• ベストアンサー

レンズの分解が大好きで、暇があればメンテナンスしている者です。

レンズの分解が大好きで、暇があればメンテナンスしている者です。 レンズ側部を遮光する塗料を試行錯誤しているのですが、 1.ガラスに食い付きがよく、剥離しにくい。 2.塗りムラが出にくい。 3.耐久性に優れる。 という塗料はないでしょうか? できれば、塗りやすいペンタイプのものがあるといいのですが・・・。 賢人の教えをお待ちしておりますm(_ _;)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AthermalG
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.4

プラモデルメーカーのタミヤが出している(今もあると思いますが)[ペイントマーカー]の  XF-1 フラットブラック がペンタイプで、レンズの側面(コバ)や内筒の反射防止 筒部分などに十分つや消し塗料として使用できます。 耐久性については、手に触れるところでは無いので使用できると思います、手が触れると塗 装がはがれやすいと感じます。 だいぶん以前、某メーカーのサービス担当者が使用しているのを見て以来、レンズ修理の時、 鏡筒に小さなはがれキズが付いたときなど重宝しています。

gamicchi2006
質問者

お礼

ググってみました。お~、安いですね! これはお手軽に試せそうです。 近くの模型店で探してみます!

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17764)
回答No.3

一般的に売られている墨汁と墨は別物です。 墨汁は石油が原料の化学製品。 墨は菜種油や天然の木材を燃やしたときに出る煤を膠などで練って作ったものです。 書道では硯を使用して墨を作りますが、水10ccを10分かけて擦るそうです。 良質の墨を使用し硯でキチンと擦ったものはガラスに書いてもはじかれません。

gamicchi2006
質問者

お礼

なるほど、墨と墨汁は別物なんですね! 勉強になります。 ご回答、ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

墨汁・・・たぶん・・・自信ありません。 やったことないので。 昔は墨を塗っていたという話をメーカーの人から聞いただけなので。 すみません。詳しい人の回答を期待します。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

それは墨塗りっていって、昔は本当に墨を塗っていたそうですよ。

gamicchi2006
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 墨というと・・・、墨汁でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ISO400のレンズ付きフィルムの分解能の限界点

    ISO400のレンズ付きフィルムの分解能の限界点 質問させて頂きます。 ISO400のレンズ付きフィルムの分解能の限界レベルを知りたいです。 私自身では様々な条件下(基本的に屋外でしたが、測定はして居ませんが晴天の日で同じ時刻に同じ場所に三脚にガムテープでレンズ付きフィルムを固定し)において、1cm程の文字を色紙に書き、それを壁に貼り付けて、10cmごとに距離を計って遠ざかり、文字判別の出来るギリギリのラインを色々試行錯誤したところ1m弱がギリギリかな、と思いました。(1.6m以降は推測で文字を読むのも不可能かな、というレベルになっていきました。) 非常にアバウトで申し訳ないのですが、これは理論上限界と言えるレベルでしょうか? 様々な観点からご意見頂けますと幸いです。 お詳しい方お願い致します。

  • ニスをウッドデッキに塗装したいのですが・・・

    ウッドデッキの仕上げにニスを塗装したいのですが少しでも耐久性のあるものをご存じありませんか・・・・? そろそろ、塗り替えの時期なので試行錯誤しています。 現状は、ウッドデッキにキシラデコールクリアーで塗装した上に、ワシン エコ 外部用 ウレタンクリヤーを毎年塗装しています。 なぜこんなに手間をかけるかと申しますと、ほこり(砂)などが木の目地に入るのがイヤなんです。 それと、木の上に座った・裸足で歩いた感触がニスだと柔らかく感じて気に入っています。 また、木目が浮き出て落着きがあり大変リラックスできます。 色々と調べた結果、 日本ペイント ファイン木部用 クリアー ペイント 川上塗料 ネオアルキコートマリン 外部用ワニス が良いのではとアドバイスを頂いていますが、何分にも使ったことが無いためクリアーニスと同じようになるか不安です。 耐久性は、現在が1年程度ですので、2年保てばと思っています。 当方の希望を満たすニスまたは代替塗料をご存じの方ご指導宜しくお願いいたします。

  • レンズの分解

    オリンパスOM1の標準レンズがカビだらけで分解して清掃使用としたところ、途中から、分解が不可能になりました。最後までレンズがはずれないと、カビがとれません。以前、オリンパスのレンズを分解した方でよろしかったら、手順を教えて下さい。

  • 悩み…愛犬のしつけ

    こんにちは。 愛犬の朝ご飯についての質問です。 我が家には現在、5歳のMダックスフンド♂がいます。 愛犬が4歳になるまで、朝ご飯は色々試行錯誤して ドライフードを食べてくれるようにしていました。 が、何度もやり方を変えていた為か、愛犬はドライフードには 見向きもせず、先におやつをねだるようになりました。 それでも、おやつをあげた後はドライフードの食いつきが良くなる ので、それでも良いんじゃないかという父の方針に泣く泣く 賛成することにしていました。 しかし、このままではよくないと感じ、色んな情報を調べた 結果、(1)ドライフードの前におやつを欲しがってもあげない (2)あげてから食べないようなら15分で下げる。という 結構基本的な事をするように取組み始めました。 その取り組みを始めてから、数日で食べるようになったの ですが、1週間もすると、またドライフードを残して、おやつを 先にねだるようになりました; それでも私は、上記の(1)・(2)のやり方を変えずに取り組んで いたのですが、私が愛犬に朝ご飯を用意してあげられない日は 父は、おやつをねだるので、おやつをあげてからドライフードを あげていたみたいで…。 おやつを先にあげてからならドライフードを食べるんだから、 その方が良いのではないか?と言っています。 私のやっている事は機械的過ぎ、おかしいなどと、 この犬は俺(父)のやり方の方が合っているだろというので、 私はどうしたら良いのかと考え方の違いにとても悩んでいます。 どなたか、アドバイスして頂けると幸いです<(_ _)> (最後の方は愚痴みたくなってしまい申し訳ありません…。)

    • ベストアンサー
  • ツァイスレンズのメンテナンス

    ツァイスレンズのメンテナンスですが サービスセンター曰くコーティングがデリケートなのでなるべく拭かない方が良いとことですが 普通にセーヌ革などで拭いても拭き傷が つくのでしょうか? 普段はニコン(二コール)を使用して普通にセーヌ革 で拭いているのですがこんな感じで取り扱っては いけないのでしょうか? 必要以上に拭くのが悪いのはわかっていますが 汚れていたらブロアーで噴いてセーヌでふき取っています。 すいませんが教えてください。

  • CDレンズのメンテナンスについて

    こんにちは。質問したい事があります。 さきほど中古店でCDを買ってきた所、音楽は問題なく聴ける のですが、CDレンズの裏が傷ではないんですが曇ってできたような 痣みたいのがいっぱいついています。。 これは専用のレンズクリーナーとか買った方がいいでしょうか? それとも眼鏡拭きなどの布で拭いても平気でしょうか?

  • N○M社のハウスガードってどうですか?

    先日N○M社の訪問販売が来たのですが、最終支払い金が約50万になってしまい今その契約が本当に必要なのかいろいろ試行錯誤しているところです。(7/25に契約済み、まだクーリングOFFの期間中)特によろしかったら使用者さんの意見が聞けたらと思います。 N○M社=日本○イラーメンテナンス社 内容: 1.浄水器取り付け工事(ハウスガードSDX-G)=327,000 (これにより自宅についているボイラーにカルキを抜いた水を供給できるから、今のボイラーの寿命を向こう2年位のが7~8年位に延ばせる、今のボイラーは買えば35万位かかる、浄水器取り付けによりおいしく体に良い水が飲める) 2年に一度カートリッジ交換となる=24,000 2.メンテナンス会員登録により、水周り、湯周りのトラブル総合メンテナンスが受けられる。 (総合メンテナンスのメリット:水周りトラブルには出張料、技術料がかからなく、部品代の原価だけが会員の負担となる、永久にとのこと) 要約すると上記なんですが、私の不安点は 1.そんなに水周りでトラブルが頻繁に発生するか。(築26年の家) 2.具体的にはどんなトラブルでいくらぐらいかかるものが相場なのか。 (配管の工事はだいたい7万位はかかるとその人は言っていた) 3.家庭のボイラーが35万位というのも本当なのか。  この金額は本体費だけなのか。設置費等入れると最終支払いは、いくら位なのか。 私のいいなと思った点は、 1.永久メンテナンスの件 2.2年寿命のボイラーが7~8年伸びること でした。皆さんはどう考えられますか。広くご意見聞かせていただければと思います。

  • デジタル一眼でフラッシュなしの室内撮影を行っていますが、シャッターを押

    デジタル一眼でフラッシュなしの室内撮影を行っていますが、シャッターを押した際のライトの点滅とピンボケで悩んでおります。 撮影時の操作としましては、ダイヤルモードはPかAに合わせ、ライブビューを見ながらの露出補正です。 問題は、時々シャッタースピードがかなり遅くなり、酷い場合はライトがチラチラ光り続けたままいつまでもシャッターが下らないことです。 また、4~5m先の人物(講演中のため静止していません)をズームで写すとピンボケになってしまうことが多くあります。 試行錯誤で撮影しておりますが、素人のため決定的な解決法がまだ見つからず、適切な設定方法などございましたら教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 本体はOLYMPUS E-402、レンズはSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM です。

  • レンズの分解の事でお願いします・・・

    今回も皆様のお力をよろしくお願いします。トキナー 80-400mm F4.5-5.6 ATX-840AFIIのカビ有り中古を購入しまして今後の参考のため自分で取ろうと思います。一番前のレンズの裏側ですのでカニ目工具で溝にはめて回そうとしますが全然回りません、先に他の箇所を外す必要があるのでしょうか?どなたかこのレンズを分解経験がある方のご指導よろしくお願いします。

  • レンズ分解能について

    教えてください。 レンズには、いろいろな種類があると思いますが、 レンズのスペックを表わす項目にレンズ分解能という項目があるのですが、これは何によって決まるのですか? 教えて下さい。