• ベストアンサー

関西弁のことなんですが。

 私は関西には住んでいないのですが、関西弁(テレビの漫才などでよく使われている言葉。大阪弁?)にとても好意を持っています。ケンカになるととても怖いけど、普段使うにはテンポが良くて本音が言えてとてもいいではないですか!  ぜひその方言をマスターして日常的に使いたいのですが、どうやってマスターすればいいでしょうか。テレビのは「もどき」で、本場のとは違うということを聞いたことがありますし・・・。(Q1)  あと、関西に住んでるわけでもないのに関西の方言を話すと、本当に関西に住んでいる人の反感をかうという話も聞いたことがあります。本当なんでしょうか。(Q2)  *関西弁にはいろいろあることは知っていますが、ここでは関西弁とひとくくりに扱ってしまいました。ゴメンナサイ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mild
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.8

わたしもcenterさんと同じ思いです!好意持ってます! Q1は 「もどき」まではいきませんが、解りやすくなってるとは思います。 微妙な違いは、関西の方しかわかりません。地域によって本当にちがいますし。 ほんとうに発音はムリです。マスターはできないですね。 関西の友達と話していると、言いまわしがなんとなくうつってきますが、 マスターなんて夢のまた夢です。 「ハートが関西弁!」でいこうと思います。 Q2については 無理して話そうなんて、やっぱりかっこ悪いのではないかと思うので 話しません。相手が話し上手だと、ノリのいい関東弁相方をしています。 本音としては「なんでやねん」ぐらいは、使いたいです! ここまで関西弁に恋焦がれると、たとえ話せなくても「感性」の部分が 関西弁なんだろうからと、自己満足しています。 参考になりましたでしょうか。

center
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 「ハートが関西弁!」いいですね!感性の部分が関西弁って言うのもなんかいいです!感動ですよ、mindさん!形にこだわらなくてもいいんですよね。 でも、わたしも「なんでやねん」くらい言いたいなぁ。誰かの話しにツッコミいれるんでも、「なにいってんの!」じゃなんかケンカしてるみたいで・・・おかしな感じですよね。

その他の回答 (14)

回答No.15

お尋ねおおきに。「おおきに」は「ありがとう」の意味でいいのですが、本来は「おおきにありがとうさん。あるいは、おおきにありがとうおます。」の「ありがとう」が省略されたものだといわれています。大阪は商売柄,言葉を短く言うのでしょうか,地名にしても,省略してしまいます。長ったらしいものは嫌なんでしょうね。だから,「いらち」(いらつく)が多いのか,歩くのは速いし,信号でも,青になる前に横断するし,といろいろとありまっせ。「おおきに」には「さようなら」の意味が含まれているのかと指摘されて,え-っと こっちがビックリしておます。しかし,そういははると,そういう事もありますな。「おおきに,さいなら」と言う代りに「おおきに」で済んでしまうときもありますね。商売柄,なんでも「おおきに」でしょうか。ありがとうで済ませば,それで善しでしょう。  関西弁の古典落語はええ教材でっせ。ほんまに。まえの回答でわても大阪の人間か,京都の人間か,河内の人間かわからへんようになりますがな。このいい方は京都だったか,大阪だったか,微妙なところがちゃいまんねん。 わても大阪生れ,先祖代々でっけど、あんたはんのお陰でええ勉強させてもらいました。 下のURLは大阪弁などのいろんなHPですわ。いらんへんものまではいっていますさかい。適当に見くてださい。ご参考まで。 おおきに!

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C2%E7%BA%E5%CA%DB 
center
質問者

お礼

お答えありがとうございます!! 「おおきに」って「おおきにありがとうさん」の略だったんですか・・・。知りませんでした。 「おはよう」が「おはようございます」の略って言うのと同じ感じですかね? URLにあった「めざせNATIVE関西人」と言うページに行ってみました!! いろいろ勉強になりますね。音声も付いてるから、アクセントもばっちり! と言う事で、これからも利用させていただきます。 「あんたはんのお陰でええ勉強させてもらいました。」なんて、とんでもないですよ~、こちらこそありがとうございました。

center
質問者

補足

<この場を借りて、みなさんにお礼> 私が質問してから1ヶ月がたったので、そろそろ締め切ろうと思います。 こんなに沢山のお答えがいただけるとは思ってませんでした。 みなさん、本当にありがとうございました。 ちなみに、マスターポイントは全員のあげたいのですが、2人までという事なのであみだくじ(ホントにやりますよ!幼稚?)で決めます。 身勝手でゴメンナサイ~。

