• 締切済み

飲み会の二次会の挨拶について悩んでいます。

飲み会の二次会の挨拶について悩んでいます。 社内でお世話になっている先輩の結婚お祝い会を開くことになりました。おそらく2次会を開くことになると思うのですが、二次会の乾杯と閉めの挨拶頼む人は一次会と異なる人に頼んだほうがよろしいのでしょうか。 具体的にいうと、今回のお祝い会に参加するのは課長一人と係長3名なんですが、一次会の乾杯の挨拶を課長に、閉めの挨拶を一番年配の係長に実施してもらう予定なんですが二次会は残りの係長にそれぞれ実施してもらえばいいのでしょうか

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

二次会も同じでもいいのでは。 2次会だったら幹事のあなたがやってしまってもいいと思いますけどね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

職場の序列に拘る人がいますから、二次会も課長と年長の係長にお願いした方が無難です。 二次会に課長が出ないなら、別の係長に乾杯や〆を依頼すれば良いのです。

関連するQ&A

  • 歓迎会の挨拶

    他部署から来られた新部長の歓迎会を行います。 出席者は新部長、課長、課長代理、係長、その他若手です。 最初の挨拶を新部長にして頂くのですが、乾杯の挨拶、〆の挨拶をどなたにお願いすべきでしょうか。 課長代理と係長の方々の昇進祝いも兼ねてるので〆の前にお二人から一言頂く予定です。

  • 挨拶の順番(学生飲み会)

    大学生のサークルで飲み会をする際、いつも幹事を任されるのですが、挨拶をお願いする人の正しい順が分からず、悩んでしまいます。 <一次会>●最初の乾杯●シメの乾杯 <二次会>●最初の乾杯●シメの乾杯 と流れは決まっていて、【主将、副主将、元主将・副主将、OB】が主な候補者なのですが、それぞれ誰に乾杯を頼めばいいのでしょうか。

  • 飲み会の挨拶を振る順番

    社会人の者です。 会社の方々との飲み会等で幹事を任されるのですが 毎回挨拶を貰う順番が気になっています。 例えば立場的に上の方に来ていただいた場合、基本的に乾杯、〆の挨拶 どちらを振るべきなんでしょうか? またたまに途中参加の方が合流してきて、「じゃあ仕切りなおしにもう 一度乾杯といくか!」という流れになる場合もあり、事前に誰にもお願 いしてないのに、この場合は誰に振れば…?といった感じになります。 (この場合はそのとき出来上がってる人に振ってます) そこで質問は 1.例えば部長、課長といた場合、乾杯・〆について、どちらにどれを   振るのがベターでしょうか? 2.送迎会などの場で主役がいる場合、主役の方に挨拶を振るのはやは   り〆でしょうか?またお客さんとの飲みの場では、お客さんに挨拶   を貰うのは〆でしょうか? 3.仕切りなおしの乾杯の対応方法は? 以上です。体験談なども含めて教えていただけると嬉しいです。

  • 歓送迎会 挨拶 乾杯 締め 依頼

    初めて一人で歓送迎会の司会をすることになりました。 そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか? 10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です

  • 歓送迎会 挨拶、乾杯、中締めの依頼

    歓送迎会の司会をすることになりました。 新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか?10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。

  • 歓送会の挨拶等について

    歓送会の幹事をすることになったのですが、挨拶をお願いする人や挨拶の順番やタイミングについてお伺いしたいことがあります。 送別される人の挨拶 歓迎される人の自己紹介など はじめの挨拶 乾杯 終わりの挨拶、〆 それぞれどういう順番、タイミングで行えばよいでしょうか? また、挨拶をお願いする人について、課に異動してきて1年の係長と10年くらいいる主任のどちらにお願いするべきでしょうか? 課長以上はそれぞれ都合が悪いらしく来られません。

  • 同窓会での挨拶について

    今度中学3年のときのクラスの同窓会を行うことになって、乾杯の挨拶をすることになったのですが、もともと同窓会係になったのは自分ではなく、7年ぶりに再会する人もいるため、少しやりにくいかなと思っていて、乾杯の挨拶について何を言ったらいいか考えているのですが、 自分の考えとしては、 「どうもみなさん久しぶりです。○○です。これから就職する人も多く、なかなか集まる機会がないと思ったので開催しました。今日はみんな楽しみましょう。それでは乾杯!」 ような感じにしようと思っているのですが、なんか微妙でしまらない感があるので、何かいい挨拶の仕方があったら教えてください。誰かの格言とか入れてみるのもいいかなと思っているのですが、おすすめとかあったら教えてください。

  • 部下の結婚祝い飲み会の挨拶

    部下がこのたび結婚し、部署内でお祝いの飲み会を設けます。 更に別の退職者の送別会も兼ねる場になりました。 で、冒頭の乾杯の挨拶を頼まれたのですが、自分は4月に課長になったばかりで慣れて無く、 特に結婚した方の部下の文案が纏まりません。 何か良いものがあれば(文例や参考サイトなど)教えて欲しいのですが。 ちなみにその部下は 人当たりも良く、課内のムードメーカーみたいな存在です。 宜しくお願いします。

  • 歓迎会の挨拶の順番

    新しい課長が着任しました。歓迎会を行いたいたいと思いますが、挨拶の順番というのはどのようにしたらいいのでしょうか。 状況:新しい課長と共に、3人の新人が配属 ・20代後半の人が一人(他の部署からの異動) ・新入社員が二人(新卒の初期配属) 歓迎会のメンバーの中で一番えらいのは新課長になります。 今までは、課長以下の二番目にえらい人が乾杯の音頭を行い 一番偉い課長が締めの挨拶をしていたのですが、今回も 同じ流れでいいのでしょうか。それとも、新課長のお披露目の 意味も含めて新課長が先に乾杯の音頭をとったほうが、 いいのでしょうか。 歓迎会全体の流れを含めて、教えていただけないでしょうか。

  • 会社の飲み会(同期会)のこなし方

    私は会社の飲み会が苦手です。 特に同期会です。 同期だから飲み会しようみたいな感じだからです。 自然に偶然的に仲良くなったわけではないので、 その辺が難しく感じています。 今回の同期会(飲み会)が私の職場異動の歓送迎の名目でした。 同期の中で、からかってくる人がいて、 「今日は○○君の歓送迎会だから、乾杯の挨拶をしてくれ」と言ってきました。 私は、想定していたので、乾杯の挨拶は何とか切り抜けました。 ところが、飲み会の最後で「締めの挨拶をしてくれ」とからかわれました。 ここは想定外でした。 言葉が思いつかずアタフタしていると、「一本締めだよ」と催促されました。 完全に歯車狂わされた感じで手も足も出ませんでした。 無理やり一本締めして、笑われてしまいました。 このまま落ち込んでしまうと相手の思う壺なので、笑って誤魔化しました。 (誤魔化したつもり) 皆さんにお聞きしたいのは、同期の飲み会レベルでの 乾杯の挨拶と締めの挨拶で無難なセリフがあれば教えてください。 宜しくお願いします。 補足: 同じ同期でも3~4人の少人数ならやりこなせるのですが、 10人ぐらいになると苦しいです。 今回は10人でした。

専門家に質問してみよう