• 締切済み

電車内で携帯は迷惑?

「周りの方のご迷惑となりますので、 電源をお切りいただくようお願いします」 とかアナウンスしていますが、実際、迷惑ですか? 「電波がペースメーカーを乱す」 というのは確かに問題があります。 しかし、以前見たニュースによると、 電源の入った携帯を 30cm以内に近づけると乱れるそうです。 そうすると、すいている車内では関係ないですよね。 「着信音が耳障り」 というのはバイブ(マナーモード)にすれば良いですよね。 「会話の声」は、 車内で普通にしゃべっている人のほうが うるさかったりしますから、 一概に携帯だけをを責められませんよね。 で、基本的に僕は迷惑だと感じたことはありませんし、 電源も切っていません。 電車内で着信音をたびたび耳にしますから、 電源切っていない人は多いと思います。 僕が思うに、 鉄道会社は、お客さん全員の意見を 聞き入れないといけないじゃないですか。 だから、たとえば乗客が1000人いたとして、 999人はなんとも思っていなくても、 たった一人でも鉄道会社に苦情を言えば 鉄道会社としては対応するしかないんですよ。 「だったら乗るな!」とは言えませんから。 それで、あんな車内アナウンスをしているんだと思います。 だから実際に、迷惑だと感じている人は ほとんどいないと思うんですが、いかがですか?

みんなの回答

noname#146514
noname#146514
回答No.32

3回目のHIDe2000です(^^ゞ 携帯に限らず迷惑なものは迷惑!迷惑なものの中のひとつとして携帯電話の使い方がある!というのが僕のまず大前提な考えです。なにも携帯電話だけをつるし上げようとはしてません。そこのところを明確にしておかないとなんだか訳分かんない議論になっちゃいますので・・・。 >「携帯のマナー = 電車内では電源オフ」 >と、取れるんですが、そうなんですか? >そこが僕は違うんじゃないかと思うんですが。 少なくとも僕は電車内では電源オフだと思っていますよ。そもそも車移動が中心で通勤電車には殆ど乗りませんけどね。乗るときには必ずオフにしてます。理由は自分が不快だと思うような事を自分自身がしたくない。ただそれだけです。だから、「そこが僕は違うんじゃないか?」っていわれてもねぇ・・・(^^ゞじゃぁなぜあなたは携帯を車内で使ってもいいと思うんでしょう?自分が迷惑じゃないから?なら未だに明確にならない電磁波の影響についてはどう考えてるの?乗っている人が大多数が使っていればそれは認められたことになるの? もともとこれは車内での携帯電話が迷惑だと感じている人がいるのかいないのかという質問だったはずです。それがいつのまにか携帯電話だけがなぜ目の敵にされなきゃいけないのか?という質問にすり替わっています(^^ゞ 既にtomikou0000さんは判っているのでしょう?この論議に結論なんて無いってことを。そして1000人のうちの999人が認めているというわけでは無いってことも。 自分の意見に賛同する人間を捜すのはやめて、そろそろ幕を引いたらどうですか?

tomikou0000
質問者

補足

なんか、「いいかげん締め切れ!」って 怒られてるようですね。(特に下の方) まだ、というか、 当分、締め切りませんよ。 (ケンカ売ってるように聞こえたらすみません) こういう質問のときは、 最新の回答から、3ヶ月以上たったら 締め切るように決めているので、 誰かしら、反応があるうちは残しておきます。 かなりの日数たってから初めて見た人がいて、 何か回答したいようなことがあれば、 受け付けてあげたいからです。 そもそも、 締め切られてがっかりすることはあっても、 締め切らないで困ることってないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.31

 全く、あなたの考えは、独善的である。賛成だけの意見を求めるだけなら、質問を出すな。今後、あなたに批判的な文句ばかり書かれるぞ。締め切ったほうが身のためだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tobruk
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.30

>いつ如何なる時も人命の尊重は一番であると思います。 >例え影響度が未確認でも、煽り過ぎでも、人命を落とす可能性がある限りセーブすべき事ですよ。 まったくごもっともです。人の命は地球より重いのですから。 そもそも電車は事故を起こして人命を落とす可能性がありますから、 ペースメーカー装着者以外も乗るべきではありません。 というのは、もちろん「屁理屈」です。 ただ、電車に乗るたびに必ず携帯の電源を切っている人がどれだけいるでしょう? ほとんどいないと思いますよ。 私も混雑していてかつ自分が立っている時以外は切りません。 (座っている人の携帯電話と他人の胸が22cm以内に近づくことはまずないでしょう。) なぜ多くの方が切らないか、それは「影響度が未確認」すぎるからです。 tomikou0000さんも書かれたように、「なぜ携帯だけ?」と疑問に思うからです。 危険性が未確認なものは他にいくらでもある中で、実例も確認されていないのに、 「携帯だけが目の仇にされる」理由が納得できないからです。 (念のため申し上げますが、これは別に事故を望んでいるわけではありませんよ。 それほど危険ならば、不幸なことですが一例くらい実例があってもおかしくないと いうことです。) 影響度が一刻も早く確認されることを望んでやみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.29

4回目の登場です。(笑) メーカーの究極目標「圏外制覇」に関してはメーカーとしての技術の現れですので、それは頑張って制覇してもらえれば良いと思います。太平洋のど真ん中でも地下100メートルでも繋がるに越した事は無いですもんね。 しかし、「どこでも通話できる事」と「どこでも通話する事」は全然違うと思いませんか?通話出来るから、使う側がどこでも通話しても構わないという理論は成り立たないと思います。もっとも、メーカーが厚生省(総務省?)やどこかに働きかけて電磁波の安全性を主張し完全に認められた場合や、電磁波完全ガードの携帯電話が開発できた日には公共機関における通話禁止の最重要項目が無くなるので、その時は「騒音」問題はさておいて使っても良い風潮(土台)は整うと思いますよ。 土台が整ってから携帯の利便性を大いに満喫しても良いのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.28

>こういう回答を待ってたんです。 >やっぱり理由は後付けですよね。 なんだ・・・。結局自分の意見に合うレスを待ってただけなのですね?まじめにレスした人間としてちょっとがっかりです。 >携帯の便利さなどは理解しようもないのです。 便利かどうかは人が決める事です。自分が便利と思っていても全員が思ってなければ駄目なのです。それが公共の場と言うものですよ。ただ、そうなると天下の往来でも通話は駄目なのかという極論になるから、敢えて遮蔽された空間(電車やバス等の公共機関)のみクローズアップされているのです。(禁煙と一緒ですね) 公共機関が出す電磁波については自分も憶測でしか話せませんが、一つ言えるのは携帯が心臓近くで使われる事です。公共機関の出す電磁波は所詮足下の動力源から出されるのでしょう。心臓位置までは距離がありますので、よほどの出力でないと影響が出ませんよね。 >22cm以内に近づけるなんて、その人の背中に携帯を >押し付けてでも メールを打たないと不可能です(笑) 胸ポケットに入ってる携帯に近づいただけで乱れますよ。電磁波の出る出ないはメールや通話状態に関係無いのはご存知ですよね?待ち受けで充分発してます。22cmの距離ですが、背中合わせになるだけで充分な距離です。 いつ如何なる時も人命の尊重は一番であると思います。例え影響度が未確認でも、煽り過ぎでも、人命を落とす可能性がある限りセーブすべき事ですよ。 こなりゃ携帯の保持も免許制にすべき事なのかな?(笑)

