低価格リールについての質問

このQ&Aのポイント
  • 釣行回数が少なく、メンテがずぼらな人にとっては、高価な高性能なタックルを使い続けるより、消耗品と考え、新品の安価な製品を買い換えるほうが、結果的に得ではないのでしょうか?
  • シマノやダイワ等の定価2万以内で売ってるリールは使ったことがありませんが、上位機種と比較し値段の差ほど性能的に問題ないと判断してますがどうですか?
  • 60-70cmのマダイを釣る場合で、質問2のようなリールは対応できませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

低価格リールに付いて、教えてください。

低価格リールに付いて、教えてください。 当方、釣りが好きで過去には毎週のようにいろんな魚を狙って近県ならば遠征までしてました。 経済的にも苦しかったですが、タックルにもこだわり無理して高級機種の中古を手に入れたりもしてました。 テクニックがあるわけでもなく、釣果を自慢できるほど大物を釣ったこともありません。 同時に釣りのスタイルにこだわりすぎたせいか、以前は楽しかったサビキで豆アジや、投げ釣りで小さなカレイを釣っても、喜べなくなってしまいました。 最近仕事や地域行事で忙しく、年に数回ゴムボートからカレイやマダイを狙ったり、エギング程度になりあまり釣りに行くことも少なくなりました。 以前は釣行に行けない場合なんか、リールを分解メンテしたりしてましたが、最近は面倒くさくなってしまった状況です。 最近になって、ふと自分の釣りを冷静にみるようになり、お金をかけず気楽な釣りをすべきでないかと考えるようになりました。 そこで質問なのですが、 (質問1) 釣行回数が少なく、メンテがずぼらな人にとっては、高価な高性能なタックルを使い続けるより、 消耗品と考え、新品の安価な製品を買い換えるほうが、結果的に得ではないのでしょうか? (質問2) シマノやダイワ等の定価2万以内で売ってるリールは使ったことがありませんが、 上位機種と比較し値段の差ほど性能的に問題ないと判断してますがどうですか? ※できれば、安くてお勧めするリール(2500番-3000番)を教えてもらえれば嬉しいです。  別にメーカーはこだわりません (質問3) 60-70cmのマダイを釣る場合で、質問2のようなリールは対応できませんか? ※できれば「問題無い!俺はこんなんで問題なく釣ってる」って回答を知りたいのですが すいませんが、よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

>リールは逆に一番釣り人に近い物であり、操作する側の要素だと思うことと、 ロッドと違い、メンテナンス費用が発生する物であり、 人に負担を強いる物だと考えてるからです。 趣味の世界なので 気持ちいいということを優先すれば 人に近い物ほど直接接するものなので 操作する感触や所有する喜びというものも抜きにはできないでしょう。 所有する喜びやその感触に対する対価ということでは 売れる程度に高い方がいいということになると思いますが。 トップエンドの機種にはその演出がされていますよね。 1万円程度の機種でも基本的には変わりませんので ドラグもきちんと利きますし 使用頻度によっては使い捨てしなくても 部品交換で10年は十分使えると思います。 高級機は部品点数も多く部品単価も高いので ちょっとしたメンテナンスでも廉価リールが買える価格になりますし。 高級機でも廉価リールでも 10年もすれば部品は供給されなくなるので 寿命とすれば大差ないでしょう。 でも、一旦高級機の滑らかさや操作する感触を知ってしまうと 廉価物のちょっとした所が気に入らなくなったりもしますし 釣り場での他人のリールを見てひけ目を感じたりといった ご自身の精神面は解決できているんですかね。 どうせなら PENNやFin-Norのようなモデルチェンジしない輸入物の方が 長く楽しめるかもしれません。 Fin-NorのAHABは好きなリールです。重いですが。 ベイトならABUのambassadeurシリーズは オールドリールの愛好者も多く サードパーティのパーツも多くあるので マダイでも多く使われていると思います。

tomooyaji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >趣味の世界なので >気持ちいいということを優先すれば >人に近い物ほど直接接するものなので >操作する感触や所有する喜びというものも抜きにはできないでしょう。 >所有する喜びやその感触に対する対価ということでは >売れる程度に高い方がいいということになると思いますが。 >トップエンドの機種にはその演出がされていますよね。 >でも、一旦高級機の滑らかさや操作する感触を知ってしまうと >廉価物のちょっとした所が気に入らなくなったりもしますし >釣り場での他人のリールを見てひけ目を感じたりといった >ご自身の精神面は解決できているんですかね。 そうなんです。 そこはそうだろうと思ってるんですが、自分はベクトルが違うんですよ(^^; 別にブランドにこだわることも無いんです。(って言うか、その答えに行きついたというか・・) 他人からどう見られようと気にもしないし、 人から笑われようが、自分がそれで良ければ、使ってる物が好きならそれでいいんです。 別にDIYで売ってる竿セットでもいいんです。 例えば、山に紅葉を見に行くのに、スポーツカーで颯爽と行くよりは、 軽トラでのんびりと山を眺めながら紅葉を見に行きたいんです。 マラソンするのに、トップランナーが使用する高級シューズを履き上位入賞を目指すより、 普通のジョギングシューズでマラソン完走を気軽に楽しみたいんです。 >1万円程度の機種でも基本的には変わりませんので >ドラグもきちんと利きますし >使用頻度によっては使い捨てしなくても >部品交換で10年は十分使えると思います。 そうなんですか・・・ 安価なものでも基本性能はあり、メンテすれば長く十分使えるんですね。 皆さんの意見で何となく方向性が見えてきました。 多分、自分は気軽に釣りを楽しむ為にどうしたいのか迷ってたんですね。 それでいて、どこまで肩の力を抜くことが可能なのか、判断にも迷い、 その結果、昔のように無邪気に楽しみたいんだと・・・ 海外製リールの提案もわかりやすかったです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

>そこはそうだろうと思ってるんですが、自分はベクトルが違うんですよ(^^; 別にブランドにこだわることも無いんです。(って言うか、その答えに行きついたというか・・) そこで吹っ切れていないから質問したのではないのですか? その境地に達しているのなら何でもいいわけで 安くていいリールと紹介を求めることも無いと思いますが。 時代を重ねて 塗りが剥げるほど使い込んだリールも素敵だと思いますし 現在使用しているリールのパーツが高額だということであれば ABUの様な定番リールで 部品点数が少なく強靭でメンテも自分でやるのが 基本というようなリールが向いているのではないでしょうか。 1970代の物が現役で使われているような世界なので 新製品に目移りして困るようなことも無いと思います。 釣りは道具を使ってする遊びなので 腕を修練するのは当たり前とは思いますが 道具に対するこだわりやそのメンテナンス自体が 釣りの楽しみの要素の一つであると思います。 その部分を切り捨てるというのも 包丁を研がない料理人のような気がしますが。 人それぞれの楽しみ方があって当然ですが 遊びは真剣にやってこそ面白いので 釣れても釣れなくてもいいというようなことや メンテも面倒というようなことになると 興味も薄れるのではないですか。 釣り場には行かなくても フライを巻いたり 釣りに関する本を読んだり リールをメンテしたりして 釣り場に思いをめぐらしている人を アームチェアフィッシャーマンといいますが 時間がないのなら、そんなことも悪くないと思いますが。 人は一旦知ってしまうと その人の価値観の物差しが伸びてしまって 平均点が上位に移るので (知恵の悲しみというようなこと) 楽しめる境地に至るのはなかなか大変なことではないでしょうか。

tomooyaji
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >そこで吹っ切れていないから質問したのではないのですか? >その境地に達しているのなら何でもいいわけで >安くていいリールと紹介を求めることも無いと思いますが。 吹っ切れてないといえばそのとうりですね。 自分の中に迷いがあるのも確かです。 釣りは間違いなく大好きなんですけどね(^^ >包丁を研がない料理人の気がします。 これ当たっています。きっと自分は料理人にもなっていません。 ただ趣味として楽しく釣りができれば良いということかも知れません。 それで身の丈にあった道具を知りたいんだと思うんです。 安くても良いリールがあるって事を知りたいんです。 中には悪いリールもあるでしょうから・・・ 何故かキーボードの入力を打っては消しを繰り返し、入力が進まないのは、 気持ちが複雑になってるんでしょうけど(^^; あれから1時間くらい悩んでるけど 皆さんの釣りに対する思い入れや考え方が前向きと言うか、一生懸命と言うか、何というか・・・ 自分のように、突っ走った結果、違和感を覚え、後ろ向きというか、原点回帰というか もっと軽い気持ちで釣りしていいんじゃないかと思う人もいると思うんです。 何か変な内容になりましたが、深く考えさせられる回答でした。 多分、自分は釣り好きを語る資格は無いかもしれませんが、 海の水平線に向かってキャストして、波の音を聞きながらリール巻いて、 腕が疲れるくらい竿振って、頭の中真っ白にしたり、 海の真ん中でゴムボートに揺れながら、竿先を眺め、時には岬を眺め、 そんなゆったりした時間に身を置くのが好きです。 >人は一旦知ってしまうと >その人の価値観の物差しが伸びてしまって >平均点が上位に移るので >(知恵の悲しみというようなこと) >楽しめる境地に至るのはなかなか大変なことではないでしょうか 物差しを縮めることは難しいでしょうか・・・どうなんでしょ? ABU等のOLDリールは参考になりました。 いろいろありがとうございました。

回答No.5

釣り方一つで楽しみは変わると思います。 豆アジですか?つまらないですか? サビキで飽きるほど釣ると楽しくなくなりますか? 私はそういったことをまだ経験してないので分かりません。 ただ、その日の状況、潮、ポイントの関係によって釣果にはかなりムラが発生しますよね? まわりに誰も連れてない状況でありとあらゆる経験を駆使して釣ったのであればたとえ小さなカレイでも満足できると思いますよ。 私は豆アジ(~10cm)をジグヘッドにワームで釣ってます。 なかなかテクニック要りますよ。 ジグヘッドは0.3g~0.5g、もしくはガン玉。フックは#8や#10。 ラインは沈めるために1lbやそれ以下のラインを使ってる人も。 バイトが分かってもなかなか乗らないのでうまく上あごにフッキングできるようになるととても楽しいです。 また、1lbでも容赦なくくる外道がいます、シーバスやマダイです。 私はメバリング中の2lbで50cm位のシーバスしかまだ捕ったことがないですが、1lbで70cmクラスのスズキとやり合う人も居ます。これこそロッドの能力やドラグ性能がものを言います、と言っても中級機種以上で十分対応できます。ライトタックルをよしと思わない人たちから見たらそんなのシーバスタックルで良いじゃんと思われると思います(笑) 高級タックルでも気楽に釣りできませんでしたか? また高級機種でも中古しか使ったことがないのでしたら残念です。すこしでもガリゴリ感やガタツキがあればそれは中級機種にも劣りますので。 質問についてです。 1.高級機種ほどメンテナンスが重要だと思います、年1回OHに出せば1~2万円程度掛かります。 それならイニシャルコストを除いても2万円以下のリールを毎年買い換える(もしくは買い増す)方が良いとなります。 2.定価2万円以下は微妙なラインです、定価3.5~5万円クラスの中級機種以上が一番コストパフォーマンスが高いと思います。実際私の周りの上手な人達はこのランクを半年~1年の短いサイクルで用途に合わせて複数台使ってます。 3.マダイをどうやって釣るかです、船なら手釣りすればリールも竿も要りません。胴突き、サビキ、タイラバでも1万円以下の物でも釣ってる人たくさん居ます(レンタルなら一回の釣行で竿とリールで1000円です)、外洋で50mを超える水深のところなら電動リールでないと無理があります。投げ釣りやキャスティングタイラバでもダイワクロスキャスト4500番とかで十分釣れると思います。要は余りドラグ性能を考えない釣りなら問題ないと思います。 最近はやりのひとつテンヤはどうでしょうか。メバリングロッドを使って結構細いラインだと思います、高級リールを使った方が良い釣り方かなと思いました。 最近バス釣りもやってるせいか年間の釣行日は250日はあると思います。シーズンによっては毎日使うので高級機種を使ってます。どうせなら釣れ無くても楽しみたいからです。

tomooyaji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年間釣行日が250日ってのはすごいですね。 釣れなくても楽しむってのは、すごく理解できますよ。 豆アジ釣っててもつまらないとは思いませんよ。 無邪気に喜ぶことができなくなったという感じに近いです。 回答読んでて、非常に釣りが好きでたまらないって感じが伝わってきます。(^^ 自分の釣りのスタイルをしっかり持ってて、探究心があるって感じです。 >高級タックルでも気楽に釣りできませんでしたか? >また高級機種でも中古しか使ったことがないのでしたら残念です。すこしでもガリゴリ感やガタツキがあればそ>れは中級機種にも劣りますので。 おっしゃる通り、高級機種の新品を使ったことがないんです。 この点は残念ですが、中古でも憧れのモデルを使えた喜びはあったんですよ。 ガリゴリ感やガタツキがあればそれは中級機種にも劣るというのは、自分も感じてるんです。 回答1は、非常にわかりやすく納得です。 回答2は、そもそも自分の世界を超えてる話です。      到底足元にも及ばない世界です。      コメントが難しいです(^^; 回答3は、その釣りのスタイルで様々選択でき、普通のタックルで十分楽しんでるということですね。 冒頭の1行「釣り方一つで楽しみは変わると思います。」が全てを物語ってますが、 つまり、答えは自分の中にあり、タックル性能が答えでないということなんでしょうね。      以前自分も毎週のように釣行してました。 それこそ、朝昼晩関係なく楽しんでたんですけど、忙しく自分の時間が減って、 生活中心の生活になったとき、数少ない釣行に成果を期待し過ぎてしまい、 肩に力が入りすぎたんでしょうか・・・ 貴重な意見ありがとうございます。

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.4

1:長く使っているとメンテナンス費用等も発生します。 何年で原価滅却出来るかが損得のボーダーラインですが、 問題は何と何を比べてどれくらい釣りをするか。 新品とは言え安価なもの(ワゴンクラス)は壊れやすく、長く使えるものではありません。 壊れないにしろ早い段階からゴリ感が出やすく、 耐久性的に優れてはいません。 高価なタックルを使ったからといって釣れるものでもありませんし、 実際に使ってそれで満足であるならその考えでよいと思います。 2:残念ながら自分が思うに、 ダイワ又はシマノ製品の定価2万クラスとその上とではかなりの差があります。 差が小さいくなるのは中級機と上級機です。 お勧めとしてはアンダー1万円なら、ダイワだとレガリス、シマノだとナスキー辺りです 3:テンヤなどで狙うと細糸がよいでしょうから、 ドラグがONかOFFかぐらいのな激安製品はやめておくべきです。 ところで安価と言うレベルは定価20k以内の物を差してるのでしょうか? それともワゴンクラスのリールなんでしょうか?

tomooyaji
質問者

お礼

回答頂き本当にありがとうございます。 まず、安価なリールとはワゴンクラスを含めて質問させて頂いています。 質問の内容で、何故にリールにこだわるかと言いますと、 自分なりの考えもあって、タックルで大事なのは、 魚に近い側から順番に決まるのでは?と思ってるからです。 そういう意味で釣る要素で大事なのは、 (1)魚が居ること (2)ポイント (3)潮の流れ、時間帯などの条件 (4)餌 (5)ハリ etc と思う(人によっても違う)のです。 リールは逆に一番釣り人に近い物であり、操作する側の要素だと思うことと、 ロッドと違い、メンテナンス費用が発生する物であり、人に負担を強いる物だと考えてるからです。 できれば安価なリールで自分の釣りに対応でき、負担にならないリールを探したいなと思ったんですね。 回答にあった「お勧めとしてはアンダー1万円なら、ダイワだとレガリス、シマノだとナスキー辺り」ってのは 非常に参考になります。 本当にありがとうございました。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.3

1.徳です 2.そーです、1980円ので充分です 3.対応できます。実際に釣ったことがありますし 今、メインで使ってるリールは竿とリールがセットで1980円の物です。もう7年使ってます 年間の釣行回数は30回以上 これまで釣った物はタイ67cm、スズキ84cm、チヌ54cm、キス32cm、アコウ40cm、マゴチ68cm、タコ2kg、アオリイカ1.5kg、タチウオ126cm、アジ、イワシ、ガシラ、アブラメ、フグ、ハオコゼ、ゴンズイ、ハゼ、グレ、キビレ、

tomooyaji
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 いやまた凄い釣果ですね。(^^* また1980円のリールで十分ってのが想定を超えた回答でした。 そうですか年間30回で7年も愛用できるってのが、心に響きました。 メンテをしっかりされてるんでしょうね。 格闘した状況等興味がありますが、とにかく勇気をもらえた感じですね! ありがとうございました。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.2

>新品の安価な製品を買い換えるほうが、結果的に得ではないのでしょうか? 高価な仕掛けを持っている人は損得とかはあまり考えないと思います。 そもそも年に何度も行かない釣りならば、仕掛けや餌台にかける金額と、釣った魚の単価を比較してみれば、海鮮市場で魚を買った方が得という事になります。 釣果と仕掛けの価格は全く比例しません。 リールがどうあれ、ポイントまで届くならば、仕掛けが適切であればアタリがきますし、そうでなければアタリすらありません。 アタリがくるかどうかは、リールそのものより、ラインに左右されると思います。 マダイはあまり釣りませんが、クロダイやアオリイカなどは別に3千円ぐらいのリールでも余裕で釣れます。 但し、よくわからない中国製のリールは巻いている途中でおかしくなったりしますので、同じ安価な物を買うにしても、有名メーカーの廉価型や型遅れの方が安心できます。 あと、大物を釣るには安価なリールに最初から巻かれているラインは太い割に切れやすいなど、粗悪品だったりしますので、ラインは別途買った方が良いです。

tomooyaji
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 釣れない時に、市場でおいしい魚を買って帰ったことも多くあります(^^; 確かに狙ってた魚が安く売られてると、餌代より安い!なんて良くありました。 ちなみにゴムボートですが、最初陸から届かない場所で釣れば、 簡単にたくさん釣れるかもって、あさましい考えからです。 結果はそのわりでないんですが、他人に干渉されずのんびりできる点は 今になって良かったかな?と思います。 ラインの大切さをみなさん重視されてますね。 また高価なリールでなくても良い感じですね(^^ 本当にありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

(質問1)  考え方によりますので 一概に言えませんが 高価な高性能なタックルでも、安価なタックルでも 釣果に大きな差が出るとは思えない (対象魚にもよりますけど) (質問2)  しかし、材質も違いますので 重さ、耐久性、デザインは 上位機種の方がいいと思います。  個人の好みもありますよ>安くてお勧めするリール 釣具店に勤めていた事があるのですが サイレント仕様のリールの方が好まれるのですが 中には、音が出ないとと嫌というお客さんもいました。 (質問3)  余程 粗悪な品質でない前提なら平気じゃないでしょうか? リールだけでなく 全体のバランス(竿、ライン等)にも 気をつけた方が・・・  私は、特にラインを重要視しています!  ただ、あくまで、個人の意見です。 人により考え方は様々で、正解が無いのではないでしょうか・・・

tomooyaji
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 正解が無いのでみんなの意見を聞いてみたいなって思いました。 なるほど質問2の回答は納得です。確かに重いのは嫌ですよね(^^; 音もわかるな・・・渓流ではカーディナル33なんか使ってた頃楽しかったです。 ラインの大切さもそのとおりですね。 メンテしなくなってから、ライン交換の頻度が減ってしまいましたね。 やはり人の考えを聞くってのは、良いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糸のすっぽ抜け(スピニングリール)

    市販のエギング竿+リールセット(セットで3000数100円)でエギングやちょい投げのキス釣りをしています。 糸をPEに変えてみたのですが、投げるときに糸が数10回転分まとめてスプールから抜けて出てしまってもつれて切って捨てるしかなくなります。数回の釣行でっすっかり糸が短くなってしまい買換えが必要になります。 投げ方が悪いのか、巻き方が悪いのか、あるいはリールが安物だからダメなんでしょうか?

  • 釣具の購入について

    東北住みの学生です。今度海釣りを予定しています。自分は360のロッドと4000番リールが10000円するかどうかといったセットのみを所持しています。新しいタックルを買おうかと思っているのですが、いかんせん所持金がすくないもので、今後のために貯金もしたいので恐らく1セットのみの購入になるかと思います。 本題に入るのですが、「自分は基本カレイ釣りしかしたことがない(出来ない)」といった条件を踏まえた上で以下の候補の中でどれがいいかアドバイス頂きたいです。 (1)カレイを釣る確率をあげるためそれ用のタックルを買う (2)ロックフィッシュ用のタックルを買う (3)春イカ用のエギングタックルを買う (4)穴釣りロッドを買う(リールは現在使っているものをそのまま使う) (5)回答欄に書き込んでいただければ幸いです 以上です。ちなみにいずれも何を買うか決まっています。予算は高くても5万円以内にしたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • ダイワのスピニングリール

    質問宜しくお願いします。 最近ショアジギングを始めようと思っている者です。 タックルなど一通りネットや知人に聞いたりしてタックルを準備するに当たって一通りの知識は着いたのですが、リールに着いては、賛否両論あり、回りの友人はシマノのツインパワーやバイオマスターSWなど、シマノ派が多いです。 ダイワは絶対にお勧めしないと言っています。 私はどちらかと言えば、ダイワが好きなのですが、余りにもダイワを否定する為実際にそんなにシマノとダイワではリールの性能、一番は耐久性に違いがあるのか気になり、実際に両メーカーを使用されている先輩方の意見が聞きたく質問させて頂きました。 釣行の頻度は月1程度で主に堤防が多く、たまにちょっとした地磯に行く程度です。 気になっているリールはダイワのブラスト3500やキャタリナ3500辺りなのですが、友人が言うにはマグシールドなど直ぐに油切れして、役に立たないなど、ギヤの耐久性がシマノに比べだいぶ劣っていると言っていました。 結果的にダイワの方が耐久性が低いと言っていました。 でもその友人も実際にダイワの機種を使っている訳では無いので鵜呑みにはしていません。 私の場合ネイゴやワラサなどが実際の釣り物になると思います。 意見を聞いた上で、場合によってはシマノのリールも視野に検討して行こうと思います。 長文乱文長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • ダイワのリールについての相談です。

     つい最近、20年近く使っていたスピニングリールが壊れてしまい、近くの釣具屋に見に行ったところ、ダイワのトライソというレバーの付いたスピニングリールが「旧モデルのため」半額セールになっていました。以前、私が使っていたリールがダイワの2500番で、今回売っているトライソも2500番なのでどうかと思い相談しております。  釣りの種類は、エギングとジギングです。 最初は、ダイワのクレストを買おうと思っていたのですが、半額セールに気持ちが動いてしまいました(笑)。  どうかよろしくお願いします。

  • ダイワのリールについて

    最近バス釣りを、初めてダイワのCy.2000というリールを買いました。このリール、いいでしょうか?  あと、2000番と2500番だとどっちがいですか?

  • 秋のアオリは2000番台のリールで大丈夫ですか?

    初心者でいきなり春アオリは釣れませんでした。 タックルは揃えたのですが釣果ゼロです。 ですので、エギングロッドに装着している2500番台のリール(ダイワカルディア11 2506)を新たにシーバスロッドを買ってラインもPE0.8ですので、そのまま装着しようかと考えています。 続けて質問させて頂いているのですが、ダイワカルディア11 2004が余っています。これをエギングロッドに使って、秋まで待ってアオリは釣ろうかなと思っています。 この考えでいけば ライトソルトゲーム シーバス エギング とタックルは揃うのですが、いかがなものでしょうか? (もし秋イカは釣れて、おもしろくなってサイズが大きくなっても釣り続けたいと思ったらそのときはそのときで考えたいと思います)

  • カレイの投げ釣り

    カレイの投げ釣りで、釣果をあげる為に やってる事を教えて頂けませんか? 自分は五分おきに小刻みにリールを少しを巻いたりしてます。 皆様はどんな工夫をしてますか?

  • 両軸リールはどれを選ぶ?

    当方は普段、マイボートで「スピニング、左巻き」のタックルを使い、左手で操船し、ボートの右舷から竿を出しています。(海釣り) 先日 20年振りに両軸リールを衝動買いしました。 「右巻き、ローギヤ」のライトジギングにも使える小型リールなのですが、昨日初めて使ってみたら使い難いんですよね。 船が移動中は左手で操船、右手で竿を持つ(右脇ばさみ)。 船がポイントに止まって釣りを始めるには、左手に竿を持ち、右手にリールハンドル(左脇ばさみ)。 とってもやり難いです。左ハンドルにすればよかったと後悔しております。 で、質問は 左ハンドルの両軸リールを新たに買おうと思っているのですが、ダイワ、シマノの各種リールが多すぎて差異が判りません。各種どんな特徴があるのでしょうか? 予算は実勢価格3万円未満(より低価格が好みです)。ハイギヤを選びたいと思っています。自重200g前後。対象魚はアジ、メバル、マダイ等。サビキ、タイラバを使います。水深25~60m。キャスティングはしません。 似たような用途でお使いの方はアドヴァイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ベイトリールについて

    最近本格的にベイトタックルでのバス釣りを始めようとベイトリールを探しています。 今のところシマノ(SHIMANO) スコーピオンXT1500が第一候補なんですが、それよりもオススメがあれば教えてください。 万能に適したもの 巻物に適したもの ジグに適したもの

  • トップ用のロッド&リール オススメを教えて下さい

    ナマズ釣りに使っているベイトロッドとリールがくたびれて来たので新調しようと考えています。 私は普段渓流域の釣り(ルアー)を主にやっており、 ナマズは正直あまり夢中になっている分野の釣りでは無いのですが、 今年からは訳あって少し気合を入れて楽しんでみようと考えております。 ナマズ釣りのタックルにもほとんど知識が無いので、 トップウォーターの釣りに詳しい諸先輩方にアドバイスを頂きたいと考え、今回質問させていただきました。 一応現在私が使用しているボロボロタックルですが、 ロッドはウン十年前のスーパーパルサー(GO-102?)の7ft位のグニャグニャの2ピースロッド、 リールは15年位前のカルカッタを、回転抵抗を減らす意味で遠心ブレーキを取り払って使用しています。 ラインはナイロン20lb、ルアーはジッターバグ等の5/8oz前後のトップウォーターが主です。 新調に当たっての希望としては・・・ 手首があまり丈夫で無いので、ロッドは細身軽量で振り抜けの良い長めのモノ。 リールは遠心でもマグでも良いのですが、丸型でキャスト性能の良い、メカトラブルの少ない機種。 (現在は右巻きですが、スピニングと違和感なく使用できる左巻きを使ってみようかと考えています) 予算は併せて8万円位まで。双方とも比較的容易に入手出来て、 どちらかというと雑な扱いにもへこたれないタフさと、 ルアーを出来るだけ遠くに運べる性能が欲しいところです。 以上の条件に合致するオススメがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m