• 締切済み

海外の遊星歯車減速機のカタログを見ています。 その中で、「Symmet

海外の遊星歯車減速機のカタログを見ています。 その中で、「Symmetrical main bearing」とコメントがありました。 日本語で理解する場合、ベアリングがどのように配置されていると理解すれば

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

写真が不明瞭ですが、同一センターの左側が出力軸(低速回転で軸が太い)、右側が入力軸のようです。 左側にはボールベアリングのようなものが見えますが、右側の軸受けらしきものは不鮮明。 遊星歯車には入力軸と出力軸が同一軸線にないものが多いのですが、  写真のものは同一軸線上にあり「Symmetrical main bearing :対称主軸受け」のことだと思います。 なおMainとしたのは星歯車用の小軸受けは複数あるはずだからでしょう。 入出力軸が同一軸線上のものとして自転車の後輪の歯車があります。これは当然のこととして、入出力軸が同一線上にあります。 そうでなければ自転車になりません。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.1

左右対称にベアリングが並んでいる

関連するQ&A

  • 遊星歯車減速機の伝達力について教えてください

    歯車伝達で大径歯車(入力)側から小径歯車(出力)を伝達をすると 回転速度が増速され分、トルクも径の比率分大きな力が必要です。 遊星歯車減速機を反対に使用した場合に本来出力軸側である側を 入力軸とし、反対側を出力軸とした場合、歯車伝達機構より大きな力 が必要(損失が大)である感覚があります。 遊星歯車減速機を増速機として使用する場合、どう計算すれば良い のでしょうか?

  • 減速機の種類と特徴

    減速機でよく聞くものとして、ハーモニックドライブ 、遊星歯車、RV減速機、サイクロ減速機等がありますが 、各減速機の種類と特徴を分かりやすく紹介しているホームページがありましたら教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 減速機周辺に発生するトルク

    たとえば、速比10の遊星歯車減速機で出力側500Nmの負荷で回転させるとします。 固定された減速機に入力側から50Nmのトルクを入力します。 この時に減速機内で遊星歯車が回転することによって内歯車に反作用が発生します。 そうなると減速機全体が回転しようとし、減速機を固定している台にトルクが発生すると思うのですが、この時台に発生するトルクは50Nmでしょうか?500Nmでしょうか? それとも私の考えは見当違いなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダブルピニオン式遊星歯車による無段変速機

    ダブルピニオン式遊星歯車による無段変速機 http://moriim.hp.infoseek.co.jp/explain.htm というものがあるそうですが、どう考えてもトルクがかかるとプラネタリーキャリアが空転するばかりで駆動力が伝わらないと思うのですが・・。 この発明とやらはまったく理解できないです。依然同じような質問があったことは承知していますが、それを見ただけでは解決できなかったため新しく質問しました。

  • ダブルピニオン式遊星歯車による無段変速機

    ダブルピニオン式遊星歯車による無段変速機 http://moriim.hp.infoseek.co.jp/explain.htm というものがあるそうですが、どう考えてもトルクがかかるとプラネタリーキャリアが空転するばかりで駆動力が伝わらないと思うのですが・・。 この発明とやらはまったく理解できないです。依然同じような質問があったことは承知していますが、それを見ただけでは解決できなかったため新しく質問しました。 *間違えて自転車カテゴリに質問してしまったので訂正。

  • 不思議歯車機構について

    不思議歯車減速機は、太陽歯車、その周りを自転しながら公転する遊星歯車、その遊星歯車とかみ合う歯数の異なる2つの内歯車で構成されているのが一般的ですが、 1. 太陽歯車を使わず、遊星歯車を直に公転させることで減速させることは可能ですか?   (駆動部を直接遊星歯車のキャリアの回転に利用する) 2. その際の問題点、デメリットについて教えてください。  減速比が下がることは承知しているので、それ以外あれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 内歯歯車の最終仕上げ方法

    遊星歯車機構を用いた減速機を設計しています.遊星機構のリングギヤの周速が25m/sあり、騒音の発信源となっています.プラネタリギヤは焼き入れ後ホーニング仕上げして歯形を適正にしていますが、内歯歯車に対してはシェービング仕上げもしていません.(インターナルシェービングが存在しないため.) 自動車ではリングギヤの周速も半端ではないと思いますが、どんな最終仕上げをされているのですか? 歯研などをされているのでしょうか?

  • 海外の飛行機で・・・

    海外の飛行機で・・・任天堂DS ライトは使えますか? 日本国内は使用禁止となりましたが 中国の飛行機はどうでしょうか? また、中国語で使用の確認はどのように言えば良いのでしょうか?

  • 平歯車と同軸歯車の効率 について質問してみる

    反応があったようですので改めて質問立てw 50kgの負荷をマブチモーター1個と単三電池4本で持ち上げるという企画のTV番組で 平歯車が同軸特殊歯車に負けていた。  http://www.kggear.co.jp/  http://www.kamo.co.jp/japan 平歯車の方が効率良いのが常識とちゃうの? モーター軸に小径で大きい歯数の歯車付けて モーター軸に横応力が掛からないように3歯車で挟む遊星歯車で1段目減速。 2段目も減速比を大きくとれば3段で1/1600に減速できそう4段は多すぎる。 加速減速を繰り返す訳ではないから多少歯車径は大きくてもイナーシャ無問題 伝達効率だけを考えればいいはず。   マブチモーターはメタル軸受けや整流子精度が良くなく慣らし運転が必要  モリブデングリスなど山盛りで慣らしして拭き取って本番 モーター温度が上昇すると巻線抵抗、磁力ともに低下するので放熱は重要  今回は重量気にしないのでゴツイ銅ブロックなどで伝導冷却でOKそうな感じ  できれば予め結露しない程度に冷却しておくべき。 回転時のモーター軸のスラスト力をベアリング玉で支えると(反則だけど)  モーター内部のスペーサーが接触せず効率的にGood。 などのミニ四駆のノウハウってすでに時代遅れなのかねえw     同軸特殊歯車の方は一般的な遊星歯車とかではなく ギアが偏心しているサイクロ減速器の一種ですね。  https://www.youtube.com/watch?v=4jHu1tnrsGQ これの伝達機構をギアでなくボールで行なっているのが特徴  http://www.kamo.co.jp/Uploads/web/content/pdf/1384839358.pdf 伝達のためのスラスト荷重を支える必要があるから静粛性やコンパクト性はともかく 伝達効率はあまりよくないはずなのに平歯車が負けてるのはどうかと。     ハーモニックドライブ原理の動画  https://www.youtube.com/watch?v=5iM6dJOpRqM 内側の歯車は変形可能でないと動かないw 原理的に大きなバックラッシは生じない機構になっている。   たぶん不思議遊星歯車の動作原理からの派生になるのだろう  https://www.youtube.com/watch?v=UScz7SNL1CA しかしYoutubeって便利やなwww     質問自体は解決していないですがw 質問を締め切らせて頂きます。 回答頂いた方々本当に有難うございました。  

  • 歯車減速機

    大学の授業で歯車減速機を設計しています。小型の歯車にはキーをつける必要がないと言われたのですが、キーをつけるべきかつける必要がないかどう判断すれば良いですか?あと軸受は絶対に必要ですか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。