tomikou0000
質問者

補足

こういう質問をしようと思った経緯を書きます。 世の中には携帯を設計、開発してるメーカーがありますよね。 で、ココでの「究極」の目標は、 「いつでもどこでも常につながる携帯」らしいです。 「圏外」なんて存在しないのが理想です。 そうすると、電車内での事が ネックになってくるじゃないですか。 じゃあ、 どういう携帯だったら電車内で迷惑がられないんだろう、 って考えますよね。 「着信音がいけないのかな」と思えば、 音質変えてみたり、バイブにしてみたり。 「大声で話すから」と言われれば、 小声で話しても相手によく伝わるようにしたり。 で、それを見ていて僕自身、 「いわれのない嫌がらせ」のような気がしてきたんですよ。 理由なんかなくて、ともかくいやだという。 しかも、僕自身は迷惑と感じたことがないので、 さらに疑問が湧くわけです。 本当は迷惑だとは思っていなくても、 そういう風潮だから、みたいな感じで 賛同している人がほとんどじゃないか、って。 (それが1000人中999人かな、と)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tobruk
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.27

二度目の書込みです。 tomikou0000さんの書かれた「携帯『だけ』を非難する人」というのは、 「嫌いだから嫌い」なのであって、理由は後から付けているのだと思います。 そういう人は、たいてい携帯を持ってないか、持っていても使う必要がない人ですから、 携帯の便利さなどは理解しようもないのです。 一方、鉄道会社は、このような「嫌携帯派」からのクレームへの対応に苦慮して いたのだと思います。 なぜなら、騒音としてだけ考えれば、他の音(ヘッドホンから漏れる音、 乗客の話し声、無用な車内アナウンス(笑))など)と、携帯での話し声を 区別して規制する正当な理由がないからです。 そこへ、あの「携帯の電磁波がペースメーカーに影響を与える」という実験結果が 発表されたので、両方とも「これだ!」となったわけです。 だって、「あなたは人の命をなんだと思っているんだ!」と非難されれば 「根拠が薄弱しゃないか!」という正論も言いにくいですからね。 しかし、世の中には携帯電話以外にも電磁波を出しているものはたくさんあります。 たとえば、私はデータを持っていませんが電車のモーターからも何らかの 電磁波が出ているはずです。 そんなにペースメーカーが電磁波に弱いなら、装着している方は、電車はおろか 街を歩くことも危険だということになります。

tomikou0000
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう回答を待ってたんです。 やっぱり理由は後付けですよね。 下のほうでも書きましたが、 最初はやっぱり、持っていない人のヒガミ から始まってるんですよ、きっと。 最初にヒガミで言ってしまって、 引くに引けなくなって理由を後からくっつけた、 って言うのが本当のホントの真相のような気がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool104
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.26

やあ、すごい反響ですね!公共の場で静かにするのが当たり前だという事がわからない人は専用の車両を設ければいいような気がします。(女性専用車両ってのがあるんだから可能ですよね) その車両には携帯を使いたい人・飲み食いしてる人・大音量で音楽を聞く人、などをまとめて乗せてはどうでしょうか?もし世の中にそういう人のほうが多いのだったら、その割合に応じて車両の割り振りを決めればよいのだから。どうでしょう皆さん?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tobruk
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.25

自分が使うのはいいけど、他人が使うと迷惑ですね(笑) という冗談は、ともかく (1)騒音に関して    マナーモードにしておき、かかってきた場合に短い応答で切る限り、    まったく迷惑とは思いません。    ましてやメールの送受信に関してはまったく問題ないと思います。 で、一番問題になるのは次です。 (2)電磁波に関して    たしかにペースメーカー装着者の方の気持ちを思うと気の毒と思います。    でも、これはマスコミの「煽り過ぎ」です。    そして、(ペースメーカー等と関係なく)携帯に反対の人が、この報道を    鵜呑みにして(もしくは、鵜呑みにしたフリをして)、人命尊重という    「錦の御旗」にしているという状態ですね。    だいたい、参考URLの「医用電気機器への電波の影響を防止するための    携帯電話端末等の使用に関する指針」(不要電波問題対策協議会)を    見ると、「携帯電話端末を植込み型心臓ペースメーカ装着部位から    22cm程度以上離すこと。」となっているのに、いつのまにか「30cm」    という数字が一人歩きしています。    しかし考えてみてください。体の中に埋め込んだペースメーカーから    22cm以内に近づけるなんて、その人の背中に携帯を押し付けてでも    メールを打たないと不可能です(笑) 携帯の便利さもあるでしょうけど、禁止理由の「胡散くささ」が払拭されない限り 私を含めて、電源オフまでする人は少ないと思います。 しかし、携帯容認派の自分から考えても「コイツ何考えているんだ?」と 思うような人も確かにいます。 大きな音で着メロ鳴らして平気で長電話している輩がいなくならない限り、 携帯に嫌悪感を持つ人はなくならないでしょうね。 こういうケースは、酔っ払い、女子高生、おばさん等の大声と同様に 確かに迷惑です。 

