• ベストアンサー

老人ホームの業務について教えてください

 宜しくお願いします。 老人ホーム、特養老人ホームの業務について教えてください。 35歳、男性、介護職未経験者が(ヘルパー2級は取得)業務に従事するにあたり、準備すること、心得ておくことなど教えてください。 仕事のつらさ、楽しさ、業務内容などはいろいろな方に教えていただき、覚悟、勉強、努力しています。 例えばその他に、腰、腕を鍛えるとか、こんな趣味、歌、娯楽を覚えるとか、医学、料理(栄養等)を学ぶとか、お年寄りに喜んでもらえる話題など、テキスト、講座であまり学ばないところが特に知りたいです。

  • yo-shi
  • お礼率11% (169/1486)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -marilyn-
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私は特養に8年勤めていました。老人ホームで働くにあたり難しいことは特に必要ないと思います。確かに業務にあたる場合基礎知識というのは当然必要ですが。たとえばトランスファーの仕方、車椅子操作、食事介護の方法、排泄介助などですが、今あげたようなものは業務の中で実地で体で覚えていくものです。最初はできなくて当たり前。 私が経験者としてこれから介護者になりたいと考えるyo-siさんに覚えておいてもらいたいことはたった一つ、今のピュアな真摯な気持ちを忘れないでください!とこれだけです。 老人ホームの業務はとてもハードです。甘い仕事ではありません。だから長くやっていると初めの頃のそういう気持ちを忘れてしまいがちです。優しい気持ちそれだけで十分です。 私は自分に自身が持てなくなったので一旦辞めようと決めました。プロ意識を持って、そして精一杯の優しさでお年寄りに接することを忘れずに。お年寄りについて分かりたいならお年寄りに聞くのが一番ですよ。そしてどんな状態になっている人でもぞんざいに扱わないためにはその人の過去を知ってください。過去を知ることでその人の素晴らしさを感じてください。老人ホームはお年よりにとって最後の生活の場所です。それを良いものにするも悪いものにするも介護者にかかっています。悲しいかな最後の場面に遭遇することもこれからあるかと思います。その時にそのお年寄りにお礼が言える、そんな介護者になってください。 初心を忘れずに、頑張ってくださいね。

yo-shi
質問者

お礼

 どうもありがとうございました。 初心を忘れず、がんばります。

その他の回答 (1)

  • volty3
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

 私の妻は、特養のDSに4年間ほど勤めています。妻がよく言うのは、相手は人間、自分の周りの人間関係と同じで、年寄りの間でも「ドロドロした人間関係!」があります。ただ、会話は常に相手の目線に立ち、一歩譲った目配り、気配りが必要だそうです。ゆっくり大きな声で話し掛け、相手の話す言葉にも時間をかけて、耳を傾け、常に人生の先輩として、尊敬の気持ちを持つことが、大切・・・と言うことです。  もし、業務に就くまでに身に付けたいなら、施設へのボランティアをお勧めします。きっと貴方の中の老人感が変わると思います。  一番大切なのは、「誠実」である事です。ご老人は経験と感で全てお見通しです。頑張って下さい。

yo-shi
質問者

お礼

 どうも有り難うございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 老健と特養と介護付き有料老人ホーム

    宜しくお願いします。 私は30代前半です。 もうじきヘルパー2級の資格が取れます。 就職先の事で悩んでいます。 介護付き有料老人ホーム と 特養 と 老健 は一体何が違うのでしょうか? 給与だけを見ると介護付き有料老人ホームが圧倒的に良さそうにみえます。 生活のことを考えると介護付きに就職したいと思っていたんですが 介護付きは、レクレーション等がメインで特養に老健の方が技術面でのレベルが上がると言われました。 最初は老健や特養に行き、介護福祉士になったら好きなところに就職したらどうだろう?っとの話しでした。 特養と老健と介護付きの仕事内容はそんなに違うんでしょうか? 老健では排泄業務はないのでしょうか?←きちんと経験をしないといけないと思っています。 給与や賞与や休日等何か違いもあるのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 老人ホーム

    要介護5の親が特養老人ホームにお世話になる場合 月々の費用ってどのくらいかかりますか?

  • 有料老人ホームについて

    有料老人ホームの特徴はなんなのでしょうか? (普通の施設(特養とかグループホームなど)とはどう違うのか) (介護保険が利かない分、値段が高く、だけどより丁寧にサービスが出来るというのが特徴だと思っていたんですが・・・ 違うのでしょうか?) また、 介護付有料老人ホーム 有料老人ホーム たまにこういった名前の違う有料老人ホームを見ます これはどう違うんでしょうか? 有料老人ホームの長所・短所を教えて下さい

  • ホームヘルパー講座の実習で介護付き有料老人ホームへいきます。

    ホームヘルパー講座の実習で介護付き有料老人ホームへいきます。 そこで、実習生は指導員から、高齢者の方たちとコミュニケーションをとるよう指示されると聞きました。 何をお話したらよいのかわかりません。どういった話題が適切か、アドバイスください。 初めてのことでどうしたらよいかわかりません。明後日に行きます。よろしくお願いいたします。

  • 軽費老人ホームは特養の次に安価?

    地元の施設(特養、有料老人ホーム、軽費老人ホームなど)をネット検索すると、特養の次に軽費老人ホームが安価という印象を受けます。また、軽費老人ホームという名前から安いという感じがします。特養入所が困難、在宅介護にも限界の場合、軽費老人ホームが良い選択だと思いますか?

  • 特養、サ高住、小規模多機能型ホーム

    高齢の母ですが、現在 特別養護老人ホームに入っています。 以前は、小規模多機能型老人ホームでお世話になっていました。 父は小規模多機能型老人ホームの2階にあるサービス付き高齢者住宅に住んでいます。 母は、要介護4 父は要介護2です。 母の件ですが、特養に入って困っていることがあります。 それは特養はヘルパーさんの人数が小規模多機能型老人ホームに比べて少ないため、 トイレなど何かを頼むときに、ヘルパーさんが忙しそうなときが多く、 気軽に何でも頼みにくいそうです。 小規模多機能型老人ホームは、デイサービスもあるため、ヘルパーさんの人数が多いです。 そのため比較的何でも声はかけやすいそうです。 一方で父のサービス付き高齢者住宅は、特養や小規模多機能型老人ホームに比べ、介護度が それほど高くない人もいるので、ヘルパーさんも特養に比べて忙しそうではありません。 そこで、母ですが特養をやめて、小規模多機能型老人ホームへ戻るか、または父のいるサ高住へ移ろうかと考えています。 母は、パーキンソンで、右半身が不自由で、車いす生活で、多くの援助が必要です。 寝たきりになることも考えて不安は大きいです。 サービスの面、料金の面など、サ高住と小規模多機能型老人ホームと特養とどちらがいいか悩んでいます。 料金面、介護サービスの面などそれぞれの一般的なメリットやデメリットをお教えください。 特養でもいいのですが、あまりにもヘルパーさんに頼みにくくて気を遣うのと、 サ高住ならば父と一緒になるので、安心感もあります。 しかし一番の心配は今後寝たきりになった時にサ高住では心配があるとのことです。 どちらの施設が今後いいのかアドバイスをお願いします。

  • 特別養護老人ホームとグループホームどちらの方がキツイ?

    特養とグループホームの両方を経験したことがある人にお聞きしたいんですが、精神的にも体力的にもキツイのはどちらでしたか? どっちも老人介護の仕事なので大変なのは同じでしょうが、どうなんでしょうか? それともどちらも同じくらい大変でしたか? 特養はこういうとこが大変だったとか、グループホームはこういう感じだったとか何でもいいので回答ください。

  • 介護付有料老人ホーム(特定施設)のケアマネ業務。

    特養と同じサービスが受けられる、介護付有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)が今、全国的に増えています。 特に都道府県から正式に認可を受けた施設に関してなのですが、法的な人員配置では計画作成担当者(ケアマネジャー)がいることが必須ですが、調べてみると「専らその職務に従事する(専従)介護支援専門員であって・・・」とあります。 つまり、基本的には他の職との兼務は出来ないということでしょうか?(ちなみに生活相談員は別にいます) また、ケアマネ業務をするにあたり特に支障が無い場合、必ず正社員(フルタイム常勤)でなければいけないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 特別養護老人ホームの退所。。。??

    2001年の資料なんですが、特別養護老人ホームの入所者は、特例で認められた5年間の経過措置の後、特別養護老人ホームを退所しなければならず、老人福祉施設の入所者数を減少させる結果となっている。 、という文章を読みました。論文です。それで、介護保険法を読んで見たんですけれども、どこに定められているんですか??? 私個人としては、特養に入ったら、死ぬまで介護できると思っていたので...そして、特養に入って5年後だったらもっとひどく(?)なってるのかも知れないのに...退所なんて、と思いました。これについて詳しく知っている方、ぜひ教えてください。

  • 老人ホームの送迎業務、腰痛

    老人ホームでの介護の仕事への転職を考えています。 老人ホームでの業務にも送迎業務はあるのでしょうか。 自分はあまりにも運転が下手で、3ヶ月連続事故を起こしたことがあります。 一年に一度はトラブルを起こしてしまいます。 もし送迎業務があるのでしたら、とても不安です。 それから、じぶんは猫背で腰痛予備軍なのですが、 介護の仕事では腰痛はつきものなのでしょうか。 体を壊して退職…と想像してしまうと怖いです。 そもそも向いてないのでしょうか。 詳しい方、いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。