• ベストアンサー

"木の葉" と "命" の話のもとになっているものは

自分の死が間近に迫っていることを意識した人が、窓の外の木に一枚だけ残っている木の葉を見て、木の葉が落ちた時に自分の命も終わると語る話をドラマなどでよく見ます。あの話のもとになったものはあるのですか。

noname#24173
noname#24173

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.1

これですね。 【最後の一葉 作者:オー・ヘンリー 小学生低学年の時に初めて読んでとても感動しました。

参考URL:
http://www.schoolpress.co.jp/meisaku/volume1/a_saigo.htm

その他の回答 (3)

回答No.4

「桐一葉落ちて天下の秋を知る」 桐は豊臣秀吉の紋章 だれが言ったかは定かではありませんが???・ 桐の葉が落ちて葵のの紋どころ徳川の時代に???? 

noname#24173
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 新しい説ですね。

noname#5623
noname#5623
回答No.3

私も、「最後の一葉」だと確信します。 この短編は、すごく短いので、図書館とかで借りて読んでみてもいいと思います。オー・ヘンリーの短編は、どれも感動的なものが多いので、短編集なんかもいいかもしれません。他にお勧めの短編は「賢者の贈り物」です。

noname#24173
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「最後の一葉」を読んでみたいと思います。 お勧めの作品の紹介もありがとうございます。 皆さんの温かい心遣いとてもうれしく思います。 ありがとうございました。

  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.2

#1です。 こっちの方が内容がわかり易いと思い、再登場です。

参考URL:
http://www.hyuki.com/trans/leaf.html
noname#24173
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まさかこんなに早くお返事をいただけるとは思いませんでした。 大変うれしく思っております。 前から気になっていたことなので、もっと早くここで質問すればよかったと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ショート・ショートの話の内容しか覚えていないのですが…

    小学生の時に習った話なのですが、本のタイトル、著者ともに分かりません。 内容は、体を自分で動かすことの出来ない、末期の患者の病室の中での話。そこには窓がひとつだけあり、一番死に近い人がその場所に行け、その窓の外の様子を見れる。その病室の中ではその窓の外の話が唯一の希望。主人公もやがて、その場所に行く順番が来て窓の外を見るのだけれど…という感じの話です。もしかしたら病室ではなかったかもしれません。 これだけで分かる方がいれば、回答よろしくお願いします。

  • 木は死なない命でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。人の一生は四季に似ているような気がします。意外がなければ、春夏秋を経て冬で死を迎えます。  しかし、周りの木を見たら、不思議な感じがします。年中ずっと緑のままの木もあれば、冬を越えて春になると、また芽吹く木もあります。ふと思ったのですが、天災人禍(天然の災害と人為的な災禍)に遭わなかったら、自然界の中では、木は死なない命でしょうか。羨ましいです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 命より大切なものはあるか

    昔から「命あっての物種」といいます。また「人命は地球より重い」などといいます。  しかし特攻隊員は国のために、愛する者を守るために、海の藻屑と消えました。またわが国では年間3万人以上が自ら死を選びます。その一方で尊厳死も認められません。  何度か死のうと思ったことがありますが、死ぬ勇気さえありませんでした。しかし決死の救助活動を見ると胸が震えます。  何かに命懸けで取り組む人がいます。彼らは「ここで死ねたら本望」と口にします。私には命を懸けるものがありません。  果たして命より大切なものがあるのでしょうか?あるとしたら何なのでしょうか?

  • ちょっと下の話です・・・

    ちょっと下の話になっちゃうんですが 自分は今付き合ってる彼女がいます。女性の方は好きな人からさわられるのってどうですか?いやですか? 普段から彼女と下系の話をしないんでいきなり何かをしたら惹かれるでしょうか? このくらいだったら許せるとかっていうのもありましたらお願いします。

  • オリーブの木の葉が落ちる

    オリーブの木の葉が落ちる 先日、オリーブの木を部屋の観葉植物として2つ買ったのですが、対にして置いているのですが、右側のオリーブの木の葉っぱだけ、少し手が触れただけでもポロポロと50枚くらい取れてしまいました。 明らかに摘まんだほうがいい葉はわかるのですが、それ以外の緑色で健康そうな葉さえもスルッと落ちてしまいます。 もともとたくさん葉がついているので、見た目もハゲた感じはしないのですが、もうひとつの木のほうは葉もとても丈夫で同じように落ちたりしないので、なにが原因かわかりません。 以前も同じ場所にパキラを置いていたのですが、やはり右側のほうだけ急に葉がなくなってしまい、今回のオリーブの木に買い直したところです。 置いている場所が悪いのかとも思いましたが、パキラも同じ場所で数年は丈夫だったので、場所が悪いのもあまり考えられません。 オリーブの木も、自分で鉢に入れましたが、土も左右同じように入れましたし、特に土の表面がカビていたりということもありません。 何が原因かわかる方、いらっしゃいますか? ちなみにオリーブの木は鉢底から70cmくらいの大きさです。

  • 命の尊さを学ばせるために、粗末に扱われる命について

    私の世間話で、「昔 自分の子どもが飼っている亀がいたのだけど、子どもがほったらかしにして亀を死なせてしまった。今思えば私が代わりに育ててやればよかった。」 というたわいも無い会話が出ました。普通なら、「亀かわいそうね」で終わる会話でしょう。 しかし、私は深く考えてしまい、「亀の尊い命が犠牲になった事は心を痛めるが、子どもの命の教育としては必ずしも悪では無い気がする。逆に子どもがほったらかしにしているから、それを見かねて親が勝手に亀を育てたら、子どもの教育には良いのだろうか?」と思いました。 そこで二点お聞きしたい事があります。 質問一 飼っていた亀を死なせる事で、子どもは悲しみます。そして、飼育を放棄した罪を自覚します。 その自覚は命の教育になると思いますが、もし死なせてしまうのを親が回避し、「死の遭遇」を回避する行為は良いか悪いか? 質問ニ 命の尊さを学ばせるには、適度な命の犠牲を必要とする気がしますが、どう思いますか。 *あくまでも適度です。 ト殺現場を見慣れてしまえば豚の命など誰も尊いとは思いません。食べられるために死ぬのは当然、生産動物なのだからと思うでしょう。二度言いますがあくまでも、適度な命の犠牲の事です。 興味のある質問だけでよいので、よろしくお願い致します。

  • この怖い話はなんのドラマ?

    確か2,3年前だったと思うんですが 一人の大学生(多分)が自分の部屋で幽霊の気配を感じて、自分のいない間の部屋をビデオカメラで撮影すると幽霊が写っていて、そのことを友人たちに話すとそれはその友人たちの仕業だったってわかるんです。 でその後家に帰ってほっとして窓際に立って窓の外を見ていると(外から家を撮っていて窓から大学生が見えるアングル) いきなり後ろから女の幽霊が大学生に抱きついて窓がすばやく閉まる。 曖昧なのですがこんな内容の話がやってたんです。 多分「世にも~」のように3、4話構成になっているうちのひとつの話だったと思うんですが なんのドラマかわかりますでしょうか?

  • 命は命で償うのなら

    日本人は 大半の人が死刑に賛成ですが、その根底には 人の命を奪ったら 自分の命で償わなければならないと という考えが根底にあると思います。しかし、中には “「自分の命を差し出せば、人を殺してもいい」ということですか?” と反駁する人もおりますが、それは「加害者の屁理屈」と言って良いかと思いますので、いくつも反論が可能です。 簡単なところでは、「罪」と「罰」は因果関係であって、「罪」が無ければ「罰」も存在し得ません。 言い換えますと、そもそも罪と罰には可逆性は無く、逆方向で考えること自体に無理があります。 あるいは、もっと判り易い話しで言いますと、「私の全財産を支払うので、この世で一番美味いモノを食わせろ!」みたいな、無茶な要求と考えてみて下さい。 即ち、「自分も死刑と言う膨大なコストを支払うのだから、何をしても良い」などと言う理屈は成立しませんし、「私の全財産」と「この世で一番美味いモノ」が等価かどうかも判らないのです。 「自分の命を差し出せば~」の場合、「自分の命」と言う、自分としては最大のコストを、一方的に支払ったところで、それは「捨てても良い命」であって、他人の命と等価では有り得ません。 せいぜい「自分は死刑になって良いから、死刑囚を殺させろ!」くらいじゃないと、等価じゃありません。 更には、所詮は「加害者の屁理屈」ですから、前提が「自分の命を差し出せば」である必要さえありませんね。 もっと値切って「無期懲役」とか、食い逃げ的な「バレなきゃ」「捕まるまでは」でも、何でもアリです。 「殺す」と言う動機に対して、加害者が「どういう屁理屈を付けるか?」に過ぎず、死刑の悪用にもなっていないでしょう。 みなさんは どう思いますか? この考えで 不備な点、矛盾している点を ご指摘ください。

  • いのちの電話。

    いのちの電話では相談に乗ってくれるのでしょうか? 家族にも心療内科の先生にも相談出来ない悩みがあり、一度は受け入れて生きていこうと思っていたのですが、やはり毎日悩んでしまい疲れてしまいました。 考えては悲観的になり、あるのは虚無感ばかりです。 人と顔を合わせるのが苦痛で心療内科にも行かなくなりました。 ふと死を考える事が多くなりました。 いのちの電話では自分の相談事を聞いて貰えるのでしょうか。 私は不安症なくらいなので死を考えてもとても実行に移すことは出来ないとは思いますが、心が鉛の様に重くて誰かに助けて貰いたいのです。

  • 命の大切さをテーマとしたドラマ

     「命は大切だ」ってことをテーマとしたドラマってあると思いますが、その中で、実際に命の大切さをテーマとしてガンガンに、時にはしみじみと、または痛切に、あるいはボロ泣きするように伝えられた、教えられたドラマはありますでしょうか。 世間でも名作といわれているものでも、世間では名作といわれていないが自分はとても感動したというものでも、どちらでもかまいません。