• ベストアンサー

日本大学法学部は私立大学の中で高学歴な部類ですか?

日本大学法学部は私立大学の中で高学歴な部類ですか? 2010年代々木ゼミナールの偏差値ランクは57なのですが、 私立大学の中で難関といえるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • docstyle
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.4

2011年度 代々木ゼミナール最新偏差値データ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 面白い変化で言いますと、早稲田政治経済が私大1位を奪還しました。 69でトップです。 バブル期まではずっと私大1位で90年代は慶応法、早稲田法と横並びだった記憶があります。 2000年度頃から慶応法が約10年間1位だったはずです。 早稲田人気ですね。 次いで慶応法、慶応経済の68。 早慶以外だとICUの66が来ます。 65で上智、中央、64で同志社、立命。 日大法は56ですね。 これ考えるとトップの早慶と比べれば12ポイントも差がある。 国公立の事も考えれば、「真ん中ぐらい」と言えますね。 僕は評価してますけど。 まず立地がいい。だからバイトやサークル、授業などでマイナスが無い。 次いで 毎年 10人以上が司法試験に 100人以上公務員試験に受かってます。 学生数は多いけれどトップ3%程度をキープできれば、 十分に、トップ大学の学生以上の位置を確保出来ます。 これは早稲田などもそうなんですけど、マンモス大学は下位の70%ぐらいは最初から「捨て駒」にされて、切り捨てられるイメージです。 これは大学側も承知でそういうやり方をやってると思う。 独ソ戦で勝者ソビエトが取った戦略と同じです。ソビエトは勝ちましたが、 独ソ戦の犠牲者(戦死、戦病死)は、ソ連兵が1128万人で、ドイツ兵500万人の2倍以上。 民間人の犠牲者をいれるとソ連は2000~3000万人が死亡してます。 ソビエトは人口1億人ぐらいしかいないので、これメチャクチャな数字ですけど。 問題は受験者や学生がそれを認識してるかどうかでしょうね。 してれば、そこにいるメリットはあるけど、 してない人が多いと思う。 誰でもタモリや大前研一になれたらラクだけどね。

その他の回答 (6)

  • docstyle
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.7

ちなみに、 1学年が約100万人、 大学進学者が約50万人。 東大京大国立医学部を足すと1万人(上位1%) 早稲田慶応で3万人(上位4%)、 東工・一橋・旧帝大で2万人(上位6%) ・・・・・・・・・・・A・・・・・・・・・・・・・・・・・・ GMARCHカンカンドウリツを足す10万人(上位16%) ・・・・・・・・・・・B・・・・・・・・・・・・・・・・・ その他の大学 上記の%は大学非志望者を抜くと2倍になる。 大学志望者でもまとまった時間を勉強してない層もかなりいるから・・・ 高学歴と言えるのはAの上位6%(実質12%)かなあ。 これにせいぜいICUと中央上智同志社の法を足したぐらいが高学歴かなあ。 Bだとちょっと間口広いかもしれない。 大学志望者の約50%はB以上に入れるわけだから。 多くの受験評論家が指摘してることだけど、少子化と相次ぐ学部新設で東大まで含め、 大学入試の易化が激しい。昔とは違う。 問題は進路が危ないこと。 なかなか採らないし、採っても成果成果で、それでも結果が出なかったりして、 リストラや倒産も普通にあるし。 昔は「早稲田」って書けばどっかしら行けたわけだからね。 入ったら普通にやってれば定年まで行けたわけ。 今は違う。

  • jzorn
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.6

難関ではない。 勘違いしないで頂きたい。 個人的認識では、Z会が対象とする大学を難関大学。

  • ricchie
  • ベストアンサー率32% (94/293)
回答No.5

高学歴ではありません。 「難関」というからには、大甘に見て最低でも偏差値60はないと。 まあ、MARCH・関関立でも高学歴ではないと思いますが。 早稲田・慶應・上智・ICU・同志社ぐらいでしょうか。

回答No.3

どの程度を高学歴と見るかは人にもよるでしょうが,一般的に日大レベルを高学歴と呼ぶことはほぼないでしょう。 私立大学では下を見れば切りがないのですが,上には早慶上智にMARCHと山ほどありますし,私立は日程を調整すれば年に何度も受験できるので,難関でもないでしょう。 残念ながら日本の大学進学率は50%程度なので,大卒=高学歴と言うことは可能でしょうが。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

あらゆる大学の中でちょうど中間あたりだと思います。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

大学と言う時点で高学歴 50年前は、名前書いて入学金納めれば、半分もできれば合格だったが 今は、それなりに難関、 ガンバレ(^-^)/ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A

  • 大阪大学法学部は日本で何番目に難関の法学部ですか?

    大阪大学法学部は日本で何番目に難関の法学部ですか?

  • 経済学部から法学の大学院へ

    私は今大学3年生で、経済学部に在籍しています。しかし、私は専門の経済学よりも法学のほうに興味があり、他大学の法学部の大学院に行き、憲法を専門にしたいと思っています。 私の受験したい大学院は旧帝大で、私の今在籍している大学は私立大学でレベルは偏差値56ぐらいです。 法学部の大学院を受験する際、試験科目である英語の内容も法学に関する問題が出るはずなのですが、その対策はどのようなものが一番いいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法学部の凋落は止まらないと見ていいですか?

    法科大学院の大失敗で、法学部の凋落は止まらないと見ていいですか?法学部の偏差値は低下の一途を辿るのでしょうか? それから、法学部と言えば文系の最難関と認識されていた年代は大体いつ頃だったのですか?

  • 日本大学法学部vs法政大学キャリアデザイン学部

    ともに旧制大学であり神田5大学の一つでもある。 首都圏の名門私立大学でもある日大と法政。 私は、地方に今住んでいて浪人中です。 今年が最後の挑戦です。 なんとしてでも首都圏の大学に合格したいです。 ただ、早慶のような超難関大学に合格できる学力はありません。 偏差値60弱の大学を探しています。 その中で、日大の看板学部である法学部と、法制の新設学部であるキャリアデザイン学部を受験しようと考え、勉強しています。 就職などや知名度を考えて、どちらに進学する方がいいでしょうか。 いまのところ、志望している分野や学びたい学問とかは特にはないです。

  • 法学部ランキング

    国立と私立では一概に言えないのですが、偏差値や社会的評価などを含め、 ・東京大学法学部 ・埼玉大学法学部 ・千葉大学法学部 ・早稲田大学法学部 ・慶應義塾大学法学部 ・中央大学法学部 ・首都大学東京都市教養学部 でランキングを付けてください。お願いします。

  • 経済学部と法学部で迷っています。

    学部で迷っています。 北海学園大学の経済学部と法学部で迷っています。 法学部→偏差値54 経済学部(経営とは別)→偏差値51 経済学部より、法学部の方が公務員・就職が良いと聞いています。 それは学部の講義の差ではなく、在籍している学生の元々の資質のようです。(比較的まじめな学生が多いなどの) 就職率で大学を決めるものではない事もわかっていますし、大学は自分のやりたいことを学びに行くところであるとも思っています。 だけど私は将来の夢もまだ決まっていないし、私立という事で親に負担がかかってしまうので北海道外の私立は考えていません。 本題なんですが…いざ、これをやりたい!と思ったとき、職業にもよりますけど、どちらが有利であると思いますか? ちなみに弁護士になる気はありません。 北海学園大学は毎年350人ほどの公務員を輩出していて安定していると思うので経済学部か法学部が良いです。 長文になってごめんなさい。軽く考えてくださって結構です。 法学部や経済学部を専攻した方の意見も聞いてみたいです。

  • 経済学部・法学部で実績のある大学

    大学受験において 偏差値と大学(学部)の評価が必ず伴うわけではないという 話を聞きました。例えば工学部では東北大学の工学部が 旧帝大の中でもトップクラスの成果を挙げてきている、という話だとか 私立では東京理科大がカリキュラムが厳しい分 社会では結構評価が高い、だとか。 そこで質問なのですが、同様に経済学部、法学部で 優良・・という聞き方はおかしいかもしれませんが 実績が優れていたり、教授が優秀、学生が真面目 といった大学はないでしょうか。 国公私立、偏差値にはとらわれずで構いません。

  • 関西大学「商学部」と「法学部」のどちらを受験するのがよいか?

    高校3年の受験生です。私立文系では関西大学を希望しています。 学部には特にこだわっていません。関西大学の「商学部」と「法学部」どちらかを受験するか迷っています。 偏差値でいえば「法学部」の方が難易度が高く、避けるべきかと思いますが、受験者数と合格者の割合からいえば「法学部」を選択した方が合格確率が高いのではないかと思うのです。 私の選択は誤っているでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 明治大学の法学部と立教大学の法学部どちらがいろんな面でよいですか。

    明治大学の法学部と立教大学の法学部どちらがいろんな面でよいですか。 偏差値 弁護士 就職などです。 宜しくお願いします。

  • 大学 法学部について

    観覧ありがとうございます。 さっそくですが質問です。 司法試験を合格し弁護士になるにはすごい努力が必要ですが 法学部を選ぶにあたって最低ラインはどんくらいの大学の法学部をねらえばいいのでしょうか。 ようは自分の努力しだいなんですが あの大学の法学部じゃ無理だろ という声を聞いたことがあったんですが。 司法試験が合格できるのは早稲田や慶応といったエリートがいくようなところを卒業した人ばっかなんですか? 名前をだしてしまいますが帝京などの法学部のランクで司法試験を合格することはめったにないんでしょうか?