• ベストアンサー

手形

手形について教えてください Aが振出人でBを受取人にした手形があります。 善意の第3者Cがこれを保有しています。 受取人Bの裏書はありません。 Cが取りたてることはできますか。 もし出来ない時には、取りたてる為にはどうすれば良いですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 最高裁の判例により,裏書の連続を欠く場合であっても,手形の所持人が自己が手形上の権利者であることを証明できれば,手形金を請求できるとされています。  最高裁判所第三小法廷昭和31年2月7日判決    民集10巻2号27頁  質問では,Cがなぜ手形を所持しているか分かりませんが,CがBから手形上の権利を譲り受けたものであれば,そのことを証明して,振出人であるAに対して,手形金を請求することができます。  もちろん,この場合には,手形交換所を通じて(すなわち銀行を通じて)取り立てることはできません。直接に,振出人であるAに対して手形を呈示し,自分が手形上の権利者であることを証明して,手形と引換に手形金を受け取ることになります。  実際問題としては,誰もそのような手形に支払をしたくありませんから,訴訟にまで至ることは覚悟しておく必要があります。

tootyann
質問者

お礼

ありがとうございます 上司が昔手形を回収するとき、裏書のない手形を回収して無事に入金されたと言い張り困っておりました。 たぶん経理の担当が本人に内緒で振出人または受取人に連絡をとり、連続を確保したのを 上司である集金人に報告がなかったので本人はそれでもいいもんだと思い込んでいたようです。  CPを信じない昔人なのでこの現実をいかに納得させるかが次の難問です。教えてで対策を教えてもらいましょうか? ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#6698
noname#6698
回答No.3

手形は、誰からもらったのですか、 Bからですと、どうしてBから裏書がもらえないんですか。 又B以外からもらったとしたら,返却してBから裏書を もらってきてもらいましょう。 もらい無かったら、別な手形、等に交換してもらいましょう、 1.2の回答の様にこのままでは、取りたてには、だせません。 この様な回答は、満足できないでしょうが、手形は怖いものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

裏書が連続していない手形は取り立てに出しても、銀行で受け付けてもらえません。 Bの裏書を貰うか、振出人Aに受取人の名前を訂正してもらう必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

裏書きの不連続で駄目です。 Bに依頼して裏書きをして貰うしか方法はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手形法についてお願いします

    手形法について質問です。 問題を解くにあたりこちらの2問につまずいてしまいましたのでご協力お願いします! (1)振出人Aは、受取人Bに約束手形一通を振り出した。ところが、当該手形をCはBか ら盗取し、その事実を知らないDに裏書譲渡した。DはAに支払請求をしたが、この場合、Aは支払いをしなければいけないか、理由を付け述べよ。 (2)振出人Aは、受取人Bに約束手形一通を振り出した。その後BはCに裏書譲渡した。ところが、Aは18歳未満の未成年であったためBへの振出を取り消した。しかしこのことについてCは知らなかったために、Aに対して支払請求をした。この場合Aは支払いをしなければならないか、理由を付け述べよ。 この2題です! どうかお願いします!

  • 手形法

    学校でこのような問題が出ました。  どなたかアドバイスお願いします。 問題 振出人Aは手形を作成し、受取人であるBに当該手形を交付するのみとなった段階で、Cに手形を盗まれた。 Cはその後善意の第三者であるDに裏書譲渡した。 この場合、Dの支払い請求に対してAは応じなければならないか。理由も述べなさい。 私の答え 契約説でDが紙切れをつかまされたのでAは手形金を支払う必要はない。 権利外観理論でDが手形の取得したことで手形債権が発生するので Aは請求に応じなければならない。

  • 不渡手形

    裏書手形が不渡りになった時、 「(借)不渡手形」を計上するのは 裏書人と手形保有人ですか? (手形振出人以外) 裏書手形が不渡時に 裏書人も手形保有人も (借)不渡手形 を計上しても2重計上にはならないですか?

  • 約束手形について

    お世話になります。 弊社では、取引先から手形をいただくこととしてとり進め中です。 A社とB社にたいして、売掛金がありますが、B社の業績が非常に悪く入金も滞っている状況にあります。 A社とB社間にも取引が生じております。 この度、A社が約束手形を振り出し、受取人無記入の手形をいただき、この手形代金の処理は、B社の売掛金の入金処理にされたい旨A社から申し出があります。 それならば、A社の振り出し手形にB社受取人と記載していただき、更に、B社の裏書をいただいたものを受け入れたほうがベターではないかと考えております。 業績の悪い、B社が受取人、裏書となっている手形だとして、何か問題がありますでしょうか。 これが、B社の振り出しで、A社の受取、裏書であれば、やや問題もあるでしょうが、如何なものでしょうか。 裏書をいただいた方が、後々監査を受ける場合に、今、手元にあるままの手形で取り立てに出して、入金となったものを、B社の売掛金の入金処理にするには、問題が出るものと思い質問させていただいております。 よろしくお願いします。

  • 受取手形?支払手形?

    下記、問題 回答が理解出来ません。 お教え願えませんでしょうか? A商店へ商品20000円を売上、代金のうち半額は、当店振り出し B商店受取、C商店宛の為替手形を裏書の上で受け取り、残りは 月末に受け取ることにした。 回答 受取手形 30000 売上 30000 売掛金  30000 なぜ、受取手形か理解ができないのですが

  • 手形不渡時の裏書人の義務権利について教えてください

    振出人がA、第一裏書人がB、第二裏書人がC、最終受取人がD、という約束手形が不渡りになり、DがA・B・Cに対して手形金を請求(手形訴訟)したためBが支払完済し手形も回収しました。BがDに支払った金はAに全額請求できる様なのですが、Cには幾らかでも請求出来ないのでしょうか。教えてください。

  • 商法について

    この前の商法の講義での小テストが全然解けませんでした。 どのような解答が望ましいでしょうか。以下の内容です。 1、振出人Aは手形を作成し、受取人であるBに当該手形を交付するのみとなった段階で、Cに手形を盗まれた。 Cはその後善意の第三者であるDに裏書譲渡した。 この場合、Dの支払請求に対してAは応じなければならないか。理由も述べなさい。 2、振出人Aは手形を作成し、受取人であるBに当該手形を交付した。その後Cは当該手形を盗み善意の第三者であるDに裏書譲渡した。 この場合、Dの支払請求に対してAは応じなければならないか。理由も述べなさい。 3、振出人Aは手形を作成し、受取人であるBに当該手形を交付した。その後BはCに裏書譲渡し、CはAに支払請求したところ、A・B間の原因関係に瑕疵があったことを理由にAは支払いを拒絶した。Aの主張は正当か。理由も述べなさい。 上記の3題なのですが、ほとんど白紙で提出しました。もしもわかる方いましたら解答お願いします。

  • 手形の裏書がよくわかりません。教えてください。

    (1)手形の裏書って、A社が振り出してB社が受け取り。 B社がC社に支払う時に、 A社の手形の裏にB社の住所氏名捺印をして被裏書人にC社の名前を 書いて、第二裏書人にC社の住所氏名捺印で終わりですよね? これで、A社はB社ではなくC社に払うことになるんですよね? (2)手形の裏書で払う時って、必ずしも金額が合う訳ではありませんよね? 例えば100万の手形を裏書で回す時に、回す相手への支払いが 90万だったり、120万だったりした場合ってどう処理されるのですか?

  • 手形の裏書譲渡について

    簿記の独学者です。 手形の裏書譲渡の次の2つのタイプについて質問です。 【タイプ1】 A商店は、B商店に対する買掛金¥20000の支払いのため、C商店振出しA商店宛ての約束手形を裏書きして譲渡した。 【タイプ2】 仕入先D商店から商品¥64000を仕入れ、代金のうち¥30000についてはE商店振出し、F商店受け取りの約束手形を裏書き譲渡し・・・ このうち【タイプ1】については自分宛(受取り)の手形を譲渡ということで理解できるのですが、【タイプ2】についてよくわかりません。なぜ自分(当店‥仮にG商店)とは関係のないE商店振出し、F商店受け取りの約束手形を持っていて、しかも裏書き譲渡できるのでしょうか。 初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 2級 手形の裏書 債権者、債務者について

    手形を裏書譲渡した人(○○/受取手形の仕訳をした人)は債権者でしょうか?債務者でしょうか? 手形保有人にとっては債務者であり、手形振出人(発行人)にとっては債権者ということでしょうか? よろしくお願い致します。

朝鮮戦争は再燃するのか?
このQ&Aのポイント
  • 朝鮮戦争は再燃する可能性があります。一般市民を巻き込んだ内戦であり、戦闘が再開されれば韓国の経済は衰退するでしょう。
  • 朝鮮半島における朝鮮戦争の再燃の可能性について疑問が投げかけられています。北との関係や米軍の防衛姿勢によって情勢は大きく変動するでしょう。
  • 朝鮮戦争の再燃により、日本も危機に陥る可能性があります。隣国からのミサイル攻撃の脅威が迫っているため、情勢は不安定です。
回答を見る