• ベストアンサー

英国英語と米国英語について

英国英語と米国英語について 英語は元々は英国発祥の言葉なのに、なぜ今の世界共通語(?)はアメリカ英語なのですか? 英国やオーストラリアやカナダの人に訊くと「アメリカ人は訛ってる」って言うし、アメリカ人に訊くと「イギリス人は訛ってる」って言います^^; 日本の英語教育や、日本語になってるカタカナ英語もアメリカ英語が主流だし(アパートやエレベーターなど)、なぜキングスイングリッシュ(“クイーンズ”?)がグローバルスタンダードにならなかったのか不思議です。 アメリカが戦争に勝ったから…? でも日本の車、右ハンドルで左側通行だったりしますよね…不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>英語は元々は英国発祥の言葉なのに、なぜ今の世界共通語(?)はアメリカ英語なのですか? いや、世界的にはどちらかというとイギリス英語の方が優勢だと思いますが、何しろアメリカが世界最大の国なので(世界の警察というのは語弊がありますが)アメリカ英語も相当幅を利かしています。 日本の学校で習う英語はアメリカ英語を基調にはしているものの、所謂「米語」は排除し、またイギリス英語の痕跡も留めているので、両方が混ざっています。ですから、綴りはアメリカ英語に統一されていても、日本の英語教師は どちらかというと イギリス英語に近い発音の人が多いかとも思いますが、それ以前に あまりにも発音の下手な教師が多すぎます。 日本語になっているカタカナ英語も既にイギリス英語が定着したものも多いですよ。 「ラゲッジ」とか「リビングルーム」とか「カーテン」とか。これらはアメリカ英語では 「バゲッジ」、「デン」、「ドレープス」と言います。 それから、キングスイングリッシュとイギリス英語は同一ではありません。 あと、他の回答にあった漢字ですが、漢字は中国と日本でしか使っていないし、また、中国と日本でも字体の違う漢字も多いので、グローバルスタンダードというのはないと思います。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本語になっているカタカナ英語も既にイギリス英語が定着したものも多いですよ。 そうなのですね!! その辺りがアメリカナイズされてる気がしていたのです! スッキリしました! ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.7

戦前では、人も自動車も左側通行だったのですよ。”同じ側を歩道もろくに無い道を通るのは危ない”ので、現在の 歩行者は右側、車は左側 と法律が変わったのです。もっと勉強してから書いてくださいね。昔は、歩行者の後ろから自動車が走って来たのです。 ところで、英語ですが、私が英語を始めたのは無論終戦後で中学校でですね。その頃はアメリカ軍を中心とした占領下にあり、全てのものがGHQの統制下あったと思います。私が最初の使った英語の教科書は無論その許可の元に滑降されたものですが、Do you have a book? No,Idon't have. と言うような、所謂アメリカ英語ではありませんでした。それ以来、私は決してこのような表現は使っていきませんでした。それで、支障はなかったと思います。世界でイギリスとアメリカのどちらの言葉が主流なのか? なんてくだらない議論です。どちらでも好きな方を使えば好いのでは?私にとっては外国語の1つに過ぎないのです。ところで、何をもって、あなたはアメリカ式とかイギリス式とか区別しておられるのですか? 私は英語を喋るのはアメリカ人の宣教師のところで覚えましたが、私の発音は決して”ステレオタイプのアメリカ式”ではありません。むしろ、ステレオタイプのイギリス式”かも。 オランダで少し英語で現地の人と話したことがありますが、どこ式の英語だったのでしょうか? ドイツでは英語を使ったことがありませんし、、。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 道路のことはまぁついでに挙げたまでですが(^_^;) 例えば日本では『エレベーター』のことは「エレベーター」と言って、「リフト」とは言わない、というような感じで、基準が米国英語なのかなぁ?と思って質問しました。 米国が戦勝国だからすべてがアメリカナイズされたのであれば、道路も車は右側通行になってたりしてもおかしくないのにな、と思って。 私の知識が浅く、他の見識ある方のご回答で、英国英語で日本に定着してるものも多いと知りました。 勉強になりました。

noname#125540
noname#125540
回答No.6

日本で米語が主流なだけですよ。 ヨーロッパに行ったらイギリス英語が主流です。最近は米語も広まっているようですが、Liftを使っていたりしますよ。また、アフリカなどの旧英領だった国々もイギリス英語ベースでしょう。 でも他の方もおっしゃっていますが、今は国際語としての英語が盛んなようです。どっちでも通じやすい基本的な英語ということで。 >英国やオーストラリアやカナダの人に訊くと「アメリカ人は訛ってる」って言うし、アメリカ人に訊くと「イギリス人は訛ってる」って言います ネイティブの人達はそうでしょう。 韓国や中国語圏でも米語が主流かもしれませんが、インド、シンガポール、香港は旧イギリスなのでイギリス英語ベースだろうと思います。フィリピンは米語ベースでしょう。 日本人の場合は、アメリカに負けたからだろうと思いますが、交通は変更するのが大変だったんじゃないでしょうか?また、早期に独立させる目論見だったのかもしれません。連合国の占領は7年ぐらいでした。 沖縄は米軍占領下では自動車が右側通行で米ドル通貨だったそうです。27年ぐらい。 ちなみに戦時下で日本は英領シンガポールを占領していたんですが(4年ぐらい)、行政機構などが既にしっかりしていて変更しにくかったので、日本語に変更せずに英語のまま続行していたようです。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 歴史まで教えていただき勉強になりました。 やはり英国英語をスタンダードにしてほしいです。 私が米国英語に過敏なだけですね(^。^;)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

日本人が日本の学校で習う英語はどちらかというとイギリス英語です。 その根拠 1.アメリカの英語はRの音は半端じゃない。日本人はアメリカンなんて発音するけど実際のアメリカ人のアメリカンはアメRRRリカンです。イギリス英語はほぼ日本の英語と同じです。 2.オをアとアメリカ人は発音する。アメリカで兄とゴルフをしたら二人組のアメリカ人と一緒にラウンドすることになりました。彼らはナイスショットのことを「ナイシャー」と言ってました。ホットドッグだってハッダです。 しかしながら貴方の仰るようにアメリカ英語も本家に匹敵するほど普及している。その理由はいくつかあります。 1.第一次大戦でイギリスはアメリカの参戦で勝てた。それ以来、地位がひっくり返った。 2.第二次大戦ではイギリスは本当に負ける戦いをアメリカのおかげで勝てた。あれはもうすでに逆転していた立場を不動のものとした。 3.アメリカは現在も世界一の国として君臨しているし、世界の警察にもなっている。こうした国の言語が世界共通語になるのは当然のことだと思う。 4.アメリカの映画とテレビの影響。これもものすごく大きいです。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 発音はともかく、例えば単語とかが気になりまして。 やはり戦勝国と国の規模ですかねぇ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。英語は元々は英国発祥の言葉なのに、なぜ今の世界共通語(?)はアメリカ英語なのですか?  漢字は元々は中国発祥の文字なのに、なぜ日本の音(おん)は、中国と違うのでしょうね。 2。日本の英語教育や、日本語になってるカタカナ英語もアメリカ英語が主流だし(アパートやエレベーターなど)、なぜキングスイングリッシュ(“クイーンズ”?)がグローバルスタンダードにならなかったのか不思議です。  いやイギリスの英語オンリーの人居ますよ。 3。でも日本の車、右ハンドルで左側通行だったりしますよね…不思議です。  これは英語で運転するからです。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1 漢字が世界共通語で訓読みがグローバルスタンダードだったら、同じように「漢字は中国発祥なのに、なぜ中国語読みがグローバルスタンダードにならなかったの?」と思います。 2 そんな人も居るでしょうが、大多数が用いていて、誤解なく通る英語はアメリカ英語ではないですか? 3 申し訳ありません。 仰る意味がよくわかりませんでした(^。^;)

nazo_song
質問者

補足

ここまでご回答いただいた皆様ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったようで、上手く伝わっていない気がしてます(^_^;) 質問の意図をどう説明したら良いのか悩みますが、随時お礼・補足させていただきますので、色々なご意見・ご回答をいただければ幸いです。

回答No.2

京都の日本語が日本の標準語にならなかったのも不思議ですか?

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね~。 “遷都”してるのであまり不思議じゃないですかね。 同じ国内なら、あまり不思議じゃないかも。 例えて言うなら、日本人が“トマト”という単語について、元は英語なのに「あのアメリカ人“とまと”のこと“トメィトゥ”なんて言って訛ってるぅ(笑)」と笑い物にしてる感じ?! ※あくまで例で、トマトが元々英語かどうかはここでは無視します(^。^;)

回答No.1

世界共通語としての主流といえる英語はアメリカ英語ではありませんのでお間違えなく。異なる母語の人々の間でコミュニケーションを取る目的で使われる、非ネイティブのブロークンな英語がグローバルスタンダードといえます。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英国と米国で同じ物を指す単語が違う物があると思うのですが(携帯電話とかアパートとかエレベーターとか)、では仰るようなグローバルスタンダードな英語では、どちらを主に使うのでしょうか?

関連するQ&A

  • いつからキングズイングリッシュになったの。

    いつからキングズイングリッシュになったの。 英語の標準語はクィーンズイングリッシュと聞いておりました。女王様ですから。 http://okwave.jp/qa/q6088803.html にキングズイングリッシュという表現が飛び交っています。 今は、女王でもキングズイングリッシュになったのでしょうか。

  • 英語なのに、どうしてアメリカ英語が主流?

    日本の英語教育はアメリカ英語が主流になっていると思うのですが(NHKの講座や各種テキストのCDはほとんどアメリカ人の発音になっていると思います)、 (1)そもそも英国の言葉「英語」なのにどうしてアメリカ英語が主流になっているのでしょうか? (2)また、英語を母語としない海外の英語教育もアメリカが主流なのでしょうか?

  • 王立英語って何?

    映画「ニューヨークの恋人」の解説を見ると、登場人物の公爵は、”完璧な王立英語を話す”と書いてあるのですが、「王立英語」って何ですか? 王立なのでイギリス王室が絡んでるってことでしょうか? 映画「春の雪」で妻夫木君が話す英語はクイーンズ・イングリッシュだということなのですが、「王立英語」と、「クイーンズ(キングス)・イングリッシュ」とは違うのでしょうか? 「王立英語」で検索かけると「ニューヨークの恋人」の解説文ばっかり引っかかるので、うまく探せませんでした。 ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 小説なんかでよくでてくる・・・

    おそらく標準語というニュアンスだとは思うんですが、 キングスイングリッシュとクィーンズイングリッシュて どう違うのでしょうか?

  • キングスイングリッシュ ,クイーンズイングリッシュ

    キングスイングリッシュ , クイーンズイングリッシュという言葉をよく聞くのですが、同じものなのでしょうか。 違うものでしたら、どこがちがうのでしょうか。 (使われていた場所?地方?) シェイクスピアの劇の英語はどちらに入るのでしょうか。 教えてください。

  • クイーンズ・イングリッシュとは?

    旅行をしていて「クイーンズ・イングリッシュ」という表現を聞きました。これはどういう意味でしょうか?英国英語と言う意味でしょうか? 何はともあれ、世界で最も美しいと思われている英語が話されている地域を教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語圏とスペイン語圏

    英語圏の国はお金持ち国家ばかりでアメリカ、カナダ、英国、オーストラリア スペイン語圏は比較的貧しい国ばかりなのはなぜですか? これは偶然なのでしょうか?

  • 新TOEICニュージーランド英語の特徴

    今日TOEICを受けてきました。 新TOEICでは米国、英国、カナダ、豪州・NZのアクセントが各25%の割合でリスニング問題が出題されるそうですが、 ブリティッシュイングリッシュ、オージーイングリッシュのアメリカ英語との違いははっきりわかるものの NZ英語の特徴がいまいちわかりません。 (なおTOEICでは豪州・NZがいっしょくたにされてますが、 私は、昔ニュージーランドに1週間くらい旅行したとき、NZ英語のアクセントはオージーイングリッシュよりオージーイングリッシュに近いように感じました。) NZ英語は他の国の英語とここが違う!というポイントをご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ブリティッシュとアメリカ英語

    先日、英会話のアメリカ人の先生にお聞きしたのですが、先生によりますと、もともと同民族であるにもかかわらず、ブリティッシュイングリッシュとアメリカンイングリッシュは発音、単語等、違いがずい分あり、多くの人がブリテッシュイングリッシュが本来の主流であり、アメリカンイングリッシュが主流を離れ、変わっていったように印象付けられている。しかしながら、彼は有名な著名人に聞いたところ、1700年代にブリティッシュイングリッシュの方が主流を離れ、独自の英語に作り変えてしまったと言っておられたようです。ですので、今現在のアメリカンイングリッシュが本来同民族であった本来の英語がアメリカンイングリッシュなんだと。 そこで、私の疑問ですが、なぜブリティッシュイングリッシュはどんどん主流から離れて言ったのでしょうか。何が原因なのでしょうか? 主流がどちらであれ、なぜ同民族で同じ英語を話していたにもかかわらず、これだけの違いがあるのでしょうか? よろしくご回答、またはご意見お願いします。

  • 英語を子供に学ばせる場合、英語・米語?

    二歳と四歳の女の子の母親です。自分自身、日常会話程度であれば英語を話します。なぜか私のまわりは今子供の通っている幼稚園の影響で(普通の私立なんですが)いろいろな国の英語を話す環境にあります。私自身アメリカンイングリッシュの発音ですが、クイーンズイングリッシュも良いななんて思ったりしています。そんな環境の中、やはり日本で(特にここ!と決まって海外に住むような予定も全くなく)英語を学んで行くならば、そして子供にも学ばせるのならば、やはり米語なのでしょうか。TOEICなどのテストもアメリカンイングリッシュの発音であるし、文法もネットなどでもアメリカンイングリッシュのものが100パーセントに近いと思います。英語はやはり英語?と思いつつ、時代の流れと今の日本であればやはり米語なのでしょうか。