• ベストアンサー

囲碁のルール

囲碁のルール 囲碁のルール聞いたことないです 囲碁って何をどうすれば勝ちなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

黒と白に分かれて、黒から石を置いていって、陣地を石でかこったらそこは自分のもの。 陣地の中に敵の石があっても、陣地になりきれてなければそこも自分のもの。 最後まで石をお互いにおいておけなくなったら、陣地の大きさを比較して、大きいものが勝ち。 ただそれだけのゲームです。 でも、いまだにコンピュータプログラムでは名人には勝てないそうです。

関連するQ&A

  • 【囲碁のルール】

    囲碁のルールを覚えて対戦をしたいと思っています。 まったくの素人なのでまずはルールからなので、ルールを学ぶのに適したサイトを知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 囲碁のルール

    囲碁のルールについての質問です。 一度置いた石をはがしてはいけない、というのを聞いたことがあります。これはルールなのでしょうか。また、一度置いた石から手を離さなければはがせるというのを聞いたことがあります。また、石の変わりに指を使って置きたい所を指差すのはよいのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • goo囲碁のルールについて

    goo囲碁のルールについて納得の行かない点があります。 「ダメを埋めて何故カウントしないのか」 よろしくご教授ください。

  • 囲碁って?

    こんにちは!この質問を見てくださってありがとうございます。 私囲碁をやってみたいと思っているのですが、やり方がぜんぜんわかんないんです。 陣地を取れば勝ちなんでしたっけ?? 本当に何もわかりません・・・ こんな私に1から囲碁を教えていただけませんか?? 教えていただける方は返信ください!待ってます(>_<)

  • 囲碁のルールの欠陥について

    私は現在の囲碁のルールには欠陥があるように思います。 たとえば、終局時の死活について、ネットで悪意のプレイヤーがでたらめな死活を主張するなどということが問題なっています。ここでも過去にそういう問題についての質問があったと思います。通常はマナーの問題と考えられているようですが、私個人的にはこういう考え方には違和感を覚えます。「ゲームのルールというものはプレイヤーの善意に依存してはいけない」と思うからです。 終局問題以外にも三劫の規定が「日本囲碁規約」(日本棋院、関西棋院の協力で1990年頃作られたルール)では、「双方の合意によって無勝負」にするとかかれていたはずです。なぜ、同一局面3回にしなかったのでしょうか? 相手の方が先に体力の問題などで先に対局続行不可能になるとわかれば、合意を拒否して三劫を延々と取りつづければ勝てるではありませんか。 将棋においては今から十数年前に千日手の規約が米長-谷川を契機にしてルールが改正されました。米長九段が千日手のルールの欠陥をついて勝利するという汚れ役を演じることによって初めてルールの改正になりました。そのときも欠陥は前から分かっていたのになぜ? という気がしたことを覚えています。 囲碁は国際化され世界のいろんな人が試合に出てくるようになると思いますが、なぜこのようなルールの欠陥が放置されているのでしょうか? 相手がルールの欠陥をついてきたとき、審判がルールによらないで超法規的な処置によってそういう相手に負けを宣告するのでしょうか? これはこれで国際試合だったりしたら大問題のように思いますが。

  • 囲碁のルール

    囲碁のルール 大中小の3つの円があり、それぞれ密接しています。 大と小の円は黒石で作られたもの、中の円は白石で作られたものです。 大、中、小の順で円が作られ、最後に小の円が完成した時、 中の円を構成している白石は取られてしまうのでしょうか? 小の円の中に石は有りません。

  • 囲碁が楽しくありません。

    64歳の男性です。 今年の6月頃から、市の囲碁入門教室に入り、教室は3ヶ月程で終わったのですが、その時の 生徒達がメンバーとなって作った囲碁クラブに月3回ほどのペースで通っています。 基本的なルールは教室で学んだのですが、クラブでやる対局では今まで10局程で2局程引き分け、 あとは全部負けで勝ちが一度もありません。 負けても楽しければよいのですが、決して楽しくはなくクラブに通うのがだんだん苦痛となって来ま した。 子供の頃から勝負事は弱く、大学時代など友人とやったセブンブリッジなど10戦10敗でした。 明らかに囲碁などのゲームに対する才能はない方だと思います。 何事も「石の上にも三年」と思って頑張ろうとも思いますが、もうクラブに行きたくないと思う気持ち もだんだん強くなってきました。 詰碁などはパズルみたいでそんなに嫌でもなくボチボチとやっています。 歳から言ってもこれからそんなに強くなることもないでしょうし、ただ趣味として楽しめればよいの ですが、もうクラブへ行くのはやめてパソコンの囲碁ゲームでもやった方がよいでしょうか。 囲碁を長くやられている年配の方のご意見がいただければありがたいです。

  • 初心者が囲碁を学ぶには

    囲碁を始めようと思っているものです。 前々から興味があり、本を読むなどして、囲碁のルールなどを見てはいるのですが、ルールをつかみ切れず実際に打つことも出来ず、困っています。 東大阪か大阪(市内や難波方面など)で、どこか最初から囲碁のルールなど教えてくださるところはないでしょうか?? 出来れば禁煙のところが希望です。 知っていらっしゃる方、紹介のほどよろしくお願いします。

  • 囲碁と将棋、どちらを始めるか迷っています。

    囲碁と将棋のどちらにも興味があってやってみたいと思っているんですが、 どちらをやるか迷っています。 将棋はルールは分かっていて、少しだけやったことがある程度 囲碁はルールは多少分かっていて、ほとんどやったことがない といった状況なのですが、どういった違いがあるか教えてもらえませんか? 正直どちらも面白そうなので、どっちを始めても楽しめるとは思うのですが・・・

  • 囲碁を始めたいのですが

    囲碁を覚えてやってみようかなと思っているのですが、ルールなどわかりやすく解説してあるサイトなどがありましたら教えて頂けませんでしょうか。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。