育児を楽しむコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 育児を楽しむためのコツをご紹介します。
  • 育児においてストレスを軽減する方法をご紹介します。
  • 育児中に気分転換するためのアイデアをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児を楽しめていません

育児を楽しめていません 周囲から「1歳になれば少しは楽になるから」と聞かされていたので、 それを励みにやってきたのですが、 いまだに、育児を楽しいと思えません。 子供は、1歳になったばかりで、夜はまとまって寝てくれるようになったので、 そういった面は楽になったのですが、 つかまり立ちをするようになり、終始目が離せないし 離乳食も、口の中に入れたものを出して床に投げ散らかされて その度にイライラしてしまいます。 おなかがへってくると、かなりぐずりだし、 私が台所で急いで離乳食を作っている間も、台所と居間の境にあるベビーゲートに つかまり立ちして、「早くしろ」と言わんばかりに、わめきます。 なので、せかされているようで、気持ちが焦ってしまうし、 今日も、夕食時に離乳食を作っていたら、すごくわめかれて、 頭に来て「待っててよ!!」と怒鳴ってしまいました。 子供と一緒に食べると、私の食べている物を取り上げたりして、 ぐしゃぐしゃにされて、全く食べられないので、 いつも子供に先に食べさせてから、自分は台所で立って食べています。 立って食べているせいか、いつも、手っ取り早く食べられるような チンするだけの冷凍食品とか、おにぎりとか、パンとか、 そんなメニューばかりになってしまい、食べた気もしません。 また、気分転換に子供と買い物に行っても、必ずといっていいほど 毎回子供がぐずり、買い物になりません。 いつも、必要最低限の物を急いでかごに入れ、ダッシュで帰ってくる状態で、 かえって疲れます。 この前も、スーパーに行った時、店に着くなり子供がぐずりだし、 ミルクをあげても何をしてもだめで、 ベビーカーで体を反り返らせてわめいて、仕方なくすぐ帰って来ました。 子供と家にいたらいたでストレスがたまるし、 かといって出掛ければ出掛けたで、すぐ帰って来るはめになるし、 上手く気分転換出来ません。 私としては、毎日のように出掛けるのは苦手なので、本当は家でゆっくりしたいのですが、 家にいても育児や家事に追われてゆっくり出来ないので、 仕方なく出掛けているという感じです。 でも、いつも、ぐずられて、手に負えなくて、 買い物どころじゃない・・・という感じなので、どうしていいかわかりません。 昼寝をさせて、ミルクをあげてから連れて行くようにしているのですが、 それでもだめです。 ベビーカーが嫌なのかな?と思い、スーパーの備えつけのベビーカート?に 乗せたりもしてみましたが、同じでした。 デパートで、同じ年くらいの子供を連れた人が、のんびり買い物をしたりするのを 見掛けると、羨ましくなります。 ちなみに、うちの子供はまだ歩きません。 1歳になったばかりの子って、皆こういった感じなのでしょうか? 夫は、家事や育児を手伝ってくれるのですが、 仕事が忙しく帰りも遅いし、休みもあまりありません。 最近、育児のストレスがたまっているせいか、 イライラしがちで夫にも当たってしまっています。 1歳になる頃には、もっと余裕が出てくるのかな、と想像していたのですが、 全然だめです。 どうしたらもっと楽しめるんでしょうか

noname#117962
noname#117962
  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

1歳9ヶ月の男の子の母です。 うちの子の0歳時代は、ホント手がかからなくて楽でした。 こんなんでいいのかな?と思うほど。 しかし!歩き出したら、もう~~大変。 やんちゃ坊主で、運動量半端ないし、言うこと聞かないし、癇癪持ちだし、一丁前に自分持ってるし。 1歳になったら楽になるなんて、どこで聞いたの??と思います(^_^;) でも、その反面、笑うことも多いですね。おかしなことをするので笑わされているといった方がいいかな?(笑) もう!!って思うことも多いけど、毎日けっこう楽しいです。 うちは、夫がほぼ単身赴任状態で、土日も仕事のことが多いですし、今住んでいるのは転勤地なので、近くに身内はいません。 1歳半ぐらいから、うちの子も買い物に付き合わなくなりましたね。 退屈なんでしょうね。 外出は、スーパーとかではなく、子どもが喜ぶところにしては? 児童館とか公園とか。 お母さんもストレスを感じるとイライラして、人に当たるように、子どももきっとストレスを感じるとイライラするはず。だから、発散させる場を作ると、結果、親も楽になるかなあと私は思ってます。 私は児童館によく行きますけど、場所は安全だし、保育士さんもいるし、他のお母さんたちもいるので、そんなにぎっちり子どもを見ている必要がなくて、ちょっとぼ~っとできて息抜きできますよ 子どもは大喜びで遊ぶので、その分、家に帰ってからも楽です。 運動した分、食事は良く食べるから、遊び食べも少なくなるし、寝つきも良くなるし、だから機嫌もいいし。 他の子とも接するから、遊具などの「順番」もだんだんわかってくるので、家でも私が家事をしているときに、何か要求してきたら「お母さんがこれ終わったらやってあげるね。順番順番♪(この人参の皮をむいたらなど具体的に言うようにしてます)」というと、「ずんばん!」(本人、順番と言っているつもり)といって、しばらく待ってくれるようになりました。 でも、約束を守らないと、逆に「ずんばん~!!」と怒られますけど(笑) 機嫌の悪いときは、順番もきかないんですけどね。 そういうときは、騒がれても「ダメ~、だってご飯食べたいでしょう?」と言って、歌でも歌って、拍子抜けさせます(笑) 食事も、前はなんでも食べる子だったんですけど、だんだんえり好みするようになってきて、ご機嫌の悪い日は、うちも食器ひっくり返しとかやりますねー。 でも、私の分には手が届かないように、距離をとってます。 うちはダイニングテーブルに、引っ掛けるタイプのイスを使っていて、大人の分は手が届かない所において、頂戴と言われても、ほらほら、同じのあるでしょうとごまかしごまかし、それでもうるさいときは、「だめ~、これおかあさんのだも~ん」と聞きません。 大変ですけど、ホント、日に日に一丁前になってきて、しっかり「男」にもなってきてておかしいですよ。 私が、どこかおでかけするときに、ちょっとおしゃれしたりするじゃないですか? そうすると、すかさず「かわいい~」とお世辞言ってきたり(笑) 「大変」と「面白い」をわけて考えるといいんじゃないかなあと私は思います。 全部、ごちゃまぜにしちゃうと、ついつい日々の大変さに、面白みがかき消されるように思うんです。 でも、それはそれ、これはこれと思えると、けっこう楽しいかもと思えるかなあと私は考えます。 そして、愚図りをあまり正面から受け止めない。笑って、おどけて、相手にのれんに腕押し感を与える(笑)、こんな感じでごまかしごまかしでいいかなと思ってます。 きっと、この先も、大変さが変わるだけで、そのときそのときの大変さがあるんだと思います。 あんまり、楽になることを期待せず、大変さを受け流せるようになるといいのかもしれませんね。

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。児童館てまだ行った事ないんですが、楽しそうですね。私も行ってみようかと思います。ぐずられても正面から受け止めないって、いい発想ですね。私は愚図られると、すぐ真に受けてしまうので見習わなくては、と思いました。

その他の回答 (10)

  • meron2010
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.11

こんにちは。子供さんとの時間が、今しんどい時間に思えて長い1日をお過ごしなのだと思いますが・・・。 子供さんと過ごされているとき、子供さんの目を見てお話されていますか? もう1歳でしたら、お母さんの話していることなどは、その表情もすべて理解していますよ。 だまったままいろいろなことをさせようとしても難しいと思います。 大人に話すように、ひとつのものごとを説明してあげてください。いろいろな理由も教えてあげてください。 子供さんはきっと理解して、自分からいろいろお母さんとの時間を楽しむことができるようになると思います。 こうやったらうまくいくかな?じゃ、順番を買えてみようかな?と試行錯誤するよりも、全てのことがらを「赤ちゃんだから」というイメージを捨てて、もうひとりの人と過ごしているということをイメージして、きちんと接してみてください。 今からしっかりいろいろなお話をされていると、2歳、3歳になった時に、とても理解力のある子供さんになると思います。

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。「会話をする」という事を怠っていた気がします。まだ赤ちゃんだし、と思って、話しかけたりはあまりしていませんでした。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.10

4児のパパです。 育児の楽しみって、子供の成長を感じることだと思います。口の中の食べ物を出して床に投げるというのは、口から物を出せるようになった、手に持って物を投げられるようになったという成長ですから、結果は散らかされてイライラしてしまうのでしょうが、今度は上手に食べられるようにとか、ボールが投げられるようにとかいろんなことを教えてゆく楽しみや、どうしたらうまく教えてあげられるかといった楽しみがあると思います。 あなたが、子供がわめく音がプレッシャーになるのであれば、お子様もあなたに似たところを持っていて、スーパーとかで聞きなれない音、雑音が嫌で不安になっている可能性があると思いますよ。掃除機の音を嫌がったりしませんか?うちの子たちもそうなのですが、雑音を嫌がる子供って以外に多いです。この場合は、泣くでしょうけど、回数を重ねて、聞きなれない雑音に慣れるように、最初は抱っこをしてあげてそう言った雑音のある場所に行くようにして、少しずつ訓練をしてあげるというのが近道かと思います。2、3カ月もすると、ベビーカーでも平気になると思いますよ。子供の適応力ってすごく高いです。 たぶん、あなたの悩みは、お子様と四六時中一緒で自分の時間が持てないことなのでしょう。旦那さまと話をされて、少ない休日の過ごし方で、あなたと旦那様がバランスよく自分の時間を作れるように協力されてはいかがですか?自分の時間が適度に持てるようになれば、育児も楽しく感じれると思いますよ。

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、食べ物を投げられるのも成長の証なんですよね、なのにそう捉えられずにイライラしてしまいます。夫が休みの日は、とても育児をやってくれるので、私も休めるのですが、休みが本当に少ないので、なかなか休めません。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.9

ネガティブ面に意識が行ってしまっているようですね。 褒めて上げられることをさせましょう&探しましょう。 子供は褒められると喜びます。 その笑顔は親に力を与えます。 それから1歳であれば恐らく言葉が通じます。 (しゃべれないだけ) そのつもりでしっかりと会話をしましょう。

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。会話する、という事を怠っていた気がするので気をつけたいと思います。

noname#143123
noname#143123
回答No.8

分かる! 私も今おなじです ゴミ箱にあるゴミあさっては口にいれるから ママはよそ見できないんだよね 最近娘もベビーカーに乗るのイャがります こっちも食料品背中にしょってるから キツいし だからおかしをあげたりしてます なきそうになるとせんべいかおもちゃ鳴らすしかなくて… ゴミ箱あさらせないためにも工夫かなりしましたよ 役にたてたかはわからないけど

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。気持ちをわかっていただけただけで、嬉しいです。ごみ箱もすぐあさられるし、本当に目離せませんよね・・・。

  • amizou
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.7

毎日、お疲れ様です!! 質問者様は頑張ってますよ。大丈夫!! 全然育て方は間違ってないし、自分を責めなくても いいし、勿論チビちゃんだってな~んにも 悪くないです!! 成長したらその分、新しい苦労が待ってるもんです。 食べ物を投げたり、部屋グチャグチャにしたり それが一つの成長ですよ。 私は6カ月のチビコが居ます。 もちろん、まだ「ねんね時期」で外に出ても 勿論ぐずりますし、ベビーカーは必須ですw でも、部屋が散らかっていても育児が上手くいかなくても それなりに楽しいです。 やっぱりチビコの顔を見るとギュ~~って抱きしめちゃいます。 抱きしめてる顔には離乳食やヨダレがベチャ~ってくっついてますけどw お腹減ってなくて、眠くなくて、オムツ汚れてなくて 体調も良くて、グズグズしてるのは甘えてるだけですw 抱っこしてほしいんです。ヨシヨシしてほしいんです。自分だけを見てほしいんです。 それが子供です。 他の回答者様もおっしゃってますが、買い物もネットや通販も ありますし、なるべく楽に買い物が出来る術を使ってみては? あと、チビちゃんとのお出かけは同じぐらいのチビちゃんが集まる場所なんて いいかもしれません。 デパートでもまずはキッズスペースに行ったり・・・あとは抱っこ紐なんて どうでしょ?私は活用してますよ!!知らない間に寝ちゃってますしねぇ。 意外とベビーカートがダメな子も居ますよ~。なんかあの固くて冷たい感じが ウチの子もダメみたいです。 育児は日々苦労ですよね・・・。近くに助けてくれる人や相談できる 人がいなければ尚更・・・。でも、今は色々活用できる施設や、サポートが 沢山あるので自分が楽になるのなら!と思って端から端まで使いまくってみては いかがでしょう? 今、楽しいって思えなくても、この先ひと段落してフッと思えたら充分じゃないですか。 あっ、あと泣きたいときはどんどん泣くのもオススメですよ~!! 「ママも泣きたいんだよぉ~~~」って(笑)横でチビちゃん笑ってるかも しれませんがww お互い、汗と涙と苦労でドロドロ&ボロボロになりながらも、育児 頑張りましょうっ!!それって意外と素敵だと思いませんか?w

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。近所の保育園で一時保育などがあるかもしれないので、調べてみたいと思います。買い物は、つい気分転換のために行ってしまうんですが、結局気分転換ならないし、いっそのことネットスーパー利用したほうが楽ですよね。

回答No.5

一歳五ヶ月の男の子がいます。 うちも全く同じです。ホントに大変ですよね。 買い物は抱っこ紐ではダメですか? あとネットスーパーはどうでしょうか? イトーヨーカ堂 西友 コープ いろいろありますよ。 レシピの材料を届けてくれるヨシケイなどもありますし。 育児を楽しむには無理せず、ゆとりが必要です。 大変な時期はいろんなもの活用しちゃいましょう。

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。今の私にはゆとりがないようです。ネットスーパー、楽そうですよね。利用経験がないのですが、ぜひ利用してみたいと思いました。

  • abc1001
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.4

一歳になれば…と期待しすぎた感じはありませんか?確かに一歳という節目は大きかったです。 でもウチの下の子(一歳八ヶ月)、まだまだグズりますよ。うるさいですよ(笑) うるさいなぁって言っちゃう時もあります。 相手は子どもだけど、一人の人間ですから、人対人。 こっちもイライラするのも当たり前。 まだ言葉が喋れない、だから泣く、喚く。それを聞いてあげるのが親の役目だと たまに思って反省したり、また『うるさいなぁ』と言ってしまったりの繰り返しです、私なんか。(笑) 買い物はネットスーパーとかいかがですか? 上の子は三歳だけど、トイレやお着替えを自分でするようになってきて、これからは自立が多くなるんだなぁって寂しいくらいですよ。全部を委ねてくるのは、今だけ。一瞬です。お互い頑張りましょ☆

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに「一歳になれば・・・」と期待しずぎていた気がします。でも、1歳なったからって急におとなにはならないですよね。 ネットスーパーの存在は知っているんですが、利用した事はありませんでした。でも、利用したほうが楽そうですよね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

きついようですが育児は楽しむことが目的ではありません。 将来、どういう人に育つかは今の貴女の対応に掛っていると言えるでしょう。 必死でやっている中で、笑った、座った、這った、歩いた、しゃべった、 おしめが取れたなどが喜びだと思います。 段々楽になりますし、あとで振り返ってみたらきつかったが 楽しかったと思えるものでしょう。

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。よく「楽しんで育児しましょう」などと保健センターなどで言われたので、楽しんでやるものだと勘違いしていました。

  • kanon-m
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.2

こんばんは。 子育て大変ですよね。 お察しします。 私も同じような感じです。 ベビーカーに乗せて買い物してても騒ぎ出すし、カートに乗せてもうるさいし、デパートに行っても前に歩かずに後ろに走り出してなかなか前に進みません。 ご飯の時も同じく、ゲートで騒いでます。 私も何回も怒鳴ってしまう事もあり…反省します。 児童館に行っても、周りの子は座っておもちゃで遊んでるのに、うちの子はずっと走り回ってるので、他のお母さんが羨ましく思います。 うちの子は、1才4ヶ月ですが1才になっても歩いてなかったですよ。 どこの子も同じかと思います。 イライラする事も多いし、ストレスもたまりますよね…。 どちらにお住まいか分かりかねますが、区や市で出産にあたり色々と子育て支援サポートがあるかと思います。 うちの区では、無料で保育園に預けられる券が4枚あったりするのでお住まいの区や市に聞いてみたらどうですか? 後は、たまりすぎても体に良くないので子育て保健センター(予防接種などを扱ってる場所かな…?)などで相談してみるのも良いかと思います。 一人で抱え込まないで、力になってくれる人はいますよ! 私は、なるべく児童館に連れて行きます。 たくさん、おもちゃもあるし色んな人の話しも聞けるし、児童館の職員の方も強い味方になるのでアドバイスをもらってます。 大変な事は、たくさんあるけど自分が必死になって産んだ子供は感動をくれます。 赤ちゃんがお母さんを選んで産まれてきてくれた大事な宝物だと思って私は子育てしてます。 貴方の大変さを完全に理解はしてあげられないのに、無責任に回答してごめんなさい。 少しでも、力になれたら!と思い回答させてもらいました。

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。無責任に回答だなんて、とんでもないです。アドバイスありがたく思います。 児童館にまだ行った事ないのですが、興味あるので行ってみようかと思っています。保育所に無料で預けれる券は私の地域ではないんです。でも、一時保育はあるかもしれないので、調べてみます。

  • udon86
  • ベストアンサー率15% (18/116)
回答No.1

お疲れ様です。私も育児を手伝わない、悪い夫です。嫁さんのおかげで、うちの子は素直に育ちました。お嫁さんのおかげです。その時、何もしなかったので、質問者さんのことをねぎらおうと、コメントしました。 世の中、子供たちをほったらかしにしたり、虐待したりひどい親もいるのに、ほんとに頭が下がります。 こういった育児の悩みを気軽に言い合える仲間はいらっしゃいますか。 1歳になったらとか、その子によって違うと思うので、どうかたまに自分をリラックスさせて、つらい育児を乗り切ってください。 答えになってなくてすみません。

noname#117962
質問者

お礼

ありがとうございます。育児の悩みをメールで言い合えるママ友はいますが、めったに会ったりしていません。

関連するQ&A

  • 育児がもう限界

    育児がもう限界 1歳1カ月の子供の母親をしています(第1子)。 子供が、1歳になるちょっと前辺りから、やたら叫ぶようになりました。 どうして叫んでいるのかわからないのですが、 いつも、近所中に聞こえるような、ものすごい大きな声で「ワーッ!!」と一度に3回くらい 叫びます。 いつも、叫ぶ時は私が台所で家事をしている時などで、 今日も私が食器洗いをしていたら、 居間と台所の境にあるベビーゲートにつかまり立ちして、 こっちをじーっと見ていたので、 「もう少しで終わるからね」と声をかけたのですが、 怒った様な顔で「ワーッ!!」と3回発狂されました。 面白がって叫んでいるという感じではなく、怒って叫んでいるという感じです。 なので、食器洗いを途中でやめて、居間にもどって子供の相手をしたら、 ニコニコしていたので、また台所にもどって食器洗いを始めたら、 またベビーゲートにつかまり立ちして、さっきと同じ様に発狂されました。 また、食事は、いつも子供に食べさせたあと、 自分だけ台所で食べているのですが、 私が台所で食べている時も、ベビーゲートにつかまり立ちして、 怒ったように発狂します。 「もうすぐ食べ終わるから」と声はかけていますが、通じるはずもなく、 「早くしろ」という感じでワーワー叫ばれます。 なのでいつも、味わって食べる暇も全くなく、 一刻も早く食べなければ、という気持ちで口に入れている状態です。 別々に食べるのではなく、出来る事なら居間で一緒に食べたいのですが、 以前一緒に食べようとしたら、子供は先に食べ終わってしまい、 私の食べている物に手を出してきて、テーブルの上がぐちゃぐちゃになってしまい、 だめでした。 子供はベルトつきの椅子に座っているので、 そこに座らせている間に自分が食べてしまう方法もやってみましたが、 子供は、食べ終わると椅子から降りたがって、体をのけ反らせてわめくので、 それもだめでした。 なので、今は別々に食べているのですが、 私が台所で食べていると、気になるようで、すぐ叫ぶし、 せかされているようでイライラしてしまいます。 子供が一人遊びしているうちに食べようと思っても、私が食べている時は絶対に 一人遊びもしません。 夫は仕事から帰って来るのが10時頃なので、夫が帰って来てから 交代で食べるという事も出来ません。 昼寝は1日に1~2回で、夜は8時~9時に寝てくれますが、 朝は4時や5時に起きます。 起きた時も、私(または夫)が台所でミルクを作っている間、上記のような感じで叫びます。 子供は、女の子なのですが、男の子並みに元気で声も大きいので、 発狂される度に、イライラして、しまいには怒鳴ってしまいます。 同じ年の子供がいる知人に聞いてみましたが、 知人の子供は男の子ですが、おとなしい子だそうで、そんなに叫んだりしないと言っていました。 1歳児検診などでも、特に異常はありませんでしたが、 不安で、市の育児相談に電話したところ、 「意思表示がはっきりしている子なのかもね」とか 「言葉で伝えられないもどかしさがあって、発狂してるのかも」と言われました。 そう言われればそんな気もしますが、毎日毎日子供の相手をするのが、 いい加減疲れてきました。 家事をしたくても、発狂されると中断して、相手をして・・・という感じだし 食事の時間も味気ないし、 買い物も、ベビーカーを嫌がるので、子供を抱っこして片手にかごを持って・・・という感じで 行って帰って来ただけで、どっと疲れてしまいます。 でも、疲れてからといって、横になって相手をしないと、 すぐわめいたり、泣いたり・・・。 本当に、疲れてきました。 子供を作ったのは自分なくせに、 最近「こんなに大変なら、作らなければよかった」とか、ひどい事を考えてしまいます。 振り返ってみれば、この1年1カ月、育児が楽しいと思えた事は一度もありません。 育児雑誌などで、同じ年の子供がいる母親が、 趣味に励んでいたり、「育児でストレス感じません」とか言って いる記事を見ると、どうしてって思ってしまいます。 夫が休みの日(たまにしかないですが)は、 子供の面倒を見てもらえるし、 自分の時間が少しは持てるのですが、 子供と2人きりだと、全く気分転換が出来ません。 一時保育がいいとすすめられたのですが、まだインフルエンザの予防接種などを 受けておらず、そういう状態で預けるのが抵抗があります。 どうやって乗り切ったらよいのでしょうか? 「双子を育てている人に比べたら全然まし」とか、そういったアドバイスは ご遠慮願います

  • 育児に疲れました

    育児に疲れました 9ヶ月の女の子を育てているのですが、もう疲れてしまいました。 機嫌が良く一人遊びするのは、1日のうちでせいぜい30分あるかないかで、 あとはほぼずっとぐずったり、泣きわめています。 最近ハイハイが出来る様になって、楽しいのか、常にハイハイで部屋中を移動し、 私が、座っていると、相手してといわんばかりに寄って来ます。 私も、疲れていない時は抱っこしたりして、相手をしてあげているのですが、 疲れている時は、正直相手をするのもしんどくて、イライラしてしまいます。 かといって、相手をしないと、キーキー叫んでぐずったり、泣きわめいたりします。 また、台所で家事をしていると、寄って来て、危ないので居間に連れて行くと、大声で泣きわめきます。 なので、家事も全くはかどりません。 おなかがへっている時に泣いているのなら、「おなかがへっているんだな」とわかるのですが、 ミルクや離乳食をあげた直後も、ぐずったり泣いたりしているので、どうしていいかわかりません。 お風呂に入れる前も、服を脱がしただけで、何が気に入らないのかぐずりだすし、 お風呂から出て服を着せる時も、いつもぐずります。 暴れて、ちっともじっとしていてくれないので、着替えをさせるのも一苦労です。 離乳食をあげている時も、スプーンを離してくれず、振り回そうとするので、 やめさせようとすると、怒ってまた泣きだします。 本当に、1日のうちで、機嫌がいい時がほとんどありません。 部屋の温度は気を使っているし、水分補給もまめにしているので、 暑いとか寒いといった理由で泣いているのではないと思うのですが、 9ヶ月の子供って、こんなにも泣くものなのでしょうか? あまりに泣くので、病院に連れて行ったりもしましたが、異常なしでした。 一人でおもちゃで遊んでいてくれれば、まだその間に家事をしたり出来るのですが、 すぐ飽きて、まとわりついてきて、相手しないとわめくので、 ご飯もまともに食べられません。 子供が昼寝してくれた時に家事をしているので、一緒に寝るという事も出来ず、疲れがとれません。 家事なんてほったらかしにすればいい、と思ったりもするのですが、 夫が仕事から帰って来るのが9時頃で、休みも不定休なので、 自分がやらないと、どんどんたまってしまい、結局自分が辛くなってしまいます(休みの日は育児も家事も手伝ってくれます) 最近は、離乳食が1日3回になった事もあり、一応手作りでやっているのですが、 もともと料理が苦手なうえに、自分の食事とは別に3回作らないといけないので、 毎回メニューを考えるだけで、かなり悩んでしまいます。 主食は、おかゆ、そうめんにしているのですが、副菜がなかなか思いつかず、 結局毎日同じメニュー(豆腐とか)になってしまいます。 離乳食作りや、ミルク作り、哺乳瓶の洗浄、自分の食事作りや、食器洗いなどで、 1日中台所に立ちっぱなしの事も多く、休みたくても子供がまとわりついてきて、 休む暇がありません。 もともと体力があるほうではないので、朝から晩まで子供につきっきりという生活に 体力がついていきません。 なにより、ほぼ1日中わめき声などを聞かされている状態で、 言い方は悪いですが、最近、もう本当に育児放棄してしまいたくなります・・・。 よく聞く、一時保育なども調べたのですが、住んでいるのが田舎なせいか、 そういった事をやっている保育園が身近にありません。 某育児雑誌を見ると、楽しそうに育児しているママ達が載っていて、 「育児は楽しい事ばかり」とか「特に悩みもなく育児を楽しんでいます」と言っていて、 私って何、と思ってしまいます。 同じ子供がいる知り合いの人は、 「大変だけど、可愛いから頑張れる」と言ってました。 私は、子供が可愛いと思えるのは、寝顔を見ている時と、機嫌がいい時だけです。 あとは、可愛いとか思えません。 とにかく育児がしんどい、苦痛、と思ってしまいます。 一体いつまで、この状況が続くのだろうとか、 私って育児向いてないとか、 ひどいですが「子供作ってよかったのかな」とさえ最近思ってしまいます。 すごく悩んでいるので、よかったらアドバイスをお願いします。(28才です)。

  • 育児中の気晴らし方法 みなさんは何をされてますか?

    こんにちは。 私は生後7ヶ月の子供を育児中の会社員(現在は育児休業中)です。 少し前までは暖かい日が多かったのでショッピングセンターへ出かけたりで気晴らしできていたのですが、最近は寒い日も多くこれからは風邪やインフルエンザの感染なども気になりなかなかベビーを連れての外出も思うようにはできない状況です。 日々の食料品などの買い物くらいは出かけるのですが、最近ではミルク+離乳食をあげてすぐに出かけてもすぐにぐずってベビーカーにさえ泣き喚いて乗ってくれなく一人では大変なので、その点でも一人でベビーを連れての外出を渋ってしまいます。 周りにママ友はいることはいるのですが、ママ友に会って気を使うことも今はしんどい状態です。しかも最近は夜泣きが多く、睡眠もあまりできないので余計気がめいってしまいます。 そこで質問なのですが、みなさんは育児中どのような方法で気晴らしをしていましたか? 今の状況のままでいたくないのです。 せっかくの育児休業ですし、できることなら毎日楽しく過ごしたいです。。。

  • 育児ノイローゼなのでしょうか

    育児ノイローゼなのでしょうか 1歳0ヶ月の女の子を育てているのですが、 育児で毎日のようにイライラしてばかりで、育児が苦痛に感じます。 特にイライラしてしまうのが、3度の離乳食の時で、 なるべく手作りの物をあげたいので、一応手作りした物をあげているのですが、 遊び食べがひどく、 いったん口に入れた物を出して、床に散らかしたり 手づかみ食べさせようとして渡した物(麺類や、細長いパンなど)も、 ブンブン振り回したりで、毎回そんななので イライラして、最後には「いい加減にしてよ!」と言ってしまいます。 遊び食べは、成長の証でもあるので仕方ないとは思うのですが せっかく作っても、投げたりされてしまうので、 よけいイライラしてしまうし、 食べ終わった後片付けも、うんざりしてしまいます。 また、後追いなのかどうかわかりませんが、私が風呂掃除をしに行ったり トイレに行ったりして姿が見えなくなると、 ギャーギャー叫びます。 子供が一人遊びしているすきを見て、台所で家事をしていても、 すぐに一人遊びに飽きて、 わめきます。私が「ちょっと待っててね」と言っても、おかまいなしに わめかれるので、そういう時もイライラしてしまいます。 また、子供と一緒に食事をしようと思っても、 子供は自分が食べ終わると、もう椅子から降りたがってわめくし、 私が食べている物に手を出して来てぐちゃぐちゃにされるので、 最近は先に子供に食べさせて、私はその後台所で食べているのですが、 私が台所で食べていると、居間から欲しそうにじーっと見て、 「ちょうだい」と言わんばかりにわめくので、 毎日、かきこむようにして超特急で食べているので、食べた気もしません。 買い物も、最近は子供がベビーカーやベビーカートを嫌がって、 5分も乗ってくれないので、 いつも、最低限必要な物をかごに入れて、ダッシュでレジに行くという感じで、 ウィンドーショッピングなども全く出来ません。 以前、おんぶ紐を買ったので、おんぶして買い物に行った事もあるのですが、 重くて、肩と首が疲れてしまい、買い物どころではなかったので、 おんぶ紐は使っていません。 育児書を見ると、「最低でも毎日30分は散歩しましょう」などと書いてあるのですが、 正直毎日散歩に行く気力も、ありません。 夜泣きというほどではないですが、いまだに子供が夜2~3回起きるので、 熟睡が出来ず、常に寝不足の状態で、 最低限の家事をこなすだけで一杯一杯です。 夫は、優しいので育児や家事も手伝ってくれますが、帰りが毎日9~10時で、 不定休なので、洗濯物をためておくという事も出来ません。 夫が帰って来る頃には子供は寝てしまっているし、 私もぐったりしてしまっています。 買い物もまともに出来ないし、出掛けても疲れるだけなので、 最近は家にいる事が多いのですが、 1日中クレーマーの相手をしているような気分で 気が休まりません。 昔から、子供の甲高い叫び声や、わめき声が大嫌いで、 でも、自分の子供ならなんとかなるのだろうと思っていましたが、 自分の子供でも、甲高い声を出される度に、すごくイライラしてしまいます。 特に、自分が生理中で体調が悪い時などは、 どうしようもないくらいイライラして、育児がしんどく感じます。 毎日毎日この繰り返しで、もう嫌になってきてしまいました。 実家は遠方ですが、両親は子供をとても可愛がってくれるので、 たまに帰るのですが、 帰ると、自分も休めるのでその点はいいのですが、 なんだか自分が、「まともに育児出来ない母親」に思えてしまいます。 寝顔を見ていると、本当に可愛くて、癒されるのに 日々の育児ではイライラしてしまって、どうしようもありません。 テレビなどで虐待のニュースを見る度に、次は自分かもと思ってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか・・・。

  • 育児疲れでイライラしてばかり・・・。

    育児疲れでイライラしてばかり・・・。 夫(30代前半)と、私(20代後半)、子供(7ヵ月半の男の子)の3人暮らしです。 子供は完ミで育てています。 夜も、最近は8時前後に寝て、翌朝5~6時まで寝てくれるので、新生児だった頃に比べたら、だいぶ楽になったと思います。 でも、一人遊びがまだ長く出来ず、飽きるとぐずりだすので、いつも家事を中断せざるをえないし、 甲高い泣き声や、わめき声を1日に何度も聞いていると、ものすごくイライラしてしまいます。 夫は、仕事が忙しいですが、仕事から帰って来てからや、休みの日は、家事も育児も協力的で、優しい人だと思います。 なのに、手伝ってくれる夫に対しても、イライラしてしまいます。 この前の夫が休みだった日に、「俺が離乳食あげるよ」と言うので、代わりに子供にあげてもらう事にしました。でも、夫があげようとしたら、なぜか子供が大泣きし始めて、離乳食も食べてくれず、 夫が抱っこしたりしてなんとか泣きやませてくれたのですが、 正直「自分でやればよかった」とイラついてしまいました。 また、休みの日はいつもミルクを作るのも夫がしてくれていて、 「140CC作ってね」と頼んだのに、出来上がったミルクを見たらお湯が足りなくて130CCしか出来ておらず、 「140CCって言ったじゃん!」と言ったら 「あれっ、140CC作ったつもりなのにな」と言われて、 「なんでこんな簡単な事も出来ないの・・・」と思って、イラついてしまいました。 夫は、普段帰って来る頃はもう子供が寝ているので、 休みの日は特に協力的なのですが、手伝ってもらうと、かえってイライラしてしまいます。 休みの日は夫が子供をお風呂に入れてくれるのですが、 夫は子供の服を脱がせるのが苦手なので、 夫がもたもたしていて、子供が泣きだしたりすると、 「あー・・・自分でやったほうが早いのに・・・」と、そばで見ていてイライラしてしまいます。 最近、いつもこんな感じでイライラしてばかりなので、 夫も私に対して腫れ物にさわるように接しています。 気分転換のために、なるべく日頃から外に出るようにしていますが、なかなか気分転換出来ません。 気分転換のつもりで買い物に行ったのに、子供にぐずられて、 結局買い物にならなくて、断念して帰って来たり・・・。 子供が笑ったり、寝ていると、すごく可愛いと思うのに、 夫が出勤する時「今日も夜まで2人っきりだ・・・」と思うと、すごく憂鬱になるし 1日をどう乗り切るかとか、そんな事ばかり考えてしまいます。 夫から見ても、イライラしてばかりいる妻だと思うし 子供にとってもよくないと思います。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 育児疲れ?

    10ヶ月になったばかりの双子がいます。 ひとりが離乳食を食べてくれなくなりました。3回食に進めたばかりなのですが、3回ともではなく夕食の時です。最初は食べてくれるのですが、途中から口にためゴックンしてくれません。 それにストローやコップの練習もできません。紙パックの飲み物が良いと聞き、やってみたのですがまったく飲まない。もう一人はリッチェルの押すと飲み物がぴゅーと出てくるのでできたのですが、そんなに量を飲んでくれません。どのくらい飲ますのか分らないのもありますが…10ml飲めば良い方です。 離乳食もBFのみです。 こんなに手抜きばかりしているのに、ストローコップ練習、離乳食が嫌になってきました。 どうしたら良いんだろ? それにミルクを与えすぎとも言われてしまいました 6時 起床 ミルク 180ml 9時 離乳食 ミルク140ml 13時 離乳食 ミルク 140ml 16時 おやつ+ストロー練習かねて麦茶 18時 離乳食 19時 お風呂 ミルク180ml 20時 就寝 このような感じです。 他の同じ月齢のママの方に聞いても、育児書読んでも自分がダメ過ぎて嫌になります。どこをどう直して行って良いかわからないです。

  • 育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました

    育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました 20代後半の主婦です。仕事はしていません。 初めての子供(10カ月、女の子)の育児をしているのですが、 最近、疲れているせいか、子供に対してとてつもなくイライラしてしまいます。 今日も、子供に離乳食をあげている最中に、子供がスプーンを手ではねのけたので、 離乳食が床に散らばってしまい、イラッとしてつい「だめでしょ!!」と言って ひっぱたいてしまいました。 洗濯物をたたんでいる時も、私がたたむそばからぐしゃぐしゃにするし、 私が新聞や広告を読んでいる時も、寄って来てビリビリに破かれてしまいます。 携帯でメールを作っている時も、寄って来て携帯を奪おうとするので、 「だめ!」と怒ると、泣きわめきます。 なので、メールもまともに作れません。 子供がおもちゃで遊んでいるうちに、ちょっとコーヒーでも飲んで休憩しようとしても、 私がコーヒーを飲み始めると、すぐ寄って来て、 コーヒーカップに指をつっこもうとしてきたり、コーヒーカップを 倒そうとしてくるので、そういう時も、 「だめ!」と怒るようにしているのですが、そうすると泣きわめきます。 落ち着いて座ってコーヒーも飲めないので、 子供が寄って来ると、別の部屋に移動して飲むようにしているのですが、 子供は私の姿が見えなくなると大泣きするし、別の部屋に行ってもゆっくり飲めません。 また、子供が台所に来ると危ないので、 いつも家事をする時は居間と台所を仕切るドアを閉めているのですが、 私が食器洗いをしようと思って、ドアを閉めて台所に行っただけでも、 大泣きします(これが後追いというものなのでしょうか?) かといって、ドアを開けっぱなしにすると、台所に来てしまうので、 開けっぱなしにする事も出来ません。 最近、朝から晩まで、とにかくいたずらばかりされて、 その度に慌てて飛んで行ったりで、本当に休む暇がありません。 夜は、だいたい9時頃に寝て朝5時頃起き、その間に1回起きるか起きないか・・・という感じなので、 以前に比べたら夜はだいぶ楽になったのですが、 朝から夜9時まで、1日中子供と二人きりでいるのが、苦痛に感じてしまいます。 3度の食事も、常に子供に邪魔されるので、座って食べる事が出来ず、 台所で立ち食いばかりなので、むなしいし、何の味もしません。 1日に1回は、昼寝を1時間くらいしてくれるので、本当はその間に自分も寝たいのですが、 いつも子供が昼寝をしている間に、家事をしているので、自分が昼寝する暇はほとんどありません。 家事なんて投げ出して、自分も昼寝したいのですが、 投げ出せばどんどんたまって結局自分が辛くなるので、やらざるをえない状況です。 夫は家事も育児も手伝ってくれる人なのですが、 激務のため、帰って来るのも遅いし(10時頃)、休みもほとんどありません。 なので、食器洗いをためておいて後で洗ってもらう、とか、洗濯をためておいて後で洗濯してもらう、といった事も出来ません。 地元(車で3時間)に住む、同じ年の子供がいる友人は、 毎日ママ友と買い物したり、ランチに行ったりして、充実してると言っていました。 私は、ママ友はいません。以前、ママ友作りを頑張っていた頃に、ネットで知り合ったママ友と会い、 1度だけお茶しましたが、それっきり、自然消滅してしまいました。 私から誘えば、また会ってくれるのかもしれませんが、 正直、今はママ友との事を色々と考える余裕もありません。 ママ友と会ってお茶する時間があるのだったら、寝ていたいと思ってしまいます。 地元の友人が言うように、児童館や、子育てサロンなどに行けばママ友が出来るのだと思いますが、 正直、そういった所に行く気力もわいてきません。 毎日、「今日1日をどうやって乗り切るか」で一杯一杯で・・・。 地元までは車で片道3時間かかるので、めったに帰れません。 育児がこんなに大変だとは、思っていませんでした。 最近、何も考えずに子供を作ってしまった自分が、すごくバカに思えたり(でき婚ではありません)、 子供を作らなかったら、こんなふうに1日中育児に振り回される事はなかったのに、と 思ってしまう自分がいます。 かといって、作ってしまった以上、もう育児からは逃れられないのだから、 頑張るしかないのですが、先の見えない育児にうんざりしてしまいます。 このような、後追いみたいな状態は、一体いつまで続くのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 母乳育児 失敗と言われ・・・(悲) 長文です

    6ヶ月半の女児を育児中です。 1ヶ月半ごろから、母乳のみで育ててきました。なぜ母乳育児にしたかと言うと 生後すぐからミルクを飲んでも大量に吐いてしまい あまりにもその吐いたときの顔が苦しそうでかわいそうになり 母乳だと全く吐くことがなかったので 母乳育児にしたのです。 ただ最近 義母に母乳に依存しすぎで それが育て方や生活リズムに関して 間違っている、失敗だと言われショックを受けています。 理由として ●寝かしつけには いつもおっぱいを吸わせながらするのは 癖になるからダメ。 ●夜中には 2・3時間ごとに起きるのですが、それは母乳が足りていないからお腹がすいて起きるので かわいそうだから ミルクを足しなさいと。 ●赤ちゃんは 朝と昼と1回ずつ 昼寝をさせないといけないと。昼寝をしない日も多くて それに私の子は おっぱいをあげて寝てしまっても 抱っこしていないと寝なくて ベットに下ろすと すぐなぜか昼間は起きるんです。これも母乳のため母親に甘えることを覚えてしまっているからダメ。 ●離乳食開始時期に関して 自分なりに色々調べて遅めのスタートにしようと考えているのですが、これも 好き嫌いの多い子になるから 早く始めなさいと言われる。 寝かせつけるのも、昼寝をしないのも、夜中に目を覚ますのも、離乳食をあげないのも 母乳育児に依存しすぎのせいだと言われているみたいです。 私はもうそろそろ 母乳を卒業しミルクに切り替え 寝かせつけもほかの方法で行い 離乳食も開始するべきなんでしょうか? 私は自分なりにがんばってきたつもりなのですが 色々言われると 子供に対して間違った育て方をしているのかと 思うようになってきました。 母乳育児って 何なんでしょう? 母乳育児のこだわりすぎてるんでしょうか?

  • 育児ストレスがピークになってます

    3歳の娘と7ヶ月(完全母乳・離乳食初期)の娘がいる、専業主婦です。 実はこの1ヶ月ほど、育児からくるストレスでキレやすい・ふさぎ気味・出不精と、正直とても嫌な毎日を送っております。 ストレス解消にと思い、ゲームをしたり出かけたり子供を託児所にあずけたりするのですが、一向に解消されません。 主人につらい!と相談すると、 ・育児が大変ならもっといっぱい託児所にあずければいい ・下の子も、ミルクにして託児所にあずければいい ・子供がいても無視してゲームすればいい ・気分転換にでかけておいで ・ご飯作るのが大変だったらコンビニ弁当でもいいから子供に食べさせときなよ。 「親」としての無責任な解決方法を提案されて、聞くだけでむかついてくるんです。 主人にしてみれば、私の気持ちを最優先に考えて出してくれた提案なのでしょうが・・・。 あずけてばかりで、誰が子供たちと触れ合うの?あずけても結局朝起こして、夕飯食べさせて、風呂入れて、夜寝かせては、すべて私がやっています。 自分が暇をもてあます時間にあずけても何をしろというのでしょうか。下の子も簡単にミルクにすりゃいいってもんじゃないし・・・。 親がゲームばかりして、子供をほったらかしにしておけというのでしょうか? 気分転換に出かけておいで・・といわれても、母乳なので遠くへはいけないし、しかも実家が遠い&引っ越してそんなにたっていないので友達がいない。買い物は趣味ではないので、買い物をしてもストレス解消にならない性分。 挙句のはてに子供にコンビニ弁当~~!??私が病気で作れないならまだしも・・。 育児ストレスを抱えた方は主人に相談すると、主人からどういう提案をされて、それが本当にストレス解消につながっているか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 育児に無関心?

    いつも回答ありがとうございます。m(--)m おかげさまで、娘は元気に成長し、7ケ月の記念日につかまり立ちをしました。毎日うれしそうに、立っちして、私を笑顔で振り向く様は何とも言えずかわいいです。 今回ご相談したいのは、夫についてです。 皆様のご主人は、どのくらい育児に関心あり、協力的ですか? 私の夫は、優しいし、娘を愛しく思っているようですが、基本的に家事・育児は、女の仕事と考えているようです。それも無意識に。 平日は、仕事から帰るのはそれほど遅くないですが、 ちょこっと抱っこするだけ。 休日は、自分のやりたいことだけやって、私がお願いしないと何も手伝ってくれません。 オムツも着替えもお茶や食事をさせるのも、全く手伝うどころか、無関心なのです。 今子供が離乳食で、どんなものをどんな風に食べるのだろうとか、興味が沸かないものでしょうか? 私が家事で手が離せないときに泣き出しても、知らん顔なのです。 たまりかねて、麦茶飲ませてくれる?とか抱っこしっててくれない?とか言えばやってくれます。 しかし、いつも言ってばかりいるのも嫌だし、夫は平日仕事をしてくれているのだから、私は専業主婦だし、育児は私の仕事。とあまり頼らず頑張ってきました。でも最近、子供の動きが活発になってきて、目が離せなくなってきたので、ひとりで全てやるのがつらくなってきました。 休日くらい主人を休ませ、好きなことをやらせてあげたいと思う気持ちとは裏腹に、「何で手伝ってくれないの?」という不満がでてくるようになってしまい、喧嘩になってしまうことが多くなりました。 自己嫌悪になるばかりです。 もっと大変な子育てをされている方も多いと思います。私が甘えているのは、自分でもわかっているのですが、どうしても休日に夫が無関心なのが耐えられません。 皆様は、ご主人と育児についてどのような心構えをされておいでですか?