• ベストアンサー

どうやって音楽聴いてますか?

blackhouseの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。面白い質問ですね~。 私の場合は幾つかありまして、 1.友人からのオススメで聞いてみる 2.ラジオや街中・レコード屋などで流れているのを聞いて興味を持つ 3.自分の好きなアーティストが好きなアーティストを聞いてみる 4.中古CD屋などで、一枚50円くらいのシングルCDを当てずっぽうで買ってみる 5.レンタルCD屋などで、その時代のベストヒット特集CDなんかを借りてみる などなど・・・。 あとはこうやって、ネットで色んな人にオススメ曲を教えてもらって聴くことも ありますよ(^^)音楽番組も一応見てますが、ほとんどタレ流し状態なので 聞き入ることなどはまずありませんけど。 音楽の聴き方ですが、新しく買ったCDなら絶対に家で、しかも夜に家族が 寝静まった頃にヘッドフォンをして聴いてます。これだと雑音なく、音楽を よりいっそう味わえる気がするからです。いつも聞いている音楽なら、電車の中 とかでも聴きますけどね。とまあ、私の場合はこんな感じです。 最近の音楽はマイケルシェンカーやロイヤルハント、シャムシェイドのインストなど、ボーカルが無いギターが唸ってる曲を聴いてます。これは余談でした。

take56
質問者

お礼

さっそくの回答どうもありがとうございます! 自分の好きなアーティストが好きなアーティストの曲を聴くというのは、思いつかなかったです。何か無性に聴きたくなってきました。私も、情報誌を見てみようと思います。blackhouseさんの聴いてる曲も、しっかりチェックさせてもらいます(笑)。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「進め! ゴレンジャー」の音楽ジャンルは何ですか?

    「進め! ゴレンジャー」 作詞:石森章太郎 / 作曲・編曲:渡辺宙明 / 歌:ささきいさお、堀江美都子、コロムビアゆりかご会 http://www.youtube.com/watch?v=sOu_CiZC_pc 男児の正義の心をくすぐり歌詞もアレンジも良くできた名曲だと思います ところでこの曲は「アニソン」「テレビ主題歌」ではなく純粋に音楽として細分化した場合 何というジャンルに分類されるのでしょうか? 1975年の曲ということなんですが こういった音楽の系譜はどこから来たものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 本当にマニアックな音楽・音楽ジャンルって?

    最近になって持っている音源の数もそれなりになってくると同時に、身近にいる知り合いが自分の二倍以上の数のCDを持っていたりして「う~ん」とうなっていたのですが よくよく考えれば僕やその人が持っている全音源を簡単に超えてしまう数の音源が毎月リリースされていると思います。 マニアックだ、と言われているミュージシャンの人たちも 日本でなければ、とか、とある(ネット上でもそうでなくても)コミュニティだけで熱狂的に盛り上がっている、だとか、雑誌に載っていなくても載っているそれと同じくらいのセールスがあったりなかったりだと思います。 売れてないけど良い音楽を聴きたいから、マニアック層を聴いたり 単に詳しくなりたいから聴いていったりすることも今後あると思うのですが… 長くなりましたが質問です ●本当に、普通に生活しているうえでは全く耳に入ってこない音楽の種類、ジャンルっていうのは存在するんでしょうか マニアックだけどすっごい良い、とかある程度売れてる音楽にはないクセだとかはあると思うんですが、 本当に普通に音楽を聴いていてカテゴライズできない音楽がマニアック層に存在するかという質問です。カテゴライズの必要性だとか、メジャーシーンにもカテゴライズできない音楽がいっぱいあるとか、そもそもジャンルって?っていう話になる気もしますが、 カテゴライズできない音楽@マニア層 ジャンルとしてなりたっているんだけどマニア層にしか知られていないジャンル を教えてください。ないならない!と言ってもらって構いません。 長いな…また嫌われるwではお願いします

  • 昔のSONYのCMの音楽20年くらい前?と思います。

    ちょっと前からSONYの昔のCMを思い出そうとするのですが思い出せません。 当時、その曲が気に入ってどうしても欲しかったので、 なけなしのお金でCMのレコードを買ったのですが今はありません。 思い出せるのが・・・ 同じ言葉をテーマにした(たぶんwe are musicだったと思うのですが・・) 音楽をいろんなジャンルの曲で作っていた。ので、いくつか種類があった。 これだけなんですがわかりますでしょうか?? お分かりになりましたら教えてください! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • イイ音楽に出会うには?