  • shu5963
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.14

河内育ちで、基本は河内弁なのですが、文章にすると標準語調になっていまいます。関西弁は、活字にしにくいし・・・。 現在の関西で、純粋な関西弁が残っているのは少ないと思います。 若い人は、殆どミックス状態で、70歳以上の高齢者の方々が話す言葉が、オリジナルに近いと思いますよ。 河内(八尾、柏原)、岸和田などの「こわい方々」系の言葉(注! イメージです。その筋の方々ごめんなさい!!)に近い地域では、子供の言葉遣いが、他人に威圧感や不快感を与えないように標準に近い柔らかい言葉に矯正されている場合もあるようです。 よぼよぼのおばあさんが、「われ(あなた)」「おれ(わたし)」としゃべり出すとびっくりしませんか?(昔は普通だったのですが、今は少なくなりました) 確かに、しゃべりなれている言葉が、感情が高ぶるとでてきて、子供を叱るときは結構びびられてます。 関西弁は、やっぱりアクセント、イントネーションでしょう!! たくさん聞いて、しゃべることで、ある程度しゃべれるようになると思います。 テレビで、無理にしゃべっている「関西弁」は、やっぱり納得できません。 こてこての関西弁は、「古典落語」にあると思います。 船場言葉(商人の言葉)なんかが、イメージの基本になるのでは? 「さんま」さんがしゃべっているのは、アクセントが関西風ですが標準語的関西弁だと思いますが? 後は、「ぼけ」「つっこみ」「おち」を考えた会話が必要ですね。瞬時の「ひらめき」と独特の「間」を極める(関西の人は、生まれながらに持っている?)鍛錬が必要かもしれません。やっぱり、会話にも「テンポ」と「笑い」が必要でしょう?

center
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 強制されてしまうなんて、せっかくその土地に生れたのに残念ですね。(私は北海道弁と、関西弁を使い分けようとしてるから、いいんです。北海道の言葉捨てる気無いし。言い訳!?) 「われ」「おれ」はびっくりしちゃいますね。「われ」は知ってますけど、実際(しかもばぁちゃん)に話されると・・・!! 「おち」や「間」も必要なんですか!頭フル回転ですね。ただ話すのはできそうだけど、実際に会話するのは大変そうだなぁ。

回答No.13

関西弁好やなんってうれしいおまっせ。みなはんがいいはるようになるのは。難しいでしゃろ。一応マスタ-しはるなら,関西の弁の入った落語がよろしおまっせ。 露の五郎はんは関西弁を大事につこうていまっせ。落語のなかにも,関西弁の古いこととばや京都,大阪の違いもおまっさかいに,いい教材でっせ。いまでも、かわらへんのはアクセントとちゃうかな。おおさかにつれがいたら落語のテ-プ<cdを頼んでこうてもらいなはれ。  変な関西弁は好かれへん。ボケと突っ込みもおまへんと--ユ-モアセンス、扇子ではおまへんで。よけいに好かれへんねん。まだ方言でいわはるほうがよろしおまっせ。北海道で関西の府県人会がおましたら、そこへきいてみいなはれ。  せいぜい勉強しなはれや。ではおおきに

center
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 落語とは考え付きませんでした!(大阪に友達はいないんですけどね) ボケと突っ込みは大事ですよね、やっぱり。ポンポーンとテンポよく、頭の回転が速くないといけないですね。(結構人と話してて笑いはとれるんで、大丈夫かなぁ。と油断してる私。)  関西弁でお答えしていただいて、今までは全てわかったんですけど「ではおおきに」って最初意味がわかんなかったです。「おおきに=ありがとう」だと思ってました。さようならとか、バイバーイって意味もあるんですね!(ちがいますか?)

noname#2509
noname#2509
回答No.12

生まれてから23年大阪以外で住んだことないんで、関西弁以外しゃべれません。 関西弁に好意もってくれてめちゃ嬉しいです。 嫌いやーってゆう人も多いので、好きや言われると嬉しくて顔がほころんでしまいます。 そやけど、本音が言えて・・・って言うのは、そうでもないですよ。 やんわりゆーてるようで、裏にはきっつい本音が隠れてたりするわけです。 京都弁の「ぶぶ漬け・・・」の話は有名ですね。 ちなみに、どの関西弁がしゃべりたいかってゆうのも大きな問題です。 関西弁ゆーても、ご存知のとおり京都弁、河内弁、播州弁、船場ことば等色々あって、 私は、船場ことばと河内弁のミックスになってます。 多分、若い人になればなるほど、テレビの影響もあってミックスも増えてます。 ほんまにまざってへんことばをしゃべりたいわぁて 思ってはるんやったら年配の人やないとあかんと思います。 A1,マスターは無理かもしれません。 関西に住んでても、親がその他の地方出身やったりすると関西弁ちゃう人もいます。 うちの彼氏は大学入学以来8年大阪に住んでて、実家に帰ると関西弁!って言われるらしいけど、 私からすればほぼ関西弁やけど、まだ混ざってるんですよ。 ちゃうとこで育って関西きはった場合は、マスターするってのは難しいんちゃうかなぁと思います。 逆に、関西で育っても他へ行ってしまったらそこの言葉が多少混ざってしまいますし。 関西以外でマスターしようってのは、ほぼ無理ちゃうかなと思います。 もどきでもいいわーっておっしゃるんやったら、みんながゆーてはるように 関西出身の友達に囲まれるんがええんちゃうかなと思います。 それやったら、ある程度までの関西弁はしゃべれるようになるんちゃうかなぁ・・・。 A2,それはしゃべっている人次第です。 他の地方出身やのに、 俺は完璧な関西弁しゃべってんねんでー!関西弁やともてるねん! っていうのを前面に押し出されると、きしょい!どっかいけ!って思います。 でも、関西弁が好きやからしゃべれるようになりたいねん、 とがんばってはるんが分かったら、好意的にさえ思います。 関西弁を愛するあまり、長々と熱く語ってしまいました(^^ゞ 読みにくかったらすんません_(._.)_ 最後に、みんなゆーてはりますけど、centerさんの出身地の方言も大切にして下さいね(^o^)丿

center
質問者

お礼

お答えありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。 みなさんが話してる関西弁ってたくさんある中のひとつだけを話してると思ってたんですけど、ミックスなんですね。 私が良く聞く関西弁もミックスなんだと思います。(どことどこが混ざってるのかは良く分かりませんが・・・。) 話すなら、きっとミックスでしょう。 でも、今のところ友達もいないんで、ちょっとどうしようか検討中です! ありがとうございました。

  • suiriku
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.11

生まれてからずっと神戸人です。 (Q2)神戸はそんなにキツイ関西弁じゃないけど、やっぱりニセ関西弁は聞き分けられます。そのときの違和感がいらいらしますね。そういうときは「無理すんなや」と絶対に突っ込んでます。

center
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 今ちょっと思ったんですけど、ちょっと前「伝説の教師」と言うドラマがあって、ダウンタウンの松本人志さんが役の中で東京人(ちょっと表現おかしいですけど)のフリをするシーンがあって、「~だよぉぅ」「~じゃないかぁ」と、ぎこちない標準語を使っていました。それが「いらいらする違和感」なんですね。私はその演義が面白かったんですけど、人によっては、できもしないのに「無理すんなや」っておもうんですね。そういうことなんですか。わかってきました。

回答No.10

生まれも育ちも京都です。 A1)テレビの関西弁はほんまに「もどき」ですね(笑) 特に、関西人がドラマで関西弁を喋っているんでも、セリフを意識しすぎているからか時々変なアクセントになってる時もあります。ほんまにマスターしたいんやったら、やっぱ関西に住むこととちゃいますかね? それから、関西弁てゆーても大阪・京都・神戸でも結構ちゃいますからねー。特に京都と神戸やと、離れてるせいかネイティブ同士でもなんか変やと感じることもありますわ。アクセントもちょっとちごたり、通じひん言葉もあるし。 例えば敬語で使う「はる」ていう言葉がありますけど、他の地域では普通に尊敬語で使ってるみたいなんですけど、京都ではなんでもかんでも「はる」付けます。「お父さんはうちにいてはる」とか普通に使ってて、神戸出身の友達に「他人に話す時に自分の親に敬語使うんか」ってびっくりされたことがありました。 あと、三重とか名古屋の方だとアクセントが関西弁に似てるんで、名古屋出身の友達の関西弁は変に感じることは無いです。 A2)「関西に住んでいる(た)・出身地である」ことが関西弁を喋る資格みたいなイメージがあるんやと思います。私も渡辺徹の「なんでやねん」はちょっとむかつきます。でもネタにされてるから許す。 ただ前の方々も書いてはるように、関西弁でもテンポの悪い奴は悪いですし、 本音の言えへん奴は言えません。話す言葉を変えたからって性格まで変わってまうんかってのは疑問やと思いますよ。

