• 締切済み

大口団体割引の条件と割引率はどれくらいでしょうか?

大口団体割引の条件と割引率はどれくらいでしょうか? 団体割引は10名以上、5%引きですが、大口団体割引がわかりません。 どなたか、ご教示ください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

>25~30%引きになるには・・ざっくりでもわかれば、ご教示ください。 日立、三菱クラスの規模でないとそんな割引はあり得ません。 また、規模別料率制度は各社マターであり、内容は代理店には 開示されていません。 第一、この規模別料率制度は割引もあるけど、その団体の損害率 によっては割増もある制度です。 よほど大きな規模の団体でないと損害率も安定せず、割増に転ずる リスクもあるのです。 貴方の会社の従業員が数万人規模で、貴方の代理店経由で自動車保険の 加入も万単位なら保険会社と相談してください。 それ以外なら通常の団体扱いですね。 それよりも、いまどき代理店開業を考えているといっても、 引き受けてくれる保険会社があるかどうかの方が問題です。 仮にあっても、予定された数字が上がらなければ、保険会社のお荷物に なり、他の代理店との合併か廃業かになるでしょう。 今、保険会社は代理店の削減に一生懸命ですからね。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

大口団体割引と云うのは通称で、正式には「規模別料率制度」と いいます。 割引率は画一的なものでなく、過去の団体全体の損害率で 毎年UP、Down します。

kotan1120
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。詳しく書いていませんでしたが、 会社で代理店事業を検討しています。まずは、福利厚生の充実を考え、 個人で契約している社員の損害保険契約を団体扱いでと考えていましたが、 (自動車)既契約の大半はネット系損保で、「安くなるなら切り替えを検討」 する意見が大半です。 ネット損保では、安さでは比べようがありませんが、大口の団体割引が適用 できれば保険料でも十分比較対象になるのではと思った次第です。 大口の団体になる対象は、定足数、事故率など諸条件があると思いますが、 25~30%引きになるには・・ざっくりでもわかれば、ご教示ください。

関連するQ&A

  • 【数学】10%割引と10%還元は割引率が違うってど

    【数学】10%割引と10%還元は割引率が違うってどういうことですか? 10%割引だと1000円の商品が900円で買えて割引率は10%ですよね。 10%還元だと1000円の商品を買うと100円が還元されるのでこれも900円で買えて割引率は10%で同じなのでは? 10%還元は1000円で1100円の商品が買えるので還元率は9.1%になるってどういう意味ですか?

  • Vodafoneの大口通話割引

    大口通話割引について… 通話料が2万以上ならお得(通信・通話料などが割引)とのことですが、例えば 通信・パケットはすごく使用する(無料通話分を2万以上こえる)が通話はほとんど無い場合でもお得になるのでしょうか?

  • ゆうぱっく大口ユーザー 着払い 割引

    ユウパックで大口で出すと割引ってありますが、料金着払いでもあるのですか。

  • 施設入場料 団体割引の不思議

    施設入場料 団体割引の不思議 美術館や史跡、博物館などでは、広く団体割引が行われています。 「○○人以上は○割引きにいたします」といった具合です。 これっておかしくないですか? 例えば、30人以上で2割引きだった場合、25人以上29人以下の団体だと、30人で入場する場合より高くなってしまいます。 そういう場合は、30人分の入場券を買って、割引きにするのでしょうか。 本来は、「○○人を超えた分から○○%割引き」というのが妥当な気がするのですが。 施設関係者の方、あるいは客として割引きについてお考えのある方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 団体割引の仕組み

    いろんな施設や交通機関で団体割引をしていますが、 あれって、受け入れ側にメリットがあるからしているんですよね? どんなメリットがあるんですか? いまいち団体割引が儲けになっているのか不明です。

  • 住宅建設の社員割引

    ハウスメーカーへの就職を考えていますが、家を建てる場合社員割引等ありますでしょうか?もしあれば条件等ハウスメーカー名と割引率を教えてください。

  • 佐川急便 着払い送料の大口割引

    レンタル業の全国展開を進めているの者です。配送費をこちら負担で発送するときの送料は、ゆうぱっくでもクロネコ、佐川でも、交渉しだいで大口割引してもらえますよね。逆に、同じく配送費はこちら負担でお客さんから商品を回収するときについてどなたか教えてください。送料はこちら負担で送ってもらうと着払いということになりますが、ゆうぱっくとクロネコに問い合わせると、着払い送料については月に何百・何千件でも、大口割引はできず定額料金なのだそうです。一方、佐川のHPを見ると、着払い送料の大口割引がどうも可能なようなので確認するために問い合わせたのですが、いっこうに返事がありません。レンタル業なので、発送すれば必ず回収しなければなりません。送料はこちらが負担するので、なるべく送料を抑えたいのです。月に2,000件の見込みです。着払いでも大口割引が佐川で可能なら、お客さんにレンタル品を送るときに一緒に着払い伝票を同封して…、と佐川急便の利用に決めたいのですが。どなたかご存知でしょうか?

  • 割引率の計算を教えてください

    よろしくお願いします。 割引率の計算方法を教えてください。 お店などで 定価189000円が49800円となっている場合の、割引率ですが、 1-(割引価格 / 原価) = ●●% 49800 - 189000 = 0.2 1 - 0.2 = 0.8(80%OFF) の計算方法で間違いはないでしょうか?

  • DELLコンピューターの割引について

    DELLコンピューターの現在の割引が17%引きで配送料無料と今までに無い割引率が月曜まで出ていますが、これはお得と見るべきかまたは、在庫一掃セールと見るべきなのでしょうか?どなたか詳しい方おられたら教えてください。

  • ゴールド免許割引について

    免許の色がゴールドなので割引を適用して自動車保険の加入を考えています。 ゴールド免許割引を適用すると保険料はいくらほど(何パーセント)安くなるのでしょうか?年齢条件があるのは承知しています。 ただ、色々HPを探しましたが、いくら割引になるのか割引率が出ていません。ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか? (保険会社によって割引率はやはり違うのでしょうか?)

専門家に質問してみよう