• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どなたかご親切な方がいらっしゃいましたら)

私は様々な文化を学び、広い視野とコミュニケーション能力を身につけたい

otokomae54の回答

回答No.3

良いと思いますよ!以下は、「あげあしとり」ぐらいに読み流してください。 全体的に短い文章で簡潔にまとまっていると思いますが、 ○○○だから×××~。のような文章の前後で「本当に?」っと突っ込んでしまいます。 より多くの人と交流することで広い視野を持ち、コミュニケーション能力に長けた人物になりたい。 →コミュニケーション能力があるから交流できるのでは? 自分の解釈で映画を観たり音楽を聴いたりしたい →「自分の解釈」ではなく、その映画/音楽を作った人の解釈、では? TOEICやTOEFLのハイスコア →得点が目標でなく、文化の理解、コミュニケーションが目的ですよね? 語学学習の指標の一つとして~とか足しましょう。 などなど。。。文章を読んで、私なら「うちの学生になってほしい」と感じましたよ! がんばって!

yukabon518
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! TOEICやTOEFLのハイスコア 「得点が目標でなく、文化の理解、コミュニケーションが目的ですよね? 語学学習の指標の一つとして~とか足しましょう。」 とのことですが 留学の条件にTOFEL550点という条件があります。 語学学習の指標だけでなく、留学のためという意向を含めて書きたいのですが この場合TOEIC、TOEFL→留学というスムーズな流れの文章がうまく浮かびません。 良い参考例などあれば、お願いします!

関連するQ&A

  • 推薦で受ける大学の志望理由書の添削お願いします

     私が○○大学人文社会 科課程国際文化学科を 志望した理由は、英語 を生涯使う道具として さらに深く学びたいと 思ったからだ。毎朝見 る外国のニュースを英 語で聞いたり、英字新 聞を読むうちに私はも っと英語を母国語であ る日本語と同じように 使いこなし、この目で 世界の情報を知りたい と思った。世界を知る ことで視野が広がり、 また世界と比較するこ とで日本の特色がより 認識されると考えてい る。(19)  またグローバル化が進む中 で、英語はより必需品 として需要が高まって くるし、英語を身につ けることで他国の人々 と交流を直接持てるよ うになる。しかし、英 語を身につけるだけで は社会に貢献していく にはものたりなく、多 角な視野と積極的に 意見を持つ思考が必要 である。それらを身に つけるには、貴学の学 科にとらわれない主副 専攻制度が私の必要と している力になると確 信している。 (18)  将来は英語圏を中心と して国際的な情報を活 用し、1つの事柄を多 角面から見て生かせる ような立場になり仕事 をしていきたい。(6)  貴学には国際ボラン ティアプロジェクト参 加費助成事業が設置さ れている。ボランティ ア活動を通して人の力 になれる喜びと、新し い可能性を見出すこと が出来るので、積極的 に参加して自分の能力 を高めたい。 (10) 交換留学のサポー トも確立されているの で、利用してより高い 英語の技能を磨きたい 。積極的にTOEFLやTO ECEにも挑戦しようと 考えている。(7)  そのためにも貴学貴課 程に入学後、欧米文化 コースを専攻し、英語 と向き合うために、貴 学の充実した教師陣の 力と環境で学びたい。以 上の理由で貴学を志 望する。 (8)

  • 意味が分からず外国の歌を聴くのは欧米も同じ?

    欧米での音楽文化に詳しい方、教えて下さい。 日本では英語が分からないけど洋楽が好きと言う人が多々います。これは欧米でも同じでしょうか?(アメリカで日本語の意味が分からないけど、日本語の歌を聴くとかです) よろしくお願いします。

  • 大学 語学系 志望理由書

       はじめまして、某外国語大学スペイン語学科を志望している高校3年生です。  志望理由書の内容で非常に困っています。自分は英語を特化した高校で3年間学び、高校の先生がスペイン語を話せて留学経験もあることから、スペイン語を耳にしたり、教えてもらう事もあってとても興味を持ちました。世界でもたくさんの人が話していることもあり、新たな事にチャレンジしたかった私は、大学でスペイン語を学びたいと考えています。  元々は英語を極めたいと考えていましたが進路指導の先生から、「これからは英語ができて当たり前、それは武器にならない。英語プラス何かができなけれがならない」と言われ前々から興味があったスペイン語を学びたいと思っています。  それで、スペイン語学科で経済を学べるコースを履修したいと思い以下のような志望理由書を書きました。将来は商社に勤めたいと考えています。  先生に見せると、これなら経済学部に行きなさいと言われどうしたら良いかわからない状態です。  アドバイスよろしくお願いします。     志望理由書の構成は   1、将来の目標(職業)  2、その職業でしたいこと、どんなことに特化したいか  3、研究テーマ  4、研究方法  5、志望大学の学部、学科の特徴  6、高校生活の自己PR  7、目指す人物像    私は将来、市場のニーズに柔軟に対応でき、マーケティングの知識向上に精力的で、様々な文化を持った人々と英語とスペイン語を使いコミュニケーションをとることのできる国際人になりたい。特に国際経済において、自国と他国の経済活動の動きに常に目を向け、様々な国籍の人と大学で学んだ言語を使い、円滑なコミュニケーションの元、新しい商品の流通に力を入れていきたい。大学では、国際貿易における日本のあり方とマーケティングの技術向上を追求したいと考えている。特に貴学で国際関係論や国際経済を学ぶことで、世界における日本の状況を把握し、これからの語学やコミュニケーション能力の必要性や優れたマーケティング技術の開発について考察していきたい。貴学は言語だけでなく、経済、文学などを学ぶ多彩なプログラムがあり、留学生も多くいることから、国際感覚を養う事ができる。さらに、ビジネスプリビューコースでビジネス関連の知識だけではなく、効果的なプレゼンテーションの手法や全て英語で行われる授業で、国際舞台を意識した授業を受けることが出来ることから、貴学で学ぶことが必要だと思う 中略 そして、高いコミュニケーション能力を持ち自ら考え行動、提案し、自分と異なる価値観を持った人と協力して成果を上げることができる人間になりたいと思う。        

  • 外国の方が知りたい日本文化を教えてください。

    タイトルのとおりなんですが、外国の方が興味を持っている日本の文化を教えてください。 今度英語のネイティブの方と面接を行います。 すべて英語だそうです。 そのときに日本文化を簡単に紹介できたほうが良いといわれました。 英語力はSLEPで46点(SLEP45点=TOEFL430点=英検2級が目安)程度です。 なのであまり難しい言葉を使わないで説明できることだとうれしいです。 高校生のアメリカ留学が目的の面接になります。 http://www.jfie.gr.jp/pdf/tli.pdf よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 日本はもっと学歴社会になったほうが良いのではないでしょうか?

    皆さんのご意見を聞きたいので、こちらで質問させてください。 日本では、実力社会と称して学歴があまり重要視されない社会になってきています。 しかし、世界的に見れは他国(特に欧米)は徹底的な学歴社会です。 日本では学歴が重視されないため、弊害が出てきています(最近になって始まった事ではありませんが)。 ・国際学会に行っても博士号を持っていないので議論もさせてもらえない(日本からの参加者は学士・修士が多いため) ・国際会議の場で、日本の官僚は低学歴(学士)の人が多いため相手にされず、発言権が得られない そのため、日本の国益にならない事が、このような場で数多く決定されてしまいます。 結果として、日本の国際的な地位は、相対的に低下してきています。 日本は大学院の入試制度を整えて(例えば、アメリカのGREのような制度)、もっと学歴社会にならなければ国際的に通用しなくなってしまうと思うのですが、皆さんはどのように考えますか?

  • 現在大学一年生で交換留学の形態について迷っています。。

    私の大学には交換留学制度というものがあり、私はアメリカに三年時に一年留学か二年時の秋学期に三か月したいと思っています。 最初は一年留学しか考えていませんでしたが、これといって学びたい専攻分野がなく、ただ「将来英語を使った国際的な仕事がしたいから英語のコミュニケーション能力を伸ばしたい」というのが第一の目的なので三か月の語学集中講座の方がいいのではないかと思い始めました。 ちなみに一年留学は現地の学校で実際に大学の授業を受けるもので三か月の方は語学学校に通うものです。 <一年留学のメリット> ・アメリカの文化を知ることができる ・クラスメイトも外人 ・確実に英語力が伸びる <デメリット> ・就活に間に合わず五年生までやることになる(金銭的にも痛い。。) ・学びたいことがはっきりしないのに一年授業を受けるのは微妙。。 ・TOEFLiBTの資格が必要(ちなみにまだ一回も受けたことないです。。) <三か月留学のメリット> ・語学だけ集中して学べるのでてっとりばやく英語が身につく ・二年時に行くので四年で卒業できる ・TOEFLの資格がいらない <デメリット> ・語学学校なので日本人がいっぱい ・文化があまり学べない どっちもどっちな気がして決められません。。 アドバイスお願いします。。

  • スピーチコンテストの原稿なのですが、なにかおかしい

    スピーチコンテストの原稿なのですが、なにかおかしいところはないでしょうか?なにかアドバイスや添削、補充などをしていただければ幸いです。 タイトル:日本人と欧米人 私は昔から 日本人が持つ欧米、欧米人のイメージや、逆に、外国人が持つ日本、日本人のイメージなどに 興味がありました。なぜなら、日本人は欧米諸国に対して 良いイメージを持っていることが多いと 思うからです。身長が高くて 足が長く 鼻の高い アメリカ人、紳士的な男の人が多い イギリス人 など。しかし、欧米人から見た日本、日本人も私たちが欧米人たちに良いイメージを持つように 彼らも私たちに対して良いイメージをもっていることが多いと思います。今から、これらふたつのことについて お話します。 まずひとつめです。日本では、食の欧米化が進んでいることは みなさんご存知だと思います。しかし、その一方で、欧米諸国では、今 日本食はとても流行っていることは 知っていますか?外国には 寿司バーなどの 日本料理店がたくさんあります。日本で食の欧米化が進む一方、外国では日本食が愛されているのです。 このように人間は 他の文化の物がとても良く見えるのです。「隣の芝は青い」ということわざがありますが、ぴったりです。 食の欧米化に関連して、日本人はなんでも欧米諸国の真似をしたがります。例えば、髪の毛を染める行為です。日本人は生まれつき みんな髪の毛の色は黒です。しかし、欧米人の真似をしようと 日本人は髪の毛を茶色のような色に 染めたがります。 なぜそんなことをしたがるのでしょうか?私は やはり日本人は欧米人に対して とても憧れを抱いているからだと思います。そうすれば、食の欧米化が進むことも、髪の毛の色を変えたがるのも、すべて理屈が合います。 私たちは、私たち日本人の文化、生活を守っていく必要があると私は思います。 次にふたつめです。外国人が日本語を話すときに、発音やアクセント、イントネーションなどが英語のようになります。 日本人が英語をしゃべるときのように、本来はネイティブが話しているようにしゃべるべきだと思います。なぜなら、日本人が英語を話すときは、もちろん英語を母国語とする人たちと同じ発音、アクセント、イントネーションで話そうとしているので、外国人が日本語をしゃべるときは、私たち日本人に合わせるべきだと思うからです。 また、日本人が英語を話すときで、文の中に日本語を入れる場合、たとえば、「日本人までもが発音やアクセント、イントネーションが英語のようになります。 英文の中に日本語を入れる時も日本語の発音、アクセント、イントネーションで話すべきだと思います。 例えば、「こんにちは」という日本語、私たち日本人は「こ」にアクセントを置きますが、アメリカ人の中には、「こんにちは」と、「に」にアクセントを置く人が多いでしょう。 この点に関しては、日本人は英語を話す人たちに合わせて話しているが、アメリカ人は自分達を基準に日本語を話していると、思います。 よく、日本人で名前を英語のような読み方で言ったりしている人がいますが、あれは欧米人に対して「かっこいい」などの憧れを持っているからかっこよく聞こえるのでしょう。ここでつながりました。 このどちらにも言えるのは、人間は自分たちのものが1番良いと思ったり、他の文化のものがよく見えたりというふたつの感情が入り乱れているということです。 しかし、これらのことが決して悪いというわけではありません。なぜなら、これらふたつの感情があってこその今の彼ら彼女らの文化であるからです。 アメリカには体に良くない食べ物が多いですが、そんな中で日本食のようなヘルシーな食べ物が入ってくると、体に気をつける人が増えてくるのではないでしょうか。

  • 英訳お願いします。

    英訳お願いします。 日本人と欧米人 私は昔から 日本人が持つ欧米、欧米人のイメージや、逆に、外国人が持つ日本、日本人のイメージなどに 興味がありました。なぜなら、日本人は欧米諸国に対して 良いイメージを持っていることが多いと 思うからです。身長が高くて 足が長く 鼻の高い アメリカ人、紳士的な男の人が多い イギリス人 など。しかし、欧米人から見た日本、日本人も私たちが欧米人たちに良いイメージを持つように 彼らも私たちに対して良いイメージをもっていることが多いと思います。今から、これらふたつのことについて お話します。 まずひとつめです。日本では、食の欧米化が進んでいることは みなさんご存知だと思います。しかし、その一方で、欧米諸国では、今 日本食はとても流行っていることは 知っていますか?外国には 寿司バーなどの 日本料理店がたくさんあります。日本で食の欧米化が進む一方、外国では日本食が愛されているのです。 このように人間は 他の文化の物がとても良く見えるのです。「隣の芝は青い」ということわざがありますが、ぴったりです。 食の欧米化に関連して、日本人はなんでも欧米諸国の真似をしたがります。例えば、髪の毛を染める行為です。日本人は生まれつき みんな髪の毛の色は黒です。しかし、欧米人の真似をしようと 日本人は髪の毛を茶色のような色に 染めたがります。 なぜそんなことをしたがるのでしょうか?私は やはり日本人は欧米人に対して とても憧れを抱いているからだと思います。そうすれば、食の欧米化が進むことも、髪の毛の色を変えたがるのも、すべて理屈が合います。 私たちは、私たち日本人の文化、生活を守っていく必要があると私は思います。 次にふたつめです。外国人が日本語を話すときに、発音やアクセント、イントネーションなどが英語のようになります。 日本人が英語をしゃべるときのように、本来はネイティブが話しているようにしゃべるべきだと思います。なぜなら、日本人が英語を話すときは、もちろん英語を母国語とする人たちと同じ発音、アクセント、イントネーションで話そうとしているので、外国人が日本語をしゃべるときは、私たち日本人に合わせるべきだと思うからです。 また、日本人が英語を話すときで、文の中に日本語を入れる場合、たとえば、「日本人までもが発音やアクセント、イントネーションが英語のようになります。 英文の中に日本語を入れる時も日本語の発音、アクセント、イントネーションで話すべきだと思います。 例えば、「こんにちは」という日本語、私たち日本人は「こ」にアクセントを置きますが、アメリカ人の中には、「こんにちは」と、「に」にアクセントを置く人が多いでしょう。 この点に関しては、日本人は英語を話す人たちに合わせて話しているが、アメリカ人は自分達を基準に日本語を話していると、思います。 よく、日本人で名前を英語のような読み方で言ったりしている人がいますが、あれは欧米人に対して「かっこいい」などの憧れを持っているからかっこよく聞こえるのでしょう。ここでつながりました。 このどちらにも言えるのは、人間は自分たちのものが1番良いと思ったり、他の文化のものがよく見えたりというふたつの感情が入り乱れているということです。 しかし、これらのことが決して悪いというわけではありません。なぜなら、これらふたつの感情があってこその今の彼ら彼女らの文化であるからです。 アメリカには体に良くない食べ物が多いですが、そんな中で日本食のようなヘルシーな食べ物が入ってくると、体に気をつける人が増えてくるのではないでしょうか。

  • アメリカ人から見た日本人は?

    アメリカ人から見た日本人は? アメリカ人は自分の国に誇りを持ってますよね? 日本人は欧米化しています。文化なども欧米化 している部分もあります。 そんな欧米化している日本人をアメリカ人から 見たらどう思ってるんでしょうか。 自分の国に誇りを持てない人間だと 小馬鹿にした感情を持ってるのでしょうか。

  • 国際恋愛について(恋愛のはじめ方)

    現在、アメリカ合衆国にて留学中のものです。 3つ年上のアメリカ人男性に恋愛感情を抱いているのですがその方とは出会ったばかり。 私にとって海外で初めてアメリカ人の男性を好きになりました。 日本にいたときには、数人の外国の方とお付き合いをしましたがイマイチ恋愛のステップというのでしょうか・・・はじめ方が、いい加減のような感じでした。続いた人もいればその日で終わった人も・・・。 アメリカ人の恋愛の進め方というのはどのような点で日本のと異なるのでしょうか?その人によるとおっしゃればその通りですが一般論として違うところがあると思うんです。デートとか。 注意をした方が良いことなどアドバイスを頂けたらと思います。 なるべく欧米の方と国際恋愛経験のある方によろしくお願いします。