• 締切済み

新しいドライブの増設法

今、C(ローカルディスク:20G)がひとつだけあるのですが メモリを増設せずにもうひとつローカルディスクを Eドライブとしてつくることはできますか? その際、メモリの振り分けを C:15G  D:5G というように設定できますか? また現在のD(CD-ROM)をEにずらして Dにローカルディスクをつくることは可能なのでしょうか? わかりにくい質問ですみません・・・。

みんなの回答

  • ttst
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.6

fdiskというハードディスクの領域を設定するアプリケーションが 起動ディスクのなかにはいっておりまして、これを使えば20ギカの ハードディスクを2つでも3つでも4つでも切り分けることができます。 これには、お金はかかりません。 しかし、これをやるとハードディスクをフォーマットする必要があるため  ハードディスクの内容はすべてなくなってしまいます。 そして、リカバリーCDをつかうともとどうり買った時の状態にもどってしまいます。 この場合、ウインドウズの普及版がひつようです。アップグレード版じゃないやつですね。たしか、MEの取り扱い説明書にfdiskの詳しいせつめいがあったはずです。 ウインドウズさえインストールできれば、バンドルのアブリは、リカバリーCDから導入できるはずです。 初心者の方がハードディスクのフォーマットをするということは、パソコンを 理解するうえで大変役立つとおもいます。泣きたくなるような事態に必ず陥るとはおもいますが、身近な人のなかに助けてくれる人がきっといるはずなので、ぜひ 挑戦してみてください。

  • YoshiMu
  • ベストアンサー率41% (96/229)
回答No.5

状況はおおむね理解しました。 でも、リカバリディスクから何とかしようというのはあきらめたほうがよいと思います。 リカバリディスクというのは、メーカ出荷時状態に戻すためだけのものと考えるべきと思います。ですから、パーティション構成は常に同じサイズになりますし、インストールされるソフトもほとんど同じもの(若干は別途インストールする必要がありますが)になります。そこに自由度はありません。 別途Windowsを購入するというのも、お金の面だけでなく、デバイスドライバなど設定を全部自分でやるという、恐るべき難関が控えていますから、覚悟がいります。 自分でやるのはあきらめた方がよいでしょう。少なくとも知識のある知人を捕まえてくるべきです。 パーティションソフトもシェアウェアなどで安く入手できるものもあるようですし、そちらを当たってみるほうをおすすめします。 # お金をケチるには、知識か人脈。知識をケチるには、お金か人脈。人脈も知識もないなら、お金と時間を消費するしかないです。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se161131.html?y
satoru3106
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、パーティションソフトでは無理なんですね。 あのあと3回程やってみたのですが それらしきところはぜんぜんありませんでした。 シェアウェアですか・・・。 早速当たってみます。 ありがとうございました。

  • KUQ
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.4

まず最初にメモリではなくHDDです メモリが20Gも乗るマザボはありません 回答です 基本的にできません 理由はHDDをパーティション分けした場合必ず(2個の場合 DOS/Vの場合)C・Dドライブに分けられてしまいEドライブとはなりません Eとしたいのでしたらもうちょっと数を分ける必要があります C・Dで良いなら下記の方法にて可能です 1・ソフトを使う 市販ソフトのパーティションマジックというソフトを使用すればWINDOWSが入っている状態で分けることが可能です 2・WINDOWSを消してから設定後WINDOWSを入れ直す WINDOWS起動ディスクを使用しDOSを立ち上げます DOSを立ち上げ後 FDISK コマンドを使用してパーティションを分けます 分け終わったらWINDOWSをインストールし直す この2つの方法で行えます 2は初心者さんにはつらいかもしれません 知識のある人を連れてきて教えてもらいましょう!

satoru3106
質問者

お礼

すみません。初心者なもので用語の方はちょっと・・・。 実はWINDOWS起動ディスクはないんです。 リカバリーソフト?(工場出荷状態に戻すやつ)だけしか。 再インストールしなおしたんですが する前となんら変わりありませんでした。 つまり分けることができませんでした。 どこでDOSを立ち上げていいのかも、 どういう風にプログラムを打てばいいのかも まったくわかりません。 このままあきらめるしか方法はないんでしょうか? 最悪の場合はソフトに頼るしかないのでしょうか? お金かかるしなぁ。

  • YoshiMu
  • ベストアンサー率41% (96/229)
回答No.3

satoru3106さんはパソコンの再インストールは行ったことがないようにお見受けしますので、前のかたがたがちょっとずつ触れていますけど、PartitionMagic 6.0Jを使う方法をおすすめします。 Windows MEを使われているのでしたら、以前のバージョン(5.0)があっても絶対に買ってはだめです。 Cドライブは15GBに縮小するのはいいとして、Dドライブを作成したら、Dドライブに対してフォーマット処理を行うのを忘れないでください。PartitionMagicからもフォーマット処理の指定はできますし、一度再起動してから、MS-DOSプロンプトから、format d: としてもフォーマットできます。

satoru3106
質問者

お礼

返事遅くなってごめんなさい。 しばらく就職活動等で自宅を離れていたもので。 パーティションソフトですか・・・。 そんなものがあったのですか。 しかしお金をかけたくないので自力でやってみようと思います。 再インストールはしたことありません。 さきほどリカバリーソフトを使って戻したのですが カスタマイズ設定できませんでした。 結局昔とかわらぬまま・・・。 どうしたら設定画面がでてくるのでしょうか? 注意深くセットアップしなおしたんですが・・・。 DOSはまったくわからないんです。 正直まいってます。

  • hiro2001
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

メモリがどうのように関係するのかはわからないのですが、20Gの ハードディスクを15Gと5Gに分割するにはfdiskコマンド等で パーティションの変更をすればできます。 しかし、通常これをすると現在のハードディスク上のデータが消えてしまい ますのでバックアップをとって行ってください。 データを消さずにパーティションを変更するツールも有ります(有料)ので 下のURLを参考にしてみてください。 あと、パーティションという言葉で検索すると体験談や情報が沢山聞けますよ。

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/ps/PowerQuest/pm/index.html
satoru3106
質問者

お礼

返事遅くなってごめんなさい。 しばらく就職活動等で自宅を離れていたもので。 パーティションソフトですか・・・。 そんなものがあったのですか。 しかしお金をかけたくないので自力でやってみようと思います。 しかし、リカバリーソフトを使って戻したのですが カスタマイズ設定できませんでした。 結局昔とかわらぬまま・・・。 どうしたら設定画面がでてくるのでしょうか? 注意深くセットアップしなおしたんですが・・・。 fdiskコマンド・・・? まったくわかりません。 DOSですか? DOSはまったくわかりません。

  • Aphrodite
  • ベストアンサー率50% (50/99)
回答No.1

結論から言いますと 出来ます。 ただし、一度Cドライブを フォーマットしなければなりませんので バックアップを取ってください。 (WindowsMEを消すということです) もしそれは無理なのでしたら パーティションマジックなどのソフトを 使用して今の空き領域を 別ドライブに出来ます。 フォーマットしてドライブを作った場合 CDROMは自動的にEになるので 問題ないです。 とりあえず補足お願いします ちなみにドライブの切り分けに メモリは関係しません

satoru3106
質問者

お礼

返事遅くなってごめんなさい。 しばらく就職活動等で自宅を離れていたもので。 パーティションソフトですか・・・。 そんなものがあったのですか。 しかしお金をかけたくないので自力でやってみようと思います。 しかし、リカバリーソフトを使って戻したのですが カスタマイズ設定できませんでした。 結局昔とかわらぬまま・・・。 どうしたら設定画面がでてくるのでしょうか? 注意深くセットアップしなおしたんですが・・・。

関連するQ&A

  • HDD増設後ドライブ名が変わってしまいました。

    8.4GのHDDをCドライブとDドライブにパーティションを設定して使用していました。 先日、4GのHDDを増設したのですが、既存のC・Dドライブの次にEドライブとして、その増設したHDDが追加されると思っていたのですが、増設したHDDがDドライブになり、既存のDドライブがEドライブに変わってしまいました。CドライブはCドライブのままです。 これって正しい状態なのでしょうか?      

  • 増設ドライブが見えない

    お世話になります。 増設した内蔵HDDがあります。マイコンピュータから見えないので、こちらのQ&Aを調べたところ、フォーマットされていないのだろうと思い、「コンピューターの管理」からフォーマットしました。 すると、コンピューターの管理からも見えなくなってしまいました。たぶん、ドライブレターを割り当てないでフォーマットしたのではないかと思うのですが、こうなってしまった場合、どのように直したらよいでしょうか。 現在の状態 ディスク0 OS(C) SYSTEM リカバリー(D) ディスク1 リムーバブルG メディアなし ディスク2 リムーバブルH メディアなし ディスク3 リムーバブルI メディアなし ディスク4 リムーバブルJ メディアなし ディスク5 USB外付けHDD(K) CD-ROM 0 DVD(E) メディアなし (F)が抜けているようです。

  • ドライブの順番について

    ローカルディスクC,D CD-RWドライブE, 外付けHDDドライブ ローカルディスクF ですが、 外付けDVDドライブをつけると ローカルディスクC,D CD-RWドライブE, DVDRAMドライブF 外付けHDDドライブローカルディスクG となってしまいますが?

  • ドライブ名の順番

    seagateのHDDを増設しました。 領域つくってフォーマットしましたが ドライブの順番が下記のようになってしまいました。 リムーバブル記憶域があるデバイス 3.5インチFD(A:) CDドライブ(D:) ハードディスクドライブ ローカルディスク(C:) ローカルディスク(E:)←新たに増設 接続や設定の仕方が誤ったと思いますが、 どうか教えてください。

  • ハードディスクのドライブ名

    ハードディスクをC: D: E: のパーティションで使用していました。古いハードディスクを増設したら、元のD: とE: がE: F: になってしまいました。つまり、増設のドライブがD: とG: になってしまったということです。これを直す方法を教えてください。 今の状態 メインディスク C: E: F: 増設ディスク  D: G: 理想の状態 メインディスク C: D: E: 増設ディスク  F: G:

  • ドライブがいっぱい 大丈夫?

    SOTECのPT7220Cを使い始めてもうすぐ1ヶ月です。この機種は最近メーカー物では珍しいマイクロタワー型を採用しています。それでHDDやCDDを増やしてみたのですが、ちょっと疑問です。 現在、ハードディスクドライブと光学ディスクドライブを増やしています。現在の内訳は次のとおりです。 A:USB-FDD C:HDD(約16.6GB) D:HDD(容量はCとほぼ同じ) E:HDD(約3.9GB) F:CDD(コンボドライブ) G:CDD(CD-ROMドライブ) H:USB-CDD(DVDデュアルドライブ) I~L:メモリーカードリーダー 問題となるのがEドライブとGドライブです。CとDは同じHDDを2分割していますが、Eは中古のHDDを増設したものです。またGもドライブは中古です。 問題はここからで、新しいパソコンに古いハードをつけても大丈夫かということです。HDDの容量が少なかったりCDの読み込みが遅かったりするのは我慢できますが、これによって故障の原因になったりしないのでしょうか? メモリもバルク品取り付けを考えていますが、相性が良くても中古という理由だけで壊れたりしないのでしょうか?

  • DドライブとEドライブの表示入れ替え

    現在、 C:ハードディスクドライブ D:CD-ROMドライブ E:ハードディスクドライブ と、なっています。 CとEのハードディスクドライブは 同一のハードディスクドライブをパーティションで切ったものです。 論理ドライブを作成し忘れ、OSを入れ、その後にEドライブを作成したため こうなってしまいました。 特に問題は無いのでしょうが、見た目気持ち悪い、と言うことなので C&D:ハードディスクドライブ E:CD-ROMドライブ という状態に直したいです。 どのようにすれば宜しいでしょうか?

  • CD-ROMドライブを認識しません!

    現在C:HD、D:CD-R、E:DVD、F:MO、G:スマートメディアリーダーを使用しています。CD-ROMを一台増設したのですが、増設したCD-ROMを認識しません。デバイスマネージャーで確認しましたがドライブがE:~G:までしか出ません。どうすればG:以降のドライヴを認識できるようになるでしょうか。MS-DOSの時のようにCONFIG.SYSにLASTDRIVE=Zを付け加えるような所作で対処できるのですしょうか。それともBIOSの設定が悪いのでしょうか?パソコンは自作です。

  • DドライブとEドライブを変えたい

    外付けハードディスクを繋いだ現在、 C:ハードディスクドライブ D:ハードディスクドライブ(外付け) E:ハードディスクドライブ F:ハードディスクドライブ(外付け) Q:CD-ROMドライブ G:CD-RWドイラブ と、なっています。 Eのハードディスクドライブは本来Dドライブだったのですが もらった外付けハードディスク(8G)を繋いだら DドライブとFドライブに割り当てられてしまいました。 前に使った人がD,Fドライブの割当に設定していたのでしょうか・・・。 PC購入後インストールしたアプリなどをDドライブにしていた為 アプリ起動ドイラブの変更と見た目気持が悪いので外付けハードディスクを E,Fドライブに変えたいのですがどのようにすれば宜しいでしょうか? いただきものなので取扱説明書等ついていなくよくわかりません。 OSは98です。よろしくおねがいします。

  • ドライブが容量いっぱいって表示が出ちゃう・・・

    パソコンはNECのVALUESTAR VL300/4 です。 中古のパソコンで以前の持ち主が設定したのか、何かをダウンロード、インストールしようとしてもHDD空き容量がありませんと表示されてしまいます。 マイコンピューターのハードディスクドライブには ローカルディスク(C:)  ローカルディスク(D:) NEC-RESTORE (E:) とありどうもDドライブに保存しようとしているようなのです。 Cには67G(ギガ)の内まだ60G空いてます。 Dには2Gのうち246MB(メガバイト)しか空きはありません。 保存先をCにするために何か設定の仕方があるんでしょうか? PC初心者な為初歩的な質問かもしれませんが教えてください。