微積を使わずに球の表面積や体積を求めるには?

このQ&Aのポイント
  • 微積を使わずに球の表面積や体積を求める方法はありますか?特に高校数学の範囲内で、微積を使用せずに球の表面積や体積を求める方法があれば教えてください。
  • 球の表面積や体積の公式を微積を使わずに求める方法について教えてください。高校数学の範囲内で、微積を使用せずに球の表面積や体積を求める方法があれば知りたいです。
  • 高校数学の範囲内で、微積を使わずに球の表面積や体積を求める方法はありますか?もし方法があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

微積を使わずに球の表面積や体積を求めるには?

微積を使わずに球の表面積や体積を求めるには? 高3で微積を習うまでずっと疑問だった球の表面積と体積の公式ですが 微積を使わずに求めるにはどうしたら良いでしょうか? 錐体の体積が柱体の体積の1/3になることは使って良いこととしたいと思います (従って、表面積でも体積でもどちらか一方の求め方がわかれば十分です)。 また「求める」程でなくとも「直感的に理解できる」程度でも結構です (例「球の表面積は、直径を含む球の断面のちょうど4倍になるんだなぁ」) が「球形や円柱形の容器に入れる」ようなものではなく あくまで思考実験で理解できるようなものでお願いします。 ↓のような質問は見かけたのですが http://okwave.jp/qa/q318118.html No.2も4も明らかに微積を使ってますよね。 ちなみに中学生とかに教えることを目的としたものではなく 高3までに公式の理由を知る方法があったのかどうか個人的に知りたいだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.1
sak_sak
質問者

お礼

質問前にカヴァリエリの原理までは辿り着いていたのですが それを使って求める方法までは気づきませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

曲線の長さとは何か?という深遠な問題もありますが、 lim[n→∞] nr sin(π/n) = πr を示せば 一応の説明にはなると思います。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

円積率が円周率に等しいことを 積分なしで示すのは、難しいと思います。 小学生にもわかるように というのは、 円を扇形に等分して、交互に組み合わせると、 分割数を増やした極限が長方形になる という例のアレでしょうか。 あの説明は、不用意に「わかりやすい」けれど、 高校範囲の知識でも解る誤魔化しを含んでいます。 分割変形の操作が面積を変えないことは問題ありませんが、 極限の長方形の一辺が円周の半分になることは 直感的に自明とは言えません。 その部分の証明は、円の面積を積分するよりも ずいぶん難しい計算を要します。 小学生なら、納得してしまうのでしょうが。

sak_sak
質問者

補足

再度の回答ありがとうございます。 極限の長方形の一辺が円周の半分になることは高校数学レベルで証明できますか? 回転体の体積の公式では、円の面積の公式を使っていると思いますが ごまかしに気づかないまま無批判に使ってしまっていました。

  • boiseweb
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.3

球の体積や表面積の公式を見出したのはアルキメデスだと言われています. アルキメデスの時代には,もちろん,今日的な微積分の体系は存在しませんでした. それでは,アルキメデスはどうやって球の体積や表面積を求めたのか? そのアイデアの説明は「球 体積 アルキメデス」でウェブ検索するとたくさん見つかります.それらの説明の前提となる知識は中学までの数学でカバーされていると思います(円の面積,柱体の体積など). アルキメデスの時代における困難は,当時は「極限」という考えの正当性が認められていなかったことです.そのため,今日的には「極限をとる」という一言で済ませてしまえるところを,アルキメデスは「取り尽くし法」という論法を編み出して克服したのです.

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

何らかの積分はしないと、式の中に π が出てこないよ。 円周率は、代数的数ではないから。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 円の面積を求める方法はは、考え方としては微積ながら 小学生にもわかるように説明していますよね。 その程度の意味ですが、それでも不可能でしょうか?

関連するQ&A

  • 球の体積について

    球の体積ついて 中一男子です。 数学で球の体積の求めかたをやりました。 今から、書きます。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 球が丁度入る円柱の容器と、その球を半分にした半球の容器があります。 円柱の容器には半球の何倍分の水が入るでしょうか? 上のことを調べてみると、円柱の容器の水の量は半球の容器の3倍分であることが分かる。 すなわち、半球の体積は円柱の「三分の一」である。 このことから、球の体積について、次のことが分かる。 球の体積は、その球が丁度はいる円柱の体積の「三分の二」である。 半径「rcm」の球が丁度入る円柱は、底辺の半径が「rcm」で高さが「2rcm」であるから、 その体積は「πr(2条)×2rcm」となる。 πr(2条)×2r=π×r×r×2×r=「2πr(3条)」 と、計算できるから、半径「rcm」の球の体積「V立方cm」は、次のように表される。 V=「2πr(3条)」×「三分の二」=「三分の四πr(3条)」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ はい、終わりました。 そして、授業で先生がこのことを説明したあと、こんなことを言いました。 「最初の、 (球が丁度入る円柱の容器と、その球を半分にした半球の容器があります。 円柱の容器には半球の何倍分の水が入るでしょうか?) の部分は、実験じゃないですか。でも、この説明は計算でもできるんですよ。 まあ、難しいので説明しないけど。皆さん、もう少し、勉強してから調べてみてください」 と、なんとなく期待しているような気がしました。 そこで、僕は知りたいです。計算だけの方法を。 中一の脳なので、理解できないところもあるかもしれません。 しかし、それも頑張って理解したいです。 どれだけ難しくてもいいです。複雑でもいいです。 文が下手なので、質問があるかたは書いてください。 御回答お願いします。

  • 球の体積・表面積

    球の体積・表面積の公式ってどうやって導けばいいのでしょうか? たしか球を無数の三角錐にわけたような気が。 わかるかたよろしくおねがいします!!

  • 球の表面積・体積の公式を…

    球の表面積・体積の公式を… 球の 表面積も体積も 4や3/4を使っていた気はするのですが… それ以上は思い出せず(~_~;) なので どちらかだけでもお分かりの方は ぜひ 教えて下さい!

  • 円錐・角錐の体積は「底面積×高さ÷3」になるのはなぜ?

    三角形の面積の公式は、「底辺×高さ÷2」です。 「なんで2で割るの?」と聞かれたら、答えは簡単。 「この三角形と同じ三角形を上下ひっくり返してくっつけてごらん。 平行四辺形になったでしょ。この平行四辺形の面積を2で割ればいいんだよ。」 では、円錐・角錐などの錐体の体積は「底面積×高さ÷3」ですが、 なぜ3で割るのでしょうか? 私が昔中学生の頃、へっぽこな数学教師にこれを質問したところ、 「きっと昔の人が円柱と円錐の容器に水を入れて、その量を比べて 3で割る事を発見したんだと思います。 数学的に証明する事は私には分かりませんが、きっと私なんかよりも ずっと賢い人が証明する手段を知っていると思いますので、大学に 行ってから先生に聞いてみてください。」などとテキトーな事を言ってました。 さて、錐体の体積の求め方を教えていただけますか? 「積分」がキーワードだと思うんですが…。 (ちなみに私はかなり昔に大学の理系を卒業しました)

  • 球の体積と表面積の公式

    球の体積と表面積の公式を教えてください。

  • 球の表面積・体積

    高校生のものです。 球の問題を解いているときに、球の表面積の公式を忘れてしまったので自力で出そうとしました。 球の半径をrとすると、球の表面積は4πr^2です。 僕は積分して解こうと考えました。 まず球をまっすぐスライスして(たまねぎみたいに)そのときの円の半径をaとでもしてその円周を積分区間rから0までして2倍にしました。 すると2∫(2πa)da=2πr^2となって本来のものの半分になります。 同様に体積も円の面積をだして積分すると半分の値になってしまいます。 どこにまずいところがあるのでしょうか?

  • 球の表面積から体積を求める

    表面積が20.0cm^2の球の体積を求めたいんです。 S=4πr^2とV=4/3πr^3 の公式は知ってるのですが、最初のr^2のせいで半径をどう出したらいいかわかりません。 答えはr=1.26cmとなっています。

  • 球 表面積 体積 関係

    こんにちは。 現在、IAIIBの範囲を復習していて気がついたことがあります。 球の体積V=4/3πr^3 球の表面積S=4πr^2 ですが、これは球の体積を微分したら球の表面積になりますよね。 数学に苦手意識をもっており、今もあまり好きな教科ではないのですが、相互関係などを理解していけば好きになっていけるかなと考えています。 物理も微分積分を使用したら楽しいなどとも聞きますので。 この球の体積と表面積の関係を式と理屈を合わせて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 球の体積と表面積を表示するプログラム

    高校生です。 学校であった問題なのですがいまいち理解できません。 いまのところ習ったものはprintf関数とscanf関数のみです。 問題を書くので誰かご教授ねがえませんでしょうか? Q.半径をキーボードから入力し球の体積と表面積を表示するプログラムを作成しなさい。なお、入力は整数値で行い、面積は実数値で表示するものとする。 公式 球の体積=4/3πr3(三乗です。)    球の表面積=4πr2(二乗です。)    r:球の半径 π:円周率(プログラム上では3.14を用いる) お願いします。

  • 球の重さから表面積を求める方法は?

    身体の表面積を求めるにはどのように計算したら良いのでしょうか? 条件としては、『体重54kg、比重1(水と同じ)、球形として考える』です。 (1)球の重さから半径rを出す。 (2)球の表面積を求める公式で表面積を求める。 以上から計算を試みたのですが、(1)をどのように出せば良いのかが分かりません。使用する公式と計算方法を是非教えてください。