原価率の低い商売の存在とその種類

このQ&Aのポイント
  • 原価率の低い商売は、さまざまな業種に存在します。例えば、粉物屋さんやラーメン屋さんは原価率が平均20%程度であることが一般的です。
  • また、坊主お寺や宗教団体は税金免除の利点があり、商人と言えるか微妙な存在です。スポーツ選手や私学の教授、弁護士などは、直接毎日仕入れる必要がなく、原価率が低いと言えます。
  • しかし、原価率の低い商売には、大きな学費や経費がかかる職種も存在します。これらは一般的には商売とは言い難いかもしれませんが、その職種も含めて、原価率の低い商売の種類を知りたい方も多いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

原価率の低い、商売は、いったいどのくらい存在するのでしょうか?

原価率の低い、商売は、いったいどのくらい存在するのでしょうか? 今は原価率高めでも、将来低くなることも考えられますし、各お店や企業によって当然、販売スタイルは 違うのは当然承知の上質問させていただきます。 答えとして期待しているものは、実に様々です。どんな回答でも結構です。 言葉を変えたら、儲かる職な何ですか?といったすごく杜撰で汚い言葉になりますが。 (例) 原価率 粉物屋さんは20%平均? 坊主お寺の? 理容師?芸能人?風俗業?                 ラーメン屋さん? 無論役人様 公務員様ではなく あくまで商人の事です。         坊さんはや宗教団体などは、税金免除の利点もあり、商人と言えるか微妙ですが。 原価率の低い商売をいろいろ、知りたいです。(例)スポーツ選手、私学の教授、弁護士など、原価とし て、直接毎日、仕入れて商売をする。という発想と違い、過去に大きな学費や経費のかかる物もありま すが・・・・職種として、知りたいだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.1

「原価率が低い商売は」あるか 原価率/粉物屋さんは20%平均かしら お寺の坊さんは、「ロハ」でお経読んで、お布施収入を貰っているようですが、 理容師・美容師さんも「ロハ」でチョキチョキして、売り上げているようですが、 芸能人さんも「ロハ」で瞬間芸して、報酬にありついているようですが、 風俗嬢サンは、「ロハ」でお洋服脱いで、高額収入貰っているようですが、 此処に至るまでの投資はナカナカのものです。 宅地建物取引仲介斡旋業者は上手な営業口上で3000万円の中古マンション売買斡旋をして双方から90万円づつ、合計180万円の報酬を受け取れますが、免許取得と舞台装置に結構なモトデがかかっている。 究極の原価率が低い商売は 廃品回収業かな 拾ってきた自転車漕いで、原価「ロハ」のアルミ缶集めて、寄せ場へ持参して1ケ1円。 一日に5000コ集められるかな 原価率低いほど低収入

tokinohito30
質問者

お礼

まあ、そのうち、ネットでも大々的に騒がれ、原価の安い商売は、ぼったくりという認識が国民全員に 嫌でもわかるでしょうね。最後のアルミ缶の例は、ひねくれにも思えます。 風俗嬢になるに、投資などいりません。浪費や借金の末、もしくわお金ほしさに、答えのない質問です アルミ缶はトラックでやると、燃料費の損。 確かにそれは儲かりませんね。 この先、嫌でも、葬式業や電気工事(機材販売無しの取りつけ工事専門業者)、介護ビジネス(ストレス は半端ないですが)向き不向きですね。 行く末は全部ピンハネ社会の末期もしくわ内乱だと思います。 みんな被害者ぶったりして、案外持ってるんですね。(そういう人は) 一方的に、業種だけで原価率は語れませんが、ぼったくりや、ごまかしが通用しない時代だと思ってます 原価商売(お布施のような利益を客が置いて帰る)無人販売みたいなものも、あってもいいと思ってます まだ日本は腐ってはいるものの。腐りきってない。最後のひとふんばり(偽りの好景気)が来てもおかし くないのでいろんな職やチャンスはあると思います。まあ自分のような無一文には関係ないですが。

関連するQ&A

  • どういう字を書くのか教えてください。

    先日、    食べ物商売半分儲かる  くすりくそうばい  坊主丸儲け という言葉(?)を知りました。これは夫々の商売における原価の割合だということですが、「くすりくそうばい」が漢字ではどう書くのかわかりません。ご存知の方がおられましたらお教え願います。よろしくお願いします。

  • 値引きについて

    ちょっと初歩的なことでお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 取引先のお客様と商品の値引き交渉時などでよく「原価率を上げる(例68%→74%)」という言葉が勤務先の営業マンの口から出て上司の承認を求めているのですが、これはどのような意味なのでしょうか。 それから、この原価率を使った値引きの計算式や具体例などあれば教えて下さい。

  • 【もしかして商売の3掛け(原価の130%で売る)】

    【もしかして商売の3掛け(原価の130%で売る)】というのは粗利のことで3掛けに経費(加工費、光熱費、運送費)は含まれていないのですか? 原価の3掛けにして30%が最終利益じゃなくて、30%は粗利で、経費は別なのか経費込みで30%の利益が3掛けという意味ですか? どちらでしょうか?

  • 原価率について

    一般的に喫茶の原価率、またお酒(ウイスキー類)の原価率はどれくらいなんでしょうか?

  • 原価率について

    検索で見させていただいたんですが、 難しくてわからなくなってきたので教えてください。 原価率の計算方法は? たとえば原価率は大体35%ぐらいですね? って言ってた方がみえたんですが、どう言う出し方なのか教えてください。たとえはなんでもいいです。

  • 原価率について

    私のバイト先は最近ホテル内の居酒屋なので、 ホテル内にある飲食店全てを仕切るマネージャーがいるんですけど、 その人が「原価率、原価率」すごくうるさいんです。 それは、どうでもいいんですが ある 焼酎A(5合 原価: 690円 売値:1700円) 焼酎B(4合 原価:1500円 売値:2750円) があるんですが、 マネージャーが 「焼酎Bは原価率が高くて赤字になるから焼酎Aを売れ」 って言うんです。 私にはイマイチこの意味がわからなくて 売値から原価を引いたら焼酎Bのほうが高いのに焼酎Aを押す理由もわからないし、 焼酎Bを売ると赤字になるのなら最初からメニューに入れなければいいのにと思うんです。 ご意見ください。

  • この原価率の出し方はどうなの?

    飲食店で店長をしている者ですが、オーナーが原価率を出して下さいと、このようなやり方を教えていただいたのですが、これで原価率が出せるのか?と、もしこれで出す方法はあるのか?と、毎日出す意味はあるのか?ということをご存じの皆様にお伺いしたいです。 オーナーからは、「毎日原価率を出して下さい その日の仕入れ額を売上で割ってください。それが原価率です。」 どのようにすれば良いでしょうか? それともほかに最善の方法はあるのでしょうか?

  • 原価率を下げるためには?

    私は化粧品関係の商品管理の仕事をしています。 会社全体での目標が『利益率UP!!』という事のようで、 私の部署では『原価率を下げる』という事が課題となりました。 が、しかし・・・私にはちんぷんかんぷん。何をどうすればいいのか全く思い当たりません。。。 原価率を下げる為に、何をどんだけ改善したか分かる様!!にと年末に宿題と出されました。 こんなバカな私にそんな宿題を出されても・・・と思いながら正月を過ごしましたが。 思い浮かんだのは、運送費ぐらい? 私の会社はディーラーでもありますが、顧客でもあります。 ディーラーとして顧客に品物を発送するその発送費を、運送屋に交渉して下げてもらうぐらい? しか思い当たりません。 でも、何をどんだけ改善したか・・・難しい。もっと頭を柔かく使わないとだめなんでしょうが。 ヒントでも構わないのですが、ご教授お願い致します。

  • 原価率について、答えます。

    そもそも,原価率とはどう言う意味かを理解しなくてはならないと思う。店舗経営を考えているなら、原価÷売り上げ=原価率と言う、仕入れ金が原価なら、売る 品物を幾らで売るか、つまり原価の何パーセントの売りと相場は決まっている。 そして、客足も考量しなくてはならいし、客単価も設定しなくてはならない。 他に必要経費は水光熱費と電話代だろうし、当然ながら、人件費もかかる。 利益はどう考える。粗利益、純利益、損得利益等もある。

  • 原価率について教えてください!

    こんばんは! 原価率の問題を解いてまして問題文が、 "販売価格が1000円、粗利益が400円の商品があります。この商品の原価率はいくつですか?" とあります。 粗利益は(売上高-売上原価)というのはわかります。 でも何故最初に粗利益400円とわかっているのでしょうか? あと、この問題の解き方の解説を見てみると、販売価格-粗利益=原価と途中の式ですが、こうなっています。 そもそも、粗利益は(売上高-売上原価)で原価が求めているのに、何故また答えが原価の金額を求めるのでしょうか? すみません!教えてください!

専門家に質問してみよう