• ベストアンサー

ふきのとうの 保存。。

以前 ふきのとうを 保存できる方法をラジオで 聞いた事があるのですが メモを取り忘れてしまいました。 酢&しょうゆ・・・とかを沸騰させて ふきのとうにかけ、瓶詰めにしておけば 保存できると 聞いたのですが・・・ ご存知の方 いらっしゃれば どうか レシピお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>出来ましたら また 教えていただければ うれしく 思います。 冷凍にした物を袋のまま電子レンジで解凍し、だし汁、酒、しょうゆ、砂糖を入れて煮て、火から下ろす直前にかつお節を入れるとおいしいです。 *ちくわ、油揚げをまぜてもよい。 もちろんふき味噌も大好きです。

poke2066
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって すみません。 補足要求にたいして 回答くださって ありがとうございます。  活用させていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.3

私もフキノトウが大好きです。ただどうでしょうか? この典型的な季節の趣を持ったものはどのような料理がもっともふさわしいのかを良く考えるべきだと思います。冷凍も塩漬けも他の山菜と同じように可能ですので、まったく問題なく行えますが、それぞれに致命的な欠点があると思います。 1.冷凍は解凍時に細胞膜が壊れて茹でたようになってしまうこと 2.塩蔵はあくが抜けてしまうこと 蕨やぜんまいはあくを抜くために塩蔵が有力な方法なのですが、これらはあく抜きをしないと食べられないほどにあくが強いからなのです。フキノトウはそれほどあくが強いわけではなく、むしろその程々のあくを愛でるわけですので、私としては調理してから冷凍することをお勧めします。調理方法は『フキノトウ味噌』がベストだと思います。鰹節をたっぷりと使って造ったフキノトウ味噌を、一食分ずつビニール袋などに小分けにして冷凍すれば、いつでも早春の香りを味わえること請け合いです。

poke2066
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も 今まで ふきのとうの保存なんて 考えもしなかったのですが・・・ ふと ラジオにて 出来る・・って聞いたので やってみようかな~~と思った次第です。 そうですね。ふき味噌ならば ある程度 保存できそうですね。 また やって見ます。 てんぷらより ふき味噌のほうが 好きですもの・・ ありがとう。。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

いろいろ方法はありますが長期の場合は 生のままにこぬか塩(塩とこぬかは同量)で(塩はケチらないこと)重石をかけておけば何年でも大丈夫。 山菜のページより また 茹でて色だししたら冷水で洗い、ビニール袋にいれ水分は含んだままで、空気を入れないようにして冷凍保存にする。 一食分づつ冷凍にしておくと、急なお客様のおつまみに贅沢で最高のおもてなしになる。 という情報もありました。

poke2066
質問者

補足

早々の回答 ありがとうございました。  こぬか等は ちょっと大変なので やはり ゆでて冷凍保存にしてみました。 ただ・・・ 急なお客様のおつまみに・・・とありますが どのように 料理すれば いいのでしょう?? 出来ましたら また 教えていただければ うれしく 思います。

noname#228847
noname#228847
回答No.1

冷凍保存ですが、方法を書いておきますね。 1.水洗いを十分にし水切りをする。 2.素材をゆでる。塩をまぶしてゆでると色が変わらない。太さや硬さにより時間差があるので注意する。また解凍後そのまま料理する事も考慮して十分にゆででおく。 3.元のほうから徐々に湯に通す。 4.ゆで上がったら冷水にさらし、よく水切りする。 5.ビニール袋に入れて空気を抜くようにして密封する。 6.冷凍開始月日、素材名を記入する。 7.貯蔵期間は2,3ヶ月目安に使い切る。(2,3ヶ月)

poke2066
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって ごめんなさい。 やはり ゆでてから冷凍保存がいいのですね。  早速 やってみました。6月 7月頃までには 取り出して 料理してみようと 思います。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • ふきのとうの食べ頃は?

    だんだん陽気も春めいてまいりましたね。 今日、我が家の庭先で「ふきのとう」を発見しました。 そこで、食いしん坊の私は、これをどうやって食べようかしらと思い立ちました。 私は信越地方に住んでいます。 まだ緑色をしたふきのとう、食べるのには早いのか、もう食べ頃なのか、、、迷います。 なにか、見分け方などご存知の方いらしたら教えて下さい。また、ふきのとうを使ったレシピなども。天ぷらがまず思い浮かびましたが、正確なレシピを知りません。 よろしくお願いします。

  • タケノコの保存方法

    大量のタケノコをもらって保存に困っています 例年はお酢と塩で長期保存していたのですが 保存方法のメモを無くしてしまい困っています。 お酢と塩でのタケノコの保存方法ご存知でしたら お願いします。(酢と塩の分量等詳しい情報お願いします)

  • お酢はどのくらいもつ?

    お酢ってそのまま使うと酸っぱさが強すぎて子供には刺激が強すぎますよね? そこで我が家ではお酢を一度沸騰させてから使うことにしています。 しかし毎回それをするのは面倒なので大量に沸騰させて作りおきをしたいと思います。それって長期の保存は可能なんでしょうか? 保存方法や、そのときの注意点など教えてください。 ほかにも酢の物でおいしいレシピがありましたら教えてください。

  • なまこの保存方法

    なまこを沢山いただいたのですが、保存方法について教えてください。 私は、切って酢醤油につけておくしか知らないのですが、10匹いただいたので全部漬け込むと固くなるのではないかと思います。 何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • すりおろしたニンニクの保存期間

    たくさんのニンニクがあるのですりおろしてペーストにしたいと思うのですが、 冷蔵庫で瓶詰めにして保存するとどれくらい持ちますか? 密閉容器がないので普通の蓋つきの瓶です。 また醤油漬け・味噌漬け以外で良い保存方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • きつねそばサラダの作り方

    以前、「きつねそばサラダ」を雑誌か何かで見て作ったところ、とても気に入ったのでレシピをメモしていました。 その後、引越しをした際に紛失してしまい、作り方がわからなくなってしまいました。 ご存知の方、どうぞご教授下さい。 ちなみに覚えているのは、具材はそばと油揚げ、ひじき、きゅうり、調味料は酢、醤油、砂糖です。

  • 酢なしのノンオイルドレッシング

    醤油・にんにく・刻み玉ねぎなどでノンオイルドレッシングを作りたいと思って、レシピを色々探してみたのですが…ノンオイルだとほとんどの場合酢が使われています。酸っぱいのが苦手なので酢は入れたくないです。 オイル・酢を入れないで、上記3種の食材を使ったドレッシングのレシピをご存じの方、もしくはレシピを提案してくださる方、いらっしゃらないでしょうか?

  • 十数年前の今日の料理にでていたしゃぶしゃぶサラダ特徴は野菜の千切りで牛肉使うもの

    こんにちは!十数年前に今日の料理にでていたしゃぶしゃぶサラダのレシピが残っておらず、こんな感じだったかと思って作るのでどことなく違うのです。どなたか似ているものでもよいので教えてください。 レシピの特徴 セロリ、にんじん、大根、きゅうり等の千切りをする たれを作り沸騰させ牛肉をしゃぶしゃぶし千切り野菜の上にのせる。 たれのレシピはしょうゆ、酢、サラダ油、ウスターソース、砂糖は確実に入っていました。その分量の配分やその他に何が入っていたかが思い出せません。 すごくおいしくて大好評レシピでした。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • にんにく醤油の保存方法&レシピ

    以前こちらの質問で、にんにくの利用法(レシピ)の中に「にんにく醤油」(にんにくのしょうゆ漬け)というのがあったのですが、実際に作って利用している方のご意見を聞かせてください。 *にんにくの下処理はしていますか? ―検索してみたところ、塩で一夜漬けにするというのと、お湯にくぐらせるというのがあったのですが、どちらがいいのでしょうか。 *保存方法は冷蔵ですか、常温ですか? ―醤油だから常温でもいいような気がするのですが、どうでしょう? *どんな料理に使っていますか? ―「何にでも使える」とあったのですが、特ににんにく醤油のおいしさが引き立つようなレシピがあれば教えてください。 *漬かったにんにくはどうやって食べるのでしょうか? ―そのまま食べてもおいしいのでしょうか?生で食べるのは(長期間置いているし)ちょっと怖いのですが…。良い調理方法などありますか? *他にもお勧めのにんにく調味料はありますか? ―にんにく油(?)という、オリーブオイルに漬け込んだものもあったのですが、こちらの利用方法もご存知でしたら教えてください。 私自身でも検索してみたので、だいたいのレシピはわかったのですが、実際の利用方法がイマイチよくわからないので、みなさんの意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします(o*。_。)o ペコッ

  • ふきみそのつくり方

    「ふきのとう」ではなく、ふきのとうが育った「ふき」で、みそが作りたいのですが、うまくいくでしょうか? レシピをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう