効率的な商材の仕入れ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 商売をしている方にお聞きしたいのですが、効率的な商材の仕入れ方法について教えてください。
  • 個人事業で中古商品をネットオークションで販売していますが、最近自分の仕入れ方法は間違っているのではないかと感じています。
  • 在庫と経費のバランスが崩れ、生活費や貯金まで仕入れ代金に費やしてしまっている状況です。経験豊富な商売人や経営のプロに効率的な仕入れ方法を教えていただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

商売をしている方にお聞きしたいのですが、効率的な商材の仕入れ方法をぜひ

商売をしている方にお聞きしたいのですが、効率的な商材の仕入れ方法をぜひ教えてください! 私は個人事業である中古商品をネットオークションで販売しています。 ちなみに落札率はほぼ100%に近い確立で落札され、商材自体が安定して売れる物ですので利益は必ず出ます。 もちろん利益が出るというのを見越して商材を選択し仕入れをしています。 しかし、商売を始めて1年あまりのまだまだひよっこですが、最近自分の仕入れ方法は何か間違っているのでは ないかと思い始めています。 基本的に数点の商材を毎日出品していますので、毎日利益が出る仕組みにしています。 ですので1週間分(7日間分)の商材がそろっていればいいわけです。 ちなみに基本的に仕入れは全てネット上で行っています。 ここからが本題なのですが、私は欲張っていい商材があればどんどん仕入れをしてしまうのです。 気がつけば14セット(2週間分)も仕入れをしてしまっていることもあります。 そして在庫を処分し切れていないうちにまた次の商材を仕入れる・・・ こんな悪循環なことばかりしています。 こういうことを日々行っているので利益と経費(仕入れ代金)のバランスがガタガタで、生活費やら 貯金分のお金まで仕入れ代金に費やしてしまっている状況です。 本来ならば元金をまわして純利益だけを生活費や貯金にまわしていくというのが商売の基本だと思う のですが、今の現状では全くそういう状況ではありません。 経営のプロに話を聞くと言ってもどこでそんなサービスをしているのかも知りませんし、私のまわりは 公務員やサラリーマンばかりで直接経営に携わっている人がいないので相談も出来ず本当に悩んでます。 そこで経験豊富な商売人や経営のプロにお聞きしたいのですが、商売(小売業)をするにあたって効率的 な仕入れ方法あればぜひ教えていただけないでしょうか? 何か商売の基本的な事がわかっていない気がしてなりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • afeler
  • お礼率55% (437/783)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 本来ならば、仕入れと在庫金額を計算して利益を出すのですが、(この方法でないと税金を納めるとき認められない。)質問者の場合、1個ずつ仕入れ金額と、販売金額を出せる訳ですから、その一つ一つを日記式にノートに書いていってみてください。  つまり、仕入れた時の金額ー売れた時の金額=利益金額となります。その利益金額を累積してみると、その利益金額内で仕入れ金額がまかなえているか分かるはずです。生活費にまで食い込んでいるということは、おそらく利益金額より高く買っているからではないかと思います。  こういった時は、どうやって高い利益をとれるか考えるしかありません。方法は、もっと安く仕入れられないか、もっと高く売ることはできないか、そして経費(上の式には入っていませんが、輸送費、通信費などです。)はもっと落とせないかを考えてみることです。  いろいろ経費にあたるものを入れてみると、けっこう大変なのがお分かりになると思います。手詰まりのようであれば、商材自体の検討をした方がいいかもしれません。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q1845732.html

その他の回答 (2)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

つまり不良在庫が増え続けているってことですか? それだったらちょっと文面に矛盾がありますね だって100%に近い確立で落札されるんだったら 在庫って次から次へとさばけていると思うから 不良在庫ではなく問題ないと思うんですけどね まぁーいくら目利きがよくても 仕入れて在庫を持って売っているなら不良在庫はあって 当たり前だと思いますよ それを考慮した価格設定にするのが普通だと思います。 よって価格設定があっていないのでは? まぁー在庫を持たず受注発注が一番効率がいいんしょうけど ヤフオクはそれを基本的にはやってはいけないし それだったら客は減るだろうし仕入れ値も高くなるでしょうね 結局バランスが重要だと思うよ 適正な仕入れ量を厳守することですね でもその適正な仕入れ量が難しいんですけどね

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

>私は欲張っていい商材があればどんどん仕入れをしてしまうのです。 >気がつけば14セット(2週間分)も仕入れをしてしまっていることもあります。 ということがわかっているわけですから、「1週間分だけしか買わない」と自分で決めればよいのではありませんか。

関連するQ&A

  • 商売されてる方の貯蓄方法

    現在商売をしております。ネットでの物販です。 売り上げ(利益)ともそれなりにあるのですが、 貯蓄が上手く出来ません。。 一応毎月積み立てで貯蓄しては居るのですが、 どうしても仕入れ時に貯蓄を持ち出ししてしまいます。 勿論仕入れように貯蓄もありますが、仕入れに行くとなると コレまで以上に色々な商材を仕入れたい、何か面白い商材に 巡り会った時に軍資金がなければ。。等々で仕入れの度では無 いですが、数回毎に貯蓄を切り崩して持ち出してしまいます。 積み立ては売り上げに左右されますので一律では無いですが、 5万~20万円の積み立てです。 商材が増えれば売り上げ(利益)も増え、 ますます貯蓄額もupと思ってはいるのですが、 中々思う様には貯蓄が溜まりません。 サラリーマンの方々の貯蓄法等はここでも多数ヒットするのですが、 商売されてる方はやはりサラリーマンの方のようには行かないと 思います。商売人の皆さんの上手な貯蓄法ってありますか?? ※ちなみに妻と低学年の子供2人おります。

  • 仕入れは現地買い付けが基本でしょうか?

    ネットショップを開きたいと思っているものです。 それに関する書籍を読み漁りある程度知識は固めました。 小売ですので、商品を仕入れなければいけないわけですが今のところまったく仕入先のメドは立っていませんのでこれから探さないといけません。 商材は自分の趣味に関するモノなんですが、今住んでいる地域にそういった商材を扱っている問屋さんがあるかどうかは定かではありません。 ネットショップでモノを売られている方たちは沢山おられますが、仕入れはやはり自分で出向いて自分の目で商品を選び買い付けるのが基本でしょうか? 例えば現住所が関西で仕入先が関東などというのは商売をする上でやはり無理があるのでしょうか? 仕入れの段階で思いっきり行き詰っております。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • デベロッパーの土地仕入

    デベロッパーが土地仕入をするにあたり、価格提示をしますが、土地代はどうやって算出するのでしょう? マンションデベなら総分譲代金(売上)ー(土地代+建築費+諸経費)=利益 だと思います。 つまり、ある土地をマンションデベに売る際の凡その土地価格を算出できる方法があればご教示頂きたいのです。 一般論で構わないので、デベロッパーの用地仕入の方、ご教示頂きたく思います。

  • セカイモンでの仕入れ

    セカイモンで商品を仕入れしている経験者にお聞きします。先日、eBAYで商品を落札し、その後出品者から連絡がないので、こちらから2回ほどメールし、やっと一度答えが帰ってきました。その間一週間・・・日本人と外国人の考え方の違いだと思えばそれまでですが、代金を入金してる以上、こちらはちゃんと届くのか不安ですよね?あと英語の壁もかなりストレスです。そこで15%の手数料を取られてもセカイモンを通じて購入したいと考えているのですが、本などを読むと関税もそれにプラスされると書いてあります。(eBAYでも同じことだと思う)例えば日本円で7000円ほどの商品を落札し手数料1050円と配送料プラス関税まで考えると一万円は超える計算になります。私は主にアパレル系の服、靴などを仕入れしたいと思っているのですが、商品一つ一つに関税の事まで考えると安く購入出来るというメリットってあるのでしょうか?これもまたその手の本などを読むとギターを8万円ぐらいで落札し配送料はかかったとしても、運よく関税はかからなかったという件もあると書いてありました。この「運良く」というのはその都度かかるかからないというのがわからないという事なんでしょうか? 仕入れという言葉を使っているのは、商品を仕入れて日本のオークションなどで転売したいと思っているからです。資金もそんなにありませんので、1点1点の購入になるのですが・・ぜひ海外のオークションを利用して商売に成功されている方アドバイスくださいませんか?お願いします。

  • ローカルな商売

    地域を限定した中で、HPで注文を効率よくとるにはどのような方法があるのでしょうか? 通販ではありませんので全国を対象とはできません。基本的にはBtoCのサービスです。 またローカルな商売はYAHOO登録とか意味があるのでしょうか、5万円はちょっと考えてしまいます。

  • 農産物・漁業の中間業者の商売上の必要性は有る?

