• ベストアンサー

ブラインドでタイプすることのメリット?

パソコン歴は長いです。ワープロも20年近くやっています。入力はローマ字入力ですが、ブラインドではありません。キャリアが長いため、キーボードを見ながらのタイプではありますが、けっこう早いほうだと思っております。大学時代、オリヴェッティのタイプライタで、一時ブラインドもマスターしていましたがワープロの出現によって、すっかりブラインドもやらなくなりました。というのも、英文を打つのと違い、日本語ワープロは、タイプしつつ、変換したり、数字入力したり、誤変換を修正したりというように、英文のブラインドとちょっと違うと思うのです。日本語ワープロで、ブラインドをマスターしている方にお聞きします。日本語でもやっぱりブラインドで打った方がよいのでしょうか?前述したような日本語の特殊なタイプであっても、そのメリットは大きいのでしょうか?

  • clint
  • お礼率87% (948/1082)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.4

■How to タッチタイプは、美佳のタイプトレーナ(MIKATYPE)という古典的なフリーソフトで覚えました。 ■個人的な願望 仕事でワープロを使うときに、資料とCRTを同時に眺めることが多かったと思います。これにキーボードを入れると3点を目が行ったり来たりするので、集中できず、タッチタイプを覚えようと思いました。 ■周りの環境 偶然、私の最も身近な人、1980年代後半にワープロはPCソフトが今後の主流になると予言してPC購入を勧めてくださった職場の同僚、オペレータ(いわゆるオフコンの端末操作)の妹、ワープロ検定を所持している家内という環境だったので、見よう見まねでタッチタイプを始めました。 ■ローマ字入力による日本語タッチタイプの長所 1,手で書くより速い。 2,自分で考えて書く文章はモニタしか見ないので、まったく疲れない。 3,ローマ字入力しているので、MS-DOSコマンド(WindowsのDOS窓)・英語Siteなどでもいつも通りの入力ですませられる。 4,ATOKの場合(MS-IMEは使っていないので詳細不明)、確定・一部確定・バックスペース・ひらがな変換・カタカナ変換などの操作はCtrlキーとの併用でホームポジションからはずれることなくショートカットが効くので、無駄な操作をしなくてすむ。 5,Windows自体も、Ctrl・Shift・Tabキー等と文字を組み合わせたショートカットが多数あるので、マウスに持ち替えるわずらわしさから開放される。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~BG8J-IMMR/
clint
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/292)
回答No.5

キーボードを見ないで打ち込みます。 > タイプしつつ、変換したり、数字入力したり、誤変換を修正したり そういった操作も全てキーボード見ないでやりますから、「日本語の特殊なタイプ」とはゼンゼン感じずに普段やってます。 やっぱり見ないでやると速いし、楽。メリット大です。

clint
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

変換(スペースキーや数字キーに方向キー) 数字(コレはそのまま数字キー) 誤変換の修正(バックスペースキー) 考えてみれば(  )内を覚えるだけですので、ワープロやテキストエディタでもタッチタイピングを覚えられたほうが何かと便利だと思います。手書き文を見ながら文字列だけ入力して、あとでエディタで編集なんて場合に重宝します。 さらにShiftキーやCtrlキーとの組み合わせのショートカット、単語登録や検索などひんぱんにつかうファンクションキーを覚えることもそう難しくありません(アタシはその2つしか覚えてないんですけど)。 ま、ぶっちゃけた話、手元を見ないで打ってると疲れが少ないんです。あたしのような年齢になると。

clint
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

回答No.2

 どうでもいいことかもしれませんが、「タッチメソッド」、もしくは「タッチタイピング」と呼びます。「ブラインドタッチ」は直訳すると「盲人操作」となり、あまり感じはよくありません。  タッチタイピングを習得すると目が疲れません。なぜなら、目を使わないからです。それと、目で確認する過程が省かれますから、その分、速くなります。ウォッチタイピング(私が勝手にこう呼んでいる)で十分速いなら、それよりもっと速くなります。  今の仮名漢字変換ソフトは、ユーザーに合わせて機能キーの割り当てを変更できますから、変換操作などもすべてタッチタイピングで行うことができます。そうすれば、見るのはほとんど原稿だけ、時々画面を確認するだけということになります。  ある時、プレゼンテーションのために会議室でスライドが用いられたんですが、部屋を暗くしたためにPC画面しか見えなくなりました。その時、タッチタイピングのできない方は手を止めるしかなかったみたいです。

clint
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

こんばんは 本当に日本語しか入力しないのであれば、カナ入力でブラインドタッチした方が良いですね。 私はコンピュータのソフトの開発やハードの修理などを生業としているので、プログラミングやコマンド等のアルファベットの入力、仕様書等の文書(日本語)の作成など、英語も日本語も使わなくてはなりません。 ですので、ローマ字入力しか覚えていません。 客先で、場合によってはモニタの上にキーボードが配置されている事があります。 手を兎の耳のようにした状態で、キー配列を確認出来るはずもないですよね。 こういったとき、ブラインドタッチが出来ることがすごい役にたちました。 また、会議とかでも、どこを向いていても入力できるので、議事録とかを書くときは重宝されます。 やっぱり出来るに越したことはないですね。

clint
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 日本語かな変換をブラインドタッチで習得したいのですが

    日本語かな変換をブラインドタッチで習得したいのですが どうしても目がキーボードにいきます。なにかポイントがありますか。指はホームポジションにおいています。 ローマ字かな変換でないと無理でしょうか。

  • 英文タイプの練習。

    日本語ワープロ作成の練習ばかりしていたら、いつの間にか英文をタイプするのが億劫になってきてしまいました。 もともと英語は好きで独学で学習してきているので、英語が苦手ということはありません。しかしこのごろは日本語の方に重きを置きすぎていました。 日本語をタイプするときは変換を確認するために画面を頻繁に見ますよね? 逆に英文タイプで好きな部分は、変換の確認をする必要がないので、打ち込みの見本(今は英字新聞を利用)を見ながら打ち込むのに専念できるところです。 画面を見ていない分、ミスがなくちゃんと打ち込めているか試すこともできます。指が正確な位置をちゃんと覚えていれば、日本語より打ち込みが楽しい気がします。 ●私はこのように思うのですが、英文タイプをしてみえる方はどう思われますか? ●また、どのように練習をなさっていますか? 英語の勉強はコンスタントに続けて行きたいと思いつつ、英文を読むのがついつい後回しになっている現状を打破したく、身近な英字新聞を打ち込むことで、英文タイプの練習と、時事ニュースの把握の一挙両得を狙っています。 いずれは読むのと近いスピードでどんどん打ち込んでいけたらな、と思っています。 どうかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 仕事におけるブラインドタッチの必要レベル

    単にエクセルやワードやメールを業務で使う程度なら、ブラインドタッチはどの程度出来ればいいのでしょうか? プログラマーとかオペレーターなら凄い速さを要求されるのでしょうが、日報とかちょっとした書類作成程度なら、遅くても問題ないのでしょうか? 一分間に何文字以上とかの目安ありますか? また、日本語が入力出来る程度のブラインドタッチでも問題ないですか? ローマ字入力で日本語をブラインドタッチするのは出来るのですが、アルファベットや数字や記号が混ざるとキーボード見ないと駄目なので遅いです。

  • ブラインド・タッチでの指使い。

     ワープロ時代から数えて6~7年ぐらい,ずっとかな入力で文字を打ち込んでいます。でもまだキーを見ながら,ほとんど人差し指だけで打っています。  そろそろブラインドをマスターしたいと常々思ってはいるのですが,不精な性格なもので,まだトライしておりません。  ところでブラインドタッチにおける方法論に疑問があります。  ローマ字で行うにしろ,かなで行うにしろ,すべての方法で「打鍵するキーと指とを対応させる」と言うのがセオリーとして確立していますよね?。  それって絶対なのでしょうか?。  それを守ったとすると,場合によってはものすごく打ちにくい単語などが絶対に出てくると思うのです。その場合,臨機応変にキーと指の対応を変えて打つ・と言う事が本人に可能ならばやってもよいのでしょうか?。  それともキーと指の関係は,絶対に遵守しなければならない掟なのでしょうか?。  個人的には,いったんキーの位置さえ覚えてしまえば,指使いは自由に行っても良いのでは?・・と思っているのですが,実際にそのようにしていらっしゃる方,いやいやこういう理由でダメなんだよ・・というようなお考えのある方,ご意見を伺わせてください。    

  • テンキーのブラインドタッチ

    ワープロ2級を持っていてアルファベットは ブラインドタッチが完璧にできるのですが、いまだに テンキーの入力のしかたが分かりません。(汗) テンキーのブラインドタッチって どうすればよいのでしょうか? (1)アルファベットと同じように  ホームポジションがあって  指が決まっていますか?  5の位置に中指を置くような気ははするのですが  他の数字や+、-などの指使いも知りたいです。 (2)右手か左手、どちらを使えばよいのでしょう? (3)backspaceキーはどのキーを  使えばよいのですか?  日本語入力のときに使っているキーに  指を伸ばすのは遠いような気がするのですが…。 (4)掛け算・割り算のやり方を教えてください。 素人すぎる質問で申し訳ありませんが アドバイスお願いします。また、テンキーの 入力について詳しく説明してあるホームページが ございましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ローマ字ブラインドタッチ。

    ずっとカナ打ちでパソコンを利用してきました。 しかし昨日、上司から「ローマ字打ちをマスターするように。」と言われました。 ローマ字ブラインドタッチが出来るようなサイトはないでしょうか? 御存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • かな入力ブラインドタッチ習得用教本を教えてください。

    ブラインドタッチでかな入力ができるようになりたいと思います。 ローマ字入力は昔のタイピング教本でマスターしました。 あの、fjfjfjと入力するような、単調な練習が私には非常にむいていたと思います。 それで、かな入力でも、ソフトウェアではなく教本で、 単調な練習からきっちり押さえられるものを探しています。 出版社、書名など教えてください。よろしくお願いします。

  • ローマ字入力? カナ入力?

    私は、PC88の頃からワープロを使っていましたが、ずっとカナ入力で、未だにローマ字入力にはなじめません。 PCの番組とか、エンジニアの手元を見ると、ほぼ100%の人がローマ字入力しています。 ローマ字入力だと、打ち込む回数もカナ入力に比べて多くなるのにどうしてだろう・・・と不思議でなりません。 ブラインドタッチソフトは大抵両方に対応していますが、スクールなどでは基本をローマ字入力にしている場合が多いようです。 私の場合、15年もパソコンを使っているのに、いまだブラインドタッチが出来ず、これも何か関係あるのかなと思っています。 先日、ローマ字入力をちょっとやってみましたが、全然タイプできずに、イライラしてカナ入力へ戻しました。 プロの人って、どうして殆どローマ字入力なんですか? メリットを教えて下さい。 それと、カナ入力ではブラインドタッチへの影響がやはりあるのでしょうか?

  • インターネット上で、日本語に変換できません

    インターネット上で、日本語に変換しようとして「変換」を押しても変換できず、ローマ字でしかタイプできません。ワードでは日本語でタイプできるのですが。ブラウザを再起動しても、Webページの文字入力フィールドで日本語入力システムをオンにできません。どうすればいいか教えていただけると、とても助かります。どうかお願いいたします。

  • ブラインドタッチを打つときのローマ字

    ブラインドタッチを打つときのローマ字について聞きたいんですけど、 ローマ字の変換について、tyaだとヘボン式だとchaになりますが、ぢだったら、di、ヘボン式だとjiになります。みなさんはキーボードを打つときにどちらを使いますか?また、どちらを使ったほうがいいですか?アドバイスをください。

専門家に質問してみよう