• ベストアンサー

不良クラスタに来るとスキャンがとまってしまう

hiro_koの回答

  • hiro_ko
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.2

>バッドセクタがどんどん増殖していまして… この状況は恐らく、HDD内に生じた(または入り込んだ)ごみが、ディスクとヘッドの間に入り込むなどしてどんどんHDDの表面に傷をつけている状態だと考えられます。 現在はまだシステムファイルがない領域のダメージだけですんでいる様ですが、システムファイル領域に傷がついてしまうとデータの復旧ができなくなってしまいます。(経験しました。) ココまでHDDが壊れてしまった場合、動いていることが奇跡ともいえるので、早急にデータをバックアップしてHDDを交換した方が良いと思いますよ。 Hiro_k

yukarin_027
質問者

お礼

わかりました!本当にありがとうございました。 早急にデータをバックアップしてHDDを交換します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不良クラスタとは

    これまではwin98を使っていましたが、win2000でNTFSのHDDをcmd.exeでchkdskしました。 1GB程度のHDDですが、一瞬で不良クラスタ無しの結果が出ました。 これがwin98のクラスタスキャンだと結構時間がかかります。 不良クラスタの検査だけなら一瞬でできるようなものなのでしょうか? win98のクラスタスキャンが他にも色々な検査をしているから遅いのでしょうか? win2000の引数無しで動くchkdskが簡易的だから一瞬で終わったのでしょうか? NTFSだから一瞬で終わったのでしょうか? 不良クラスタは物理的なもので、ファイルシステムの種類や、フォーマットしてあるかに無関係なものでしょうか? ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  • 破損クラスタ・不良クラスタ・不良セクタとは・・?

    宜しくお願いします。 色々なWEBページで 破損クラスタ・不良クラスタ・不良セクタ等が色々説明されていますが、どうも ページによって解説がまちまちのような気がします。 実際HDDが物理的に壊れてしまっているのはどれなの でしょうか? 宜しくお願いします。

  • クラスタスキャン

    DOSモードでクラスタスキャンを実行すると「不良クラスタ」(赤いBの文字)が表示されているのに、最後のレポート結果では「問題はみつかりませんでした」と出ます。このレポート結果の信頼性ってどの程度のものなのでしょうか? これでOSを入れ直すと、この不良クラスタの部分を避けてインストールしてくれる様ですが、その後は、安定して使用できるのでしょうか? 安定して使用するならば、やはりHDDを交換するべきなのでしょうか? 現在赤いBの文字は一個だけですが、クラスタチェックをしている際に画面の横に数字がカウントされていますが、この不良クラスタの周辺は、何度やっても同じ場所で、かなりスピードが落ちます。 これって、この不良クラスタの表示がある周辺が物理的に破損しているって意味なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不良クラスタについて

    HDDに不良クラスタが出て、Windowsが起動できなくなり、パーティションを削除し、フォーマットを繰り返しやったら不良クラスタがなくなり、正常になりました。 これはひょっとして、『HDDがおかしくなってきているのでできるだけ早く対処したほうがいい』という意味なのでしょうか? また、この対処方法はHDDの交換するしか方法が無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クラスタスキャンの修復を自動化できますか

    WIN98を使っています。 クラスタスキャン(DOSモード)で不良セクタの修復にずっとつきっきりで、いちいち「F」をキーボードから押すのが大変なので、全部Fで修復を勝手にやってもらえる方法があれば教えてください。 当該HDDは、全部データ退避して物理フォーマットもかけましたので、どうなってもいい状態です。 大変時間が掛かって面倒なので、Fキーを押す手間を自動化して、寝ている間に処理してもらえると助かると思っています。

  • クラスタースキャン??

    こんにちは。PCド素人の私に教えて下さい! 最近、PCがフリーズしたり、いろいろなエラーメッセージが増えたなあと思いつつ、どうして良いか分からず特に何もしていなかったのですが、ついこの間、作業中にフリーズしてどうにもなかなかったので手動で電源をOffにしました。 その後しばらくしてまたPCの電源をOnにすると、 普通にC:のスキャンディスクが始まって、それで終わると思ったら、今度は「クラスタースキャン」というのが始まりました。これは見たことがなかったのですが、「不良セクタ」とやらをチェックしていたようです。その時は3つの不良セクタが見つかって何かマークされたようですが、その後はPCの状態も良く、エラーが出なくなりました。 このままの状態でPCを使っていて大丈夫なのでしょうか?また、スキャンをマメに行いなさい、というメッセージが出たのですが、スキャンの仕方が分からなくてほったらかし状態です。どなたかやり方を教えて下さい! 宜しくお願いします。 ※ PCはSONYのVAIO、OSはWindows98を5、6年くらい使っています。

  • HDDの不良クラスタ

    新しくHDD(160GB バルク SEAGATE)を買ったのですが、なんか異音がしてWindowsの起動まで遅くなってしまったんです(システムドライブは今まで使っていたものなのに) この異音は昔使っていたHDDに不良クラスタがたくさんある時になっていた音と酷似してるんです。 ジジッ、ジジッ、ジジッ、ジージッ。みたいな音なんですが、これが数十回繰り返されます。 しかし、フォーマットを完了してからは普通に使えます。 でもやっぱり不安なんで不良クラスタがあるかどうか調べたいんですが、WindowsXPではどうやって調べればいいかわかりません。 Windows98を使っていたときは、スキャンディスクで確認できたのですが、XPの場合は不良クラスタ~MBみたいな表記がされなく困っています。 どなたかわかる方お願いします。

  • 起動させるとクラスタスキャン画面になります

    最近パソコンを起動させるとクラスタスキャン画面になります。あまりにも長いのでいつも’X’で終了させて始めるのですが、今日終わるまで待ってみようと思ってそのままにしていたら、不良クラスタが1つ出てきました。これはCDが傷ついてるのでしょうか?Cドライブの中の何かが壊れてるってメッセージが出てきました。この問題の対応策を教えて下さい。初心者なのでわかりやすくお願いします。

  • 空きクラスタ処理について、

    エラーチェックの下の「不良セクターをスキャンし、回復する」にチェックを入れて、「開始」を クリックすると「空きクラスターを〇〇〇〇〇〇個処理しました」とメッセージが表示されて、 どこまで行ったら終わるのかという位の数字が出てきますので、途中でキャンセルしましたが、 最後まで処理を続けた方が良いのでしょうか?

  • クラスタスキャン

    Windows98を使っている初心者です。 一昨日からPCを立ち上げると不正な終了をしたとの警告が出て確認スキャンを始めます。その後クラスタスキャンになって70%くらいでフリーズします。 何度か試した所100%まで終了しました。不良クラスタは3個ありました。 その後もPCを立ち上げると、同じ状態です。 今はクラスタスキャンを始めたら途中でキャンセルしたら使えます。 過去のカテゴリーなどを見ても専門用語などでよくわからない事が多いです。 やはり、HDの損傷で使えなくなるのでしょうか? このままクラスタスキャンをキャンセルして使ってもいいのでしょいうか? クラスタスキャンの動作を出来なくなる方法も載ってましたが、それを試してもいいものなのでしょうか? 必要なデータはSDカードに保存しました。 ビジターですので説明もおぼつきませんがよろしくお願い致します。