将来の仕事について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 現在28歳の女性です。経理の仕事に就くために独学で簿記3級の勉強をしていますが、経歴が浅くて採用されないことが悩みです。
  • 過去には事故や就職の悩みなど苦労がありましたが、継続的に仕事を続けるためにはどんな仕事が適しているのでしょうか。
  • また、自身の性格や生活の指針、お金に対する考え方なども踏まえて、将来の仕事について考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

この先、どうしたらいいか分からないでいます。

この先、どうしたらいいか分からないでいます。 現在、28歳女性です。今、経理の仕事に就くために独学で簿記3級の勉強をしています。 大学卒業後、正社員になれず公務員浪人の傍ら、工場のバイトをしていました。そこで事故に遭い、手術・リハビリに1年半かかりました。その後、2005年に職業訓練で簿記3,2級の勉強をし、2006年にパートで一般事務に就き半年後には有期の嘱託社員になりました。 どうしても手に職をつけたいと思い1年半で会社を辞め、経理の正社員を探し2007年に経理・総務事務に正社員雇用されました。しかし引継ぎが上手く行かず、工業簿記を網羅した経理は簿記の資格を持っていない私にはつらいものがありました。 何とか覚えようと必死でしたが、一般事務の経験が在庫管理・受付でしたので、中途採用のハードルの高さに苦戦続きで、引継ぎ期間が終わろうとしているのに引継ぎで退職される方がいないと仕事が回らない状況・部署に自分1人しかおらず誰もその仕事を知らないという状況から自ら辞めてしまいました。 どうしても仕事は回りませんでした。日々の日次業務を覚えるところまでしかできなかったのです。決算も何もしたことのない私にはできるはずがないと思ってしまいました。 その3ヵ月後、2008年に医療事務に就きました。私はかねてから公務員を志望していて、民間会社に就職しても公務員ならもっと待遇が良いのにと思っていて、どうしても男女平等に扱ってくれる公務員になりたくて仕方ありませんでした。そういう面だけじゃなく、地域に根ざした仕事をしたいと思っていました。契約社員で雇用され1年後には正社員雇用される予定でした。しかし採用後、合わないと決断されたのか契約期間満了で打ち切られました。 2ヶ月後、パソコン操作が得意でいつも業務手順書を作っていたので、パソコンを使った仕事なら自信を持てると思い、パソコンスクールに相談に行きました。すると、ネットワークエンジニアの資格取得コースを勧められ、当時、27歳の私には「正社員雇用となるとこの職業以外では今は厳しい」といったアドバイスに焦りを感じ、契約をしてしまいました。高額なため迷いましたが決断し、資格を1年で5つ取る目標でしたが、2つが限度でした。 独学で放置状態が続き期限が到来し、期限延長のために新しい講座を勧められ、仕方なく契約しましたが、変だと思い消費者生活センターに問合せました。 その3ヵ月後、消費者生活センターの尽力により、問題は解決し、無事に多額の借金を抱えずに済みました。しかし、離職期間が1年2ヶ月あり、これがネックとなっているのか、どこに応募しても採用されません。 事務は応募者が殺到しており、28歳では正社員雇用は厳しいのではないかと思います。私自身、経験が最長で1年半の一般事務しかないため、経歴らしいものがありません。 今は簿記を取ってバイトなどから経理の経験を積み、いずれは経理の正社員に採用されたいと思っていますが、それも年齢が30歳を越えてしまうと経理のバイト経験だけでは正社員採用は厳しいのではないかと思ってしまいます。 パソコンスクールで取った資格はネットワークエンジニアになるのに必要な資格で、パソコンの不具合が生じた際に点検操作を中心とした資格で、それも経験が無ければただの資格です。 簿記の資格取得が出来なかった場合、一番、何とか採用されるんじゃないかと頼みの綱にしているのは、派遣事務です。 体力があまり無いので、家から近い職場の派遣を探し、そこで経験を積むほかないと思います。 派遣の経理は経験重視のようなので一般事務の派遣とかになるかもしれませんが、何もしてないよりマシだと思うのです。 しかし私自身、本音としては、何をしたいのか分からなくなっています。最初の嘱託社員を辞めた時、正社員希望をしていましたが、私は人間関係があまり得意ではなく、いろいろと深く細かく気にして考える性格で、人に振り回されやすく感情のコントロールが下手です。 学生時代は生徒会役員をやったり演劇部に所属したりと明るく活動していました。 しかし勉強一筋の母の影響で勉強をすることが大事だと刷り込まれましたが、どう生きていくか人生の指標というのは作れませんでした。 根底にはお金が儲かる仕事がしたいとしか思えなくなっています。 甘く見ていることは確実です。 というか、仕事に対して真面目に考えてるようで捉え方がズレてると思います。親と真面目に仕事の話をしたことが一度もありませんし、根底が世間知らずなんだと思います。 事務作業は早く言われたことへの対応は的確なほうみたいですが、私みたいな人間はどんな仕事に就いたほうがいいでしょうか。 できればコツコツやる仕事で一生続けられるものがいいのですが。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

私の意見です。参考程度に。 いくつか私の気になった点をまとめます。 1.公務員を志望する理由 >私はかねてから公務員を志望していて、民間会社に就職しても公務員ならもっと待遇が良いのにと思っていて、どうしても男女平等に扱ってくれる公務員になりたくて仕方ありませんでした。 性別に関して偏見がない職場だとしても能力や経歴、役職などで差別はでます。待遇をよくしたいのは誰でもそうです。しかし、実際問題、自分でどうにかしようと努力することであって与えられたものを待っているだけのように感じます。 >地域に根ざした仕事をしたいと思っていました。 では、公務員としてどのような仕事があり、その中でご自身の長所をどのように生かせますか? 以上のように理由が中途半端です。面接とかでも必ず聞かれます。もう少し自己分析をしてみましょう。 2.資格について >経験が無ければただの資格です。 その通り、仕事で生かせないと資格は意味がありません。しかし、あなたの場合、就職した際の仕事としてどう生かしていくかや生かせるかな求人先の仕事に対する興味が薄いように感じます。前もって考えることがおろそかで、淡々と機械のように正確に作業するのでは経理ではなくタイピング作業のような打ち込み作業業務に特化していると言えます。強みともいえるでしょうが、自身で判断する能力は薄いですよ。この辺は自覚しましょう。だから、人や忙しさに流されるのです。 3.求職活動について 相談するところが違うように感じます。いつもご自身だけで考えてませんか?ハローワークでも個別面談など行うようになってきましたので、その辺を薦めておきます。 なぜかは、全体的に 1.自身の将来へのビジョンが見えない 2.資格についての知識も乏しいことや職業訓練を利用するとか安上がりな方法を知らない 3.求職する企業の分析も薄い(仕事に関する部分) など、個別のスキルは高いのでしょうけど根本の社会人としての考え方や常識が乏しいように感じます。その辺をよく自覚してください。正直、勉強だけはできると思いますので大企業や公務員試験のような就職試験については事前にどんなことを勉強すればいいかわかれば1次試験とかは受かると思います。ただ、2次面接とかになると正直難しいと思いますし、実際、就職した先でも苦労しそうな気がします。考え方が自己完結している部分も見られるので社会人の壁にぶつかった際にもすぐに転職を考えてしまいそうです。 いろいろ厳しいことは言いましたが、別に批判したいわけでもなく改善したほうがいい部分を書き出しているだけです。そして、それは別段難しいことを言っているわけでもなく社会人を経験していくと「成長しないといけない部分」だと私は思って話してます。実際に私が先人からも言われていることもあるので正直受け売りの部分があるくらいですよ。ただ、私自身経験した感想でもあるので参考にしてください。

nisi332
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とてもご丁寧にご指摘くださり、自分を客観視することができました。ありがとうございます。 応募する求人に対して自分の能力を生かせそうだという具体的な目的や目標が今まで定かではなかったかもしれません。自分のキャリアを積むためにとりあえず会社に入ろうという感じだったと思います。 これまで何年後の自分というのをあまり考えずに仕事先を選んできたように思います。一応、考えてはいるのですが、将来のことなど全く不鮮明で自分にはできるはずがないと本音では思っていたと思います。 ハローワークの個別面談は受けたことがないので相談に行ってみたいと思います。若年者向けの相談は行ったことがありますが、あまり相手にしていただけなかったので、今度は一般のハローワークで聞いてみたいと思います。 とても参考になりました。自分の考え方が狭く完結してしまっていることを客観的に見られました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.7

几帳面な方みたいですから、薬品が嫌でなければ分析業務とか、試験の手伝いを派遣で探しては いかがでしょうか? 後は、塾の先生とか、家庭教師とかですかね。 自分から枠を決めたことと、自分が実は仕事で向いていることって違うのかも 知れませんよ。 年齢から言えば、主婦も一つの選択肢かも知れません。 子供さんがある程度大きくなった後ならもう一度トライ出来るかも知れませんしね。 ※体力の点はどの業界に行っても最低限の部分はあります。  そのため縄跳びでも、腕立てでも、ウォーキングでもして自分が弱いと  思っているところを補足して行かないと、年を取るとどんどん弱くなります。

nisi332
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 分析業務・試験の手伝いというお仕事があるんですね。 探してみたいと思います。 塾の先生・家庭教師は人と接すると動揺しやすい性格なので無理かもしれませんが、自分の決めた自分と実は向いている仕事が違うかもしれないというご助言、とても励みになります。ありがとうございます。 主婦になった後、キャリアを積んでいないのに仕事に就けるのか不安ですが、出産後の仕事というのもあるかもしれないんですね。探してみたいと思います。 体力がだんだん衰えていることは身にしみて実感しています。ゆっくりと将来の自分を描きながら、それに着実と進んでいけるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.6

結論から。 まず女性ですよね。見合いでもして専業主婦を目指されたらどうですか。 ある意味、女性の特権です。男ではそうもいきません。 というか拝見した限りでは、職業人としては使い物にならない感じがします。まず仕事への望みが贅沢すぎます。ざっと拾っただけでも、 1)正社員になりたい → 安定職 2)公務員になりたい → 男女平等 3)手に職をつけたい → 専門職 4)お金が儲かる仕事がしたい → 儲かる仕事 5)地域に根ざした仕事をしたい → やりがいのある仕事 6)自分の得意な仕事がしたい → 苦手なことをやらない仕事 7)体力があまり無いので、→ 楽な仕事 8)人間関係があまり得意ではなく、→ 楽な仕事 これを全て満たす仕事があったら、夢のような仕事です。4 と5,6,7あたりは完全に相反しますし、5 と8 あたりも矛盾するでしょう。普通の人はここまで望みが高くなく、どれかを得るならどれかを諦めるものですが、あなたは全てを求めています。 2 はペーパー試験が得意な人であれば難しくないはずだが、あなたはなぜか合格できない。3 も卒業後6年たちながら、実用レベルのものが(なぜか)身につかない。つまりあなたは望みは常人以上に高いのに、能力は常人以下なのです。合う仕事がなくて当然です。 したがって今後あなたがやるべきは、次の3つに絞られると思います。 (1)常人以上の能力をこれから身に着ける。(無理そう) (2)望みを常人以下に下げる。(非正規社員で我慢する) (3)職業人をあきらめ、他の道を目指す。(=主婦)

nisi332
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 贅沢な悩みだと、指摘された文章を読んで自分でも納得しました。 きっと自分が心からやりたいと思った仕事なら何が何でも頑張るんだと思います。 しかし、本音では仕方ないからこれまでの仕事を選んでいたのかもしれません。若いから一般事務なら楽そう、公務員なら安定してそう、経理なら離職しても再就職できそう・・・。 大学に進学した時点で自分のやりたいことを先延ばしして、将来について考えていなかったのかもしれません。ところてん式に卒業してしまい、いざ、仕事するとなると何をしたらいいのか路頭に迷いました。 大学の勉強に全力を注いでしまったので、それ以降、何をするにもすぐに挫折してしまう癖がついてしまって、大学卒なので理想は高いけど、現実とまるで相反しているのです。 それに大学へは指定校推薦で入ったので、学力はおそらく同じ学生より低いです。そのため公務員試験の勉強は大学受験の勉強をあまりしていなかった私には中学程度の基礎を一から勉強するようなものでした。 大学で必死に勉強したことも結果的に生かせる道を見つけられず、一般事務以外に進む道は無いと断定してしまいました。 いろいろと失敗しているうちに年齢だけが高くなってしまい、いまだに自分の将来というものを描けていません。 結婚はいずれしたいとは思いますが、今の自分が結婚してもおそらく破綻すると思います。子どもが産まれたとなると自分の職常人としての人生を諦めたことを子どものせいにしてしまうと思うのです。 それをしてしまうと後々、後悔することになると思います。 それに、職業人としての自分を確立できていない自分が一家の主婦としてやっていけるとは思えません。 自分を鍛えて1人でも暮らしていけるように頑張りたいと思っているのですが、現実は厳しいようです。 いろいろとご指摘ありがとうございます。参考になりました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

あくまで参考マデ。  社会人が取得する資格は、あくまで仕事の傍ら夜や朝に2時間程度勉強してとれるものがほとんどです。簿記もそういうレベルで取得できます。簿記に興味があれば集中してやってみて、まずは取得してしまいましょう。2級なら、書店でテキストと問題集を購入して独学半年間で十分なはずです。そして、取得したら次のことを考えるのです。  経理の仕事は長く続けられると思いますが、経験がないとなかなか雇ってくれません。学校卒業時点では経験は不要ですが、中途入社では必要です。総務、庶務、経理などなんでもやらねばならない事務職の応募があればいいのですがね。当然競争率は激しいと思いますが、機会を待つしかないと思います。  経理以外では、自分の年齢、やってみてもいい仕事の範囲で、応募することでしょうね。そして、そこで長くやることではないでしょうか。資格にこだわらなくてもよいと思います。毎日、会社にいって与えられた仕事をすることだけに専念することです。  脈絡がなくすみません。

nisi332
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とんでもないです。資格というのは、働きながらキャリアアップのために勉強するというのが基本ですよね。考えが甘いことに気付きました。 経理で経験を積むことを第一希望にその他の職種も視野に入れて仕事先を探し、今度は長く続けていきたいと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>引継ぎ期間が終わろうとしているのに引継ぎで退職される方がいない >と仕事が回らない状況・部署に自分1人しかおらず誰もその仕事を知らない >という状況から自ら辞めてしまいました。 まあ、間違いかあったとすればここらあたりでしょうか。 手にいれたチャンスを自ら捨てたのですから。 ここは首にされるまで居座る。首にならないようにとにかく やりきる姿勢が必要でした。 資格など実績と経験がなければただの紙切れと というのは他の方も書かれているので割愛します。 私も日商と工業簿記の2級がありますが、 実戦経験のほうは10年ほどになりますので それなりに活かせてますが、 それでも、では次の採用に活かせるかというと たぶん無理だと思っています。(年齢がネックです) >私みたいな人間はどんな仕事に就いたほうがいいでしょうか。 過去の経験を活かせて、なおかつ毎日仕事をくれるところ、 できれば正社員、なければ有期でも嘱託、派遣といったところでしょう。 とにかく日々の実践ほど強いものはなく、 それらの積み重ねで仕事に自信と経験がついてきます。 言っているうちに30歳ですから、男女平等がどうとか、 待遇がどうとか綺麗事いってないで、食うために 来た仕事は綺麗汚いにかかわらず、こなしていくだけの 気力と気合を持つ必要があるのではないでしょうか。 できる人には在職中にでも、いい話というのは 転がり込んでくるものでこれは男女年齢問わずです。

nisi332
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仕事を選んでいる状況ではありませんよね。2007年で転職した時、1ヶ月で転職先を決めたのでもう少し時間をかけて自分の能力で頑張れそうなところを探せば良かったと思います。それと精神的に細かい性格なので、いろいろと人の感情に振り回されやすい点も社会人として未熟だったと思います。 今後は毎日、仕事をしていける職場を探すことから始めたいと思います。

回答No.2

 アドバイスの方法が見つからないのですが、貴方の文章を視ていると率直に云って「駄目だ」と感じます。    受ける印象は全てが勉学に習っていると云うことでしょうか。  経理の基本はお金の出し入れです。基本的には家庭簿記も同じでしょう。  そこにヤヤコシイ償却等、一般的に馴染みが薄い内容がありますが、国が税金を徴収する為に工夫されたものですが、貴方の文章からは全体像を掴もうとしない(視えない)ところが感じられます。  資格も当然必要ですが、資格に振り回されているように感じます。  経理は何の為に、またその他の職務も何の為に資格が必要であるか、根本的な内容を理解しようとしていないのではないでしょうか。  その様な人達が資格のみを追求し、職を得ようとするところに無理が生じると思います。  経理で言えば、現実的な全体像を掴むために、一つ一つの金銭の動きをご自分でモニタリングできるようにされることをお勧めいたします。  実際に貴方が会社を経営する場合を想定されることでしょう。  年齢的にも遅いとお考えになれば諦めるしか手段が無いように思いますね。  二十二三歳以下であれば、単に事務処理の職業を得られるでしょうが、二十五歳以上になれば全体像が掴めないと困難と思います。  その他の職業でも同じと思います。  あくまでも参考です。あしからず。 

nisi332
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実際の業務では経験重視で、経理に限らず全体像を掴めていないと仕事人としては使いものにならないというご助言、とても参考になりました。諦めるのは簡単ですが、この先、どうしても経験を積みたいと考えているので何とか方向性を決めて頑張りたいと思います。

  • ftns
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.1

一般論ですが、資格とは持っているだけでは意味がなくて、経験が伴わないと戦力にはなりません。これは資格の中でも別格の**士(法律でこの資格がないとそもそも仕事ができない物)でも同じです。 あなたの場合資格を取ることが先に立って、実際の仕事を覚えることをおろそかにしているように見えますが。どんなに難しい資格をとっても、実務を知らなければ素人と大して変わりません。 これまでの経験を生かせる仕事を探すべきだと思いますが、いかがでしょうか?

nisi332
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 資格取得が目的のようになっていて、実務経験が最重視されることは承知の上でも私自身、考えが甘いと思います。今までの職歴を生かせる職場が見つかるか分かりませんが、頑張ってみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルバイトで、この仕事の実務経験になりますか?

    20代女です。 未経験ですが経理事務の仕事に就きたいと思っています。 資格は日商簿記3級を取り、今2級を目指しているところです。 正社員を受けているのですがなかなか決まりません。 やはり未経験では厳しいのだなぁと感じています。 2級をまだ取得していないのも原因の一つでしょうか。 実は興味のある求人を見つけたのですが、アルバイトなんです。 経理事務のアルバイトです。 わりと大きな会社なのですが、アルバイトから正社員になれる可能性があるのかはわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、もしそこに採用になった場合 アルバイトでも経理の経験になるのでしょうか? そこで働くあいだに資格を取り、経験をつめば 将来的には正社員で経理事務の仕事に就ける可能性もありますか? (派遣ではなくアルバイトについての回答をいただきたいと思っております) よろしくお願いします!

  • 27歳だけど、派遣やバイトもありでしょうか?

    仕事を辞めてそろそろ1ヶ月になります。27歳、男です。 今は経理の仕事に就きたいと思い、簿記の資格を取るために勉強をしながら仕事を探しています。 ですが事務職の経験なんてありませんし、何か資格を持っているわけでもありません。 未経験無資格で募集をしている正社員の求人もありますが、勤務地の拘りがあり応募に踏み切れません。 たとえ希望の求人があっても、経験のない自分では採用される確率は低いはずです。 それなら派遣やバイトで経験を積みながら、正社員の仕事を探すのもいいのだろうかと思いましたが、それが本当にいい選択なのか、不安が強いです。 正社員での雇用に拘るべきでしょうか? 派遣でもバイトでもいいから経験を積んでから正社員を目指すほうがいいでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 経理の仕事への転職

    こんにちは。 私は30才で、今まで医療事務をしてきました。(4年) この年から経理に転職するのはやはり無謀でしょうか? 簿記の資格などは持っていません。 パソコンはスクールで学びました。(ワード、エクセル) 派遣からでもなんとか経理にもぐりこめないでしょうか?(派遣→経験を積んで正社員) 簿記の資格は今からとろうかと思っています。

  • 私は今派遣で事務員してます。事務の経験は五年くらい

    私は今派遣で事務員してます。事務の経験は五年くらいあり、とくに資格はない。経理経験もある。 28歳なのでこのまま派遣で転々とするのも不安なので、結婚出来ないことも見据え正社員に今更ですがなろうと思っています。 事務系だとあまり給料はよくないよね? 簿記2級くらいとって経理事務の正社員になれば少しは生活していけるくらいは稼げるかな? 理想は事務系の仕事で年収300マンはほしい。 営業とかになれば稼げるけど、あまり体力がないので。 私の強みは、事務と言っても色んな業界の事務を経験してきたこと(不動産、法律系、建築系、メーカーなど)、パソコンが得意なところです。 職歴は転々としてるのでかなりボロボロですが履歴書には短い会社は省こうと思ってます。 食いっぱぐれないおすすめの資格(事務系)とかあれば教えてください!

  • 未経験からの経理事務

    こんにちは。お世話になっております。 今現在休職中(女・25歳)で、経理事務の仕事を探しています。 資格は、去年簿記3級、今年に簿記2級をとりました。 以前は2年くらい簡単な経理アシスタント的な仕事をしていましたが、経理といえるようなレベルではないので、ほぼ未経験からに等しいと思います。 派遣スタッフとして経理の実務経験を積むか、それとも紹介予定派遣で仕事を探すか、すごく悩んでいます。 ゆくゆくは正社員になりたいと思っているのですが・・・。 なにかアドバイスありましたら、是非是非お願いします!!!

  • 経理バイト

    経理事務のバイトをしたいのですが、未経験で簿記の資格も持っていません。経理事務のバイトもしくはパート(正社員ではない)に採用されるのは難しいでしょうか。年齢は20代後半です。

  • 30代・未経験で経理の仕事に就くには?

    転職をして経理の仕事に就きたいと思っていますが、今まで全く未経験です。今までの仕事は事務系といえば事務系ですが、宣伝やデザインなどの仕事です。 求人でも経験者や経理知識のある人が求められている場合が多いので、まずは勉強をして簿記の資格を取ろうと思いますが、今の仕事は忙しく、勉強をする時間がありません。きちんと勉強するなら、今の仕事を辞めないとと思いますが、30代で仕事を辞めて資格を取っても、未経験で採用してもらえるのか、と思うと不安でなかなか一歩踏み出せません。 他には、まずは派遣などで経理の仕事をして経験を積んでから転職とも思いますが、やはり年齢を考えるとその先正社員になれるのか不安です。 経験者の方や、経理の仕事に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 転職先で悩んでいます。長文です。

    30歳 女 既婚 子供なしです。 経理・会計の経験はなしです。 簿記3級と2級FP技能士の資格を持っています。 今後簿記2級は取得していこうと思っています。 将来会計事務所で勤務したいと思っています。 正社員としてでは無くずっとパートで働きたいと考えています。顧問先などの担当を持たず、担当を持っている社員のサポート的な仕事をしていきたいのです。 そこでなのですが、最初から面接の際にずっとパートでの勤務でお願いしたいことや顧問先を持たずサポートに徹したいなどという要望は虫のいい話なのでしょうか?また会計事務所ではパートにどこまで責任のある仕事を任せるのでしょうか? 派遣社員で経験を積んでから会計事務所への転職も考えているのですが、年齢からいってすぐ会計事務所へ行った方がいいのでしょうか?社会人経験はあります。 教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。    

  • 経理の仕事がしたい!でもどうすれば・・・

    私は現在、飲食業で働いている23歳の女です。 経験者が求められる経理事務の仕事に未経験者がつくにはどうしたらいいのでしょうか? 店舗経営を学ぶ一環として簿記の勉強を始めたのですが、簿記の活用法や経理の仕事について調べていくにつれ、もともと数字を扱うのが好きだったこともあり、経理事務の仕事につきたいと考えるようになりました。 ですが経理事務の求人を見る限り正社員はもちろん派遣やアルバイトに至るまで経験が求められているのが現状です。 どうすれば経理事務の経験を積むことができるのでしょうか? ちなみに自分は事務職の経験はありません。 事務職に使えそうな資格は秘書検定2級とMSOのwordとexcel expertくらいで、現在簿記3級と2級の勉強中です。

  • 今後のキャリアについて

    現在、求職中で転職活動をしており、業界は問わず、事務職(経理業務を含む)で探しています。 ちなみに、前職は営業事務で受発注含む営業経理的な仕事をしていました。 早々に働きたいと思っている場合、 以下の条件なら、皆様であったらどちらを選択するかお教え願いたいです。 両条件とも業界・会社規模・就業時間・勤務地ほぼ同じ様な感じです。 尚、今回の質問は、正社員での転職を考えてないものとします。 ●条件1 職種:経理業務(簿記検定資格の取得は問わない) 雇用形態:派遣 ※現在、簿記検定試験に向け勉強中のため資格は持っていません。 資格なしでの経理業務を含む仕事は中々見つからないので、今後キャリアを積むにあたって足がかりのチャンスと思いました。 しかし、雇用形態が派遣なのでまた転職活動をしなくてはいけない点で迷います。 ●条件2 職種:一般事務(部内アシスタント) 雇用形態:紹介予定派遣(派遣→正社員) ※今後、経理業務に携われる仕事に就きたいと考えていますが、 紹介予定派遣なのでそこで頑張れば正社員の道も開けると点では魅力を感じます。 ご回答宜しくお願いします。