• ベストアンサー

古いワインの抜栓のコツを教えて下さい。

古いワインの抜栓のコツを教えて下さい。 ある方に教わったのですが、忘れてしまいました。 古いワインを斜めに寝かせ(パニエに寝かせ)、ソムリエナイフのスクリューを斜めにコルクに差し・・・と聞いたのですが、実際どんな感じでどの方向で差し、どのように抜くのか、ご存じの方、教えて下さい。

  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nama-j
  • ベストアンサー率35% (41/117)
回答No.3

話がそれて申し訳ありませんが、No.2の方が紹介されている2本のヘラ式の栓抜きを使っている者です。 これを使い出すと、もうスクリュー式には戻れません。 少々難があるとすれば、てこの原理を活用するタイプのスクリュー式に比べると力が要るというぐらいでしょうか。 コツがあるとすれば、思い切りよくクニクニと差し込んでいって、思い切りよくひねりを掛けて少しずつ引き抜くことですね。 これで630円なら一家に一本あってもいいんじゃないでしょうか。

参考URL:
http://www.ideal-shinkousha.co.jp/cooking/cooking03-10.html

その他の回答 (3)

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.4

ワインを立てて保管しておいた場合、コルクが乾燥して劣化してしまいます。 そのような時は、通常の開け方では、コルクがボロボロに成ります。 まず、瓶を横にして、一晩寝かせてください。 その後、コルク抜き(スパイラル部)をコルクに対して、口元から斜めに挿入して行きます。 突き抜けたところで、止め、コルク抜きの柄をしっかり持って、瓶をしずかに回して行きます。 瓶とコルクを逆方向に回す要領です。 コルクが回れば成功です。 慣れないと、コルクが割れることも有りますが、その時は、やむを得ないでしょう。 また、熱湯につけた、熱い布巾で口元を暖めてからやれば、なお抜きやすく成ります。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

 >ソムリエナイフのスクリューを斜めにコルクに差し とは、ソムリエナイフには、コルク栓抜き用のスプリング状のキリが付いてますが、その先端の尖っている部分をコルクの中央部にコルクに垂直向きになるように当てて上から指で押して先端をコルク栓に数mm程押し込みます。 この時にキリの先端はコルクに垂直でもスパイラル状のキリ全体は斜め向きになりますので、この事を言っているのだと思います。 先端部分が刺さった後、スパイラル部分が垂直になる様に立てて、後はねじ込みます。 私はコルク栓の中央でなく、やや外側の方が良いと思ったのですけど、教えてくれた人の話では、最初にさす場所は中央だそうです。確かにその後にスパイラルを立てると、先端が自然と中心から外れるので、それで良いのかも知れませんが。 ワインのコルク栓の抜き方ですけど、ボトルの新旧にかかわらず基本的には同じだと思います。 とは言っても、古いボトルはコルクが瓶口に付着している事がある上に、コルク栓が風化してしまっていて、スパイラル式の栓抜きでは抜きにくいですね。下手をするとコルクがボロボロに破壊します。 この様な時には、少しコルク栓を押し込んで、付着している部分を剥がしてから抜くと良い様です。 またスパイラル式ではなくて、2本のヘラ式の栓抜きがあります。あの形式の栓抜きの方が確実に抜けます。ただ、慣れないと使いにくいです。なおこの栓抜きはコルクを先に押し込んではだめです。コルクを瓶の中に入れてしまうおそれがありますので。

  • suzakujp
  • ベストアンサー率55% (61/109)
回答No.1

元バーテンダーです。 古いワインも新しいワインも開け方は同じです。 ただ、気を付けることとして、 その古いワインがどういった保管のされ方をしていたかです。 例えば便を立てて保管していると、 コルクが乾ききってしまし、 空けようとしてもボロボロと崩れるだけです。 なので、立てて保管していた場合はしばらく横(もしくは質問にもあったように斜め)に 寝かせてからあけるといいですよ。 適温で保管されていれば醸造が進んでおいしくなっているはずです。 せっかくの古ワインですから、 楽しんでいただければと思います。

関連するQ&A

  • ワインの栓の抜き方

    大学一年の女です 6月からレストランでバイトを始めました。 ワインの栓を抜かないといけないのですが、ソムリエナイフのスクリューが栓にまっすぐ挿せず、上手く抜けません。 まっすぐ挿せても、固くて引き抜けないことがあります。 小さいお店なので、1日に1~2本抜く程度で、練習の機会が少なく 栓抜きに慣れません(>_<) コルクにスクリューをまっすぐ挿す練習方法などあれば、教えて下さい!

  • ワインコルク栓の抜き方

    恥ずかしながら、自分でワインのコルクを抜いたことがありません。 間違って、スクリューキャップじゃなくてコルク栓のワインを買ってきてしまいました。 今すぐ、料理に使うのに開けたいのです。 安い、取っ手とスクリューだけの(T字型の)コルク抜きをぐりぐりとねじこみました。 引っ張ってもきついです。 コルク栓って力持ちの人しか開けられないようなものですか? どんな体勢で引っ張ればよいでしょうか・・。 お願いします。

  • ワインオープナーが使えない

    ワインのコルクの栓をワインオープナーで開けようとしたのですが、ネジがうまく入っていかないんです。 押し込もうとするとコルクがボロボロになっていきます。 しかたなく万能ナイフのネジを使ってなんとか開けることができました。 ワインはほとんど飲まないのでワインオープナーもめったに使わないのですが、そういえば以前もうまく使えなかったのでした。 形はこのページの「ウイング型コルクスクリュー」のタイプです。 http://www.daikokuya.org/wine/open.html このタイプは使いにくいですか? それともうちのがたまたま安物だからなんでしょうか。 コルクをボロボロにしないでうまく開けるコツがあったら教えてください。

  • 擬似ワインコルク栓について?

    擬似ワインコルク栓について? 前に、擬似ワインコルク栓について質問しました。 私が気がついたのは、フランス、南アフリカ、そしてアルゼンチンのワインでした。 コルク栓に supreme corq と印刷していたので、調べてみましたらアメリカの会社 (http://www.supremecorq.com/index.htm)でした。コルクくずが入らないとか、 上向き保存(upright)など、擬似コルク栓の効用が解説してしました。 ソムリエが(あるいはワインの解説書)、コルク栓を抜き、そのコルク栓の 臭いをかぐのは、悪いコルクで(カビ)ワインが傷んでいないかを確認する、 とのことですが、この擬似コルク栓であればそのような心配はないことになります。 そこで、皆さんのどんなコメントでも良いですから、この擬似コルクについて再度お願いします。 擬似コルク栓は嫌、擬似コルク栓の優れた機能を評価 など。 また、日本のワインメーカーで採用しているところがありましたら教えてください。

  • ソムリエナイフでワインのコルクが開かない。

    ソムリエナイフ(中古ですが、きちんとしたものを買いました。)を買ってワインのコルクを開けようとしました。ところがうまく開けません。 ねじってスパイラルになっている針金の部分は入るのですが、梃子の原理でひっかける部分がワインのビンの口とその下の出っ張っている部分で、引っ掛けるのが滑ってなかなかうまく梃子の原理で上に引っ張り上げられません。 なんとか梃子の原理で上に引っ張り上げましたが、コルクの長さの半分位しか引っ張り上げられません。ソムリエナイフの形状を良くみたら、コルクの長さの半分位引っ張り上げるのが、せいぜいと言う感じです。 それで、半分上にでたコルクを指でつかんで上に引っ張り上げようとしたのですが、非常に力が要って私の力では上がりませんでした。 已む無く、スーパーで、バタフライ・タイプと言いましょうか、下が丸くワインの口にきちんとくっついて、スパイラルの針金を上のサムターンのような形状のものを回して押し込んで、最後に両側の取っ手のようなものを上から下に下げてやるタイプのものでコルクを取ることが出来ました。 それで、疑問なのですが、ソムリエの方は良くあんな形状のソムリエナイフでワインのコルクを取ることが出来るものですね。やはり、半分だけコルクを上にだして、残りの半分は指の力でコルクを引っ張り出すのでしょうか。男性のソムリエなら、力があるからできるでしょうが、女性のソムリエーヌは良くできますね。 それとも、私のソムリエナイフの使い方が間違っているのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • コルクで栓をしたいのですが

    春に作った梅酒をワインが入っていた瓶に入れてコルクで栓をしたいのですが、 どうしたら良いでしょうか? 今はありきたりの広口の瓶(4リットルサイズ)に入っていますが,これをワイン の瓶に入れてコルクで栓をしたいのです。ワインの瓶はもちろん、市販のワイン を飲んだ後のものです。 1)コルク栓はどこで手に入るのでしょうか? 2)どうやって栓をするのですか? 3)瓶の殺菌方法はなにかこつがありますか? お酒関係でなくても瓶の中で船を組み立ててる方とかいらっしゃいましたら どうやって栓をしているか教えてください。お願いします。

  • ワインオープナー 刺さったコルクの取り方

    ワインオープナーを使ってコルク栓を抜くとき、スクリューの部分にコルクがめり込みますよね。そのめりこんだコルクはどうすれば簡単に取ることができるか、もし知っていたら教えてください。今オープナーにコルクが刺さりっぱなしで、使えない状態です…。

  • ワインの栓。コルクじゃない!!

    最近、ワイン(そんなに高くない物)を買ってコルクを抜くとコルクじゃない事が多いのですがあれは何なんでしょう?見た感じ発泡ウレタンみたいな物なんですが? 少し前までコルク以外の栓は見たこと無かったんですが 最近はコルクじゃないものが多いような気がします。 これには何か理由があるんですか?(コルクの価格高騰とか、資源枯渇?) またコルクと比較してメリット、デメリット等があるんでしょうか?

  • ワインオープナーから簡単にコルクを取る方法とスクリューキャップの見分け

    ワインオープナーから簡単にコルクを取る方法とスクリューキャップの見分け方 ワインオープナーでコルク栓を開けたあと、 オープナーに残ったコルクがどうしても抜けません。 逆回転させたり、水に漬けたりしてもムリです。 女性でもそれほど力を入れずに簡単に抜く方法はありませんか? また、スーパーやディスカウントストアなどで コルク栓かスクリューキャップかを確実に見分ける方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ワインの開栓

    内容量6リットル(6L)のワインを開けたいのですが、表面が蝋で覆われています、どうやって取ればいいのでしょうか?、またコルクは普段使う様なオープナー(ソムリエナイフ)で抜くことが出来ますか?。