかけに「社内禁煙」にして貰ったのです。 すると「社長は自己中だ」とか「仕事にならない」とか「事務所に帰ってこない」とか…。 社長は喫煙場所を作ると言っています。 私も以前は煙草を吸ってましたが、煙草を吸ってると片手がそれに取られるので、仕事が遅くなります。 それに部屋にずっといる人は喫煙をしないのですから「吸わない」という権利もあると思うのです。 社内禁煙には無理があるのでしょうか…。

  • 禁煙なのに…

    ちょっと質問してみたかったことです。 禁煙の場所でくつろいでいました。 すると、ある青年がやってきて堂々と喫煙をしていました。 禁煙なのにという苛立ちと、空気の汚染で気分が悪くなりました。 注意しようと思ったんですが、こういう人に限って逆ギレして殴りかかってくるというイメージが強いので止めました。 <質問> 1.何故禁煙なのに喫煙をしようとするんですか? 2.これはむしろ意図的にやっていると思われますか? 3.喫煙者は注意されると素直に聞く気になるんでしょうか? また、相手が怒る(可能性が高い)のは何故ですか? 4.非喫煙者は注意すべきか、撤退すべきか? これは心理的な問題かもしれませんが…。 非喫煙者、喫煙者の立場からこんな時どう思うかなど、意見を聞かせてください。

  • 煙草を吸う場所について

    喫煙者の方に質問です。 私も喫煙者ですが、決められたスモーキングエリアで吸っていても、ポイ捨てをしなくても、灰皿が設置してあるところで吸っていても、歩きタバコをしていなくても、仕切られた分煙のスペースで吸っていても喫煙者と言うだけで、「何故煙草を吸うのか分からない」「喫煙者は非喫煙者の権利まで侵害している」「女性が煙草を吸うべきでない」と非難を受けているような気がします。 喫煙者の方に同じような経験をした方はいませんか? 確かに副流煙に害があると言うのは根拠のある話ですし、タバコは百害あって一利無しですが、決められたマナーを守って喫煙する人や飲食店で禁煙か喫煙かと聞かれて席を決めてもらっても喫煙席に禁煙者がいたりして避難の目を向けられるのは何故でしょう? 税金も人よりも払わなければならない上、場所によっては罰金まで取られ、出来うる限りのマナーを守ってもなお非禁煙者に禁煙を訴えられなければならないのは何故でしょう?

  • 禁煙場所でないなら喫煙して構わないのですか

    秋の行楽シーズンたけなわで屋外でバーべキューなどして楽しむ機会が有るのですが屋外なのでバーベキューなどして楽しむ場所は禁煙となっておりません。 当然のように喫煙者がいるのですが、その副流煙が子供にかかり吸うことになってしまいます。 それにタバコを吸わない者からすればその煙により折角のおいしい野外の料理の味を損ねてしまいます。 禁煙場所になってないから他人に吸わないでなんて言う権利ありませんよね。 だいたい喫煙者って周りのことを気にせず自分のことしか考えていないKYなのでタバコ吸っているんですよね。 そういう人に何言っても反感買うだけで無駄ですよね。

  • 喫煙場所を増やすべきでは?

    私は一度もタバコを吸ったことがないくらいタバコは嫌いなので、喫煙出来る所が少なくなって嬉しいのですが…何か見ていて、これでは意味がないのでは?と思うことが度々あります。 7月にタバコ税が上がったのに、喫煙者がかなり肩身の狭い思いをしている気がしています。 その税で、ちゃんと喫煙場所を設ける必要性もあると思うんです。 喫煙場所がないから、そこらで吸ってゴミを捨ててしまう人が多いのが現状なのに、これ以上場所を減らしたら、もっと悪化するのではないでしょうか? まぁマナーがある人は、携帯灰皿を持ち歩くでしょうが…。 それに今の状態では効果がなく、喘息を持っている方も安心出来ないかと思います。 今までは禁煙者が押さえつけられているイメージでしたが、今度は喫煙者が押さえつけられている感じがしています。 どちらも平等…というのは難しいでしょうが、あからさまにどちらかを優先した考えでは、あまり良い結果が得られない気がします。 別にタバコ吸わないからって死ぬわけでもない。と言われれば、それで終わりなのですが…喫煙場所を探しまわらなければないという、今の状態はいかがなものでしょう? 喫煙・禁煙者、どちらの方でも構いません。ご意見を聞かせて頂けませんか?