競艇:先日の全日本選手権4日目10Rを解説してください。

このQ&Aのポイント
  • 最近競艇を始めましたが、珍しい展開でしたので、解説願います。
  • 6号艇の今村選手はスタートで動きます。ベテラン選手が6号艇の時に動くのはよくある事です。5号艇の濱野谷選手が同時に動きました。6号艇が動いた時に5号艇が便乗して一緒に動くのもよくある事です。しかし、濱野谷選手は便乗するために動いたのではなく、今村選手をブロックする為のように動き、6コースに追いやり、自分は5コースに入りました。
  • 競艇は一般的に外に行くほど不利、内に行くほど有利なので、外でバチバチやっても、結局1号艇の有利さがより堅固になるだけで、意味が無いように思えます。結果的にも濱野谷選手は今村選手をおさえて2着になったものの、1号艇にアッサリ勝たれています。濱野谷選手は一体どうしたかったのでしょうか?今村選手に対してネタみや怨恨があるのでしょうか?スタ展と違う動きをして内を取ろうと思えばできなくないぐらい内の艇はゆったり構えていました、事前に申し合わせをしているかのようでした。その辺りどうなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

競艇:先日の全日本選手権4日目10Rを解説して下さい。

競艇:先日の全日本選手権4日目10Rを解説して下さい。 http://210.148.108.173/bb_top/new_bb/index.php?tpl=01 最近競艇を始めましたが、珍しい展開でしたので、解説願います。 6号艇の今村選手はスタートで動きます。 ベテラン選手が6号艇の時に動くのはよくある事です。 5号艇の濱野谷選手が同時に動きました。 6号艇が動いた時に5号艇が便乗して一緒に動くのもよくある事です。 で、ここからがあまり見ない展開です。 6号艇が動いた時に合わせて5号艇が動き、1コース、2コースを分捕るのはよくみかけます。 しかし、濱野谷選手は便乗するために動いたのではなく、今村選手をブロックする為のように動き、6コースに追いやり、自分は5コースに入りました。 普通は、外の艇が動いた時に1号艇は内を守る為にある程度まで抵抗し、それでも深イン承知で行かれたら、2コースに入るという感じになりますが、内の艇は濱野谷選手がブロックしてくれるので、ゆったりと悠々と内に収まれました。 今村選手と濱野谷選手が膠着状態にあるので、4号艇も後ろに回せず、全艇スローという形になりました。 スタ展も同じでした。 競艇は一般的に外に行くほど不利、内に行くほど有利なので、外でバチバチやっても、結局1号艇の有利さがより堅固になるだけで、意味が無いように思えます。 結果的にも濱野谷選手は今村選手をおさえて2着になったものの、1号艇にアッサリ勝たれています。 濱野谷選手は一体どうしたかったのでしょうか? 今村選手に対してネタみや怨恨があるのでしょうか? スタ展と違う動きをして内を取ろうと思えばできなくないぐらい内の艇はゆったり構えていました、事前に申し合わせをしているかのようでした。 その辺りどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137421
noname#137421
回答No.2

6号艇・今村豊選手は99%と言って良い位スロースタートの選手です6号艇でも殆んどスローです本番スタートでも動く動作は見せますが強引では在りません、其れだけの技を持っています4日目10レースでは4号艇鳥飼・5号艇浜野谷は必ず握ると読んだと思います、浜野谷は3着条件ですし尚の事です。今村豊選手は自分の左に握る選手が入れば100%決め差しして来ます・浜野谷は1マーク坪井を差し切りましたが2マークターンで流れましたね・サイドの掛かりが今一だったと思います。 >スタ展と違う動きをして内を取ろうと思えばできない位内はゆったり構えていました、事前に申し合わせしている・・ <申し合わせはしていません何故なら何がなんでもイン屋の選手は居ないからです 因みに・・イン屋の選手・・SGクラスでは・佐賀の上滝選手・愛知の大島選手・広島の西島選手がイン屋と言われています・ >浜野谷選手は一体どうしたかったのでしょうか? <捲くり決め差しに全神経を集中していたのでしょうね・・一旦は上手くいきましたが・・ 今村選手にネタミなんて在りませんよ・この位のハイレベル超一流の選手達です365日何処かで顔を合わせますし日本モーターボート連盟の規律は大変厳しい物でレース外では皆仲が良いですよ・ 又弧のレースでは1号艇がアッサリ勝ちましたが・他の選手も何時も外艇ばかりでは在りません必ず1号艇は回って来ますから今回は6号艇でも技で上位を取りにいくものです・一般レースとSGレースでは選手も技も全く違います・同じモータなのですが・整備力・ペラ・技量・が違うのでしょうね・

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます。 >捲くり決め差しに全神経を集中していたのでしょうね なるほど、この部分が肝なのかもしれません。 この部分を中心に考えると、大部分が納得できるものになります。 今村選手にあまりにもアッサリと内に入られては、自分は6コースになるので、それはそれで具合が悪いので、牽制に動かざるを得ません。 内を取ろうと思えば取れなくはない感じではありましたが、捲くり決め差しで集中していたなら、中途半端に6号艇に便乗して2コースに入っても仕方ないとも思えます。 内の艇に関しては、あまりにも無防備に思えますが、濱野谷選手が捲くり決め差しに全神経を集中しているのがヒシヒシと伝わっていたなら、またトリッキーな仕掛けをする選手で無いと見切っていたなら、警戒して深くなるよりは、信頼して良い位置取りを確保した方が得となりえます。 あと、一つだけ分からない事があります。 4号艇鳥飼選手の動きです。 4号艇の醍醐味はカドダッシュにあると思っています。 早々と5,6コースが落ち着いてしまった場合、4号艇は艇を回してダッシュする事はできないのでしょうか? 1,2,3スロー、 4ダッシュ 5,6スロー こういう形はダメなのでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#137421
noname#137421
回答No.5

NO2です・ウィキペディアを確認しました、あったのですね、あのケースはすでに6号艇今村選手は艇を6コースでスタートラインに向けていますので5号艇阿波選手が艇をスタートラインに向ける時には5コースしか入る事が出来なかったのでしょう。とに角、今村選手は捲くり屋阿波選手を上手く利用したのでしょう。ルールは変わってないのでしょうが、私は知りませんでしたねビックリです・でも殆んど弧の様なスタート進入は在りませんね。と言う事は・・貴方が 1・2・3 「4」ダッシュ5・6・スローは在ると言う事ですね・・然し見た事も無いですし聞いた事も無かったですね・・ <スタート待機行動のルールの細かい事はサッパリ判りません・・ >ルールは細かく判っても余り意味が無い様に思います「船券」購入の場合ですが・・ 此処で船券購入のポイントですが・・ボートレースは1~6号艇のレースですが・・其の中の誰が仕掛けるレースに成るのかを・・推理・・するのがボートレースなのです・・イン「1号艇」の逃げか或いは4カド又5カドの捲くりか又は4カドを牽制して3号艇がスタート張込むレースになるのか??弧の様な展開で其のレースはガラリと変わってしまいます・たった6人のレースですが難しいですね・・因みに三重の井口選手は外捲くり屋では在りません誤解の無い様に彼は今村選手同様オールマイティーな選手です・・今村選手程はスローに拘りませんが・・「歳が若い」のでワイルドな処は魅力的です・大した回答に成っていませんが悪しからず・・

webuser
質問者

お礼

詳しい型がビックリするほどなので、中へこみの体勢は珍しいのでしょうね。 >ルールは細かく判っても余り意味が無い様に思います「船券」購入の場合ですが・・ どういう情報を捨てて、どういう情報を重視するか、そこら辺りが固まった方にとっては、それはそうかもしれません。 でも、まだ大掴みに掴めていない段階で、いろいろと気になったり、不審に思ったりする事ばかりです。 競馬は長くやっているのですが、競艇は何か入り込みにくい要素があります。 何でそこはそうなの?と突っ込みどころが多いというか、そういうところをまた機会があれば質問させて頂きたいと思っています。 ありがとうございました。

noname#137421
noname#137421
回答No.4

すいませんNO3の回答で・・NO1と書き込みしてしまいました・NO2とNO3の回答者は同じです・

noname#137421
noname#137421
回答No.3

NO1です・鳥飼選手に対する回答ですが・・1・2・3スロー「4」ダッシュ・5・6スローは出来ません何故ならダッシュを選択する場合(外)に成るからです。弧のレースの一番のポイントは今村選手が6号艇であり・他の5艇の選手は今村選手は6号艇でもスローにする事は暗黙の了解な事です従いまして「4」鳥飼選手がもしダッシュを選択すれば間違いなく4号艇でありながら苦手な6コース一人ダッシュになってしまうからです。其れともう一つ付け加えるなら・全艇スローの場合インは深く成る事は有りませんので断然イン「1号艇」が有利になります。余談ですが目の覚める位一人でも6コースダッシュ総捲くりを成功させる選手は・三重の「井口選手」です其れもSGでやってのけます。アッパレなスタート力ですね・

webuser
質問者

お礼

>鳥飼選手に対する回答ですが >1・2・3スロー「4」ダッシュ・5・6スローは出来ません >何故ならダッシュを選択する場合(外)に成るからです。 今村豊選手のwikiの記事では、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%9D%91%E8%B1%8A 阿波が5コースダッシュ、今村が6コーススローという進入体型でレースした事があるようです。 外側に居座っている艇があれば、艇を回しても6コースに入らなくて良いみたいですが、ルールが変わったのでしょうか? また、進行方向に一度向けると、内に舵を切る事ができないハズですので、一旦外で落ち着いたら、その後に4号艇が後ろに引いても内側に詰める事ができないですよね? 後ろに行くのはOKみたいなので、4号艇が後ろに引いた後、付いていけば4号艇の内に行けますが、あの体勢からそれは絶対にしないでしょう? スタート待機行動の細かなルールって見ていてもサッパリ分かりません。 以下余談ですが、 wiki アウト屋にも名前が挙がっていませんし、三重の「井口選手」は知りませんでした。 注目したいと思います。

  • nana4591
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.1

なかなか回答が付かないようですので今のルールの競艇を知りませんがピントはずれを記してみます。 まず、スタート展示ですが本番レースの進入を拘束されませんがやはりファンは展示の進入を参考にしているのは否定できません。今村選手が理由無くファンを惑わす動きをするとは思えません。ましてや、4日目 ですから得点争いの最終日です。 今村選手のここまでの着順点を記しますと5・2・8・10・10で35点このレースが6等でも合計36点になるので無理な前づけには行かないと思います。 他方、濱野谷選手は10・4・4・10・2の30点しかないのでこのレースは3着以上が欲しいのです。 濱野谷選手の胸中は分かりませんがこのレースで上位着を取るためには今村選手の内から行きたかったのかもしれませんね。 選手間で仲の良い悪いは確かにあります。しかし、今村選手を嫌う人がいるはずが無いと思うのが古いファンの認識です。 また、「1号艇にアッサリ勝たれています」としていますが、1マークは濱野谷選手が差し込んでいますので楽々とイン逃げが決まったわけではありません。2マークでの差し返しての1着です。 まったくのピントはずれかもしれませんが私の感想です。

webuser
質問者

お礼

>まず、スタート展示ですが本番レースの進入を拘束されませんがやはりファンは展示の進入を参考にしているのは否定できません。 一般戦では格付けがはっきりしていてスタート展示通りの事が多いのですが、SGの場合、ちょっと違っている気がします。 スタ展で外の艇が内に入っても、本番で内の艇が主張する事が多かったり、 スタ展で外の艇が動いて内を取り切れずに5艇や全艇がスローになっても、本番で内を取り切れなかったら艇を回してダッシュする事が多いです。 勝負掛けの日はなおさらで、その日は12レース中7レースはスタ展と異なっています。 獲得得点を挙げての解説は、説得力があり、なるほどという感じです。 >また、「1号艇にアッサリ勝たれています」としていますが、1マークは濱野谷選手が差し込んでいますので楽々とイン逃げが決まったわけではありません。2マークでの差し返しての1着です。 まあ、たしかに「アッサリ」という程、アッサリではありませんね。 ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 競艇:阿波勝哉選手は何故6号艇ばかりなのか?

    競艇:阿波勝哉選手は何故6号艇ばかりなのか? アウト屋で有名な阿波勝哉選手ですが、どっちにしても外に回してダッシュする人ではありますが、コース決めの時点で6号艇の事が多いです。 優勝戦や準優勝戦は成績でコースが決まるので関係ありませんが、 振り分けで行われる?一般戦において常に6号艇です。 2回走りの日に2回とも6号艇だったりします。 アウト屋の人は「俺はアウト屋だから外で良い」と主張すると、優先的に6号艇にしてもらえるのでしょうか? コース順の決め方のルールを教えて下さい。

  • 本日(6/17)若松競艇の5Rについて

    本日(6/17)若松競艇の5Rについて ↓のサイトから「5R」タブをクリックしてリプレイを見てスタートの解説を下さい。 http://210.148.108.173/bb_top/new_bb/index.php?tpl=20 最近、付き合いで競艇に行く事がありましたが、 競艇のスタート位置の取り合に不透明さを感じ、ここでルールを聞いた事があります。 ちょくちょくネットで見てますが、今日の若松競艇の5Rに関しては、やはりモロに不透明さを感じます。 明らかに皆で6号艇に最内を譲っているとしか思えないのです。 どういう事でしょうか?

  • 競艇のことを……

    現在高校3年生なのですが、元彼の影響もあり、競艇を観るのがとても好きになりました。 元彼は競艇選手になりたいという夢を小さい頃からずっと持っており、高校生の頃に一度だけ試験を受けたことがあります。 残念ながらその試験は落ちたそうですが、来年また受けるつもりでいるそうです。 元彼と付き合っている時、何度か競艇を観に連れて行ってもらったことがあります。 その時から少し競艇という言葉を聞くと敏感に反応するようになりました。 その後、電車等に貼ってあるGI福岡チャンピオンカップのポスターに写っている篠崎選手や岡崎選手を見て「競艇にもこんなに若くてかっこいい人がいるんだなぁ~」と思うようになりました。 そして自身の中で一番影響があったのは、寺田治恵選手の走りを観たことでした。 男性5人の中に女性1人だけで混じった中、3~4位にいたのを1番人気だった1号艇を抜いて堂々の1着になった時の、1号艇やその他の艇を抜いていくその瞬間に心を奪われ、惚れてしまいました。 まだ競艇の楽しさを知って日が浅いですが、それでも競艇が好きになりました。 ですが、友達に「来週競艇観に行ってくる」や「この競艇選手、凄いんだよ!」等と言うと、みんな揃って引いたような「えっ?」っという顔をします。 しかも「あんた、危ない道に行くなよ」や「競艇とかありえない」等言われます。 確かにお金を賭けたりしますし、競艇場では大声を出す人がいたり券が捨てられていたりしていますが、「競艇」というスポーツを観るととても楽しいですし、面白いです。 特に女性が混じって出ているレースを観るのが私は好きです。 私自身、お金を賭けてはいませんし、それをちゃんと友達にも言っています。 ただレースを楽しんでいるだけなのです。 なのに引かれたような顔をされたり危ない道に進んでいるなんて言われると、ムッときてしまいます。 「好きだから、楽しいからレースを観てるんだよ。別に危ないこともしていないよ」と言うのですが、それでも「意味分かんない。早々にやめた方が良いよ」と、馬鹿にされたようなことを言われる時もあります。 確かに私はまだ学生ですが、友達が言っていることの方が正しいのでしょうか……? 学生の身でありながら競艇を観に行くことは間違っているのでしょうか……?

  • 競艇:回り直しが少ないのは何故か?

    競艇:回り直しが少ないのは何故か? 最近になって競艇を始めました。 友人に付き合って行きましたが、良く分からないので、ルールは漫画「モンキーターン」で覚えました。 「モンキーターン」では、主人公が回り直しを2回した事があります。 しかし、実際の競艇で回り直しを見た事がありません。 回り直しは深インしすぎた時に、もう一回周って大外スタートからやり直すというものです。 回り直しは、大外スタートでないといけないという制約があるようです。 ここで、素人考えで気付く事があります。 競艇では大外が一番不利です。 競艇場によって多少、どの位置が有利とか変わるようですが、大外が有利になる事はほぼありません。 6号艇になった時点で相当不利です。 何も仕掛けなければ、そのまま大外になり、不利な状態になります。 それなら、もっと毎回のように前付けすれば良い気がします。 失敗して、深く入り過ぎても、もう一回周って大外発進すれば良いだけではないですか? 回り直しは、大外スタートでないといけないという制約も6号艇なら、どうせ大外になるので、なっても元々の事です。 誰でも気付く事を気付かないとは思えません。 なぜしないのでしょうか?

  • 今村豊選手のモーターボート記念競走2日目3Rのエピソードについて詳しく

    今村豊選手のモーターボート記念競走2日目3Rのエピソードについて詳しく教えて下さい。 wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%9D%91%E8%B1%8A で見ていたところ、 興味深いエピソードを見つけました。 6コーススローで2着に入ったというものですが、阿波勝哉の6コース進入を防ぐ意味が分かりません。 競艇は6コースが一番不利ですよね? 何故スローにしてまで6コースを主張する必要があったのでしょうか?

  • 競艇ファンの方・本日の丸亀ナイターで15回SGオーシャンカップの優勝戦

    競艇ファンの方・本日の丸亀ナイターで15回SGオーシャンカップの優勝戦が12レースで6人が激突します、其処で質問ですが・ズバリ・優勝選手は?誰でしょうか?1号艇から6号艇の進入予想とレース展開予想・・例えば誰が・まくり・誰が差し・誰がつけまい・等ですが・・因みに私は・・進入は枠なりの3対3で・・まず1枚目の船券は2号艇湯川の一番差しで・2-1流し・・2枚目は3号艇の萩原が湯川の落とした所を強烈つけまいの・3-2流し・の都合8点で後追加で「2・1・3」・「2・1・4」を厚め「3・2・4」「3・2・5」も厚め・・の予想です・・さて・・皆さんの予想は?追伸私事ですが・6号艇の濱野谷・ですが弧の選手は上手いのか下手なのか良く判りません・何か井口選手・萩原選手・菊池選手・魚谷選手・白井選手・等の様にワイルドさが無いので好きに成れません・1流A1選手ですがレースは2流に思えてなりません・浜野谷選手ファンの方には申し訳ありませんが・・

  • 競艇のインコースとアウトコース

    お世話様です。 競艇初心者でインターネット投票をしています。コースについて教えてください。 競艇はスタートの時、6枠(アウト)より1枠(イン)のほうが有利と聞きました。このアウトとインというのはいつ決まるのでしょうか?前日にどこかのホームページとかで発表されたりして事前に参考に出来るのでしょうか?1号艇が1枠を走るわけではないんですよね? 全くの初心者で質問の的を外しているかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 【競艇】ボートレースの選手は自艇のプロペラのチュー

    【競艇】ボートレースの選手は自艇のプロペラのチューニングは禁止されているって本当ですか? プロペラの調整が出来ないのなら、エンジンの調整も出来なくなっているのでしょうか? 競艇はプロペラをいじれないとエンジンだけの性能で結果が決まるのでは?なぜプロペラをいじれなくしたのでしょう? あと競艇は2連単で買う場合は一着と2着は何番が最も来やすいですか?内枠有利と言いますが1−2は少ない気がします。 もっとも来る着順は1−3か2−4のどちらでしょうか?

  • 競艇の田中信一郎が優勝したレース

    競艇の田中信一郎が優勝したレース 下記のレースをもう一度見たくて探しております。 ご存知の方おられましたらどのレースか教えていただけないでしょうか? ・3年~7年程前のレース ・優勝戦12レース ・住之江競艇場 ・出場者は、田中信一郎、上瀧 でそれ以外は忘れました。 ・田中信一郎は、最初に割り当てられているコースは、2~4コースの中  上瀧は、多分5か6の外のコースが割り当てられていました。  しかし、上瀧が、本番レースで、外からインに入って来て、田中信一郎を除く  5艇全てが、上瀧につっぱって、インコースを主張。田中信一郎はそれを  見て、中から、6コースに回って、進入が1~5がスロー、田中信一郎だけが  6コースからで、ダッシュ。  結果田中信一郎のダッシュから全艇をまくって勝利 もう一度見たいのでよろしくお願いします。

  • 待機行動を理解している競艇ファンはどれ程いるのか?

    友人に連れられて、半年間競艇をやりましたが、いまだに待機行動のルールが分かりません。 友人の誰も正確に理解していません。 基本的な事と2009年05月に改定された部分は理解しました。 http://www.kyotei.or.jp/infomation/topics/200904/01_002.html 要するに、 ・ピットから出て内線の切れ目からバックストレッチに入り、方向を変えて2マークを周り、艇をスタート方向に向ける。 ・ホームストレート方向に向きを変えた後、2マークより艇の先がスタート側にいる艇の内に入ってはいけない。 ・時間稼ぎになる右転舵は禁止。 という事のようです。 しかし、細かい事は何一つ分かりません。 野球に例えれば、 バッターはフェアグラウンドに打球を打って、ダイレクトにキャチされたらアウト、バウンドさせれば走塁、柵を越えたらホームラン。 という基本的な事は理解しているが、 「インフィールドフライ」、「振り逃げ」、「隠し玉」、「タッチアップ」すら理解せずにやっているようなものです。 競艇をされている方は、 待機行動をどれほど理解しているか、競艇歴はどのぐらいかを教えて下さい。 また、以下の事を分かる人がいれば教えて下さい。 ・スローは全艇でもOK。ダッシュは?3コースはダッシュしてはいけないの? ・進入固定の時、3対3と決まっているの?決まっているならスローの定義、ダッシュの定義は? ・スタートほぼ同時、内線までほぼ同時、バックストレッチで内線と平行に低速走行した際に、自然に内の艇より、1挺身前にいた場合、内に進路を変えても良い?