    皆さんは「これはイイ曲だなぁ…」と思えるものに、 どのようなきっかけで出会ったりすることが多いですか? 自分の場合を挙げさせてもうと、 TVを視聴する時間が長いので大体CMや、何かの番組で 流れたことがきっかけになっていることが多いです。 でもそうゆう音楽って、全ての音楽のうちの かなり表面的なものじゃないかという気がして、 「自分って「ちゃち」な音楽しか知らない人間かも…?」 と思えたりします。 まぁ、“音楽”なんだから自分がイイと思えれば、 別にこうゆう関わり方でも全然間違いでは無いんでしょうけど、 もう少し今より1,2歩奥に踏み込んで より本物な音楽に出会いたいな、という気に最近なっています。 またちょっとよこしまな考えかもしれませんが、 友達とかに自分の音楽の趣味を聞かれたとき、 一目置かれたらいいな、とも思ってしまってます(多少は)。 そこで先述の質問なんですが、 イイ音楽をどのようにして知ることが多いですか? またイイ音楽を多く知るには何を頼りにするのがいいんでしょうか? 友達や知り合いからの情報なんでしょうか? それとも雑誌等の寸評とかでしょうか? 特にジャンルは限定しないので、いろいろと教えてほしいと思ってます。

  • リバイバルヒット

    このところ、CMやドラマに往年のヒット曲が使われて、リバイバルヒットしてますね。 OKWeb/教えて!gooでも、「○○の曲名を教えて」という質問が毎日のようにあります。 昔の名曲に再び脚光を浴びせるのは、文化面からも流通面からも良いことだと思いますが、一方では「今さら騒ぐんじゃない。遅いんだよ」と思ってしまいます。 当然、当時は小さかった(生まれてなかった)という人もいるでしょう。 私も「明日があるさ」や「あなたのとりこ」などは、リアルタイムでは聴いていません。 私のような音楽バカばかりではないので、普段ラジオを聴かない、音楽雑誌を見ない、チャートをチェックしない、無意味にCD屋に行かない^^人も多々いるでしょう。 しかし、どうも釈然としません。 なんというか、「メディアにいいように踊らされてない?」と思ってしまいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 骨太な音楽評論が読めるサイト

    日本のポピュラーミュージック音楽全般について、骨太な音楽評論が読みたいと考えています。 私がイメージしているのはPitchforkのような、ポピュラーミュージック全般について 幅広く、かつ骨太な評論が掲載されたサイトです。Pitchforkではボアダムスやメルト バナナといった日本人の作品の作品もいくつか評論されています。 しかしながら、日本のポピュラーミュージックを主に扱い、なおかつ骨太な評論が 掲載されているサイトは見た事がありません。200文字ぐらいで 「彼等の代表作であり、日本のロックおける金字塔的作品」的な言い廻しの簡潔な 推薦文が掲載されているものなら沢山あるのですが。。。 ネット以外では近田春男さんの『考えるヒット』や宝島の『音楽雑誌が書かない』 シリーズは骨太だと思うのですが、読者層の問題もあり、扱うジャンルがほぼ歌謡曲 のみとなっており、自分としてはもう少し幅広いジャンルで読んでみたいと思っています。 例えば井上陽水とライムスターとDCPRGと分け隔てなく扱われており、かつ読み応えの あるレビューが掲載されているようなサイトってないでしょうか?日本語でも英語でも 構いません。どうぞよろしくお願い致します。 参考:Pitchfork URL http://www.pitchforkmedia.com

  • ある邦楽の曲名を教えてください

    【ボーカル】 女声 (恐らくMISIA?) 【ジャンル】 J-POP 【いつごろ聞いたか】 6年ほど前だと思います…それ以前かもしれません。 【どんなメディアで聞いたか】 テレビ・ラジオ 【聞き取れた歌詞】(サビ) Ah~!Love me on We are~あなたに伝えたい~          (英字歌詞は間違っていたらゴメンナサイ。) 【検索してみた】 「あなたに伝えたい」という歌詞は間違いないと思うので          『MISIA あなたに伝えたい』と検索しても、          自分が探している楽曲はヒットせず…          御存知の方、情報をお願いいたします。

  • 名曲We are the worldで。。スワヒリ語?英語?