    最近、農産物や魚を中間業者を介せずに直接仕入れるシステムが あたかも斬新で効率的な商売のシステムとして取り上げられているように思います。 曰く・・生産者と購買者の間の卸業者やら市場やらを取っ払えば 流通マージンが無くなって新鮮なものが安く買える・・とか。 でもこれって少し考えれば誰でも気付く当たり前のことではないでしょうか? 別に企業の戦略やらなんやらと言うほどの大それた事ではない気がします。 流通の過程で業者が絡めば絡むほどその分の利益が代金にプラスされて高くなるなんて 当たり前のことだと思うのですが・・いかがでしょうか。 また何故今までその様な単純なことに気付かず(?)買う方も売る方も、 業者や組織を間に何社もかませて商品を流通させるシステムを続けてきたのでしょうか? 最初から生産者に直にアクセスして商談し商売した方が双方にメリットが有るのは 明らかだと思うのですが・・。

  • オークションの利益『趣味の範囲』と『商売』の境目は??

    私は洋服が大好きで仕事がらできるかぎり毎日違う服を着ていくのでオークションを利用しています 自分用に落札→何回か着る→出品→落札代金で他の服を落札 と言ったサイクルです ほとんどが購入価格1000円以上ですが全て1000円スタートで出品しています 購入した時の価格を上回る事も下回る事もありますが多分トータルで+ではないかと思います 服になってしまっているのできっちり把握していませんが個人の趣味の範囲を超えると商売となって資格がいるみたいな事を聞きました どこからが商売とみなされるのでしょうか 即楽価格を自分が落札した価格に設定すればいいのでしょうか でもプラスになるとうれしい楽しさもあります←これが商売?? 詳しい方教えてください お願いします

  • オークションの商材選びについて?

     お世話になってます。当方は、職業を持っていますが不用品を主にオークションに出品しています。日用品ではありませんが、以前自営を営んでいた時のDIY関係の新品在庫(小物)をヤフオクなどに出して重宝しています。今後も残りの在庫分を続けますが、価格設定を購入価格の1/4程にしないと落札されません。今までに出品100回を超えて、評価は75程で全て良い評価です。手間の割りにはなかなか利益が出ません皆さん、ヤフオク等で商材はどのようにして選んで出品されていますか? 以下に疑問点を列記します。 ・カテゴリーで沢山、出品数の多い物程落札価格が安くなりますか? ・設定価格が数百円~千円程度の出品は、手間の割りには利益が出ない? ・カテゴリーを見て出品が少ない物を商材として捜したらいいのでしょうか? ・中古品でも、珍しい物は価格が高くなるのでしょうか? ・ヤフオク等のカテゴリーとか出品数、設定価格、入札状況などで判断がつきますか? ・オークションとネットショッピングを一緒に活用するとメリットが出ますでしょうか? ・オークション出品での、成功例などありますか?  オークション出品、経験者のご指導をお願い致します。

  • 基本の仕入れについて・・・

    セレクトショップを夢見る女です。 まだまだ基本を調べ中です。 実店舗で経営していきたいと考えているんですが、仕入れはギフトショーやネットなどで今では仕入れできるようですが、その場合、どのように参加できるんでしょうか。 ギフトショーでは自分の取り扱いたいブランドなどがあるわけではないし、物が限られてくると思うんですが、直接メーカーなどに電話して交渉するとゆう事もできるんでしょうか? その場合、審査などもありますよね・・。 雑誌などで人気のブランドを取り扱いてく国内で仕入れできて方法はかありますか?

  • 返品時の仕入諸掛の扱い

    基本的な事項だと思いますが、ご教示いただければ幸いです。 (三分法です。) 1.6月10日に、商品200,000円を仕入れた。このとき 当社負担の運送費10,000円とあわせて代金は掛けとした。 この仕訳は、 仕入 210,000 / 買掛金 210,000 で良いと思うのですが、 2.6月15日に、6月10日に仕入れた商品の一部に不良が あったため、仕入個数の10%を仕入先に返品した。このとき の運送費2,000円は仕入先の着払いとした。 この仕訳は、 買掛金 21,000 / 仕入 21,000 ですか それとも 買掛金 20,000 / 仕入 20,000 になりますか。 返品時の仕入諸掛の扱いを教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう