• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サックスで…のどを開くとは?)

サックスでのどを開く方法とは?

このQ&Aのポイント
  • アルトサックスを始めて1年と少しになるものです。腹式で吹くとかタンギングはかなり理解してきました。しかし、「のどを開く」という表現がまだ分かっていません。オクターブキーを抑えずに1オクターブ高い音を出す練習をしていますが全然出来ません。低いドの指で真ん中のドの音は出せます。のどを開くとか閉めるとか、何とかイメージできないものでしょうか?
  • ベンド奏法はサックスで使われる特殊な技法の一つです。具体的には、音の高さを変えるために音の穴を手でふさぐことで音の強弱や表情の幅を広げることができます。ベンド奏法を使うことで、音の割れやすさや豊かな表現力を持った演奏が可能です。ベンド奏法の練習方法や応用技などは、熟練したプレイヤーによる指導を受けることがおすすめです。
  • アンブシュアは高音がまだ良くないですが、ポップスなどの曲を演奏するのもエントリーモデルと言われる楽器にしては良い音が出ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomi758
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

Euphoniumを吹いている者です。 サックスの奏法とは無縁ですので、回答にご不満かもしれないのですが…。 あくまでも参考と言うか、イメェジなのですが…。 私は楽器を持たない呼吸練習の際に口の先からお腹の奥まで同じ太さの管をイメェジして練習します。 学生時代とは違い吹く時間が限られている社会人なので、効率的な練習をするため、楽器なしの練習をよくします。 練習の仕方は、6秒吸って6秒吐く・8秒吸って8秒吐く・10秒吸って10秒吐く~を休みなく16~18秒くらいまでします。 (理想は30秒くらいまで=1分掛けて息をする) ↑メトロノームを準備してくださいね。 で、必ず、一番最後に深呼吸をします(しないと過呼吸になったり酸欠で倒れます) この時に大切なのは、先程言ったように、息の太さを同じにする事です。 吸って吐く瞬間に息が勢い良く出てしまったり、吸う時に最後まで吸えなかったり。無駄な息の使い方をせず、息をコントロールします。 ポイントとしては… 息を吸う際は、肺を大きくするのではなく、腰を開く(お腹の下から息を埋めていく)感覚。 あまり息の音を立てない(勢いよく吸うと持ちません)。 吐くとき吸う時は[オー]と言うときと同じ口・喉にする。 最初はかなり細い呼吸しかできないはずですが、徐々に太い息が出来ると思います。 喉を開く=喉が閉まってる=息の流れが滞るって事だと思うのです。 肺活量が多いほうが管楽器奏者に有利だとは思いません。 要は、息をどれだけ有効に使うかが大切とウチの先生はおっしゃってました。 これが直接的にプレイに繋がるのではないのですが、喉のイメェジトレーニングには良いのではないかと思い書いてみました。 ただし、無理はせずに…。 結構しんどいので、練習の休憩中や仕事の休憩中など合間にやってみてください。 ちなみに、呼吸練習を長時間行う際は専門家の指導の元行いのが理想的で安全です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • A.Saxのマウスピースについて

    A.Saxのマウスピースについて アルトサックス吹いてます。 楽器歴1年少しの者です。 最近ポップスを吹きたくて、メタルのマッピにしようかと考えています。 しかし、初心者では難しく、まずアンブシュアを確実なものにしてからの方がいいと言われてます。 メタルのマッピはそんなに高度な技術が必要なのでしょうか?? また、現在はセルマー ソリストのEを使っています。 サークルの先輩には、 「1年ちょっとで、そのマッピによく息が入れれてるのは大したもの」 と言われましたが、そんなにすごいことなんですか?? 自分としては、慣れただけで何とも思わないのですが・・ お詳しい方、、お願いします。

  • サックスの音色について

    サックスの音色について サックスを習い始めて1年になります。 アルトで、楽器はヤマハのエントリーモデル、マッピだけはセルマーソリストのEです。 リードは21/2を使っています。 最近になって、自分の音を録音して聞く機会があり、 それで初めて気づいたのですが、 とても幼稚な音だな…。と気付きました。 プロの奏者の演奏を動画などで聞きすぎなのかもしれませんが、 なめらかな、かつ要所で遠くに届く。というのが理想です。 しかし、自分のは、 プープーやパーパーという感じで、なめらかではありません。 音の大きさは一定なのですが、強弱が付けにくかったりします。 上手い人のはラ~ラ~♪と聞こえるんです。 擬音語ばかりで申し訳ありませんですが、 これは、演奏そのものの問題(アンブシュアなど)なのか、楽器のスペック上の問題なのか 気になっています。。 お詳しい方アドバイスいただければ幸いです。

  • アルトサックスの上のB♭(ソ)について

    アルトサックスの上のB♭(吹奏楽ではチューニング)の音がすごく裏返りやすいです。 マイクのハウリングのように、ビャー(上手くたとえられませんが・・・)っという感じで裏返ったような音になってしまいます。低い音を吹いて、上手くでなく裏返った時のような音です。 小さく吹くとあまり裏返りませんが、中音量ぐらい~ほぼ毎回裏返ります。スラーでB♭を吹いたときは裏返りませんが、いきなりB♭を吹く時や、B♭をタンギングして吹いたときは裏返るので、もう吹いてられません・・・ アンブシュアや咥える深さにも気を付けています。比較的浅めでいつも吹いているので、深すぎで裏返っているわけではないと思います。他の音はちゃんと出ますし。 口も、ゆるくはないと思います。 これは、アルトサックスの楽器の特性上そうなることが多いのか、楽器が悪いのか(YAS480です)、キー調整に出した方がいいのか、リード(バンドレン2半か3)やマウスピース(セルマーのC☆?)によってはそうなりやすいのか、リガチャー(セルマーの安いやつ)が悪いのかどうなのでしょうか。 もちろん、僕の技術のせいだとは思いますが、他の音がそのようにならないため、原因が分かりません。 サックスは買って始めてから2か月ぐらいですが、友達に吹かせてもらっていたことや、トロンボーンをしている(あまり関係ないと思います)こともあって、それなりに吹ける?と思います。 乱文になりましたが、真剣に悩んでいます。よろしくお願いします!

  • テナーサックスのオクターブ上の音

    サックスの音楽教室へ通い始めて10ケ月の初心者です。 楽器はテナーサックスで、セルマーシリーズII、マウスピースはS90-170、 リードはバンドレン2-1/2の組み合わせです。全音域においてオクターブキーを押しても音がうまく出せません。きれいに出る時もありますが、ほとんどオクターブ上がらないか、ピーッと音が裏返ってしまします。マウスピースに対してまっすぐ息を入れる様に指導され心掛けていますがロングトーンの練習でもきれいにオクターブ上の音が出ません。テナーサックスに詳しい方、是非ご教授下さい。

  • サックスの音色について(経験者の方お願いします)

    サックスの音色について(経験者の方お願いします) 大学生です。 アルトサックスです。 趣味として習い始め、1年半になります。 楽器はヤマハのyas-275、マッピはセルマーソリストのE、リードはバンドレンのJAVA(緑箱)、ストラップはRICOです。 始めたころはどれだけ続けるか分からなかったので、 先生に勧められて、YAS-275を購入し、あとから各小物を変えていった次第です。 しかし、最近は楽器本体をグレードアップさせたくなってきました。 なぜなら、自分の出す音が理想とかけ離れているからです。 ゆるやかで流れるような音色を理想とするならば、自分の出す音色は一音一音がはっきり団子みたいにまとまっていて幼稚です。 かすれた音が出せない。出そうと思えば、バンッ!と出てしまいます。 特にJ-POPの曲のアレンジを吹くときは、しっとりとした曲の出だしは本当に良くありません。 サビの部分はまだ良いですが… これは楽器がそうなのか、それとも演奏する自分自身の問題なのか、 どちらでしょう? もし後者なら改善する方法や考え方など教えていただきたいです。 お願いします。

  • アルトサックスの音色

    セルマーⅢにセルマーS90-180のマウスピース(S90-180の中でも吹きやすいらしいです)、セルマーのリガチャーのセッティングなのですが私が吹きやすいリードはグラコンの3番なのですが、みんなはセルマーC★のマウスピースでバンドレンの3半をつかいます。私的にはバンドレンの3も吹きづらいです。 みんなより吹きやすいマウスピースなのにグラコンの3はやわらかすぎでしょうか? ちょっと音質が軽いかな、音がキツくなるかな、とは思いますが力まなくちょうどよく吹けるのがグラコンの3番なので… 奏法に問題あるのでしょうか?

  • サックスの音の調整

    セルマーのアルトサックスを吹いています。 中間のEの音が異常に低くて困っています。 全部離して吹くと一番低く、サイドキー(でしたっけ??3つ並んでいるキーです)のいずれかを押して吹いてもまだ低く、オクターブキーを押しながら低音のEの運指をしてもやや低く・・・・・ もうすぐコンクールなので楽器修理以外の方法で改善できることがあれば教えてください。

  • サックス  リードを3から2半にすることについて

    こんばんは。 まったくいい音が出なくて困っています。 師匠からは噛みすぎだ・・・といつも言われます。それでどこかのサイトで読んだのですがサックスのリードを3から2半にすればいい!!と書いてありました!! 実際私は試したことがないのですがどうなのでしょうか?試したことがある方。ご回答よろしくお願いします。 ちなみにサックス暦は3年でリードは3半(バンドレン)から始めて→3(バンドレン)→3(グロタン)→3半(バンドレン)です。それでいまはまた3です。マウスピースはセルマーのs90の180を使っています。どうかよろしくお願いします。

  • バリトンサックスにお詳しい方,教えてください!

    最近バリトンサックスを 吹き始めたばかりの初心者です。 まだチューニングのB♭も出せなくて, 今はとりあえずロングトーンなどに使う ドレミファソラシドを練習しているところです。 そこで質問なのですが,マウスピースだけで吹くときと 楽器で低い音を出すときではアンブシュアは変わりますか?  (楽器のときは,マッピだけのときに比べて      噛む力が弱まって下唇が痛くなりません。) それともう1つ。 まだ吹き始めて一ヶ月も経っていないので 練習が足りないだけかもしれませんが, 低い音を出そうとすると決まって息が鼻に抜けそうに なるのですがこれっておかしいですか? 吹き方で間違ってるところがあるのでしょうか。 何かお気づきの点があれば教えてください!

  • サックスが吹けない

    高2女子です。部員9人の吹部でアルトサックスを吹いています。 9月15日に文化祭を控えています。 最近サックスが吹けないのです。 音が出にくいし、少し吹いただけで下唇が痛くなり、痛さのあまり吹けなくなってしまいます。 マウスピースを目一杯抜かないと音が合わないし、アンブシュアが悪いのだろうと思って教則本を見ながら正しいアンブシュアで吹いてみました。 正しいアンブシュアだと前よりもしっかりとした音が出るのですが、指を動かしたり、タンギングがうまくできないので、曲が吹けません。 文化祭まで2週間ないし、土日は練習ないし、部員が少ないので1人1人の音が大事なので、一刻も早く上達したいです。 どうすれば、短い練習時間で上達できるでしょうか。 あと、文化祭で発表する曲の中に、指が難しい曲があって。 テンポは126で、高いファミレドの16分音符が8回、2小節分あるんです(わかるかな;)。 レからドのときどうしても音が途切れてしまいます。 ほかにも、ミファソラ、ラソファミ、ドシ♭ラソがあるんですが、どれもうまくできません。 顧問や先輩は頼りになりません(後輩と「部員が少ないのは顧問と先輩のせいだ」って話してます。笑)。 サックスのついてのアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MP970のプリンタが印刷できなくなり、CDの場所もわからなくなりました。どうすれば印刷できるようになるでしょうか。
  • 現在TS6230のプリンタを使用していますが、MP970の印刷問題を解決したいです。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズに関する質問ですが、MP970のプリンタの印刷ができなくなりました。どなたか解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう