• ベストアンサー

栃木県の道路で

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

東北道自体が埼玉県を通るので、その条件だと、 北関東道しかないのですが、 常磐道経由でも埼玉県を通過するのですね。 北関東道の太田桐生、佐野田沼間が来年春に開通するので これだと条件にあいますが、こちらは埼玉県を通過せずに来ようと 思うと上信越道経由になるわけです。 http://www.e-nexco.co.jp/kitakan/ 最近できたということで首都高の新宿トンネル経由の 可能性が高いと思うのですが。 http://www.shutoko.jp/company/press/h22/prl2sv000000a9oz-att/prl2sv000000a9q9.pdf

noname#123125
質問者

お礼

東北道を通り青森方面へ行きたいのですが やはり普通に新宿トンネルをくぐり埼玉県の川口→浦和の高速道路を通って東北道路に出た方が良いみたいですね。 なれないので迷ったら大変です。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 栃木県、または埼玉県まで車でいこうと考えていますが、アドバイスお願いし

    栃木県、または埼玉県まで車でいこうと考えていますが、アドバイスお願いします。 今週末日曜日に、未明に出発して早朝には東京に着くように出かける用事ができました。娘が進学しようと考えている専門学校の体験入学にいくことになったのです。東北からなので新幹線では一泊しないと早朝には到着しないため、かなりの出費になりそうなので、できるだけ格安に出かけたいと考えています。ETC利用して東北道を使えば格安と思うのですが、都内を車で運転する勇気も経験もないので、埼玉県か栃木県まで車で行きそこから都内へ電車で行こうと考えました。埼玉県や栃木県までは、高速道路を使った経験があります。そこでご相談です。よろしくお願いします。 (1)埼玉県内または栃木県内から東京に行くのに、早朝から夕方まで車を駐車しておく場所があり、電車の乗り継ぎに便利な駅と言えばどの駅がいいでしょうか。 (2)駅前の駐車場で、長時間駐車でも格安なところなどありますでしょうか。 (2)また、仙台市内は車での経験が何度もありますが、知らない土地での街中の運転はなんだか不安があります。(1)で紹介いただいた駅前など、交通事情はどんなものでしょうか。規制など複雑であったりすることはないでしょうか。ちなみに、車にはナビが一応付いております。 三つの質問すべてにお答えいただかなくても、情報としていろいろ教えていただければ大変ありがたいです。なにとぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 東名高速道から東北自動車道を通り青森方面へ向かうのですが、そのとき埼玉

    東名高速道から東北自動車道を通り青森方面へ向かうのですが、そのとき埼玉を通らないで東北自動車に行ける高速道路が最近できたと聞いて調べてみたのですがわかりませんでした。 その道路を通ると時間短縮になるそうなのですが、どなたかご存知の方いらしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日光、栃木、鹿沼の道路教えて下さい

    東京から日光霧降高原へスキーに行きたいと思います。 当方経済的理由のためできる限り一般道で向かいたいと考えております。 東京から栃木または鹿沼くらいまで東北道を利用するつもりです。 また混雑や信号の多い場所は有料道路での回避も考えております。 どなたか周辺にお詳しい方、有効な有料道路と一般道の利用をお教え下さい。 また帰り道は宇都宮まで有料道路が一番いいのはわかっておりますが一般道はかなり混雑いたしますか? 1月の土曜日の7時くらいで栃木周辺に到着、帰りは午後2時頃日光発の予定です。

  • 栃木県の道路状況を教えて下さい

    元旦に栃木県のツインリンクモテギに、バイクで行きます。 常磐自動車道の水戸ICで下りて、一般道を走ることになると思います。 現在の道路状況と、予想される元旦の状況を教えて頂けませんか? もちろん、天候は日々変わるものという前提で結構です。 よろしくお願いします。

  • 栃木県でドライブ

    お世話になります。 30代の男です。 栃木県でドライブデートするとしたら、どこがおすすめでしょうか。 日光や那須あたりがいいかなと、漠然と考えています。 恥ずかしながら道に詳しくないので、東北自動車道から下りて、分かりやすい場所があると良いのですが。 ちょっとした情報でも良いので教えていただけると嬉しいです。

  • 埼玉の与野から栃木の宇都宮

    埼玉県の与野から栃木県の宇都宮まで 高速道路で行くと 平日の朝でどのくらい時間がかかるのか ご存知の方教えてください

  • 栃木県南部から乗れる高速道路

    栃木県南部から乗れる高速道路が現在建設中だと聞いたのですが、完成予定はいつですか?

  • 北関東道から東北道へは行けませんか

    2009.3から土日祝に高速道路料金がETC走行で1000円と報道されています/ただし東京、大阪近辺は除くとあります・・・長い間念願の京都から栃木の那須へ行きたい(名神+北陸+磐越+東北で807km)帰りは茨城県水戸へ回り、さて東京を迂回して京都へと辿ってみると、*東北道栃木から北関東道太田桐生がマイナビでは繋がりません*これが繋がれば、上信越道+中央道+東名+名神で万歳なのですが 

  • 栃木県の道路凍結について

    今週18日の夜に栃木県のエーデルワイススキーリゾートに行くのですが、車が2駆のFFタイプでスタッドレスタイヤで行きます。道路等が凍結していて山道を登れない恐れはあるでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 教えて下さい。来月栃木県に行きます。

    教えて頂けたら有難いです。 来月の月末、栃木県佐野市出流原町に家族5人で行きます。 朝の8時位に滋賀県草津市から名神高速道路に乗り、東名、中央自動車道、上信越自動車道、関 越自動車道、北関東自動車道を利用するつもりですが、お昼ご飯を何処のサービスエリアで利用 したらいいでしょうか?何かお勧めなものは有りますか?家族は56歳から82歳までの高齢者混じり ですが…その日は親戚のお寺に宿泊し、翌日は山梨県の方に向かいます。観光とかこれは食べて おいた方がいいのでは?というところも知りたいです。日光東照宮には行こうと思っています。 そして翌日滋賀県に帰ります。2泊3日の旅なのですが高齢者もいる事なのであまり長くは歩けませ ん。ですが余命半年の母に少しでも思い出に残る所を見せてあげたくて…少しでも多くの情報を頂 けたら嬉しく思います。どうぞ宜しくお願い致します。