子供連れで酒場出入りについて

このQ&Aのポイント
  • 最近、家族連れで居酒屋に出入りする人が増えていますが、その影響に対しての意見を紹介します。
  • 子供連れの居酒屋での問題やストレスについて述べられています。
  • 大人も子供も場所や時間に制約されない社会の変化について考えさせられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供連れで酒場出入りについて。

子供連れで酒場出入りについて。 最近、よく家族連れで居酒屋等に出入りしている人を見かけますが皆さんどう思われます? 私は既婚子供なしです。 酒場は、酒を飲む事は勿論、仕事のストレス解消として活用しております。が、この所子連れに多くあたってしまい余計ににストレスを抱えて帰るといった事が多々あります。 (最近のファミリー居酒屋ではなく小料理居酒屋って感じの大人の店のはず) 店主も他の客に気遣い「子供連れはだめだよー」といっても「30分くらいだから」と勝手に座敷に座り、3時間は居座る。子供は飽きて座敷から離れ、勝手にカウンターに座り話しかけてくる。 親は自分が楽しむので精一杯。 しまいには、その場でオムツ替え・・・ ちなみに妻も居酒屋を営んでいますが、「お子様はご遠慮いただいてます」と言った途端に逆切れされたそうです。 最近は、場所や時間に大人も子供もなくなっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grape-
  • ベストアンサー率31% (28/88)
回答No.6

こんにちは。客の立場の者です。 「小料理居酒屋という感じの、大人の店」に、子供が来ていると、たとえあまり行儀が悪くなくても、店の雰囲気が台無しで、損したなあという気分を味わいます。 自分はそういう気持ちになりました。私と一緒にいた友人も、「こういう場所は、子供が来ちゃいけないんだ。そういう暗黙のルールが、わかってないのかねえ」と、小声で私に嘆きました。 店や子連れの客に文句を言うようなことは、友人も私も、しなかったし、するつもりもまったくありませんが、友人も私も、二度とその店には行かないでしょう。 質問者さまと同じように、大人のゆったり楽しむ場所での子供連れに、興ざめしき、不快感を抱く者もいるという、ご参考になればと思い、回答に参加させていただきました。

その他の回答 (5)

  • syu-ya
  • ベストアンサー率18% (18/100)
回答No.5

子連れが多いのが気になるのは、きっとしつけがなっていないからではないでしょうか。 つまり怒らない親が増えていると言うことですよね。 子連れは悪くないと思いますが、連れてきた以上はきちんと自分たちの席に居させるようにしないと駄目ですよね。 飽きてきたからといって、飲食店で走り回っていたり、ちょろちょろしたり大きな声で駄々をこねていたりと、確かに迷惑です。 それを叱ったりできない、子供が言うことを聞かないのであれば、親なら他のお客さんの事を考え、子供の限界を見計らって店を出るべきだと思います。 それがわからない親はモンスターペアレントの一員でしょうね・・・

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

うちの近所の飲み屋ですと、すべての店で、子供単独の利用も見とめています。 というのは、冬になって早々に日が暮れると、開いている食事を供する店が飲み屋だけになってしまいます。 今の社会情勢の中、子供をつれて歩かないと児童福祉法違反(だったと思いますけど、車内放置乳幼児関連の法規制参照)になりますから、親が出入りする店に子供を連れて行くのは当然です。 児童福祉法が改正され、放置が禁止された以上、商店側もこれに対応する必要があるでしょう。また、虐待などが発生すれば、児童の安全を確保する必要もあるでしょう。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

まぁ確かにちょっと困りものではありますが、どうしようもないでしょう。 (子連れに限らず)そういう困った客を叩き出せないところも、お店の魅力でもあるでしょうし。 カウンターに座り話しかけるのも、ひとことふたこと話して無視をすればいいだけのことで、ストレスを溜めるようなことではないと思いますよ。 (そりゃ料理や酒をせびるようなら問題ですけど…) とはいえ、ストレスは人それぞれ。 どうしても溜まるのであれば、家族連れが寄り付かないようなお店を選ぶのが一番です。 奥様のお店の場合は、店先に「18歳未満お断り」や「王子様お姫様はご遠慮ください」などの札を下げるべきでしょう。 確かに居酒屋に子どもをつれてくるのも困ったものですが、案内もなく断るのもいいことではないと思います。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

>店主も他の客に気遣い「子供連れはだめだよー」といっても「30分くらいだから」と勝手に 外見的には親になっているが精神的に未熟で子供連れて良い場所と駄目な場所が区別できないモ○スターペアレントが増えて、モ○スターファミリーが暴走しているとしか思えないですねぇ~ コンサートなど主催者側で厳格に入場制限されている場所は、さすがのモ○スターファミリーも無理なんでしょうが、そうでない場所は何故子連れは駄目だ! 法律で規制されているのか! など常識が通用しない状況なので・・・ ここは店主さんに頑張って欲しいのですが客商売ということもあって難しいので、消極的な方法ですが、こちらが子連れが来ない店を探してさまようしかないと思います m(__)m

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>最近は、場所や時間に大人も子供もなくなっているのでしょうか? いや、単に自分勝手、非常識、不見識な親が増えたというだけでしょう。 そのうち居酒屋には18歳未満立ち入り禁止の法律でもできるのではないでしょうか。 (風営法にはゲームセンターなどで実際にそういう規制がありますから)

関連するQ&A

  • 飲食店でのおむつ替えについて

    以前、焼肉店で奥の座敷に案内されたところ、手前の席の人がテーブルの間で子供のおむつを開いていました。 慌てて「すいません」とは言いましたがやめるでもなく、しっかりおしりをふき、おむつを替えるまでやってました。 これから食べるところでおむつ替えの全行程を見せられて食欲は半減。幸い、ウンチではありませんでしたが・・・。 わたしは子供がいないのでわからないのですが、飲食店でおむつ替えってしますか?(特におしっこだけの場合) そのお店はあまり広くなく、トイレも和式でおむつを替えられるスペースはありません。 子供を連れての来店は構わないのですが、他のお客からも見えるところでおむつ替えってどうかと思うのですが・・・。 その場で替えなくちゃならないほど、緊急の場合もあるのでしょうか?

  • 子供のイヤイヤの対応、これで良いのか

    2歳8ヶ月の娘の母です。最近娘のイヤイヤについていくのが苦痛になってきました。頭にくるし、注意などして泣かれると疲れるし、なんだか相手にするのが嫌になってきました。よく考えるとたいしたことではないのです。毎日のことなのですが、オムツを替えるのを嫌がり笑いながら逃げ回る。なんとか捕まえる。イヤ~!と抵抗される。オムツ替えないとおしりがいたくなっちゃうよと説得する。娘は段々笑いから泣きながら嫌がるようになる。こんなことの繰り返しです。なので最近は、イヤイヤが始まって3回は言葉がけをしますが、大抵それくらいでは私の言うことを聞きません。泣かれる前に「じゃあ好きにすれば」と言って、相手をしてやらないことにしました。娘は私が怒っているのを感じ、5分くらいすると近寄ってきて、「遊ぼう」と言ってきます。私は「オムツ替えない子とは遊ばない」と言って目もみてやりません。すると娘は、「ごめんなさい、オムツかえる」とやっと言うことをききます。それ以外のイヤイヤ対応も私はこの手を使ってしまいます。私自身は大声を出さずに、泣かれずに事が解決するので、とっても楽になりました。でも、こんな半分無視のような対応をして、子供に悪影響が無いかが心配です。皆さんのご意見を聞かせていただけませんか?あと、オムツ替えに限らず、子供が言うことを聞いてくれないときは、どんな対応をされますか?私の理想は大声を出さずに目を見てわかるまで説得をする。なのですが。。

  • サイトに出入りしている彼

    私たちが出会ったサイトに出入りしているのを最近発見しました。各募集や様々な事を質問できるコーナーがあります。彼は様々な事を質問できるコーナーに投稿していて内容も怪しい内容ではなかったのですが、知り合った時にそのサイトは消したと言いながら投稿していたのを見つけてしまった私は複雑な気持ちでいます。内容的にもそこで聞くのも1つの手段かなという事が私にも分かりましたが恐らく他のコーナーにも目を通しているだろうな…と勝手に思ってしまっています。私も心配で何回かサイトに出入りしてチェックしていたのでお互い様といえばお互い様なのですが私以外との出会いを探していたり求めていたり既に見付かっていたら…と考えてると居てもたってもいられません。サイトに出入りしている事を彼に聞いていいものなのか、様子を見ていた方がいいものなのか悩んでいます。しつこいようですが投稿内容は彼女募集やメル友募集等では全然なくて怪しい内容ではありませんでした。

  • 子供のオムツ替え

    旦那が仕事から帰ってきて夕食中に、 目の前で子供のウンチついたオムツ交換するのは普通でしょうか? つい最近、それはやめてくれと一回言ったのにまた同じことをしました。 私は子供のウンチでオムツ替える時は長男とか嫁がいない部屋や風呂場に行って交換します。 たまに下ってはみ出したりして床につくことがあるので、少なくともリビングダイニングではオムツ替えはしません。 今日このことでムカッとしたので食事する気がなくなり切り上げたところ、いちいちそんなこと気にするな的な発言で逆切れされました。 それで益々腹がたち、嫁を無視してます。 家庭ごとに色々あり、うんちの匂いの中でご飯食べることも平気な方もいるのでしょうが、少なくとも何度か嫌なことを伝え、こちらは家族に気を使ってオムツ交換しているのに、この態度はありですか? 私が器が小さいのか、世間の子育て夫婦の状況が知りたくなったので質問してみました。 皆さんの意見聞かせて下さい。

  • 暴れまくる子供のオムツ換えのコツ教えて下さい。

    暴れまくる子供のオムツ換えのコツ教えて下さい。 1歳1ヶ月になる娘がおります。 10ヶ月頃からオムツ換えを嫌がり、なかなかやらせてくれなくなりました。 その頃からパンツ式を使っています。 1歳になるまでは、好きなおもちゃや、お気に入りのもので気をそらせれば、なんとか換えることができましたが、最近では何を与えてもダメです。 すぐに寝返りしたり、腹筋で起き上がるので、なかなか換えれません。 無理矢理にすると大泣きして… おしっこの時は立たせて換えるのでいいのですが、ウンチはそうもいきません。まだ母乳をあげているせいか、べっとりウンチなので、寝かせて拭かないといけないので… 皆さんはどのようにオムツ交換されてますか? コツを教えて下さい。

  • 出入国税について

    今度、キャセイパシフィックで香港にてトランジットして マレーシアに行きます。格安航空券仮予約中ですが、見積もりを見ると、マレーシアTAX×4人、香港TAX×4人になっていました。『大人2人、6歳児、1歳児』の4人です。 質問なんですが、 1 トランジットで香港に数時間しかいないのに、出入国 税はかかるのですか。 2 もし、香港でかかるとして子供も必要ですか。 3 マレーシアも同様、子供に出入国税がかかりますか。 ○ 私がネットで調べたところ、香港は幼児不要、マレー シアは子供、幼児ともに不要でした。

  • 居酒屋や焼き鳥屋さんに子供同伴

    あまり居酒屋や焼き鳥屋という所には行かないのですが、 最近立て続けに行く機会がありました。 そこで驚いたのですが、22時くらいにもかかわらず 子供連れが多いこと。 ここはファミレスかと思うような子供の多さと 走り回ったり座敷でプロレスごっこをしている様子に とても驚いてしまいました。 それ以外にも先日温泉に行って、23時過ぎに 「寝る前にもう一度」とお風呂に行くとそこにも大勢の子供が。 特に驚いたのが首が座らないような赤ちゃんを洗っている 若いお母さんの姿。 そして、飛行機のビジネスクラスのラウンジにいる 走り回る子供たち。 もう大人だけで落ち着ける場所なんてないような気がしてます。 この所、立て続けにこういう状況を目撃して、偶然なのか よくある光景なのか、こんな事にいちいち驚く私がおかしいのか、 世間の常識が今更ながら分からなくなり質問させていただきました。 こんな事は普通の事でしょうか。

  • 日比谷近辺で子連れランチ

    こんにちは! 前職の仲間で集まり、ランチ忘年会を開く予定です。 大人10人、子供2人(1歳2ヶ月と1歳5ヶ月)で!子供が小さいため座敷個室ありのお店を希望しています。 探してみたところ、該当するのはランチタイムも営業している個室付きの居酒屋で、そういったところだと予約すると2時間の時間制限があると言われてしまい…。 せめて3時間は過ごせそうな、個室(座敷)ありのお店をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【保育】子どもの甘え

    初めまして。ちょっと困ったことがあるので教えてください。 私は、今年保育所に入ったばかりの保育士です。1歳児クラスを受け持って2ヶ月が経とうとしています。受け持ちは現在4人です。 困っているのは給食時やオムツ換えのときです。私が食べさせようとするとイヤイヤと顔をふって食べてくれないし、オムツ換えをするときも「ヤダ!」と言ってなかなか換えさせてくれません。 それもあって、他の保育士よりワンテンポ遅れ、全体の保育の時間がズレていってしまいます。 そんな時は先輩保育士が手を貸してくれて食べさせてくれたり、オムツ換えを手伝ってくれます。他の保育士が補助すると、すんなり食べたり着たりしてくれるので、「自分とどう違うんだろう、私は保育士として駄目なんだろうか」と感じてしまいます。 「貴方自身は、そうやって子どもが嫌がったり逃げる姿、しんどくない?」と心配の声をかけてくれる先輩保育士さんもいますが、暗に「子どもが甘えている、保育士としてしっかりしてくれ」というふうに受け取れました。 子どもが私に甘えて、本来なら自分で出来ることもやってもらいたい、もしくは自分だけ見てもらいたいという気持ちの表れのイヤイヤだと思います。しかし、保育時間、給食の時間と時間割は決まっているので、時間内には終わらせたいです。 でも、脅しや脅迫でなにかをやらせる、というのは、私の保育感とは違うので、出来るならそういう言葉かけや雰囲気以外で改善したいです。 みなさんの知恵をかしてください。

  • 子供が近所の人に怒られて帰ってきた

    小学校の息子2人を持つ母です。先日学校から帰るなり息子たちが愚痴をこぼしてきました。聞いてみると下校途中に近所の居酒屋の店主(今どきの若者)に怒られたと言うのです。先日の大雪で店の前に集めた雪をひとまとめにしておいたらしいのですが、その雪の山を息子たちの前にいた他の子たちが崩していたらしいのです。次に通った息子たちがその雪のところで立ち止っていると、開店準備をしていた店主が出てきていきなり「テメーら、なおしてけッ」と言い放ったそうです。自分たちではないと弁明していると「ふざけんなよ、そんなのはどうでもいいんだよ、いいからなおしてさっさと帰れッ」と罵声を浴びせられたそうです。そして元通りに片付けてきたそうです。   大人の理不尽な部分を目の当たりにして、そこの前を通って通学するのが恐怖にならないか心配です。子供は表、裏の顔が少なからず存在するというので、普段から、100%子供の言い分を鵜呑みにしてはいけないのかな~とは思っているのですが、そのような嘘をつく子供たちではないので、店側の対応にショックを受けています。 悪いことをしたら叱ってくれる大人の存在は大切です。しかし子供の話を聞かず一方的に犯人扱いし、子供に言って聞かせるような口調ではなく、恐怖を与えるその言動は大人としていかがなものでしょうか? その方もまだ小さなお子さんがいらっしゃるようなのですが、そのような事で悪評が立ち商売に影響が出るとか、お互い様精神で地域の子供を温かく見守るといった考えは思い浮かばないのでしょうか? 息子達には「必ず神様は見ているから悔しがらなくてもいいんだよ。」と慰めました。                                                  こういった場合皆さんだったら我慢しますか?それとも店主に「うちの子じゃないといってます。」と子供の名誉のため話し合いに行かれますか?ご意見お聞かせ下さい。。

専門家に質問してみよう