• 締切済み

ブレーキフルードの濁り

ブレーキフルードの濁り TOKICO製6ピストンのブレーキキャリパーを分解し、清掃及びシールの交換を行い、新たにブレーキフルードを入れましたが、エア抜きの工程でブリードバルブから出てくるフルードが黒く濁ったものが出てきます。 キャリパーを分解した段階で古いフルードは全て排出されている筈なのですが…仮にホースの途中に残っていたとしても茶色ならまだ分かるのですが。 気になったので再度キャリパーを分解清掃しフルードを入れましたが、やはり黒く濁ったフルードが出てきます。これが原因かは分かりませんが、ブレーキのタッチも甘くレバーがグリップに届くくらい握れてしまいます。非常に困っております。

みんなの回答

noname#168741
noname#168741
回答No.4

リザーブタンクの中の様子はどうでしょう?底に黒い物が溜まっているようならマスター側が やはり怪しいと思います。キャリパー側は理屈上金属同士は接触していないと思いますので。 ピストンとキャリパーが擦れた様子があればオーバーホール時に気づくと思います。 中古のマスター購入を考えられているようですが、素性がはっきりしていて現状のものより整備されているのでなければまずマスターを点検して部品交換のほうが安上がりな気がします。

noname#118222
noname#118222
回答No.3

 こんにちは、そうですよね、文面から察するに私が想定してる事は全てやられてるだろう  事は容易に想像できました、キッチリ整備出来る方だと。  ブレーキ液の使いまわしというか、1本無駄にするかもですが、、注射器で吸い出し、また  再度入れて繰り返しての、経過観察は如何でしょうか?面倒ですけど、質問者様のウデならば  一回あたりのブレーキ交換は10分かからないと思います 1本捨てて中身が出てくるのを  観察ということです、他から侵入経路は簡素であるブレーキラインからは考えにくいのは   同じ答えと思います、、私ではこれ位しか思いつかなく、、お力になれず申し訳ないです。

itidou-rei
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 なんとなくNo.1さん指摘のマスターを疑っておりまして、中古が安価に手に入りそうなのでまず換えてみようかと…それでもだめならZEKEさんのおっしゃる事も念頭に色々やってみます。

noname#118222
noname#118222
回答No.2

キャリパのピストンのOHなさいましたか?おそらくピストンの裏側に腐ったフルードが   残っている可能性が大きいです、私も解体所から引っ張ってきたバイクのときに   OHした時に裏側に腐ったような感じのフルードカスを見つけ除去しました   正確にはキャリパのフルード通り穴に残ったものです 私は塩酸で除去しましたが一般に入手   出来ませんので   ブレーキクリーナで穴から噴射すれば残りも出てくるかと思います   私の場合市街地でもフルブレーキを多用しますので交換は3カ月に一度やってます   キャリパのフルード通り道だと思います。

itidou-rei
質問者

お礼

今まで手入れはそこそこやっていまして、今回も全てのシールを交換しています。勿論ピストンも外さないとシール交換できませんのでキャリパーの中は綺麗な状態になっているのですが…

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

ホースの中の表面の汚れが出てくるのか マスターのカップが劣化してゴムの色が出てくるのか・・・ マスターもOHしてみてください。 タッチが甘いのは マスターのカップキットが悪いか エアーが抜けきっていないからでしょう

itidou-rei
質問者

お礼

そうですね、マスターは今まで一度も触っていないので疑ってみます。

関連するQ&A

  • スクーターのブレーキフルード交換時の湧出について

     スクーターのフロント側のブレーキフルード交換時の注意点についてお尋ね致します。  「ブレーキフルードを交換する際は、ブレーキレバーをカチャカチャと勢いよく握るとブレーキフルードがハンドル横のリザーバータンクから噴水のように飛ぶのでゆっくりと握らなければならない」という旨の記述を見かけました。私は、この記述を見て、ゆっくりでもブレーキレバーを握れば、ブレーキフルードはリザーバータンクの底から相応の量がゆっくりと湧出してくるものだと理解していました。    先日、この点を踏まえて交換を行いました。ブリードバルブにホースをつけて、ナットを開け閉めしながら、フルードの排出と注入を行っていたのですが、ブリードバルブのナットを閉めた状態でブレーキレバーをゆっくりと握るのを繰り返しても、リザーバータンクの底からフルードが湧出しているのを確認できませんでした。 (補足:ナットを開けた時は、ブレーキレバーが最後まで握れました。ナットを閉めると、ブレーキレバーは圧がかかり、通常のタッチに戻っていました)  そこで、質問なのですが、ブレーキレバーを握った際にリザーバータンクから噴水のように湧き上がることがあるのは車種によって異なるのでしょうか?  また、湧き上がるのが通常である場合、湧き上がらない場合は、正常にブレーキフルードが交換できていないのでしょうか?ご教示願います。

  • バイクのフロントブレーキについて

    Z1000(03~)6年式に乗ってます。フロントブレーキのレバーはアジァスター付きに変えてあるんですが、ここ2年位前からフロントブレーキの握りがグリップに近くなってきて為アジァスターで調整していました。しかし最近、何の抵抗も感じず握ってもスコンと抜ける感じでグリップにレバーがくっ付いてしまう状態です。走っていてポンピングしてやると通常のレバーの位置で効くんですが、ちょっと走るとまた抜けてしまいます。 エアーの混入、マスターの不良、キャリパーの固着が原因じゃないかという事で友人に頼んでマスターを掃除してバンジョーボルトを装着マスターは異常ないとの事でした。キャリパーを分解して清掃。ピストンの固着した汚れを全て落とし、ピストンシールは全て新品に交換。グリスを塗ってピストンを戻し、キャリパーを組み立てました。パットに関しては全く問題ないとの事です。 ブレーキホースに関してはステンメッシュに交換してありますが接続部分は全て異常は無く漏れもありません。 ブレーキフルードを入れエアー抜きも全て行いましたが、結局、症状は変わりませんでした。キャリパーのピンを外してパット見たところ内側のバットが通常はローターに接触しているものなのですが、パットが簡単に抜けてしまう感じで隙間が出来ていました。これが原因なんでしょうか? なにぶん素人なので分かりづらいとは思いますが、何かいいアドバイスを頂ければ幸いです。

  • バイクのフロントブレーキについて

    Z1000(03~)6年式に乗ってます。フロントブレーキのレバーはアジァスター付きに変えてあるんですが、ここ2年位前からフロントブレーキの握りがグリップに近くなってきて為アジァスターで調整していました。しかし最近、ブレーキレバーを握ってもスッと抜けてしまう状態でグリップにレバーがくっ付いてしまう状態です。指を抜いて何とか止まれる感じですが、走っていてポンピングしてやると通常のレバーの位置で効くんですが、ちょっと走るとまた抜けてしまいます。 エアーの混入、マスターの不良、キャリパーの固着が原因じゃないかという事で友人に頼んでマスターを掃除してバンジョーボルトを装着マスターは異常ないとの事でした。キャリパーを分解して清掃。ピストンの固着した汚れを全て落とし、ピストンシールは全て新品に交換。グリスを塗ってピストンを戻し、キャリパーを組み立てました。パットに関しては全く問題ないとの事です。 ブレーキホースに関してはステンメッシュに交換してありますが接続部分は全て異常は無く漏れもありません。 ブレーキフルードを入れエアー抜きも全て行いましたが、結局、症状は変わりませんでした。キャリパーのピンを外してパット見たところ内側のバットが通常はローターに接触しているものなのですが、パットが簡単に抜けてしまう感じで隙間が出来ていました。これが原因なんでしょうか? なにぶん素人なので分かりづらいとは思いますが、何かいいアドバイスを頂ければ幸いです。

  • ブレーキフルードのエア抜きについて

    先日自分でブレーキフルードの交換を行ないました。 最もポピュラーな方法(レバーを握り、キャリパー側のドレンを開け、タンク側のフルードを切らさないように補充する)にて行ないました。 ドレン側にチューブを繋げて排出されるフルードの様子を見ていますと、細かい泡が少しずつ出続けています。 何度繰り返してもこの細かい泡は切れませんでした。 ブレーキレバーを勢い良く離したりを繰り返すと、上から同じように少しだけ細かい泡が出てきますが、下からは相変わらず細かい泡が出続けてきて駄目でした。 いい加減排出されるフルードは綺麗になったので作業を終了させたのですが、ブレーキの利きめ自体は特に問題がないので、そのまま乗っていますが、この細かい泡が出続けるのは正常な状態なのでしょうか? それともうまくやれば完全に泡は出なくなるのでしょうか。

  • バイクのフロントブレーキのピストン

    バイクのブレーキフルードの交換をしていました。 エア抜きのため何度もブレーキレバーをニギニギしていて、ブレーキのタッチが固くなってきたと思っていたら キャリパーのピストンが出たままになっていました。(ディスクに噛んだ状態) キャリパーのピストンは手で戻せるのですが、ブレーキを握って離しても戻ってくれません。 (ブレーキマスターの蓋は空いたままです) 何が原因でしょうか?

  • ブレーキフルードを綺麗に落とす

    1人でブルーキフルードを交換するために、ワンマンブリーダーを 購入しました。近々、使用する予定です。 安くないので、使い捨てには、したくないと思っています。 ですので、使用後は、ボトルやホースを綺麗にして保管したいです。 ブレーキフルードを綺麗に落とすには、どのようにすれば良いのでしょうか? キャリパーなどにブレーキフルードが付いたら、ブレーキクリーナーを 噴けば良いのですが、ワンマンブリーダーにおいては、そうはいきません。 よろしくお願いいたします。

  • 『Fブレーキのスポンジーさ!!!』

    ZZR600-E7 3万キロ走行! FブレーキPADは数か月前に交換! Fブレーキの分解清掃(ついでにピストンOリング(ダストシールとフルードピストンパッキング)を交換しました(勿論、シリコングリースは塗りましたがキャリパー自身のの2分割分解はしませんでした)。 本当は交換しなければいけないオイルワッシャーは取替えませんでした。 シリンダーが可成り汚れているたので、#600の紙やすりで円周方向に鑢ました。 そこでエアー抜きをしたのですがブレーキタッチがやや甘い感じです。 分解掃除前は結構『カッチリ!』かありました。 レバーをチョコチョコとか大きくとか何度も!動かしたのですがタンクに泡は浮いて来なかったし、下はもう左右とも泡が全く出ないし(左右の下のブリーダーから、どちらも上のタンク3杯分は抜いています)、?です。  ネットで見ると、確かにマスターシリンダーにエアーが噛んでる可能性があるので、タンクシリンダーからホース間のネジを緩めたり締めたりして、エアー抜きをしたのですが、変わりません!!!(o⌒∇⌒o) アドバイスをして貰っている『バイクやさん!』で見て貰いましたが上も下もエアーは入っていない、との事でした。 レバー位置調整ダイヤルを1にするとブレーキが効いてからの先の残りが少なくチョット『ヤワ!』です。 又、4にすると効いてからの先はそれなりにストロークが有るのでブレーキは効くのですが、以前からすると結構『スポンジー!』です。 分解清掃前は1の位置で『ガツン』とした感触が有りましたが、分解清掃後はブレーキが効き始めてから思いっきり握るとアクセルのゴムに当たりそうにまでニューと動きます!!! 分解清掃をしてから既に数百キロ(勿論、ユックリ・慎重に運転しています!)、2週間位経ちます。 勿論、液漏れは有りません。 多分、車検が通る位の効きは有りそうです!!! バイクやさんはオイルワッシャーを新品に替えると直るかも???と云って居ます。 マスターシリンダーのピストン関係は触って居ませんが、どうしても直らなければマスターピストンの0リング交換かも?と言われました! 友人からのアドバイスは『レバーを気持ち強めに握って、紐などで縛って一晩放置!』でした。 有るコメントでは、レバーを握る→ピストンが奥に入る→オイルホース回路内とはピストンシールで縁が切れる→だからいくらこれを遣っても意味が無い! との事でしたので、遣って居ませんでした。 今晩これを遣って居ます! 明日の結果がどうなるか???  \(^o^)/ 『私は、#600の紙やすりで円周方向にヤスリました』→ #1000で仕上げ、金属磨き粉でポリッシュすると改善するかも知れません。 位ですが、 何かこんな可能性が有るヨ!こうしたらカチッとしそう?と云った『アドバイス!』が有れば宜しくお願い致します。

  • キャリパーのオーバーホールで、ブレーキのタッチが戻りません。

    キャリパーのオーバーホールで、ブレーキのタッチが戻りません。 車種はZRX1200Rです。 フロントブレーキのキャリパーをオーバーホールし、シール類をすべて交換し、ピストンはさびを落として再使用しました。 2年ほど前にも同じ事をしており何も問題はなかったのですが、今回はいくらエア抜きの作業をしてもブレーキレバーに当たりが出ません(キャリパー内のピストンが全く動いていない状態) ちなみにブリードバルブやマスターシリンダーからは気泡が出てこない状況までエア抜きをしたつもりです。 エア抜きの作業自体には問題ないと思うのですが、何が原因でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ブレーキキャリパーについてです。

    この頃、バイクのブレーキの整備の時に片方のフロントキャリパーのピストンの4つのうち2つの動きが悪くて困っています。 以前にピストンを研磨して動きをよくするという話を聞いたことがあるのですがキャリパーからピストンを取ってしまうとシールが綺麗でもシールを新品に交換しなければいけないでしょうか? それと、もしピストンを取って研磨するとしたら単にブレーキフルードを交換する時との違いや注意点がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • ブレーキフルードのエアー抜き

    ブレーキフルードのエアー抜きで、ドレンホースに注射器を差し込んでエアーを強制排出させようと思い、色々ホームセンターなど回ってみたのですが、注射器がどこにも売っていません。ネットで探せばあるのですが、送料の方が高くつき、買うのがばからしいです。。フルードを入れ替えるときなどに使う器具は知っていますが、高いので買う気が起こりません。時間をかけて普通にエア抜きすればいいのですが、もっと便利な方法で、スムーズになるべく低コストでできるいい方法はありませんでしょうか?