親戚宅での生活保護申請の可能性と疑問について

このQ&Aのポイント
  • 病気により会社を辞め、貯金も底をつきました。親兄弟や肉親からの支援もなく、唯一叔母の同居が可能です。叔母宅での生活保護申請は可能でしょうか?
  • 生活保護申請においては住宅費用以外の生活費等も申請可能です。
  • 叔母宅での生活保護を受ける場合、同一世帯とみなされるため、叔母自体も生活保護を受ける必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

親戚宅に身を寄せての生活保護は可能か?

親戚宅に身を寄せての生活保護は可能か? 病気発症し、会社を辞め、わずかな貯金で生活しています。 医者からは、「まだ就業不能」と言われ、暫く療養が必要です。 貯金も底をつき、親兄弟が居なく、親戚も自分の生活で一杯のため 肉親等からの支援は受けられません。 唯一、叔母が「同居だけ」認めてくれそうなので、そこで生活保護申請を しようかと思うのですが、以下の疑問が有ります。 1. 住宅費用は不要なので、それ以外の生活費等での 申請は可能でしょうか 2. 叔母宅は、年金生活者です。叔母宅に住んで、生活保護を受けるには、 同一世帯とみなされるので、叔母自体も生活保護者にならなければ いけない? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

#1です、補足にお答えします。生活保護受給者に確認してみました。 先ず、この質問と似たケースが2人居まして。1人は刑務所から出所をし、無職で受給。もう1人は、昨年の派遣切りで失職。 どちらも、年金受給者宅への同居ですが、この場合には年金額をベースに生活保護費が算出されてます。また家賃は、どちらも元々の世帯主である年金受給者が支払ってきておりますので、生活保護者には支払われていません。 解釈としては、同居、居候みたいな感じでしょうか。なので受給額も普通に「1人住まい」で受けるより、かなり低く、「出所をした受給者」の場合ですと、 ●兵庫県某市市営住宅住み 70歳代年金(月8万円) に対して、 40歳代生保2万円 だったとのこと。また、「派遣切り失職」に関しても、ほぼ同じなんですが(住まいは静岡県某市民間アパート)、生活保護費が月4万円だったらしく、そこには当時、「就職支援金」みたいな付属があったそうです。 生活保護に当たっては、全国の自治体で記述など統一のハズなんですが(建て前では)、実際には各自治体で査定が若干異なっているようですね。また、申請時の「内容(話の持って行き方)」にも因るところが大きいみたいですよ。 なので、質問者様の場合には、受給をしようと考えている自治体の生活保護基本ベースを、民生委員とかケースワーカー、受給者等から聞いた方が確実だと思いますよ^^ ご参考までに☆

amokisan25
質問者

お礼

お手間頂き、本当に有難うございます。 年金受給者の生活保護費は、 (基準の生活保護費)-(年金)=受給額 となるようですから、 もしかしたら、(特に兵庫の世帯様は、同居者側の受給額が低いので) 同一世帯と見なされて、家主様も生活保護受給者となられ 二名での金額のようにも思えます。 uzweb108様のご回答に有るように、ケースワーカー等に聞くのが確実と 思いますが、訳有ってこちらに質問させて頂いた次第です。 繰り返しになりますが、詳しいご回答、有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#124369
noname#124369
回答No.1

詳しい手続き内容は不明ですけど、年金受給者との同居で、生活保護受給は可能ですよ。 現に私の知人がその環境で受給してます。受給額はその知人の場合、40代で月3~5万円位だったハズです(家賃の受給はなし)。 役所の担当部署に相談してみて下さい。同居が理由で断らることはありませんので^^

amokisan25
質問者

補足

ご回答、有難うございます。 web検索で、「生活保護は、住民登録では無く「世帯」で申請される」 と言うのを目にしましたので、 同居は「世帯」と見なされるという事らしいです。 この記事が本当かどうかが知りたかったのが、2.の質問でした。 申請方法のやり方とか、自治体の判断によって違いが出るものなの でしょうか? また、ご回答者様は、「実際にある」と頂きましたが、 この場合、家主から住宅費が請求されているのかと思いますが、 自治体へは、その証明をどのようにしているのでしょうか? ご回答頂きながら、勝手ではありますが、ご回答頂きたく よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 生活保護の申請で迷っています。

    生活保護の申請について相談にのっていただきたいのでよろしくお願いいたします。 同一住所ですが両親と私で世帯分離をしています。 父は現在、特養施設に入っており、住所は移しておりません。 今年の7月に私が脳梗塞で入院し、先日退院しましたが現在は休職中。麻痺等はないんですが、視野欠損で復職は無理です。傷病手当の申請をしていますが、貰えても6万前後で(元々低所得者です)会社が立て替えている保険代等を会社に返金すると4万もありません。 母は年金生活者ですが、二ヶ月合わせても4万ありません。 父は二ヶ月分の施設代を払っても4、5万残るくらいの年金を貰っていますがこちらの生活資金が足りない時には私が引き出して生活資金にしていて、貯金と言うほどには残高はありません。 ここで、父を入れて生活保護を申請するべきか、父は外して申請するべきなのか、迷っています。 生活保護を申請するには貯金があるとダメなのはわかっているので、唯一残っている母の貯金(個人年金。今年で保険会社とは契約が終わりました)を使って生活しています。 私も自分の貯金は入院代でほぼなくなりました。 もし、生活保護になった時に、保護のない父には別の病院に転院とかでお金がかかっても支払うお金がないと言う事になります。それは避けたいと思っているのですが・・・・。 こういった場合どういう形にするのがベストだと思いますか? アドバイス、よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 生活保護申請 うそを頼まれた

    伯母が生活保護の申請をしました。実は伯母には内縁の夫がおりずっと同居していて生活費も頂いていたのですが 生活保護を受けたいがため申請の少し前から別に暮らしています。しかし別れたのではなく一時的に別に暮らすだけのようです。もちろん生活に困らないくらいの費用はもらっているのです。母に内縁の夫のことは福祉の方には内緒にしてくれと言ってきました。これってあきらかに不正ですよね?親戚中に内緒にしてくれと言っているようですが、私たちはそのようなことはできません。本人にもできないと言ってあるのですが他の親戚はほっておけといいます。このまま、うその申請をしてばれたら知っていたのですから私たちも罪に問われるのでしょうか。よいアドバイスお聞かせください。

  • 生活保護のデメリットについて

    劣悪な勤務環境により病気になり、医師の診断書を会社に提示したところ会社をを退職させられされました、そのため所得のない状態が続いています。 失業保険は病状が回復して就業可能になったら90日貰えますが。病状中は貯金でやり切れますが、それ以降の所得の見通しが、全く立ちません。 そこで生活保護の申請を検討しているのですが、 親族の協力は得られません。 そこで、わたしは世帯主なので1人暮らしなので、生活保護を受けることを検討しているのですが。生活保護受給によるデメリットはあるのでしょうか。 特に、生活保護を受けていることが次に決まった勤務先に知れ渡ってしまい、偏見の目で見られることを心配しています。 その他、メリット・デメリットにつきましてお分かりの方がおられましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 生活保護を受給したいのですが、教えてください

    私は母と二人暮し、団地で生活をしています。私は長年鬱病で自立支援制度を受給しながら 通院しずっと30代にして定職していなく貯金は減っていくばかりで、2度役所へ申請へ行きましたが 軽自動車を持っているから駄目とか言われました。”貯金が底をついたら来なさ”いといわれました。 これが生活保護制度なんでしょうか?母も高齢で年金は2,3万円程度(二月に一回もらうような) ずっと毎年非課税世帯で、貯金が底をつき、軽自動車も売らなければ受給できないそんなに厳しいものなんでしょうか? たまに精神が安定したときはアルバイトをしていますが年収は30万程度・・・。自殺も考えました。 わが市は審査が厳しいと聞いていますが、他はどうですか?それはどうであれ 生活保護制度は、こんな人間の生活がどん底にならないと受給できないものなのでしょうか? 教えてください。私は、本当にお金ノイローゼに今度はなりそうです。管轄の市のケアワーカーは 駄目です。(すごい横柄な対応ですし、はなっから聞く耳を持ってくれません)

  • 両親の生活保護申請について

    両親の生活保護申請について教えてください。 母80歳、父74歳、現在自宅にて母が父を介護しています。家は賃貸、土地、車などはなく預貯金が少々あります、 年金額は二人合計で12万ですので、私と弟(どちらも別居)で毎月5万づつ計10万援助しています。 今度、療養病床に父を預けようという話になり、その費用が月額(10万~20万)ほどになる予定です。両親の貯蓄からその費用を出すと2、3年で底をつく勘定です。 その後に今の生活援助以上のその医療費も負担といのは、兄弟ともども無理があります。 ケアマネさんに相談すると、そういう世帯は生活保護に切り替えれば医療費の負担がなくなるのでそうする世帯が多いとアドバイスを貰いました。兄弟ともに収入的に今は給料カットなどもあり生活援助するのでぎりぎりですが、私たちにも幾ばくかの貯金はあります。私たち兄弟の預貯金も底をつくまで援助しなければ、両親は保護の対象にはならないのでしょうか?それともその足りない医療費分だけ保護が出るという形になるのでしょうか?またケアマネさんの話では保護になると、自由に病院を選んだりする権利?もなくなるとの事なのですがわざわざ指定の病院?などに転院しないといけないのでしょうか? あと何か保護になると家族の生活にも制限がついて不自由なことがあるのでしょうか?(例えば、私たち兄弟がローンを組んで車購入などができないなど) まだあまり生活保護にたいする知識もなく散漫な質問ですみませんが回答をよろしくお願いします。

  • 生活保護の人が親戚に交通費を出してもらうのは

    義理おばさんが生活保護を受けています。 精神科に通っていたりなにかと不自由な体です。 この間、義理の叔母さんの父親がなくなり、通夜や葬式やらで交通費がたりなくなったようで、見かねた他の親戚の人が交通費を出してくれたそうです。 それを、生活保護の毎月家に来る調査員に話したところ、早く行ってもらわないと困ります。次からは早く言ってくださいね。私だけでは判断できないので上に通告させてもらいますね」と言われたそうです。 こういう場合義理の叔母さんの生活保護が打ち切られることがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生活保護での居住

    生活保護を叔母が受ける手続きをしているのですが、親戚(親戚名義の家)と住んでいたので申請を受けるにあたって現在住んでいる家から出て、別の家へ引越さなければならないと言われたので引越しする事になったそうです。そこで質問なのですが、ケースワーカーとかいう方??は引越し前の家と引越し後の家を見にきたりするのですか?確認的な感じで。叔母が不安にしているのでケースワーカーという方の生活保護者への対応などわかる方教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 生活保護でしょうか?

    実家を追い出され知人宅を点々としています。 寮つきの仕事を探していますが見付からず、手持ちのお金も底を尽きそうです。 知人宅にも長く居れませんので、車上生活になりそうです。 地元を離れ県外ですが、生活保護を受けられるでしょうか? 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 生活保護

    またまた困ったことになったので回答お願いします。 叔母が病気で働ける状況ではなく、生活保護を申請したいのですが、叔母には借金が、かなりあります(生活のためにできた) 自己破産してからじゃないと生活保護はもらえないのでしょうか? 父は家のローンもかかえてるしとても助けられる状況ではありません。

  • 生活保護 21歳

    現在21の女です。 高校卒業してから引きこもりです。 精神的に昔から自律神経失調症や拒食過食ですが、金銭面の問題があり、精神科にも辛いときしか通っていませんでした。 実家が生活保護で、私だけ親戚の家に住民票を移したのですが、実際住んでいるのは実家です。 仕事も転々としてやっても1日でやめてしまったり、面接でばっくれてしまって、それから2年以上引きこもりです。 市役所ハローワークで相談したら、生活保護の申請をするよう言われました。 母が精神障害者なので一緒にいると良くないとのことで貯金が少しあり一人暮らししてから生活保護申請したほうがいいとケースワーカーさんに言われましたが、当然のことですが、不動産屋さんに何件かいっても断られたり、夏なので物件ないし、無職で保証人もおらず、保証会社にもおちたので一人暮らしできません。 本当に働けなくて、ひっそり死にたいと思いましたが、結局深く刺したりすることができません。 ですが、親戚が半年間だったら家ににおいてくれるといっています。 ただアルバイトがどうしても怖いです。買い物も怖いです。 生活保護も申請が通るかわからないし、親戚の家にも半年間アルバイトしていることがいいのかどうしたらいいのかわかりません。 アドバイスあればください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう