• ベストアンサー

モンベルのムーンライト7とスノーピークのアメニティドームで悩んでいます

lowrider_2005の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

ムーンライト7を15年以上使用しています。(アメニティドームは同行する家族が使用しています) 対費用効果は言及できませんのでムーンライト7に関してのみ。 ○設営の簡単さ ウルトラ簡単です。スリーブにポールを通すところが一つも無いので、アメニティドームと比べるとあっという間に終わるという感じです。 ただし、天井4隅のゴムを引っ掛ける部分は、小学生だと背が届かないとか力が足りないなどで無理かもしれません。指を挟むこともあるのでここは大人がやった方が安全です。(特に新品のうちは) またフレームがA型に差し込まれているので、撤収時に折りたたむ時は1本ものよりちょっと面倒。 ○前室 荷物置きはとしてもほとんど期待しない方がよいです。特に強い雨の日は靴さえ濡れることがあります。 コンテナボックスやクーラーボックスなど、濡れてよいものくらいしか置けません。 ○広さ 他の回答にもありますが、壁の立ち上がりや天井の均一に近い高さ(広さ)は特筆ものです。また風通しのよさも暑い夏キャンプでは助かります。 ○その他 実はあまり見かけない。緑色は混雑したキャンプ場でもとても目立ちます。一方で、日中に虫が寄ってくるのが多い気もします。(昔はベージュが無かった) うちの子供は3人とも0歳からこのテントで寝泊まりしてました。一番上の子はもう高校生です。 お勧めできる製品であると思います。

ohmyshohta
質問者

お礼

ありがとうございます。今までの皆さんの意見から少々アメドに傾いていたのですが・・・。 やはりムーンライト捨てがたいですねぇ。 ホントのところ、こっちが気に入っているのですが、費用が・・・。 けれど、その差をも上回るいいところを挙げていただけるのを期待していたのです。 またまた悩みます。

関連するQ&A

  • スノーピークとモンベル

    以前、同じような質問をさせていただいたのですが テント購入で迷っています 以前の質問でムーライト7をお勧めして頂いたのですが スノーピークのアメニティードームもムーンライトと比べて値段が安いので迷っています 近くの山岳ショップでアメニティードームは展示品を見ることができたのですがムーンライトは展示しているショップが無かったのもムーンライトに決定できない要因です どちらのテントがどの面で優れているか できれば具体的に教えて頂けないでしょうか よろしくお願いします

  • スノーピーク アメニティドームのサイドドアについて

    キャンプ初心者の質問で申し訳ないのですが、ファミリー用テントとして、スノーピークのアメニティドームを購入し、先日キャンプに出かけました。うれしくて、いろいろ見て触ってたところ、サイドドアの上部中程にフックがついており、その使い方がいまいち分からず気になってます。サイドドアはダブルジッパーで、フックをかけると、ジッパーの途中でちょうどドアが二つに分けることができるといった感じになってます。開けたドアを収納するものでもないようですし、前室のベンチレーション用でしょうか?

  • 小川テントとスノーピーク どっちにしよう…

    教えてください。 現在ファミリーキャンプ用のテントを購入しようと思っているんですが小川テント(ヴェルタ 4)とスノーピーク(アメニティドーム スターターセット)のどちらにしようか悩み中です。 またその他おススメがあれば教えていただければ助かります。 子供2人はまだ小さいのでさほど大きなテントは考えていないんですが、上記2つのように前室が大きめのものをと思っています。 よろしくお願いします。

  • ファミリーキャンプでのテント&タープ設営スタイル

    年に2-3回程度、ファミリーキャンプを楽しんでいます。 新しいテントの購入を検討しており、皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。 キャンプ頻度は年2-3回で、3連休を利用して2泊のキャンプをしています。 1泊だとキャンプの準備(車への積込、設営)が面倒で行く気がしません。 真冬はキャンプしません。 大人2名と子供2名(幼児2名)の4人でのキャンプ。 キャンプ回数を増やしたいと思い、今度購入するテントは極力設営が簡単なものがいいと考えています。 以下の候補があるのですが、経験談、アドバイス、他のアイデア等を頂けますと幸いです。 1.カンガルースタイル テント:モンベル ムーライト5型のインナーだけ タープ:スノーピーク リビングシェル リビングシェルの中にインナーテントだけを設置してのキャンプスタイルに憧れています。 リビングシェルの設営が簡易か気になっています。 また、カンガルースタイルの居住空間は狭いのでしょうか? (ムーンライト5型が大きければ小さいサイズのインナーテントも検討) 2.小川張りスタイル テント:モンベル ムーライト7型 タープ:どこかの大きめのヘキサタープ モンベルのテントが設営が簡単そうなので興味があります。 前室が小さそうなモンベルのテントに小川張りをすれば、使い勝手良さそうな気がしています。 3.ユニフレームのREVOスタイル テント:REVOルーム4 タープ:REVOタープ ヘキサタープにテントをぶら下げるだけで、とても簡単に設営ができそうな気がしています。 前室が無く、テント内の居心地は悪そうですが、簡単設営興味があります。 4.その他 ポップアップテントのケシュアやツールームテントの経験談(設営難度、居住空間の居心地、サイトを選ぶ等)も聞かせて頂けると幸いです。 [現在のテント&タープ] テント:スノーピーク アメニティドーム タープ:コールマン ヘキサタープ 以上。よろしくお願いします。

  • アメニティドームM

    キャンプ初心者です。 テントを買おうかと思っており、エントリーパックTT、アメニティドームM、Lで迷っています。 使用人数は大人3人、冬以外のキャンプを想定してます テントの前室と跳ね上げ部分のスペースを使い、ミニチェアを3つ置いて、お酒飲んだり、軽く物を食べたりするのが理想だったので、前室の広さがとても魅力的なエントリーパックのヴォールトがいいなと思っていました。ただ、アメニティドームよりも、ポールの材質の違いで、組み立て中に折れやすいなどのネットの情報を見て、強度的にもやはりアメニティドームの方が良いのかなとも思い始めて、段々と迷いました。 アメニティドームMの実物も見たいのですが、自身が住む岐阜県では展示されているショップが見当たらず、アメニティドームの前室が多少なりともくつろぐスペースとして使えるのかどうかが分からず、かなり気になってます。実際、アメニティドームMで前室が多少くつろげるなら、アメニティドーム一択です。Lを買えばもう少し前室も大きくなりますが、2人、3人だと大きすぎるような気もしてます。 そこで、皆さんなら、強度的な面、設営のしやすさ、前室の使いやすさ、全体的なトータル面など色々考慮してどちらを買いますか? また、展示されているショップを知ってれば教えて頂きたいです。

  • アメニティドームの前室ポールについて

    こんにちは。 悩みに悩んだあげく先日スノーピークのアメニティドームを購入しました。 さて、このテントですが、前室のポールは付属しておりません。 純正で170cmのポールが発売されているのは調べたのですが、このテントをお使いの皆さんは、 やはり純正ポールを利用されいるのでしょうか? もし、他メーカーのもので「これはいいよ!」というようなものがあれば教えて頂きたいのですが。 当方、ラゲッジスペースの関係で出来るだけコンパクトなキャンプを目指しております。 ご教示宜しくお願い致します。

  • snow peak アメニティドームのシリーズの違

    snow peak アメニティドームのシリーズの違いについて アメニティドームS SDE-002 [3人用] アメニティドームS SDE-002R [3人用] 上記の製品の違いは何でしょうか? ネットで検索していたら2つ出てきたので。 性能に差がありますか?

  • snow peakのランドブリーズとアメニティドームの違い

     snow peakのドームテントの購入を検討中です。    ランドブリーズ5かアメニティドームを検討中ですが、違いが良く解りません。カタログでのスペックの違い、フレーム数、インナーテントの形状等は理解出来るのですが、価格の差が理解できません。 この59,800円と39,800円の20,000円の差は何処にあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ではでは (@_@)

  • 雷鳥沢でアメニティドームは使えますか。

    子連れでトレッキングをしているものです。 高速道路1000円につられて立山にも雷鳥沢をベースにトレッキングに出かけようと考えていますが、所持しているテントはスノーピークのアメニティドームだけです。 昨年上高地では使えましたが、雷鳥沢では使用可能でしょうか。 つまり (1) 強風などの過酷な状況でもこのテントが耐えうるものなのかどうか。 (2) バスターミナルからキャンプ場まで9kgのテントを運ぶのに私が耐えられるのかどうか(笑) (3) 登山者中心のキャンプ場でこの大型テントを張ったときに、迷惑にならないかどうか。 というようなところについて、教えていただければ有り難いです。 宜しく御願いいたします。

  • テントはモンベル、ムーンライト7、タープは何がおす

    四季を通じてキャンプに行きます。 テントはモンベルのムーンライト7を購入しました。 最初タープは必要ないと思ってましたが、デイキャンプ等の時は タープがあれば良いかなと思って購入することにしました。 オススメをおしえてください、 夫婦二人のことが多いですが、孫を連れて行くことも有り、大体2~3人です。 オートキャンプも、何も無いキャンプ場を利用することもあります。車で移動するので、 重量の心配はあいません。