• ベストアンサー

アメリカのケチャップ(の容器)について

アメリカのケチャップ(の容器)について アメリカのケチャップは、ガラス瓶に入っているので、 すごく出しにくいですよね。 アメリカ人はそのあたりどう考えているのでしょうか? 出しにくいのは分かっているけれど、日本のように マヨネーズみたいな容器に入れるのは風情が無い、 やっぱりガラス瓶から出すからおいしく感じるのだ とか思っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120716
noname#120716
回答No.6

今のアメリカでは どこもみんなプラ容器です。 アメリカ人も やっと人並みに 世界のスタンダードに気づいたのです。 口の「太さ」はアメリカ仕様ですが。

その他の回答 (5)

  • jade888
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

なんかガラス瓶じゃないケチャップにしたら、風情がないと非難轟々だったって話を聞いた事あります。 家庭用のはチューブ式が結構浸透してますけどね

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.4

最近、ガラスびんのケチャップ、スーパーでも見かけませんが、 マヨネーズは、まだプラの広口ビンに、入ってます。 使いにくいですが、いずれ代わるでしょう。 日本のマヨネーズは、人気が出てきてますから。

  • lbbc
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.3

最近は普通の家でも業務用でもほとんどプラスチックのsqueeze bottleです。upside downボトルといって逆さに(フタを下にして)おけるものもあります。

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.2

日本とアメリカでは使い方が違います。 日本のケチャップは文字を描くように食べ物の上からちょろちょろとかけることが多いですよね。 アメリカでは皿の脇にどちゃっとケチャップを落として、そこに食べ物でディップするような形で使います。 食べ物もフォークで上から刺して皿から持ちあげます。 下にケチャップがあってそのケチャップをつけたいときだけ上からフォークで刺した食べ物を付ける、という方が楽なのです。 日本の容器ではこんな使い方に適しません。 アメリカの物はアメリカの生活に合うように作られているのです。マヨネーズも同じです。 何でも日本が優れていると思わない方がいいです。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

トマトケチャップを語る上で忘れてならないのは、容器の変遷です。 発売後しばらく使われていたのは、細口のビール瓶。当然ながら粘性が強いトマトケチャップは 取り出しにくく、消費者は瓶を逆さにして底をポンポン叩きながら使っていた。 底に残った分はしばらく瓶を逆さに立てておき、瓶の口付近にまで落ちてきたところを 箸やスプーンで書き出すのが普通だった。しかし、これではいかにも使いにくい。 そこで、カゴメで初めてチュブの容器が採用され日本人に受け入れられ消費も飛躍的にのび形状も40年間変わっていないようです。。 アメリカでも採用されたが全く売れなかったようです、何でも豪快に使うのでチューブの先からでは 満足できなかったようです、マヨネーズなどもいまだに瓶の容器が主流です。 日本では、使い勝手が悪いので輸入品は敬遠さてているようです。

関連するQ&A

  • マヨネーズ、ケチャップのような平たい容器はどこに?

    マヨネーズやケチャップが入っているような平たい容器を探しています。見つかるのは円筒形ばかりです。 上から見ると楕円形のような奥行きのない容器がいいです。別に楕円形にこだわるわけでもなく、四角形でもいいのですが、手で握るとヘコむくらいの柔らかさがあるのがいいです。 このような容器に専門的な名前があるなら教えてください。

  • しょう油、ソース、ケチャップ、マヨネーズだったら

    しょう油、ソース、ケチャップ、マヨネーズ 皆さんのご家庭において、この中で“一番減りが早い”のはどれですか? 普通にはしょう油と思いますが、1回あたりの使う量ではケチャップが一番多いような気がします。 なので、個人的には容器の中の減り具合ではケチャップかな?

  • マヨネーズとケチャップ、どっちが好きですか?

    マヨネーズとケチャップ、どっちが好きですか? 1.マヨネーズ 2.ケチャップ 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、3のどっちも好きです。 皆さんはマヨネーズとケチャップ、どっちが好きですか?

  • ケチャップやドレッシングを入れる容器

    こんにちは。 よく、食べ放題のお店なんかで、ケチャップやドレッシングを、入れている容器がありますよね。 先が細くなっていて、ケチャップ何かが細く出てくるやつです。 オムライスに絵が描きたいので、あれが欲しいのですが、名前が分からず探せません。 お分かりになる方、お名前と、できればネットで売っているお店を教えてください。

  • アメリカ人は何にでもケチャップをかけて食べるのか

    アメリカ人は何にでもケチャップをかけて食べるのでしょうか。

  • ケチャップの使いかた

    こんばんは。どこの家庭にもあるケチャップ。 何に付けてますか?そんなに使います? マヨネーズやソースは、よく使いますがケチャップってそんなに使ってません。 料理する時に、使いますか?何を作る時に。 お願いします。

  • ケチャップやマヨネーズの容器

    不思議に思っていることがあります。 どこのお家でも、ケチャップやマヨネーズは冷蔵庫でさかさま向いていると思います。 逆さまが基本の形(かたち)にどうしてできないのでしょうか?一時期キャップ部分が置けるように大きくなりましたが、あまり、見かけなくなりました。というより、小さなキャップでは不便でなりません。メーカーの人のおうちでもみんなさかさま向いていると思います。どうして、こんな単純なことを改善しないのでしょうか?特許の問題でしょうか?

  • Kケチャップの逆さ容器

    かなり前(10何年くらい前??)に、ケチャップ大手カ○メがケチャップの容器を逆さにしたタイプを売り出したところ、消費者がカ○メの容器と気付かずに、代わりに○ル○ンテを買ったため、シェアが一時的に逆転した出来事がありました。 その時の情報や記事を探しています。どうしたら分かりますでしょうか?

  • マヨネーズの容器には、なぜ印刷がない?

    日本では、マヨネーズとケチャップの容器(よく流通しているスクイーズボトル)には一切印刷がありません。宣伝効果だってあるはずなのに、なぜなのでしょうか? 残量を知りたいだけなら、容器の一部に商品名や会社名を印刷しても、透明な部分さえあれば問題なく分かりますよね。 ひっくり返しておけば最後まできれいに使える撥水撥油性素材の所為で、そもそも印刷できないのでしょうか? あるいは、技術的に不可能ではないまでも、ポリエチレン素材に印刷しようとすると非常に高価になるとか? それなら、技術革新で儲ける人が必ず現れる気がします。 ひょっとして、リサイクル上の問題とかがあったりするのでしょうか? 例えば、特殊なインクでしか印刷できないのだが、それを使うとリサイクルできないとか? それでも、ペットボトルのように巻くという手がありますよね。 つまらないことなのですが、気になって仕方ありません。どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、マヨネーズとケチャップの容器に秘められた謎を教えてください。

  • ケチャップの代わりに、マヨネーズの代わりに

    ケチャップの代わりに、マヨネーズを使ってみる。 マヨネーズの代わりに、ケチャップを使ってみる。 そうやっても違和感がない、何とか食べられそう、大丈夫そうなメニューは、何を思い浮かべますか? 私のイメージでは、ケチャップの代わりにマヨネーズを使うのはありそうですが、その逆はなさそうな気がします。 どうでしょう?