参考URL:
http://www2.cjn.or.jp/~tsuzuki/shishin.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 16moon
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.24

>「携帯『だけ』が何でそんなにいわれるんだろう」ということです。 携帯電話だけが『直接 命』に関わります。 >「うるさい」って言うかたもおられますが、 >そもそも「車内はお静かに」が原則なんですか? 公共の場では他人に迷惑をかけないような行動をするというのがマナーではないのですか?マナーとして携帯電話が目に付くから(苦情が多いから)わざわざ警告してるわけです。 あなたがガムをかんでる人にむかついている以上に携帯に不快感を持っている人が多いということです。 >だったらそういうアナウンスをしたら良いと思います。 あなたは誰かに何かを指示されないと、マナーやモラルもわからないのでしょうか。 >携帯以外の不快になるものをあげています。 他にもひどいことがあると、ほかのものは許されると思う人なのでしょうか。 俺だけをなんでスピード違反や駐禁でつかまえるのさ。他にもやってるじゃん。 あなたにとってこれは当たり前の論調ですか? >とある外国人が言うところでは、 >「日本の電車はアナウンスがうるさくていや」だそうです。 ある意見がさももっとものように鵜呑みされるわけですね。 その国によっていろいろ文化やマナーがあるわけです。 シルバーシートも外国では無くて当たり前だと言われて納得ですか? 誰もが携帯電話で迷惑行為をしなくなると、よけいなアナウンスが一つなくなりますよ。 その外国人の方にも静かに車内で過ごしていただけるように、まずあなたから車内で携帯電話を使わないように行動して下さい。 もっと視野を広げて、自分の価値観だけじゃなく多方面からものを見るべきです。

tomikou0000
質問者

補足

>あなたがガムをかんでる人にむかついている以上に~ 別に僕は何にもむかついていませんよ。 それが「自分の価値観」なんだと思うのですが、 電車内でむかついたり、迷惑だと思ったりしたことって 基本的にないんです。 (そりゃぁもちろん、危害を加えられたりすれば別ですが) だから、正直いって「何を怒ってるの?」って事なんです。 「迷惑だ!」って言うこと自体が疑問なんです。 携帯だけを「目の敵」って感じで騒ぐのが。 携帯だけ、なんで名指しなんだろうって。 >他にもひどいことがあると、 ほかのものは許されると思う人なのでしょうか。 そうとは考えていません。 だけど、世間では携帯についてだけ言う人があまりにも多いですよね。 他にもひどいことがあるというのなら、 (実際、他のことで迷惑だと感じている人もいましたから) そのことについて言う人がいたっていいと思いませんか? 僕の感覚だと、 携帯でしゃべっている人を電車内で見たら、 「携帯でしゃべっている人がいるな」と思うだけです。 たとえるなら 「女子高生がしゃべっているな」と言うのと同じ感覚です。 迷惑だとか言うこと以前の問題で、別になんとも思いません。 >シルバーシートも外国では無くて当たり前だと言われて納得ですか? 納得です。 逆に「シルバーシートが日本ではあって当たり前だと言われて納得ですか? 」 これも納得です。 >その国によっていろいろ文化やマナーがあるわけ だからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146514
noname#146514
回答No.23

再びHIDe2000です。 補足として、 >そもそも「車内はお静かに」が原則なんですか? >だったらそういうアナウンスをしたら良いと思います。 >とある外国人が言うところでは、 >「日本の電車はアナウンスがうるさくていや」だそうです。 と書かれているので一言。 静かにが”原則”だとは思いません。騒々しくて周りの客に不快感を与えているのが問題なんです。しかしながら静かかどうかというのは個人の感覚モラルとマナーに左右されこれが標準だとは決めにくい問題であることも確かです。 その中で特に携帯電話は持つ人のマナーが向上する前に契約者数が爆発的に増えてしまい、意識レベルとして追いついてない部分があるからこそ、喚起をうながす意味で車内でのアナウンスがあるのだと私は考えます。 あと、ある外国人が~~との文章がありますが、 日本でも一部サイレント車両を持つ新幹線があり極力車内アナウンスを減らし検札の時も切符をシートに挟んでおけば車掌に起こされることもないという車両です。(JR西日本のひかりレールスター) でもこれはある程度駅間が広く指定席である新幹線だからこそできる措置です。 乗って5分もすれば隣の駅に着くような場合が殆どの駅間の近郊線では到着の案内と出発次駅の案内が次々にアナウンスされるのは当然です。しかも満員すし詰めだったら今自分がどこにいるのかアナウンスがなければわからないことだってしばしば・・・。 どこの国のどんな鉄道と比較して、いったいどれだけの人がそのように述べているのでしょう?まったく違う土俵で話をしているのなら全然お話しになりません。

tomikou0000
質問者

補足

>携帯電話は持つ人のマナーが向上する前に~ ってありますが、 その時点で 「携帯のマナー = 電車内では電源オフ」 と、取れるんですが、そうなんですか? そこが僕は違うんじゃないかと思うんですが。 外国人の話ですが、 以前、深夜番組を見ていたら、各国の外国人が出ていて、 「日本に来て驚いたこと」というテーマで話していて、 どこの国の人か忘れましたが、 「駅のアナウンスがうるさい」と言っていました。 そして、違う国の人たちも賛同していましたよ。 「余計なこと言い過ぎ」とか。 「ドア閉まります、なんてわざわざ言うのはおかしい」とも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車内での携帯電話の通話はなぜ禁止されるのですか?

    車内アナウンスでよく流れている 「優先席付近では電源をお切りください、また、それ以外の場所ではマナーモードに設定し通話はご遠慮ください」 というアナウンス内容に疑問を感じています。 優先席付近では、ペースメーカーを付けている人がいる可能性などを配慮して電源を切る、これは分かります。 ですが、なぜ通話を禁止するのでしょうか。 非常識と感じるほど大声で話しているなどという場合ではなければ、普通に車内で喋っている乗客と同じではないでしょうか。 仮に手をあげて耳に携帯をあてる行為をされると、隣に座っていてうざったい、ということであればマイクを使えば問題ないのか?とも思ってしまいます。 これは何か、決定的な理由があるのでしょうか?

  • 電車の携帯電話利用マナー?

    一応、鉄道会社側からの掲示や注意アナウンスとしては   「優先席付近では電源を切り    車内での利用はご遠慮下さい。」 となってます。 まぁ法的根拠もなく、なんの拘束力もないのですが これが掲示、アナウンスされていても守られていないのが実情でしょう。 まぁこんなものは個人のモラルの問題ですから。 素朴に思ったのが、車内の中吊りや広告などに「アクセスしてね」と言わんばかりに、携帯サイトのURLなどが記載されているものが多いと思います。 広告の端っこの方に小さく「車内での携帯電話の利用は~~~」という文言も書かれていますが、広告自体の文字の大きさから比べたら気に留める人は少ないように思われます。 鉄道会社などは広告を出す際に内容の審査などはしないのでしょうか?代理店任せ?

  • 携帯での話し声ってそんなに迷惑ですか?

     ※最初に断っておきますが、ここで述べる「携帯の使用」ということに関して、電波を発生させることによる周りへの影響という点は除いてご意見下さい。電車内での呼びかけは実質的に責任問題が絡んでるがゆえのことだと思ってます。(違ってる場合のみご指摘お願いします。)私が伺いたいのはあくまでも「携帯での話し声」や「(普通の音量の)着信音」など、携帯の使用に伴う「音」についてです。  公衆の場、つまり人が多数いる場での携帯での話し声や着信音(普通の音量)ってそんなに迷惑ですか?というか、一番思うのはそれを「うっとおしい」耳障りだと感じたとして、周りが「迷惑だからやめろ」と言う権利ってあるんでしょうか。  例えば子供で音を出してゲームをしてるコなんかは、音を消してもできるから消してほしいと思います。(だったら携帯もバイブにすれば?と思われるかもしれませんが、バイブだと気づかないときもありますよね。)でも着信音て、通話ボタンを押すまでの数秒のことでしょ?なぜそこで「誰かの携帯鳴ってるなー」じゃなくて「うるさいから使うな」となるんでしょうか。  それに携帯での話し声は一方通行で違和感があり、不快だという人もいますよね。でもひどい人になると「どーでもいいようなことをべらべらと・・・」とかいう人いますよね。話の内容を他人にとやかく言われる筋合いないと思うんですが。  話をまとめると、私がお聞きしたいのは、携帯での話し声や着信音が耳に入ったとき、不快だと思うのは自由ですが、だから「携帯を使うな」とまで言う権利があるのですかということです。私は不快だと思ったとしてもそこまで他人がとやかくいう権利はないと思っています。日常生活において十分許容範囲の生活音(?というのでしょうか)だと思ってます。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 電車の中での携帯電話は何が悪い?

    まじめな質問です。 電車の中で携帯電話を使うのはなぜ悪いのですか?昔は大声で話すひとが多かったので迷惑でしたが、最近ではそうでもないし。着信音もバイブモードにしておけば問題ないと思うのですが。酔っ払いや、節度のないサラリーマンや高校生のほうが、よっぽど大声で迷惑です。 また、満員電車の中で新聞をカサカサと読んだり、目の前で雑誌を読んでるほうが、よっぽど迷惑です。つり革にもつかまらずに電車にのって、ゆれたときに倒れてくるひととか。 満員電車の中では、心臓ペースメーカーを使用しているひとに危険、とよく言いますが、そんな危険をかえりみず満員電車に乗ってくるペースメーカーユーザはいないでしょう?もしいらっしゃったら教えてください。 (そういう方に安全に乗っていただくには、航空機に乗るときの持ち物チェックなみの検査が必要だと思う) ところで、海外でも、電車の中は禁止なんでしょうか。

  • 電車内で迷惑な人が携帯の電源を切れと騒いでいました

    長文になってしまうのですが、実際にあったことです。 みなさんの意見を聞きたいと思います。 今日、電車に乗ったら大声で騒いでいる女性がいました。 おそらく50代かそこらの中年の人だったのですが、人が乗り込んだ瞬間「優先席付近では携帯の電源を切れ」と言っていました。 しかし、マナーを謳っているようでこの人の場合はその大声が迷惑行為そのもので 一応周りがそれに従ったあとも大声で騒ぎ 「そんな当たり前の事もできないで給料もらってるのか!アホじゃないのか!」 「そんな態度で給料貰っているのはおかしいじゃないか、ちゃんと働け!」 などと駅にたまにいる単に騒ぎたいだけの変な人だとすぐに分かりました。 変な車両に乗っちゃったな…と思ったのですが、私も周りの人も我慢してじっとその場の空気に耐えていました。 が、何駅が過ぎ去っていても毎回その繰り返しで、自分の職場の不満、政治、思想など訳の分からない事まで持ち出し、その人は大声で騒ぐのを止める気はない様子でした。 この人が大声を出すたびに注意をするべきかと自分の中で葛藤があったのですが、結局できませんでした。 勇気が出なかったこともありますが、私が躊躇ってしまったのは一応相手が「優先席付近では携帯の電源を切れ」というマナーについて文句を言っている事についてです。 もちろんそれは単なる言いがかりなのですが、一応正論を言っているのでなんとも注意がしにくかったのです。 携帯電話の電波が他の精密機械(ペースメーカーなど)に対して誤作動を起こすというのはありえない話だということを聞いたことがあります。 実際問題わざわざ優先席付近だからと電源を切っている人を見たことがありません。 私自身、車内での通話はしませんが、電車内でわざわざ電源を切ったことはありません。 メールを見たり、時間を確認したりと普通にやっています。 それってやっぱり悪いことなのでしょうか? 私としてはJRの優先席の窓に、携帯電話の注意書きではなく 「大きな声で奇声をあげたり、他の乗客の迷惑になることはやめてください」 と書いておいてくれれば注意できたかも…と思っています。(単なる言い訳かもしれませんが) この場合、どうやって注意すればよかったのか、携帯を見てる人がそんなに悪いのかと他にも疑問が色々と湧いてきます。 私に対して、このおばさんに対して、携帯電話のマナー、公共でのマナーなど何でもいいので思ったことを意見していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 携帯マナーっておかしくない。

    携帯電話が出始めの頃からある「携帯」マナーって 今ではおかいしと思わないですか。 「携帯」マナーの車内アナウンスを分解して後ろの方から見ると 1.「マナーモードに設定し、車内での通話は御遠慮ください。」 昔、携帯が出始めの頃は感度が悪くて大声でしゃべらないと聞こえなかったから その時の名残だと思うけれど、今は高感度になって囁きモードでも ちゃんと聞こえるから、よっぽど酔っ払いのおしゃべりの方がうるさいよ。   確かに「キロロキロロ」と鳴る音は少し気になるけれど目くじら立てる 程ではないよ。 2.「優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい」 心臓にペースメーカーを埋めている人が「優先席」に必ず座っているから ペースメーカーが狂うらしいので携帯電話の電源を切るらしい。 百歩譲って本当にペースメーカーが狂って具合が悪くなる人がいたなら 新聞とかにでかでかと報道されて社会問題になると思うけれど。 大体、そんな危険なものをなんで認可したの。 今、一人2台~3台持っている人もいるのに、心臓にペースメーカーを埋めている人は どこでも危険だと言う事にならない? 心臓にペースメーカーを埋めている人の前では、携帯の電源を切るのには やぶさかではないけれど、その人がアピールしなければわからないよね。 例えば、マタニティマークのようなものを付けるとか・・ 余計なマナーが残ったものだから、「正義の味方」がいいかっこしいで 出てきて、車内でトラブルが絶えないんだよ。 携帯電話も進化しているんだから、マナーも進化させなきゃ。

  • 携帯マナーっておかしくない。

    携帯電話が出始めの頃からある「携帯」マナーって 今ではおかいしと思わないですか。 「携帯」マナーの車内アナウンスを分解して後ろの方から見ると 1.「マナーモードに設定し、車内での通話は御遠慮ください。」 昔、携帯が出始めの頃は感度が悪くて大声でしゃべらないと聞こえなかったから その時の名残だと思うけれど、今は高感度になって囁きモードでも ちゃんと聞こえるから、よっぽど酔っ払いのおしゃべりの方がうるさいよ。   確かに「キロロキロロ」と鳴る音は少し気になるけれど目くじら立てる 程ではないよ。 2.「優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい」 心臓にペースメーカーを埋めている人が「優先席」に必ず座っているから ペースメーカーが狂うらしいので携帯電話の電源を切るらしい。 百歩譲って本当にペースメーカーが狂って具合が悪くなる人がいたなら 新聞とかにでかでかと報道されて社会問題になると思うけれど。 大体、そんな危険なものをなんで認可したの。 今、一人2台~3台持っている人もいるのに、心臓にペースメーカーを埋めている人は どこでも危険だと言う事にならない? 心臓にペースメーカーを埋めている人の前では、携帯の電源を切るのには やぶさかではないけれど、その人がアピールしなければわからないよね。 例えば、マタニティマークのようなものを付けるとか・・ 余計なマナーが残ったものだから、「正義の味方」がいいかっこしいで 出てきて、車内でトラブルが絶えないんだよ。 携帯電話も進化しているんだから、マナーも進化させなきゃ。

  • 携帯電話はホントに有害か?

    車内での携帯電話の使用はペースメーカーなどに悪影響を及ぼす危険がある。 とよく注意の放送が入るが、あれは本当なのでしょうか。 実際コソコソつかっている人はいるし、通話はしなくてもメールを見てる人は 山のようにいますよね。 死者が出ていてもおかしくないのでは? でも実際そんな事件は起きてない。 つまりは、車内で携帯電話を使わせないための口実として心臓に疾患がある人 をダシに利用しているに過ぎないのではないでしょうか。 もしくは程度の問題で、例えばペースメーカーを使用してる人がいて、 乗客全員が一斉に携帯電話で通話を始めたら、本当に影響が出るのでしょうか。

  • 電車の人身事故による迷惑で慰謝料

    電車の人身事故って、自殺が多いみたいですが 鉄道会社だけではなく、多くの乗客なども多大な迷惑を被っています 乗客のほうから慰謝料、迷惑料を 請求してもよいくらいではないでしょうか?

  • 電車に乗る前に携帯は切るべきですか

    先日、電車に乗ったときのことです。私は連日の疲れが頂点に達していたので、少しでも座りたいと思い、唯一空いていた優先席へ座りました。 なので私はすぐに電源を切ろうと、携帯を取り出しました。すると、隣にいた中年の男性が「優先席ですよ!」と車内中に聞こえるくらいの大声で私を注意しました。私は携帯を使うつもりではなかったので、「ええ、わかっています。だから電源を切りました」といって電源の切れた携帯を見せました。 その男性は「でも電源は乗る前に切るべきだ」といった主旨の反論をしてきました。関わりたくない雰囲気だったので後は適当に聞き流していましたが、その中年男性はその後も他の乗客に「自分はペースメーカーをつけていないが、ペースメーカーをつけている方からよく感謝される。最近は怖くて注意できない人が多いので、自分が代弁してあげている」といったことを話していました。 私は通話やメールをしたわけではないのに、とても居心地の悪い思いをしました。こんなことなら、電源なんて切らなきゃ良かったとさえ思いました。 「優先席で電源は切れ」という主張は間違っていないと思いますが、「乗る前に切るべき」という主張には納得がいきません。優先席に座ろう!と意気込んで電車に乗ったのではないのですから、座ってから電源を切ることになるのは仕方がないと私は思います。 これは私の主観ですが、「乗る前に切れ」発言はただの照れ隠しの八当たりだったような気がします(大声で注意したのに、私は携帯を使用したわけではなかったから)。 たしかに「優先席でも座りたい」と考えていた以上、事前に切ることもできたかもしれません。ですが、20の疲れきった小娘の脳ではそこまで考えられませんし、空いていれば普通の席に座りたかったのです。 私の考えは間違いですか?電源は乗る前に切るべきなのですか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

宛名職人2007のWindows10への対応
このQ&Aのポイント
  • 宛名職人2007はWindows10に対応していませんか。
  • Windows8のときは正常に機能していましたが、Windows10にアップデートしてから作動しなくなりました。
  • 宛名職人2007を再度CD-ROMからインストールしようとしても自動的にはインストールの画面は表示されず、CDドライブを開き、ATSETUP.exeをダブルクリックしても応答がありません。解決方法はありますか。
回答を見る