• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【見積もりが甘かった…】)

パソコンのハードディスク容量不足の対処方法は?

ai0011_200の回答

回答No.6

まずは500GBのHDDを埋め尽くしたデータの整理をしてから 外付けHDDを使うか、内蔵HDDを購入するか考えてみては? まず不要なデータがあるのであれば、不要データを削除。 その後、残ったデータを外付けHDDに退避させても良いデータと、 内蔵HDDに残して起きたいデータに分類して、残しておきたいデータが 少ないようであれば外付けHDDを使用。 残しておきたいデータが多いようであれば、内蔵HDDを追加するといった感じに。 最近の大容量HDDは信頼性の面で少し不安なものが多いと感じますので HDD選びには気を付けてください。 個人的には日立GSTの1TB HDDあたりが無難な選択かと思いますが。

ken-tai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 500GBのHDD内のデータは、 すでに整理していますが足らないのです。 早急にHDDの増設を実施します。 1TBか2TBで悩むところですが…。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのメモリ増設

    現在こちらのパソコンを使っています。 http://kakaku.com/item/K0000409766/spec/#tab そこでメモリ増設をしたいのですが。最大容量が8GBとなっています。 そしてバッファローで検索したら12GBまで動くそうです。なので http://kakaku.com/item/K0000403227/ このメモリを2本購入して、元のメモリを外して16GBにすることはできるでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • このHDDとケースをセットで使えますか?

    HDD:http://kakaku.com/item/K0000430832/ HDDケース:http://kakaku.com/item/K0000562191/ 私が使っているパソコン:http://kakaku.com/item/K0000362116/ 現在使っているパソコンのHDDの容量がギリギリになってきましたので購入を検討しています。 今のパソコンを使いながら新しく購入したHDDに動画等を保存して鑑賞したいと思っています。

  • 【BTOパソコン注文】

    【BTOパソコン注文】 BTOパソコンの購入に関し、これまで 複数回に渡り質問させていただきました。 今まで回答をいただきました方々に感謝致します。 7月13日、秋葉原のエプソンダイレクトショップへ行き、 「当初から書き込み可能なブルーレイディスクが特注でも良いので 搭載してもらえませんか?」とお願いしたところ、 「無理です」と断られました。 http://shop.epson.jp/pc/mr6700/ 次に『アーク』でエプダイの見積を見せ、私のPC使用用途を伝え、 店員に見積を出してもらったところ、あまりにもメリハリを 付け過ぎ、驚きの12万円台が出されましたが、削り過ぎです…。 『エプダイ』『アーク』の見積を持ち、 今度は『TWO TOP』に行きました。 今日は平日だったせいか、店員の方も 約2時間も私に付き合ってくれ見積を出してくれました。 1つ1つのパーツを選択する際、 「この使用なら、このスペックがあれば大丈夫」 「逆にドライブだけは妥協しちゃダメ」等、 初心者の私に分かりやすく説明してくれました。 それから『クレバリー』に行き、『フェイス(パソコン工房)』 に行って『TWO TOP』の見積を見せたところ、 「私もTWO TOP』の見積と同感です」 「たぶん、うちで見積もっても千円前後しか変わらない」と言われました。 結果、私の揺れに揺れたBTOパソコン選びは『TWO TOP』 で購入することに決め、注文をして来ました。 使用は以下のとおりです。 CPU:i5 750(価格改正後、差額充足で760になる予定)     ¥17,790     http://kakaku.com/item/K0000057016/ OS:Windows 7 Home Premium(プレインストール)    ¥12,000    http://kakaku.com/item/K0000042876/ オフィスソフト:Office Home and Business 2010         ¥30,000         http://kakaku.com/item/K0000107182/ メモリ:TW3X4G1333C9A (DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組)×2=8GB     ¥21,760     http://kakaku.com/item/K0000055441/ マザーボード:P55M-UD2     ¥8,980     http://kakaku.com/item/K0000057043/ HDD:ST3500418AS(500GB)     ¥3,850     http://kakaku.com/item/K0000014805/ 光学ドライブ1:BDR-S05J-BK(パイオニア)         ¥27,980         http://kakaku.com/item/K0000059934/ 光学ドライブ2:DVR-S17J-BK(パイオニア)         ¥7,980         http://kakaku.com/item/K0000073539/ グラフィックカード:不明(GD220-1GERGL?)           ¥8,980 PCケース:Centurion 5 II RC-502-KKN1       ¥8,980       http://kakaku.com/item/K0000081830/ 電源ユニット:ECO80+ II EES500AWT II        ¥9,980       http://kakaku.com/item/K0000093681/ カードリーダー:FA506(B)/BOX (内蔵USB) (40in1)         ¥1,770         http://kakaku.com/item/00577110905/ CPUクーラー:MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000         ¥3,980         http://kakaku.com/item/K0000009058/ ケースファン1:Omega Typhoon 120mm CFZ-120L         ¥1,480         http://kakaku.com/item/K0000039553/ ケースファン2:Omega Typhoon 120mm CFZ-120S         ¥1,480         http://kakaku.com/item/K0000039554/ この仕様、動画編集がメインの私にはどうでしょうか? 以前の質問から見返していたでけると助かります。

  • デスクトップPCのハードディスクとメモリの増設

    現在使っているデスクトップPCは、sofmapで購入した「SF-AVE66032/M16」という型番のPCです。 このPCのハードディスクとメモリの増設(ハードディスクは1TB、メモリは空き2つにそれぞれ1GB)を考えており、購入先は価格.comを希望しています。 今のところ、下記のリンクの物を購入予定なのですが、相性保証などは別として、最低限の規格の選び方として間違っていないかどうかのご確認を頂きたいのです。 (特にハードディスクの規格がよくわかっていないので、自信がありません) 間違っているようでしたら、その理由も教えて頂けるとありがたいです。 [HDD] http://kakaku.com/item/05302515949/ [メモリ] http://kakaku.com/item/05206011473/ なお、PCのスペックシートには下記記述がありました。 [HDD] 320GB SATA2 [メモリ] 標準容量:1GB(512MB×2) DDR2-667SDRAM PC2-5300 最大容量:8GB ※注意書きは、長いので割愛 スロットタイプ:DDR2 SDRAM Sockets×4 以上、宜しく御願いします。

  • 初めての自作PC制作

    以前、一回質問したときの回答を参考にして主な構成パーツを決め直しました。 用途は3Dゲーム(FPS系)やマルチメディアなどです。 以下のパーツで制作したいと思うんですが改善点など教えてください。 BTOも考えましたがどうしても自作で作りたいです。 よろしくお願いします。 CPU Core i5 750 BOX http://kakaku.com/item/K0000057016/ CPUクーラー グランド鎌クロス SCKC-2000 http://kakaku.com/item/K0000065494/ メモリー Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) http://kakaku.com/item/K0000038525/ マザーボード ASUS P7P55D http://kakaku.com/item/K0000057064/ グラフィックボード SAPPHIRE HD 5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) http://kakaku.com/item/K0000063024/ 電源ユニット TruePower New TP-750 Blue http://kakaku.com/item/K0000026410/ 電源ユニットは将来性を考えて大きいものにしました。 ケース アンテック P183 http://kakaku.com/item/K0000026883/ or Nine Hundred Two http://kakaku.com/item/K0000012014/ ドライブ Pioneer DVR-A16J-W http://kakaku.com/item/01257019183/ ディスプレイ iiyama PLE2208HDS-B2 http://kakaku.com/item/K0000041787/ HDD HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) http://kakaku.com/item/K0000067562/ キーボード エレコム TK-FDP012BK (ブラック) http://kakaku.com/item/K0000079013/

  • レノボのデスクトップPC

    LenovoのK430 31091BJというパソコンについて質問します。 この機種の電源容量は450Wらしいのですが、それだと搭載されているビデオカード、GTX560の推奨電源容量ギリギリになります。自分はこのパソコンを購入し、そこに http://kakaku.com/item/K0000391558/ http://kakaku.com/item/K0000269645/ http://kakaku.com/item/K0000245622/ これらの増設、さらにUSBポート(増設したもの含む)に、 マウス、キーボード、プリンタ、外付けHDD4台、その他前面の2ポートに大体いつも何かしらを接続するつもりでいたのですが 電源不足の心配はありますでしょうか?メーカー製ですし大丈夫ですかね? 諸事情により早急に回答を求めております。

  • パソコン自作について

    このセットで起動しますか? スペック的には高スペックといえますか?   i7 2600k \24000 http://kakaku.com/item/K0000215569/ Z68 MB \11000 http://review.kakaku.com/review/K0000250388/ Memory 4GBx2 DDR3 1600 \4000 http://kakaku.com/item/K0000169753/ SSD 64GB \9000 http://kakaku.com/item/K0000248008/ HDD 2TB \6000 http://kakaku.com/item/K0000256713/ ビデオカード radeon HD 6950 http://kakaku.com/item/K0000238991/ Geforce GTX560Ti http://kakaku.com/item/K0000221769/ 電源 700W \5000 http://kakaku.com/item/K0000078558/ ケース \5000 http://kakaku.com/item/K0000232423/ 光学ドライブ \2000 DVDスーパーマルチ OS \10000 Win7 home 64bit

  • 自作パソコンのスペックについて

    この度初めて自作pcを作ることになりました。 使用目的はBF3等のゲームが主な目的です。その他たまに映像編集などもします。 スペックですが CPU   AMD FX-8350   http://kakaku.com/item/K0000432107/ メモリー 8GB2枚      http://kakaku.com/item/K0000312624/ HDD   1TB        http://kakaku.com/item/K0000313504/ SSD   128GB       http://kakaku.com/item/K0000374703/ BD    パイオニア     http://kakaku.com/item/K0000442975/ グラボ  Radeon HD 7870  http://kakaku.com/item/K0000353688/ マザボ  970 Pro3      http://kakaku.com/item/K0000372703/ ケース  Elite 311 Plus   http://kakaku.com/item/K0000293456/ 電源   Bull-MAX 720W  http://kakaku.com/item/K0000126160/ です。 osはwindows8を入れます。 そこで気になるのが相性問題や電源不足やグラボがケースに入るかどうかです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • このノートパソコンにこのメモリは増設はできますか?

    ノートパソコン G560 0679AQJ スペック http://www.toppage.ne.jp/asp/product_detail.asp?tpcode=210239811010000162&user=tp 増設を検討しているメモリ トランセンド JM1600KSH-8G スペック http://kakaku.com/item/K0000403227/ 懸念しているのは、このノートパソコンは最大8GBまで認識できるとのことなのですが、 2スロットあり、片方が8GBまで果たして認識するのかといった懸念があります。 また、もともと入っていたメモリの仕様がDDR3 PC3-8500なので、若干数字が違うことも懸念材料です。仮に1スロットが4GBまでしか認識しないとするならば、http://review.kakaku.com/review/K0000269645/#tab このメモリを検討しますが、一番の理想は前者のメモリです。果たして認識するのか、 お知恵をかしていただければ助かります;

  • 外付けHD購入時の注意点は?

    外付けHD購入時の注意点は? 現在、外付けHDはBUFFALO のHD-H250U2を使っていますが、気がついたら空き容量が4%(11GB)デフラグも出来ない状態です。 新たに500GBか1TB位の外付けHDを購入すべきと思いますが、どういった点(スペック)に注意して買えばよろしいでしょうか? 重視したいのは、以下3点です。 ● 信頼性 ● アクセス速度 (今のは7200rpm) ● 価格(なるべく安く)  OSはwinXPです。 今検討しているのは、BUFFALO のHD-CB500U2 か HD-CB1.0U2 です。 http://kakaku.com/item/K0000093202/ http://kakaku.com/item/K0000093203/ 安いけどこれでいいのでしょうか? 他にお勧めはなにかありますでしょうか? よろしくお願いいたします。