• 締切済み

医療事務をしています。業務内容に疑問があります。

医療事務をしています。業務内容に疑問があります。 私が勤務している病院では、カルテへの記入や病名をつけるのを受付がしています。 もちろん、診察の際に先生も記入したり、 あとで受付が記入した内容をチェックはしているようですが 受付が病名をつけるなんてしてもいいのでしょうか?? 特定疾患療養指導料を取れる病名を無理矢理つけていたり お会計時に明細が不要とおっしゃった患者様には 勝手に病名をつけて患者様には指導料を請求しないけれど 診療報酬は請求するといったこともしています。 やってもいない注射をしたことにしていたり 不正請求ではないのか、業務の内容に疑問があり悩んでいます。 (先輩にこの鉛筆で記入してある注射は何ですか?と聞いたところ 気づいちゃったかー、と言って笑いながらはぐらかされました。) 多いときは一日300人を超える患者様がきますので もし不正請求をしているのならば金額もかなりな額になると思うのですが レセプトが通っているということは不正請求ではないのでしょうか? 何ヶ月か置きに、決まった病名を付け直していますがそういうものなのでしょうか? 医療事務として働き始めたばかりなので分からないことが多く 質問内容もうまくまとめられずすみません。 何かご回答いただけると嬉しいです。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

院長に申告しても全くの無駄だと思いますよ。 院長も事務長も職員もぐるになって不正請求やってるはずですから、そんな病院は早く辞めましょう。 そのままいると貴方も犯罪者の仲間になり、発覚した場合は責任を負うことになりかねません。 実際に先輩はもう病院幹部の指示が無くても不正請求をやってることから簡単に想像できます。 その病院はまともな人は辞めてしまい、犯罪に麻痺した職員か生活のために辞められない人しか残っていないのでしょうね。

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.3

> 退職を覚悟で、院長に疑問をぶつける勇気が持てました。 院長先生がどんな方かわかりませんが 他に疑問を話すことが出来る方はいないのでしょうか? 院長先生に疑問をぶつけるにしても 自分を抑えて、話をされた方が良いと思います。 出来れば、基本を覚えて、自分なりの改善点を提案出来るようになるまで 待っても遅くないのでは?

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.2

『病名』 診療内容を考えると、特定の(う)病名を考えて、診療(治療)されたが、多忙により記載を失念したのではと考え、後日、先生に確認してもらっていると思います。  ⇒ 確認が出来た場合であっても、受付がカルテに病名を記載する事は問題です。    受付としては、付箋紙(レセプト)等に病名を記載し、先生の確認がとれた時点にて、先生の自記筆にて記載してもらう必要があると思います。  ⇒ 先生が、その病名は考えていないと言った場合に、その病名をレセプトに記載すると、不正請求になると思います。 『特定疾患療養指導料』 算定の基準として、○分以上、○○が実施義務となっている場合は別ですが、特段基準がなければ、同指導料の算定に関連する治療(薬剤投与)を行っている患者さんには、大抵、指導をしていると思います。 極論、簡単な問診(会話)をしただけでも指導したことと考えて問題ない可能性が大きい。 なお、病名と同じように指導を行ったことをカルテに記載してもらう必要があります。 以上に関しては、質問者さんのコメントを読んだ範囲で、不正行為かどうか判断は出来ません。 病院の事務の方、及び先生にも話を聞かないと無理です。 > お会計時に明細が不要とおっしゃった患者様 この対応は問題だと思います。 > やってもいない注射をしたことにしていたり 実施していない注射を請求するのは、不正請求です。 特に酷い行為です。 > レセプトが通っているということは不正請求ではないのでしょうか? 余程のことがなければ、レセプトだけで、不正請求を見抜けません。 後日、立入が入り、不正請求と認定されれば、過去に遡って、返せと言われます。 > 何ヶ月か置きに、決まった病名を付け直していますがそういうものなのでしょうか? 機械的(意図的)に病名を付けることは問題です。 再発と言うことで病名を付けたが、結果的に、その様に思えてしまう可能性はあると思います。

alexsia
質問者

お礼

ご回答いただき、本当にありがとうございます。 病名ですが、〇〇の病名がついていたら、三ヵ月後には△△という病名に変更する その次は××という病名にしてその次はまた〇〇に戻して… といった具合に決まりごとが作られています。 意図的につけているのは、やはり問題ですよね…。 不正かどうか判断できない部分も含めて 院長に疑問をぶつけてみなくては、と勇気が持てました。 ありがとうございました!

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10047)
回答No.1

「やってもいない注射をしたことにしていたり不正請求ではないのか、業務の内容に疑問があり悩んでいます。」 「カルテに鉛筆書き」 明らかに不正請求ですね。 「不正請求をしているのならば金額もかなりな額になると思うのですがレセプトが通っているということは不正請求ではないのでしょうか?」 保険組合の審査に通る様にレセプトを事務方で適当に書き直しているからです。 現段階だと「院長の指示で行われている」と申し開きするのが大変かと思います。 院長いわく「私は知らない。事務方が勝手にしている事」となるでしょうね。 「勝手に病名をつけて患者様には指導料を請求しないけれど診療報酬は請求するといったこともしています。」 今は通院記録が保険組合から送付されています。 こんなに高い診療だったのかと疑問に思われているでしょうね。 使用するお薬もジェネリックを使用してレセプトは先発品を記入しているのでは無いですか。 レセコンに設定すれば後発品で入力すると先発品に印字・計算される仕組みもありますからね。 内服薬は処方箋ですか。 呆れたお医者様です。

alexsia
質問者

お礼

早速のご回答、本当にありがとうございます。 >保険組合の審査に通る様にレセプトを事務方で適当に書き直しているからです。 私はまだレセプト業務には少ししか携わっていないのですが 心当たりがあります。 薬は全て、院外処方となっています。 私が担当した中では、レセコンの設定に怪しいところはなかったように思いますが そういう設定ができてしまう仕組みもあるのですね…。 疑問を持ちつつ、患者様と接する毎日に悩んでいましたが 退職を覚悟で、院長に疑問をぶつける勇気が持てました。 ありがとうございます(^-^)

関連するQ&A

  • 医療事務の仕事内容教えてください!

    今、医療事務経験者優遇と書いてあるところに面接に行こうと思ってます。 私は医療事務のこと全然わかりません。 仕事の内容は『外来受付、一般事務及び医療事務。レセプト業務』と書いています。 一般事務もやったことないし、医療事務ってどんなことするの?レセプトって難しいのー?って感じです!! もちろん面接で医療事務の資格は取るつもりだと伝えますが、 仕事しながら取れるほど簡単なものなのかも不安だし・・・ 全然経験なくてもできるものなのでしょうか? どんな仕事内容なのか詳しく教えてほしいです!!

  • 医療事務の受付業務について質問です。

    私は現在医療事務の仕事を探している25歳女です。 先日三幸医療カレッジで医療事務の講座を受け卒業しました。 現在は試験の結果待ちです。 仕事は、まずは派遣で経験を積んで、と考えております。 いざ派遣の仕事を探してみると未経験OKはほとんど受付業務 の募集になっております。(派遣以外でも未経験はほとんど) 医療事務でレセプトや会計業務をしている友人に話を聞くと 「受付なんて資格の勉強した意味ない」 「誰でも出来るんだからどうせなら勉強したことが役に立つ業務をしろ」 などと言われました。 受付の仕事をしていた、というだけでは今後の転職や実務経験には ならないのでしょうか? もし別の医療機関に転職をする時に受付していたといって、経験者募集の求人には応募する資格にならないのでしょうか? 迷っています。 長文になりましてすみません。 なにか知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 医療事務はどのぐらいパソコンを使用しますか?

    さんたです。こんにちは。 医療事務についてですが、仕事の中でどれぐらいパソコンを使用するものなのでしょうか?一日中のほとんどがパソコンでの打ち込みの仕事になるのでしょうか? 病院に行きますと受け付けに居らっしゃる方は医療事務のしごとの方なのでしょうか? どちらの仕事もするということでしょうか? レセプトについて・・・ レセプトの仕事が忙しいと聞きました。このレセプトの仕事内容は理解できたのですが、これも全てパソコンですることになるのでしょうか? であれば、医療事務はパソコンを使用しての処理や請求が殆どだと考えてよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • 医療事務 返戻について

    わたしは医療事務を半年ほどしてるんですが、 わからないことが多々ありまして・・・。 レセプトなんですが、まちがってると返戻がきます。 たとえば、喘息の患者さんに対してプリンペランの点滴をした。 となると返戻がきます。(胃腸の点滴なので) ほかに、この病名でこの血液検査、レントゲンはできない。 などあたしの働いてる病院では自分で判断しなきゃいけないんです。 医療事務の教科書ではここまでのってないんですが、 なにかいいサイトなどありますか?? 医療事務をしてる方はどうしてますか??

  • 医療事務について

    今まで、私は病院に勤めているのに、医療事務は一度もしたことが無く12年が経過したのですが、この度、4×0床で2×科ある病院の入院の担当係長に転勤となりました。 なお、現在の当該病院は、請求業務を委託しているのですが、9ヶ月後に一度に委託契約を終了させ初心者を採用するので、半年でお前が指導出来る様にしろと言われました。 そこで、一から聞ける状況でも無いので、参考書を探しているのですが、このサイトでも紹介があった、医学書院の書籍等は見たのですが、 レセプト提出前の病名の確認時に薬剤や検査より必要と思われる病名が分かる様な本が無いか見たのですが分かりません。 何か良い本があれば教えて下さい。

  • 医療事務の仕事?

    私はこの春転職して個人医院で医療事務をしている者です。医療事務の仕事ってどこまでが範囲なのでしょうか?私は始める前まで受付業務、カルテ出しとか保険証の確認、会計、レセプト業務というものだと思っていました。聴診器をあてるときの服の上げ下げや問診、カルテに薬を書いたり、薬を作ったり、尿検査の判定を見たり、という仕事もあるのですが事務の私がしていいのかな?と疑問に思ったり。。周りに医療事務をしている友人もいないので分かりません。でも個人医院だとこういうことも仕事の内なのでしょうか?教えてください。

  • 医療事務の受付

    医療事務の受付 今度ニチイで医療事務講座を習おうと思っています。 就職も紹介して頂けるとの事なので、頑張ろうと思っているのですが一つだけ心配な事があります。 それは医療事務の受付業です。私は接客が苦手なのですが、患者さんには優しく接したいという心はあります。 あと、受付業務というのは煩雑なのでしょうか?どういった事をするのですか?ホテルの受付の人みたいにどんな事にも答えられなくてはいけないのでしょうか? 医療事務に詳しい方、教えて下さいませんか? 宜しくお願い致します。

  • 医療事務ではいったはいいものの

    先日から医療事務として週3回ということで先日初日の勤務を してきたのですが、初日から受付、カルテだしをして、 まずカルテの位置がなかなかわからず、そこじゃないです と何度も言われ、そして、まだ流れがまったくわかってない 中お会計をして、パソコンでレセプトを作成する業務もやった のですが、そのシステムがまだ飲み込めずかなり苦戦しました。 医療事務講座を受講したことがあったものの、実際の経験がなく、 やはり現場ではまったく違うなという印象をうけました。 しかも患者様からまた新しい子入ったんだ、よかったねといわ れ。。。。結構いれかわりのある職場なのかなと思いました。 教えてくれる方はいるのですが、説明が早くしかも説明量が かなり多いので初日は頭がパンクしそうになりました。 いろいろな雑務も多いようで。。 こんなことでやっていけるのか、今かなり心配になっています。。 未経験で医療事務の仕事に入った方は最初大変だったけど 慣れられたのでしょうか??そういった経験のある方が いらっしゃればお教え下さい。

  • 医療事務の仕事内容について

    わたしは某診療所の医療事務に常勤として就職してもう1年になります。 社会人になることも医療事務として働くこともここの診療所が初めてで教えていただくことを忠実にこなしてきたつもりです。 しかし、以前から気になっていた仕事内容について質問させてください。 わたしの他にもう一人経験豊富でとても尊敬できる医療事務の方がいます。 その方が受付・会計を受け持っております。 わたしは在宅患者専門の事務として40名弱の患者さんを管理しています。 もちろん外来のカルテ出し、会計、電話対応もしています。なので外来も全くわからないわけではありません。 (1)ここの診療所で一番長い看護師さん(1年半)によく採血の項目(検査会社によって異なると思いますが複写の伝票みたいなやつありますよね?)を「これで合ってるよね?」と聞かれます。わたしは「そうです」とも言っていいのかわからず「ここをチェックする患者さんも見たことありますよ、先生に確認したほうがいいと思います」と必ず答えます。 これは医療事務のわたしが答えることではないですよね? (2)在宅患者専門なので訪問看護師の方とも連絡を取り合っています。しかし最近、 「○○さんの在宅酸素の部品(忘れてしまいましたが)がないんだけど、どーすればいいかな?」 と聞かれました。絶対にわたしが関与してはいけないと思いましたので「先生にご相談をしてみてはどうですか?この患者さんの酸素会社は○○ですので」と答えました。 これもわたしに聞くべきことではないですよね? 小さな診療所なのでみんなで協力といった感じなのですが…業務がゴチャゴチャしすぎではないかと思い始めています… もう一人の事務さんは「頼みやすいんじゃないかな?」と仰っていましたが… 2点についてご意見お願いいたします。

  • 医療事務について

    医療事務職(経験不問)へ転職をしたいのですが、医療事務職として、心得ていなければならない一番大切な事はなんでしょうか? (医療事務現職の方や精通していらっしゃる方へ伺いたいです。) 又、医療事務にてレセプト(診療報酬明細書)作成をしていくのはわかるのですが、その他に、どのような仕事内容があるのでしょうか? (病院によって多少異なるとは思いますが…。) 私が、考えるには事務処理によって患者様の待ち時間の短縮化などが考えられるのではないかと思いますが、間違っているでしょうか? 検定等も何もないのですが、面接時どのような事を意識して医療事務という職につきたいのかPR(アピール)したら、より良いのか教えて頂きたいです。何卒よろしくお願いいたします。