• ベストアンサー

腐った?スープに緑のつぶつぶが・・

腐った?スープに緑のつぶつぶが・・ 先日ねぎとしょうがのスープに醤油で味付けをして、残った(当日です)餃子の餡をつみれにして食べました。 が、翌日鍋を開けると緑色のつぶつぶ(ぶよぶよした感じで直径2~5mm程)が全体に漂っていました。 即捨ててしまいましたが、材料はすべて新鮮で、しょうがやニンニクのたっぷり入ったものが一晩で腐ってしまうものでしょうか? 一体なんだったのかとても気になるので分かる方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

その「緑色のつぶつぶ(ぶよぶよした感じで直径2~5mm程)」のものが、一体何であるかは、文面だけでは判断困難です。でもその様な食材が入ってないのだとしたらば、カビの可能性は多分にあるでしょう。 質問文の  >材料はすべて新鮮で、しょうがやニンニクのたっぷり入ったものが について説明します。材料が新鮮でも、微生物は付着しています。また空中落下で入り込む場合もあります。 しょうが、ニンニクは防腐効果があるとは考えないで下さい。どの程度スープに入れたかは分りませんが、その様な効果は発揮されないと考えて下さい。 防腐性に寄与し得るものとしては、1つは塩分と糖分、アルコールなどです。スープ程度の塩分や糖分ではなく、梅干し程度に塩辛く、蜜の様に甘ければ、微生物の増殖防止に効果があります。 人間が飲んでちょうど良い味のスープは、微生物にも美味しいはずです。  >一晩で腐ってしまうものでしょうか? 微生物の増殖速度は早いです。適度な養分があって温度も適度なら、一般的な微生物の場合、30分程度で倍に増えます。8時間で6万倍、12時間で2千万倍程度には軽く増殖します。カビは胞子で増えるので、もっと早いかも知れません。 もしきちんと保存するなら、食べ終わった後鍋のフタの上からアルミホイルを被せて包んだ状態で、もう一度きちんと火を入れ、絶対にフタを取らずに保存すべきでした。 アルミホイルを被せなくても、もう一度火を入れておけば、かなり良かったでしょう。

その他の回答 (4)

  • Camem
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

 心配することは無いと思います。恐らくカビではないでしょう。微生物の生育速度は速いのですが,カビが胞子から目視できるまで大きさになるには,一日では無理です。3-5日程度かかります。  緑色のつぶつぶは,見てはいないので確かではありませんが,脂肪が冷えて固まった物と推測されます。いずれにしても,この時期はまだ,食中毒が起こりやすいので,材料に良く火を通すことや作り置きはしないようにしましょう。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

カビの胞子が落ちるとそこで繁殖を始めます 一つ一つのつぶつぶをコロニーといい一つの胞子から増殖したものです 緑色のカビは抗生物質を作るカビで害はありません

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

夏場に一晩寝かせたカレーですらカビます。 材料が新鮮かどうかより保存箇所が高温多湿でカビの胞子が飛んでいるかです。

tescoquali
質問者

お礼

早速ありがとうございます。やはりカビですか・・。 食品がカビる時ってもっと白いネバネバとかは遭遇したことがあったのですが、 きれいに丸くぷかぷかと大量に浮いていたので一体何事かと思ってしまいました。 ついでにどんなカビで食べていたらどうだったか、など分かりましたら教えていただけますでしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

空気中に浮遊していたカビの胞子が落ちたのでしょう スープは微生物の培養基として使いますからカビにとっては最高のごちそうだったのでしょうね

tescoquali
質問者

お礼

早速ありがとうございます。やはりカビですか・・。 食品がカビる時ってもっと白いネバネバとかは遭遇したことがあったのですが、 きれいに丸くぷかぷかと大量に浮いていたので一体何事かと思ってしまいました。 ついでにどんなカビで食べていたらどうだったか、など分かりましたら教えていただけますでしょうか?

関連するQ&A

  • 餃子の餡に「お酢」?

    私は餃子をこよなく愛するものです。 餃子の餡の味付けに「お酢」または「黒酢」を入れると言う方はいらっしゃいますか? 以前食べたに行ったお店で餃子を食べたところ、「ニンニク」でもない、「ショウガ」でもない、「鶏がらスープ」でもない、何か引き締まった(お酢の隠し味?)美味しい味がしたのです。ちなみに、そこのお店は九州系のラーメン屋さんです。 餃子の餡に「お酢」あるいは「黒酢」を入れるレシピってあるのですか?実際に入れたことのある方がもしいらっしゃるとしたら、それは美味しいですか? ハッキリと「お酢」とは到底断言できませんけれども、当然そのほかのニンニクやショウガの味も利いてますが、それを上回るような味のポイントになっているのは確かです。とても美味しいです。 「ニンニク」や「ショウガ」、「鶏がらスープ」以外に味の決め手となるような調味料はありますか?(既に「塩」「コショウ」「醤油」「ごま油」「紹興酒」「みそ」は折込済みです。それらの調味料では引き締まった味が出せないことは実証済みです) もしもあれば参考に教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 餃子のコツは?

    餃子をつくりました。 材料は、白菜、にら、ねぎ、にんにく、生姜、豚挽肉・・・・・・ 味付け調味料は、塩、コショウ、しょうゆ、酒、ごま油です。 一般的な作り方ですが、いまひとつ美味しさに欠けました。 何が足りなかったのでしょうか。 オイスターソース? 砂糖でしょうか? つけだれにラー油をたっぷり入れて?、何とかインパクトがついた 感じです。 焼加減がうまくいったのに、ガッカリしました。 味付け調味料の量が少なかったのでしょうか? 美味しい餃子のコツがわかる方がいらっしゃたら、よろしく お願いします。

  • スープを飲むと肝臓が痛む

    「水800㏄、オリーブオイル大さじ3、刻み生姜、刻みにんにく、ほうれん草、ツナ(油ごと)、塩、砂糖、薄口醤油」で作ったスープがあるんですが、飲むと毎回肝臓の辺りが痛みます。先述した材料の中に何か臓器に悪いものがあるでしょうか?味噌汁を飲んでも何ともないのに、このスープを飲んだ時だけ痛みます。予想でも良いので、何か回答よろしくお願いします。 ※このスープは特に生姜がきいていて、卓球ボールくらいの生姜をみじん切りにして入れます。 ※お酒は一滴も飲めない体質なので、飲酒の習慣はありません

  • しらすのお団子?

    先日、お義母さんから「しらすのお団子」なるものをもらいました。直径一センチくらいの白いお団子です。全部で200グラムくらいあったかなあ?結構にんにくがきいています。歯ごたえもしっかりしてます。 で、これはどうやって食べるのかと聞いたらスープにすればいいとのことだったのですが、料理初心者の私にはどうしてよいのかわからず・・・。 とりあえず半分は、昆布でだしをとって、生姜とともに軽く煮て、塩と醤油で味付けしてみたら結構美味しかったです。(彩りをと思って残ってたほうれん草も入れたんですけどね) でもまだ残ってるので別の方法で食べてみたいなあと思います。どなたかよいアイデアがあったら教えてください。よろしくお願いします♪

  • いわしのつみれをつくったのですが・・

    いわしのつみれを 作っているのですが 臭みを消すため にんにくや しょうが、ねぎ 卵等 入れました。 ふんわりしたのですが お湯の中に入れると どうも ばらけてしまいます。小麦粉、片栗粉も 少し入れてみましたが、あまり変わりがありません。入れる 量が少ないのでしょうか?他に 何を入れると 固まりますか? 作りかけのつみれは 今 冷蔵庫の中です。どなたか 早く 教えてください!

  • 味覚障害でも美味しい料理

    母が作る料理は いつも 「しょうが」で味つけしています。 それと、冷蔵庫には、しょうががカビてたりするぐらい、常にあります。 一回に使う量は、直径2センチ、厚さ3ミリぐらいのが 26cmおなべに3個ぐらい。 いわしのたたき、いわしのつみれ、秋刀魚の餃子、秋刀魚のハンバーグにもすりつぶして入ってました。 ちょっと使いすぎだと思うんです。 それで、今日、携帯で話したら、音を最大にしても聞こえないって。 母は50歳ぐらいで、両親は共働きです。 で、味覚障害なのかなって思いついたので、 質問なのですが、 味覚障害でも美味しい料理が食べられるとしたら、 どんな料理がいいですか? できれば、年寄りの体にもいい料理で、 ありふれた料理を希望します。 よかったら教えてください。 僕:24歳 男性

  • トマトスープがまずい理由

    トマトスープダイエットに惹かれてトマトスープを作りましたが全然マズくて飲めませんでした(;_;)私のレシピがダメな理由や工夫点を教えて下さい。 (1)トマト缶詰一個と水450CCを火にかける (2)モヤシ、キャベツ、ニンジンを切って入れる。 (3)味付けに塩胡椒とニンニクと生姜をチューブで少々 以上です。継続したいので美味しく作るコツを教えて下さい。

  • 簡単なスープ式の水餃子作り方教えて下さい。

     こんばんは。独身会社員で自分で簡単な料理をします。  最近冷凍の水餃子を買って茹でて、しょう油とラーユのタレにつけ食べていますが、スープにした水餃子を食べたいと思っています。過去の回答を調べたら、鶏ガラスープの素とその他で味付けてスープにしてみると良いとありましたが、やったことがなく自信ありません。  味付けはあまり得意でないので、市販のカップスープなどに入れるとか、わかめスープなどは合いそうでしょうか。簡単でできる美味しい方法がありましたら教えて下さい。  また、合わせて入れる野菜では何がいいでしょうか。一度に作る量は二人分位です。宜しくお願い致します。

  • 豚骨スープ

    昨日豚骨のスープを作りました。材料はゲンコツ、アバラ、背油、豚頭、と昆布と椎茸の出汁、野菜は人参、にんにく、しょうが、ねぎ、玉ねぎを使いました。長い時間をかけてとんこつスープが出来たのですが、火から上げる一時間くらい前から白かった豚骨スープがにごり始め茶色っぽくなってしまいました。次の日には油と茶色になったスープが分離して味も少し変わってしまっていました。なぜなのかがどうしてもわからなくて投稿しました。どなたか教えて頂けませんでしょうか?自分の考えでは豚頭の血抜きができていなかったから血がまざってしまたのか?野菜を煮すぎて茶色になってしまったのかなどいろいろ考えましたが原因がわからないのです。どうかお願いします。

  • 炒飯の味付け

    炒飯をよく作ります。ごはんは店みたいにパラパラになるのですが、味があんまりです。自分は塩、鶏がらスープの素、最後に鍋のはだに入れる醤油で味付けしてます。具材はだいたい豚ミンチ、にんじん、ねぎです。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう