• ベストアンサー

2,000ccの汎用ガソリンエンジンというのは、ありますか?

2,000ccの汎用ガソリンエンジンというのは、ありますか? 汎用ガソリンエンジンというと、富士のロビン、三菱のメイキがありますが排気量が小さなものがほとんどです。2,000ccの排気量のある汎用エンジンで、ガソリン機関のものはどこかのメーカで販売していますでしょうか?ディーゼルはあるのですが、ガソリン機関が見つかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ENGINE999
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

日本の自動車メーカーが、産業機器メーカーとの協力で、 自動車用エンジンを、各分野へ供給しています。 (例) トヨタ(自動織機) 3Y型 OHV 2000cc  供給先 トヨタ自動車(クラウン用)、 アイシン精機(GHP、コージェネ、) L&F(フォークリフト)などです。 その他 日産、ダイハツ、マツダ、も同様に いろいろな機器用に、自動車用エンジンを 流用して供給しています。 これらのエンジンは、補給用部品として、購入することが可能です。

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは有力な情報をありがとうございます。 メーカに問い合わせてみます。

その他の回答 (4)

  • ENGINE999
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

何に、使用されますか? 何台、必要でしょうか?

EP71turbo
質問者

補足

発電機を自作しようと思っています。1台です。

  • ZX4
  • ベストアンサー率48% (80/166)
回答No.3

take987さんも仰っていますが、VWの空冷エンジンは多くの用途に使われています。 ユニット単体でも販売された為、ノバ、スターリン、マンタ・ミラージュ等のキットカーにも搭載され、日本でもポルシェ550スパイダーレプリカ、ポルシェ356レプリカなどにはVWの空冷ユニットが多く搭載されています。 また高い信頼性を持つこのエンジンは軽飛行機・レーシングカーのエンジンなどにも搭載されたそうで、その高い汎用性が伺えます。 他にはPSA(プジョー・シトロエングループ)がボルボと開発したPRVユニット(2.8リッター・v6)なども多くの車種に搭載されたエンジンです。 元々単体での販売を視野に入れて設計された事もあり、開発元の3社の他にルノー、アルピーヌなどのフランス車や、有名な所だとDMCデロリアンもPRVユニット搭載の車です。このユニットは改良を続けながら97万基余りを生産し、1998年に生産を終了しました。 最近ではダイムラー・クライスラー、三菱自動車、現代自動車がワールドエンジンと銘打ったパワーユニットを共同開発しました。軽量化を狙ってアルミシリンダーブロックを採用したこのユニットは1.8/2.0/2.4リッターの3種類が用意されましたが、生産は各社が独自で行っており、補機類・装備品から圧縮比・最大出力まで異なっています。 この事からパワーユニットの共通化を図ったと言うより、手間のかかる基礎設計部分のみ各社で共用したと言うのが正しいようです。

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国外のものは情報の入手が困難なので、三菱に問い合わせしてみます。 ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

ガスヒーポンエアコンの中身は日産マーチやマツダアクセラのエンジンでした。 大量生産したものが最も安く調達できますので、結果的にそうなるのでしょう。 個人でなにか作りたいなら解体車から漁るのが手っ取り早いのですが、最近の車は電子制御が行き渡ってましてね。電装はめんどくさいです。

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自動車用を汎用に提供しているようですね。 おっしゃる通り制御関連は大変です。 ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.1

スケート場の氷上を整える機械にVWのエンジンが載ってました

EP71turbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自動車用を汎用に提供しているようですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガソリンエンジンの排気量について

    初めまして、多希と申します。 タイトルの通り、ガソリンエンジンの排気量について、 かなり昔から疑問に思っていたことです。 私は、昔から内燃機関としての「小型エンジン」に興味があり、 いろいろなエンジンと関わってきました。 しかし小型エンジンと呼ばれる物は、大抵がアルコールを燃料とした 模型用エンジンです。 これらは、排気量わずかに1cc未満という驚くほど小さいエンジンが存在します。 しかし、電子点火システムを持つガソリンエンジンでは、 どこを探しても排気量20ccを下回る容量のエンジンは有りませんでした。 これは、一体どうしてなのでしょうか? 電子点火システムを持つガソリンエンジンには、 点火に必要な圧縮比や電子点火のために最低限必要な容量と言った どうしてもそれ以下の排気量に出来ない理由が有るのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら是非とも回答をお願いします。

  • 低排気量のディーゼルエンジンって聞いたことあります?

    最近再評価されつつあるディーゼルエンジンですが、どれも2000cc以上の比較的排気量の大きいものばかりですね。 同じ排気量でも低速トルクが大きく、燃費が良いが、軽快感が無く走りを楽しめる物では無いと言うイメージを持っています。 技術的に低排気量のディーゼルエンジンって出来ないものなんですか?それとも、低排気量にするメリットが無いのでしょうか? 単純に燃費だけのことを考えると1000ccのガソリンエンジンで20km/L位出るのでしたら同じくらいの排気量のディーゼルでもっと燃費を伸ばすことが出来ないのでしょうか?

  • ガソリンエンジンとディーゼルエンジン

    日本ではディーゼルエンジンは排気ガスの問題で嫌われていますが、ガソリンエンジン用のガソリンも精製段階で軽油の3倍のCO2を出しているそうなので、一概にガソリンエンジンが良いとは言えない気がします。ガソリンエンジンよりディーゼルエンジンのほうが安全性が高いですし、燃費も良いのでとても便利なエンジンだと思うのですが、環境への影響や安全性やその他を含めて皆さんはどう思いますか?

  • 2000cc以上のガソリンエンジンで4気筒のメリットって?

    2000cc以上のガソリンエンジンで4気筒の乗用車はあまり見かけないような気がしますが、当方の車ハイラックスは2700ccガソリンで4気筒です。同じ排気量のグランドエスクードやヒュンダイの四駈はV6だったような気がします。あえて4気筒という事は何かメリットがあるのでしょうか?またデメリットがありましたら教えてください。

  • ガソリンエンジンについて

     ガソリンを燃料とするエンジンは排気量が大きな物は作れないと、知人から聞いたのですが、それが本当なのか、「大きいエンジン」って具体的にはどれくらいの排気量なのか、というところがはっきりしませんでした。  現在、実質的に作ることの出来る排気量の最大値はどのくらいなのでしょう?また、その理由もご存じの方はどうか教えていただけないでしょうか?

  • ジムニーにディーゼルエンジン?

    ディーゼルエンジンをジムニーに乗せられないと考えてますが (1)スズキのインド工場で800ccのE型ディーゼルエンジンを生産してますが、これを入手する方法は、ないでしょうか? (2)もしくはヤンマーやクボタ等で販売してる汎用ディーゼルエンジンを搭載ができるでしょうか? いずれにしても構造変更ができるかどうかが一番の問題ですけど・・・

  • ディーゼルエンジンとガソリンエンジン

    ランクル、サファリの購入を検討しています。 ディーゼルとガソリンで迷っています。 音、振動、NOX 、PM、関係なく、単純に耐久性の違いが知りたいです。 よく、トラックのエンジンは100万キロは大丈夫だとか、 ディーゼルエンジンはガソリンエンジンより丈夫に作られているとか聞きましたが、 ランクルなどの乗用車でも同じ事が言えるのでしょうか? 乗り方、走行距離、オイル交換などのメンテナンスは同様にしたとして、 今のディーゼルエンジンとガソリンエンジンに耐久性の差は有るのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ディーゼルエンジンからガソリンエンジンへ構造変更

    ディーゼル車両にガソリンエンジンを載せ換えて構造変更届けを提出すれば公認はとれるのでしょうか?ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン同士の載せ換えは排ガス記号が載せ換え後のエンジンが新しければOKと聞いたことがあります。ディーゼルからガソリンの場合、排ガス記号はどうなるのでしょうか?

  • ガソリンエンジンとディーゼルエンジンではどちらがトラブルが多い?

     農業を営んでいるものですが、我が家で色んな農業機械を所有しております。  トラクター3台(ヤンマー、イセキ、日ノ本)、コンバイン2台(ヤンマー、三菱)はディーゼルエンジン、田植え機2台(みのろ、共立)、クローラー運搬車(ヤンマー)、管理機(ホンダ)、草刈機(ロビン)はガソリンエンジンです。  この秋の稲刈りでクローラー運搬車のエンジンが掛からず、また、春の田植えでは田植え機のエンジンの吹き上がりが悪く、エンストばかりで、キャブ関係を機械屋さんに点検を依頼しました。  上記の機械、特にガソリンエンジン機械はシーズンオフにはタンクの燃料をすべて空にし、キャブ内の残燃料もエンジンを掛けたまま、消費するようにしています。草刈機(混合ガソリン)も同様にしています。  エンジン、キャブ内にガソリンが残留していると、燃料ホース等に良くないと機械屋さんに聞きました。  新しい年に、さて使おうとするとエンジンが掛からない、吹き上がりが悪いのはガソリンエンジン機械ばかりです。  トラクターやコンバインはディーゼルなので、燃料を切らさず、バッテリーさえ上がっていなければ、まず、掛かります。  何故、ガソリンエンジンはディーゼルエンジンより、よくトラブルのでしょうか?構造が複雑で、点火系、燃料系、キャブ系のトラブルばかりです。  ガソリンタンクも錆が出やすいです。 空にしておくと錆が出やすいのは分かっていますが、長期使わないまま、タンクに残しておくとガソリンが劣化変質して始動性が悪くなります。  大パワー必要としない機械は(5ps前後)はガソリンエンジンです。ガソリンエンジンはディーゼルに比べて繊細だと思います。  自動車のように毎日使わず、休止期間があるガソリン農業機械はよくトラブルに悩まされます。  トラブルの少ないガソリンエンジンはないでしょうか?        

  • 多く出まわっている中古エンジンは?

    現在、多く出まわっている自動車の中古エンジンは何でしょうか? エンジン単体としてでも、廃車としてでも構いません。入手のしやすさを求めています。 駆動方式は、4WDの設定のあるもの ガソリン機関 排気量は、2,000cc前後のもの トヨタの3Sでしょうか?もし3Sでしたら、3S-GEと3S-FEとではどちらが多いでしょうか? また、これらはどんなサイトで調べることができるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。