• ベストアンサー

個人事業に勤務しているのですが

個人事業に勤務しているのですが、源泉徴収票をもらえません。給料明細は毎月いただいているんですが。 年末調整をしてもらっていないので確定申告をしないといけないんですよね? 1年分の給料の内訳が書いてあるものでできると思うんですが確定申告の本やお悩みのところをみると必ずと言っていいほど「源泉徴収票」と書いてあります。 そこで質問なんですけど源泉徴収票無しでも確定申告は本当にできるんでしょうか。 そして源泉徴収票をくれない個人事業はあるのでしょうか。こんなに遅れて税務所さんごめんなさいって感じです・・・。

noname#33278
noname#33278

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

源泉徴収をしていないから徴収票をくれないのか? しているのに、くれないのか? によって違います。源泉徴収されているなら、年末調整をしていないと、税金を払いすぎていることになるでしょうから、確定申告して、払い過ぎの分を返して貰うことになります(放棄してもいいですが)。しかし源泉徴収をしていないと、そのままでは脱税を疑われるので、確定申告して、税金を納めるべきか否かを決定する必要があります。税務署に行って、事情を話せば、明細書でOKだと思います。が、税務署からあなたの雇用主のところには、指導がなされることになるでしょう。

noname#33278
質問者

お礼

ありがとうございます。源泉徴収はしてあります。 もしかしてこのことは税務署からなんらかのおしかりが会社に対してあるのでは?と思っていました。 早速税務署に行くようにします。本当に有り難うございました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

源泉徴収はされているようですが、年末調整がされているかは判断がつきませんね。 普通は、年末調整をすれば、源泉徴収票を本人に渡すものですが・・・。 ところで、店では国の健康保険に入っていますか? それとも、市区町村の国民健康保険ですか? 国民健康保険の場合、年末調整で社会保険料控除や生命保険料控除の届を出しましたか? それも、出していないようなら、年末調整はされていない可能性が高いです。 税務署へ国民健康保険料の金額のメモと、生命保険料の控除証明書を持っていって確定申告をすれば、税金が戻ります。 この場合は、確定申告の時期に関係なく、5年間遡って確定申告できます。 不明な点は補足願います。

noname#33278
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼がおそくなりすみません。 自分自身は市の国民健康保険です。 上記のような届けは出していません。 申告の時期が関係ないとわかってほっとしました。 しかし、個人事業の場合、年末調整しないところは多いのでしょうか?やはり会社次第なんでしょうね・・・。 本当に有り難うございました。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 お話を伺っていると、会社は本人に払った金額と帳簿上払ったとされている金額を替えている可能性があります。現在、その会社にまだ勤めているのでしたら、声を一応かけてから、税務署に行かれた方がいいと思います。

noname#33278
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し覚悟して税務署に行かないといけませんね。 本当に有り難うございました。

noname#1595
noname#1595
回答No.2

個人事業でも、給与の支払いがあるときは、源泉徴収する義務が雇い主にあります。また、通常12月には年末調整をしないといけません。そして、翌年の1月末日までに、源泉徴収票を従業員に渡さないといけません。 年末調整がされているなら、確定申告する必要はありません。 毎月、源泉所得税などを差し引かれているのでしょうか。給与計算書などに書いてありますか。不明な点は、雇い主の方に、聞いてみられたらいいでしょう。 言ってみても、もらえないとすると、雇い主の方に問題があることになります。

noname#33278
質問者

お礼

ありがとうございました。 税金は引かれています。 どうも雇い主に問題があるようです。(涙) 本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • アルバイトなのに個人事業主扱い?

    アルバイトをしています。 先日税務署から税金が未納だと連絡が来ました。 よくわからなかったので両親に相談したところ、「源泉徴収票は?」「給料明細書は?」等聞かれたのですが、どちらも職場からもらったことがありません(恥ずかしい話ですが、私は初めてのアルバイトなので「源泉徴収票」というのも初めて聞いた単語だし、給料明細書は必ず渡す義務があることも初めて知りました。両親はそれらを私が当然もらっているものだと思っていました。ちなみに毎月のお給料は20万円前後です。) 両方とももらったことがないと言うと両親が「おかしい」と言うので、店長に聞いてみました。すると 「アルバイトは全員個人事業主の扱いで、確定申告を税理士さんにお願いしている」 「税理士と連絡がとれるまで自分にもわからない」 「(源泉徴収票を下さいと言うと)年末まで渡せない。税理士が持っている」 と答えられました。 そのまま両親に伝えると、「言っていることが滅茶苦茶すぎる。何かやましい会社ではないか」と言われ、アドバイスをうけてそのお店は辞めることにしました。しかし両親も税金の専門家ではなくわかりやすい説明はしてくれなかったので、何がおかしいのか私には具体的によくわからなくて・・・。 税務署が未納だと請求してきた金額は8万円強の大金です。もちろん税務署に行って相談するつもりではありますが、その前に問題点やおかしな部分を自分の頭の中で整理したいのです。 時給で働いているアルバイトが個人事業主扱い、というのは成立するんでしょうか? 税理士さんにお願いして確定申告をしているというのは初耳なのですが、それは私本人の意思やハンコなしに勝手にできるものなのでしょうか? やっぱりあのお店は何か悪いことをしているお店なのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 確定申告の質問です。会社に前職の会社の源泉徴収票を渡して、その年の年末

    確定申告の質問です。会社に前職の会社の源泉徴収票を渡して、その年の年末調整が終わったとして、まだ申告していない分があったとします。源泉徴収票をもらえなく給料明細しかなく、その分を申告してない場合、年末調整は済んでいても、自分で税務署に行って洩れていた分の確定申告はできますか?

  • 個人事業主の下で働くバイトの確定申告

    ユニットバス工事のバイトをしている友人の確定申告について教えて下さい。 親方は個人事業主で申告書Bで確定申告をしています。 給料賃金の内訳のような欄にバイトの友人を記入しているはずです。 ■そこの欄に記入した場合、源泉徴収されていそうなのですが、そこに記載しても、源泉徴収しない場合もあるのでしょうか? 友人の場合、源泉徴収票もないし、給与明細もなく、申告書AなのかBなのかもわかりません。 源泉徴収票を親方に発行してもらえれば、申告書Aなのだと思いますが、源泉徴収票の発行の仕方が親方はわからないそうです。 ■源泉徴収票の書式は決まっているのでしょうか? ■Aで申告する場合に、源泉徴収票の正式なものではなく、支払証明書みたいなものを添付しても認められるのでしょうか?(こちらも書式等参考になるものがあれば教えていただきたいです。)

  • 個人事業者の年末調整 

    今回初めての申告です。 私は主人の営む個人事業(青申)の専従者で事務全般をしています。 年末調整の書類を前にしてつまずいてしまったので教えてください。 私は今年度途中まで会社員でしたので源泉徴収票をもらっております。 会社を辞めてから国保に入らず、任意継続にしています。 (1)会社からもらっている源泉徴収票の「支払い給与」の欄には 会社員だった時の金額が載っていますので 今回作成する源泉徴収票には、 専従者としてもらった給与の総支給額×月数分を 単純に合算すればいいのでしょうか。 (2)同じく、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」の欄には 会社員だった時の社保料と今の任継の分も合算して記入するということでいいのでしょうか。 (3)給与支払い義務のある個人事業者として、専従者(私)の源泉徴収をしたら、 その「給与所得の源泉徴収票」はどこに提出するのですか? (4)事業の方の確定申告をするので、専従者(私)の年末調整も 確定申告にしようと思っていますが、何か問題はあるでしょうか。

  • 給与所得か?事業所得か?

    確定申告の質問です。 昨年6月からアルバイトで働いてますが、毎月の給料から所得税や保険料などは一切引かれていません。 6月から12月までの収入は130万くらいでした。 確定申告で所得税を支払おうと思って、会社に源泉徴収票を依頼したら、源泉徴収票ではなく代わりに支払証明書を頂きました。会社の社印も押されていて、「期間中いくら支払いました」という内容ですが、 これは源泉徴収票の代わりになるのでしょうか? それとも、年末調整もなく、源泉徴収票もない場合は給与所得ではなく、個人で仕事をしているような事業所得になるのでしょうか?(それとも雑所得?) いわゆる自営業のような経費などは一切かかっていないのですが。。。 ご回答宜しくお願いします。

  • 確定申告 個人事業主から会社員

    去年の1~6月まで個人事業主として働き、7月からは会社員(メイン会社とサブ会社の2社)に転職しました。 会社員の給与は2社からそれぞれ支給されています。 サブ会社分が年末調整されていない為、加えて国保保険料控除などの為、白色で確定申告をする予定です。 メイン会社から、年末調整の為個人事業主の時の報酬支払調書の提出を求められ、メイン会社で年末調整がなされました(給与明細に記載あり)。 メイン会社の源泉徴収票〈摘要〉欄に、個人事業主時の報酬支払調書の内容(支払者、所在地、支払金額、源泉徴収税額)が記載された源泉徴収票が発行されました。 その源泉徴収票の「支払金額」は、メイン会社の給与と個人事業主の報酬を合算した金額かと思われるのですが、一方、源泉徴収額は個人事業主の源泉徴収額の約4分の1の金額が記載されていました。 この場合、 (1)提出する源泉徴収票は、メイン会社とサブ会社のもの2枚でよいのでしょうか? (個人事業主のものは不要?だとすると、個人事業主時の「源泉徴収額」は申告できない?) (2)メイン会社のみの「支払金額」が不明なのですが、メイン会社の源泉徴収票の「支払金額」から、個人事業主の報酬支払調書の「支払金額」を引いた金額をメイン会社の「支払金額」として、「所得金額」を計算すればよいのでしょうか? (営業所得と給与所得と分けて申告する為) 無知な上、説明が分かり辛く申し訳ありません。 ご教示いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業+給与、源泉徴収票の発行が4月といわれ

    前年は事業所得のみで確定申告を行いました。 今回は事業を始めて2回目の確定申告で、事業所得と給与所得それぞれがあります。 事業所得=ネットショップ+アルバイト 給与所得=勤め先 去年の6月頃から正社員としても雇われている状態です。 個人事業での確定申告は3月15日までとされているようですが、 勤め先の年末調整?決算??は4月とかなんとかで、4月にならないと源泉徴収票の発行が出来ないといわれました。 とり合えず給与明細なども一度も貰っていなかったため、詳細を問い合わせたところ 総支給額から雇用保険と所得税を引いた差し引き支給額を教えてもらいました。 また、概算で源泉徴収税額を教えてもらいました。 詳細は会社の決算後に表を送るとの事です。。この時点まで源泉徴収税額は確定ではない?みたいです。。 確定申告にこの源泉徴収税額の概算を記入していいものでしょうか? また、勤め先の担当の方に話を聞くと確定申告は4月のなんちゃら日が本当の〆日だから遅れてもかまわない? というようなことを言われています。 勤め先から源泉徴収票を受け取るまで確定申告はしなくていいのでしょうか? どのような対応をするのが最善なのか、ご教授いただけますと幸いです。 また、白色申告を行います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告の仕方がわからず困っています(個人事業主→アルバイト→転職)

    確定申告について教えてください。 昨年の5月まで個人事業主,そしてアルバイトをへて,11月に会社に就職しました。昨年末, 今の会社で年末調整があり,支払調書と、アルバイト分の源泉徴収票を会社に提出しました。 源泉徴収票は処理していただいたのですが,支払調書は自分でお願いしますといわれました。 今手元には、支払調書と「源泉徴収税額0円」の記載がある源泉徴収票があります。 確定申告ですが,どのようにしたらいいかわかりません。廃業した5月までのもののみを計算して、 申告すれば良いのでしょうか?源泉徴収票も提出しないといけないのでしょうか?(そのとき、何 かしら,計算する必要がありますか?)それとも,源泉徴収票はまったく無視してもかまいませんか? 解答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 個人事業主に必要な申告を教えて下さい

    近々、個人事業主の申請を税務署にてしようと思っています。 しかし、売り上げが毎月あるわけではなく、あったとしても始めは月数万円程度です。 当分は他で仕事(派遣など)をしながら生活していく予定です。 そこで、税金を納めるにあたり必要なのは青色申告と確定申告ですか? 当方税金に関しては今まで会社任せだったこともあり、現在勉強中でよく分かりません。 他にも年末調整や源泉徴収といったものがありますが、何を支払うものなのかがよく分かっていません。 ご迷惑おかけしますが、どなたか教えて下さい。

  • 個人からの源泉徴収票

    年末調整のときに使いたいのですが、源泉徴収票には支払った金額と給料の支払い者が書いてありますよね。 個人からの場合だと 給料・賞与 250000円 所得控除後の金額 0円 源泉徴収額 0円 年末調整未済 支払者 寺本*** 住所 愛知県 津島市 ******* 源泉徴収作成ソフトがありますので、これを使って先ほどのように作ればいいのでしょうか、それをプリントアウトして会社に出せばいいですか? 手伝いに対する報酬です、よろしくお願いします。 ちなみに、税務署に問い合わせたところ、副業で得た収入が20万円を超える場合は年末調整あるいは確定申告が必要だそうです。