center
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 関西同士でも通じない言葉もあるんですね。あ、北海道と青森でも通じない言葉があるんだから、それと同じか。ちょっと納得。 「資格」ですか。私もなんかそういうのあるんじゃないかなぁとは思ってたんですが、やっぱりそうですか。でも、そういうの関係無しに、1度は住んでみたいと思いますね。なんか毎日が楽しそう!(イメージの中では) 前の方にも書いたんですけど、性格を変えたいとかそういうことではないんで、心配しないでください。表現力が無くてごめんなさい。

回答No.9

自然にうつるのならまだしも、その方言の地域に縁もゆかりもない人が努力して覚えるのであれば「やめとき」と思いますが・・・ テレビの関西弁はネイティブの人がしゃべっていても、あくまでテレビ用。東京弁でもテレビで使う言葉と普段しゃべる言葉は違うでしょう? Q2に関しては、反感と言うか・・・しゃべり方によっては馬鹿にされたととる人もいます。私は「きしょいから無理せんでええよ」って感じ。 本音が言いたいとか、そういう動機であれば自分が普段お使いの言葉で本音が言えるようにしたらどうですか?まあ、外国語を使うと自己主張が出来るようになるという人もいるようだからそれと同じ感覚なのかな・・・ 私個人の意見ですが、自分のお住まいの土地の方言を大事にして欲しいと思います。堂々と自分の言葉で自己主張しましょうよ! ちなみに私は神戸で生まれ育ち、今は東日本にいますがこちらの方言も混じりつつだいたい神戸の言葉ですねえ。

center
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 えっと、なんかうまく伝わってなかったみたいですね。言葉足らずでゴメンナサイ。努力して覚えるのではなくて、今は(テレビ用のですが)うつって使わない様に努力してる感じなんですよ。それに、今の言葉で本音が言えないとか、自己主張が出来ないとか言うわけでもなくて・・・。なんというか、相手の言った言葉を否定しやすいかなってちょっと思っただけなんです。「なに言ってんの!馬鹿!」より、「なにゆ~てんねん、あほ!」の方が、言いやすくないですか?私だけでしょうか?

  • whitehole
  • ベストアンサー率22% (69/309)
回答No.7

(A1) マスターするのは不可能です。現在私は岡山県在住(出身は東日本)ですが、土地柄か関西人の知り合いは非常に多いです。ちゅうか親しい人間はほぼ全員関西人です。もちろん岡山人とも知り合いはいますが…。 10年以上関西人と交友がありますが、彼らに私の喋りを訊いてみると、一発でよそ者と分かると言っていました。 ただし人によっては私のことを「関西出身で、東京かどこかにしばらく住んでいて、その訛り=東京弁が移った人」と思っていた方もいましたし、非関西人にしてはよくできているとお褒めの(?)言葉をいただいたこともあります。 ただし普段からネイティブが話すのを聞いているせいか、テレビ等で話される偽関西弁を聞き分けることはできるようになりました。 英会話教室の売り文句ではないですが、ネイティブと交わるのが一番の近道のようです。ただし100パーセントを望むのは無理ですね。来世関西人に生まれ変われるように願うしかありません(笑) ちなみに岡山弁もマスターするのは難しいですよ。 (A2) 上記内容でお分かりのように、私は関西人ではありません。 従いましてこの項目については回答不可能です。ごめんなさいね。

center
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 100%は無理なんですか。(がっかり。)でも、確かに英語でも日本がでも北海道弁でもネイティブの人にはばれますよね。 この頃しょうがないかなって思えてきました。 でも、私もお褒めの言葉がいただけるくらいになりたいです! がんばるぞ!

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.6

Q1:使こてたら自然に身~に付くんチャイまっか? テレビのは確かに「モドキ」や。あんなもん、関西弁とチャウ。だがな、あんさん!元々「関西弁」なんてあらへんのや。河内弁やら、京都弁ならおまっせ。ついでに「海苔弁」に「ワダベン」もな。イヤ、違ごた。「ワダベン」は東京やった。すまん、すまん。 そや、「モドキ」の話やった。東京に来とるショウバイ人や芸人の「関西弁」なるものは、イントネーションは確かに近畿地方のものやが、語彙そのものは、コテコテの標準語でっせ!このこと忘れんときや! Q2:そらあんさんの努力しだいやろ。まあ、お気張りやっしゃ! ------------------------------- 太閤さんの昔から、「梅にはウグイス、ヤクザ屋さんには河内弁」と決まっとる。エエデ~、河内弁は。 #実は「偽関西人」でした。

center
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 河内弁や京都弁を総称して関西弁って言うんだと思ってました。まだまだ勉強不足ですね。ごめんなさい。 努力しだいですか。やっぱみなさんが言うように、まず使う相手ですね。早く友達などを見つけたいです。かんばります!

  • minamo
  • ベストアンサー率23% (49/212)
回答No.5

生まれも育ちも関西です。 確かに関西弁と言ってもいろいろありますし、それぞれ微妙にちがいますねぇ。 文字だと、雰囲気伝わりにくいかもしれませんけど。 あえて関西弁で書きます。(^-^; 先ず1個目の質問。 テレビは「もどき」やね。ドラマとか見てても、ものごっつー違和感あるわ。 やっぱり、微妙にイントネーションちがうし。 関西人でも、テレビにでとる人は標準語混じってきててなんかおかしいわ。 本場はこてこてやで。(笑) ほんまやったら、関西に住んでしもたら慣れるの早いし、 すぐに覚わるやろうけど、 関西人の友達作って、教えてもらうんが手っ取り早いんちゃうかな。 覚えよう、おもたら、ほんま慣れるしかない思うで。 2つ目の質問。 無理してるの見え見えで、違和感あるから反感買うねん。 まぁ、人によってちゃうかも知れへんけど。 うちは、嫌やなぁ。 何が良うて真似したがるんかわからへんし。 以上、参考になりましたでしょうか??

center
質問者

お礼

お答えありがとうございます。  やっぱり友達を作るのが1番のようですね。探してみます。 なんで真似したがるかと言うと、前にも書いてる人がいましたが、言葉に人間味があって暖かいから好きなんですよね。(書き言葉=標準語、話し言葉=関西弁って感じ。)他人がやってて自分がいいなぁって思ったものは自分でもしたくなるでしょう?だから話したいんですが・・・なんかうまく言えてませんね。ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 英語に関西弁みたいな面白い方言があればマスターしてみたい

    こんにちは。 たまに,テレビで外国人の人が「なんでやね~ん」とか上手に大阪弁をあやつっていて面白いなぁと思うことがありませんか? 自分も英語を勉強していて,もし英語に関西弁みたいな面白い方言があるなら,それをマスターしてネイティブの人に笑いをとってみたいのですが,そもそも英語に関西弁みたいな面白い方言はあるのでしょうか? また,あるとしたらそれをマスターするにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ「関西弁」と一括りにするのか

    なぜ各府県ごとに方言が全く違うのに「関西弁」と一括りにするのでしょうか?九州弁、四国弁、東北弁、関東弁なんてあまり言いませんが、「関西弁」という言葉はよく耳にします。 私は四国出身で旧阪神系の方言、大阪弁よりの方言(大阪とは表現が違うところも多いですが。)なのですが少し会話しただけで和歌山弁、京都弁、大阪弁を話す人はすぐに何弁か分かります。 他の地域出身の人は関西弁に属する数多くの方言の一つ一つの違いが分からないものなんですか?この前東北出身の子が千鳥の大悟のことを大阪弁だと言っていて笑ってしまいましたw

  • 関西弁

    全国各地でリゾートバイトやってたのですがこの度久しぶりに関西に 戻ってきました。関西弁が全国区になってしばらく経つと思うのですが テレビで見て聞いたりするのと生で聞くのはどうやら違うみたいです。 普通に話しててもコワイとか言われたりもしましたし、関西から出ると 関西弁でひとくくりにされてます。 で、聞かれたのですが関西で一番コワイ、または迫力があるエリアは どこだと思いますか?(私は京都ですが)イメージで大阪の岸和田付近じゃないですかと答えましたが・・・

  • 関西では

     僕はとある地方に住んでいるのですが、ここにも方言があります。でも、自分の周りでその方言を使う人はいません。  それでふと疑問に思ったことがあります。  テレビで関西弁を話している芸人さんをよく見たりしますが、大阪など関西の方では関西弁を多くの人が日常生活で話したりするでしょうか。  もしかしてあれはテレビとか舞台だけでやってるんじゃないかと思ったりもしたんですが、実際はどうなんでしょう。  それと関西のほうのフリーペーパーなどは関西弁で書かれていたりするんですか。

  • 方言(関西弁)の文章は読みにくいですか?

    私は、ブログをしています。 文章の一部を関西弁にしたいなと考えています。 たとえば、関西弁で書くと、 あちゃぁ、やってもうた、 うまくいかんでイライラするわ、 なんやねん、 どうしたらいいねん、 などなど 一部の文章を方言(関西弁)にしたいです。 主に気持ちを表現したいです。 方言は読みにくいですか? 私は微妙なニュアンスが関西弁なら書きやすいです。 また、面白いブログに出来るのではと期待しています。 しかし、関西弁になじみのない人には、伝わらないかな、でもテレビでは関西弁はあふてれいるし、で悩んでいます。 関西生まれ、関西育ちではない方、関西弁の文章は読みにくいか、意味がきちんと分かるか教えてください。

  • 方言(関西弁)の文章は読みにくいですか?

    私は、裁縫のブログをしています。 文章の一部を関西弁にしたいなと考えています。 たとえば、関西弁で書くと、 あちゃぁ、やってもうた、 うまくいかんでイライラするわ、 なんやねん、 どうしたらいいねん、 などなど 一部の文章を方言(関西弁)にしたいです。 主に気持ちを表現したいです。 方言は読みにくいですか? 私は微妙なニュアンスが関西弁なら書きやすいです。 また、面白いブログに出来るのではと期待しています。 しかし、関西弁になじみのない人には、伝わらないかな、でもテレビでは関西弁はあふてれいるし、で悩んでいます。 関西生まれ、関西育ちではない方、関西弁の文章は読みにくいか、意味がきちんと分かるか、教えてください。

  • 普段、何気なく使ってる関西弁は?

    関西圏にお住まいでない方にお聞きしたいです。 テレビなどで関西弁を耳にする機会もあると思いますが、 普段、日常生活の中で何気なく使ってる、 気付いたら使ってた関西弁ってありますか? 関西に長く住んでらっしゃる方でも 関西弁を話さない方ってみえるんでしょうかね?

  • 関西弁は関西の言葉であって方言ではない!って本当?

    「関西弁は関西の言葉であって方言ではない!関東と関西以外の言葉が方言や!」   ※https://twitter.com/uga999/status/579462892384165888 って 京都のうが が言ってるけど本当? 私は、京都のうが のツイッターのコメントに書いてあるように、 「関西弁は関西の方言やん!!!!」ってしてる人に同意です!! 皆さんはどう思いますか? ※京都のうが とは? ニコ生で活躍する配信者です。

  • 関西弁 「○○しやんな」とはどこの言葉?

    関西弁も広いですよね。 広くは四国の一部や三重、福井までその範囲かと思います。 私もその一部の血筋であり、関西弁には日常触れています。 しかし、ど真ん中?の大阪に住むようになって関西弁のさらに細かい方言に気づくことが多くなりました。 その一つが「○○しやんな」です。 使う人は時々使うし、使わない人は全く使わない言葉のようです。 身の回りはほとんど関西人・関西弁ですが、使う人はごく少数です。 どの地域でよく使われる言葉でしょうか? 年代にも性別にも特定されないようですので、 地方か地区に特定される言葉かと思います。 知っている範囲では、大阪の40代男性、奈良の50代女性、大阪の20代女性でよく使う人がいます。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • わざと関西弁を使う夫が正直うっとおしい。

    くだらないかもしれませんが他の人の意見を聞きたいと思い、質問することにしました。 夫は産まれてから30年近くの間ずっと関東で暮らしていて約1年半前に関西に引っ越してきました。 関西にきてから1ヶ月もしないうちから「周りがみんな関西弁だからうつっちゃって~。」と言って関西弁を話すようになりました。 でも、おそらくわざとしゃべっています。私がそう感じる理由は 1.標準語でしゃべりそうになるとちょっとつまって関西弁で言い直すんです。       例→「そうだ・・・そうやんなぁ。」(そうだなぁって言いそうになってる)          「○○って言っ・・・言うてな~。」(言ってさ~って言いそうになってる) 2.関東で働いている時、出入り業者に関西出身で関西弁を使う人がいました。その業者さんと接するのは1日のうちほんのわずかの時間なのに「うつっちゃって~。」と言ってたまに関西弁で話していました。 3.マクドナルドのことをマクドと言います。マクドナルドは関東ではマック、関西ではマクド・・・と言うのは有名な話ですが、日常会話の中でマクドという単語はそんなに頻繁には出てこないからうつるわけないと思うんです。テレビCMでも「マクド」という単語は出てきませんし・・・。ちなみにマクドナルドで働いているわけではないし、身近にマクドナルド関係の人がいるわけでもありません。 4.文章を打つときも関西弁で打っているんです。文章打つときまでうつるものなのでしょうか。 5.私(妻)のことを他人に話すとき、関東にいたときは「かみさん」といっていたのに関西にきてからは「嫁」と言うようになりました。 6.他人から言葉の不自然さを指摘されています。遊びに来た身内からは「何十年も関東で暮らしてたのにたかが数ヶ月でうつるわけないじゃん。何あれ?」と・・・。あとは初対面の人2~3人くらいからも指摘されました。「旦那さんどこの出身なの?言葉がちょっと・・・。」とか「このあたりの人じゃないよね?」みたいな感じで。すごく恥ずかしかったです。 7.私の実家は東北で、両親や祖母、周辺の人たちはみんな東北弁です。そんな東北弁だらけの環境に数日間滞在しても夫の口から東北弁は全く出てきません。職場で数分~数十分聞いただけの関西弁はうつったとか言ってたのに・・・。本当に関西弁がそんなにあっさりうつるのであれば他の方言もうつってしまうのでは? 上記のようなことが主な理由です。 私は「嫁」という呼び方は舅姑が息子の配偶者に対して使う言葉だと思っているので正直自分が夫から嫁呼ばわりされるのはあまり好きじゃありません。 ただ、テレビで関西系の芸人さんが「うちの嫁が~。」とか言ってたり、一般の人でも他人が使ってるぶんには全く気にならないです。あくまでも自分がそう呼ばれるのは違和感があるということです。それを伝えたのに夫は私を嫁と言います。 それと、私は関西弁自体が嫌いなわけではありません。わざとしゃべるのが嫌なんです。 ですから関西弁批判をしたいわけではないんです。そういうふうに感じて不快に思ってしまった方がいるとしたら申し訳なく思います。 長くなりましたが、夫はおそらく関西弁に憧れていて使いたくて使いたくてしょうがないんだと思います。ある日「ここでは捨てるのこと、ほかすって言うんだよ~。」って嬉々として私に話し、以後ほかすほかすばっかりです。 だから、それならそれで「関西弁に憧れてて、せっかく関西に住むことになったんだから使いたいんだ~。」って正直に言ってくれればいいのにと思います。でも、私や他人が「わざと話さないで。」って言っても「いや~、どうしてもうつっちゃうんですよ~。」と言って認めようとしません。 毎日イライラしてしまって夫と会話したくありません。方言ってそんなに簡単にうつるものなのでしょうか。 夫にわざと話す関西弁をやめてもらう良い方法はないでしょうか? それか、どういう心持ちでいれば私はイライラしなくてすむのでしょうか? そして、私はどうしてこんなにも夫の関西弁が気になってしまうのでしょうか?関西弁自体が嫌いなわけでもないのに。自分で自分の気持ちがよくわかりません。 すみません、長い上にくだらなくて。でも、本気で毎日夫と過ごす時間が憂鬱です。 辛口意見でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。