    こんばんは。 先日、レイチャールズの追悼DVDを見ており、かの名曲We are the worldのメイキングをやっていたのですが、その時、クインシージョーンズが、 「本当は最後に”シャラ  シャリンゲ”とコーラスを入れるつもりだったのだが、エライさんにとめられたんだ。アフリカの人たちがバカにされていると感じるかもしれないってね。 そしたらスティーヴィーがナイジェリアに電話をかけてスワヒリ語でなんていうのか聞いてくれたんだ。 ”ウィリ ワング”というんだって。」 字幕でこのように出ており、字幕は日本語しかないのです。(つまり英語字幕がでない) 私の英語能力でスペルを模索しながら検索するも、ヒットなし・・ スワヒリ語にいたってはまったくです。 どなたか、この辺の語学の堪能なかた、つきましてはなぜこの言葉を利用するにいたって問題が発生するのか、(人種差別云々とは予想されますが)ぜひお力をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • もろに9th

    よろしくお願いします。 数日前にサザンオールスターズの「いとしのエリー」を鼻歌で歌っていて、ふと気づいたことです。 サビの頭の ♪わらってもっと は、 ・コードがEm ・メロディーは、♪ファ#ファ#っミファ#っミ で、主体の音はファ# つまり、Emに対してメロディーが9thです。 このように、目立つ場所の、しかもその中で印象的な部分において、メロディーの主体となっている音がコードに対して‘もろに’9thになっている曲を教えてください。 <条件> ・キーと同じコードのものは対象外です。(例:ヘ長調の曲でFのコードに対してソ はNG。) ・「目立つ場所」はサビでなくても構いません。 ・ジャンルは問いません。クラシックでもOK。 ・日本人の多くが知っている曲でお願いします。(名曲、ヒット曲、CMソング・・・)

  • 80年代、90年代の音楽についての質問です。

    80年代、90年代の音楽についての質問です。 2000年以降のアーティスト、楽曲は答えないでください。 私は80、90年代の楽曲が好きです。 ですが生まれた年が違うためリアルタイムでその年代を過ごしていた方々のご意見、感想、お勧めなどお聞きしたいと思いました。 今まで自分なりにも80、90年代の楽曲をいろいろ探してきました。 WANDS、T-BOLAN、X JAPAN、SIAM SHADE、BOOWY、Guns N' Roses、Judas Priest、LOUDNESS、安全地帯、小野正利、村下孝三...etc 私が聴く音楽なのですがだいたい上にあるアーティスト方の曲が好きです。 特に特徴として好きなのが、スピード感、抑揚の豊かさ、ドラマティック、メリハリ、ボーカルの声質の艶、ハイトーン、哀愁、メロディセンス、と言った感じでしょうか...どうも言葉では表しにくいです。 ジャンルにはとらわれず様々な楽曲が好きです。 ですが80、90代のアーティストさんたちの心意気はみなさんROCK中心のように感じます。 僕も基本的にROCKな感情、楽曲が好きです。 少し不快に感じるものに現代のV系のようなねちっこい楽曲は聴かないようにしています。 さわやかさ、疾走感、があるアーティスト、楽曲が好きです。 今まで自分なりの方法や知り合いから80、90年代の楽曲を探してきたのですがふとテレビをつけると80、90年代特集のようなものがやっていてそこでは本当に様々で、僕が現代の音楽には絶対に味わえなかった感情と思想がふつふつと煮えたぎってきました。 もうこれ以上自分に合う楽曲は無いだろうと薄々感じ始めていたときに日本のZIGGYというバンドのGRORIAという曲を見つけました。 まだこんな音楽があったのかと思いました。 そこで僕はこのサイトを見つけ、より大勢の方々の意見、感想、お勧めなどをお聞きしたいと思いました。 まだまだ未熟者で、我がままな僕ですが、音楽に対する心は誰にも負けないと痛感しています。 ひとりでも多くの方々の意見お待ちしております。 よろしくお願いします。