• ベストアンサー

カルシウムの多い飲料・食品は?

カルシウムの多い飲料・食品は? 私が知ってるのは牛乳とチーズと小魚ですね。 他は、それ以外の乳製品、海藻類、骨付き肉、軟骨辺りでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abeji-
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.3

お早うございます。横から御免なさい。直接の回答には、ならないのですが、身体の栄養素としてカルシウムを体内に取り込もうと、お考えでしたらビタミンDも同時に摂取する事をお奨めします。カルシウムの体内摂取を助ける作用があると言う事でした。 http://www.sup-sele.com/vitamind.html それと、「ビタミンDの新効果」というのもありました。下記URL http://homepage3.nifty.com/silver_sakai/health/health13-14.pdf

参考URL:
http://www.sup-sele.com/vitamind.html
nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなりました。 ビタミンDは大事ですよね。カルシウムの吸収をよくするみたいですし。 アメリカの牛乳にはビタミンDが入った加工乳が多いです。

その他の回答 (6)

  • sumsum87
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.7

パセリ その次 モロヘイヤ に カルシウムは多く含まれています。 大量に摂取できるかは 別ですが。。。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなりました。 滅多に食べない食材ですね。

  • takomac
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.6

カルシウムは外部からはほとんど吸収しないと聞きました。小魚食べたって無駄だとも。もっとも効率良く吸収するのは牛乳だと信じてますけど。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなりました。牛乳+αですね。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.5

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calcium.html ドゾー♪ やっぱゴマですよ。ゴマ♪

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなりました。 黒ゴマの方が白ゴマより良いみたいです。」

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.4

No.1です。冷凍物や粉末など,ファンケル,キュウサイなど色々試しましたが,今はヤクルトの "まろやかケール" をメインにしています。野菜の多い時期には自作の青汁も飲んでいます。まろやか・・・は癖が少なくてお薦めの一つです。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅くなりました。違う青汁飲んでます。 お薦めのさわやかケールは次々回飲んでみますね。

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.2

明治製菓のカルミン! カルシュウムそのものを美味しく使っています。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お菓子ですか?サプリメント?調べてみますけど。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.1

こんにちは。 良質のカルシュームを摂りたいのであれば,青汁です。ケールやプチベールは特に多くて,吸収率も動物性食品(例えば牛乳)と同じ位良いようです。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。飲んだ事ないですね。お薦めはありますか?最近はアチコチから出てるので、色々あるみたい。

関連するQ&A

  • カルシウムの吸収率について☆

    牛乳やチーズのカルシウムの吸収率が優れていると聞きました。小魚などの食品より、吸収率が良いのは、なぜなのでしょうか?教えてください(>_<)

  • たんぱく質、カルシウム、ビタミンの効果の調べ方

    学校の保健の教科書に、 ■たんぱく質 多くふくむ食品:肉、たまご、魚、とうふ 筋肉や血など、体を作るもとになる。 ■カルシウム 多くふくむ食品:小魚、牛にゅう、チーズ 骨や歯を作るもとになる。 ■ビタミン 多くふくむ食品:トマト、にんじん、キャベツ、みかん 体の調子を整える。 と、書いてあります。 たんぱく質が、筋肉や血など、体を作るもとになる。 カルシウムが、骨や歯を作るもとになる。 ビタミンが、体の調子を整える。 というのは、どうやって調べたのですか? どうして分かったのですか? お願いします。

  • カルシュウムが多い食品は?

    頻繁にあしが「つる」(腓返り)症状がおきています。 初めは直ぐに痛みもなくなっていたのですが、 最近では、起きてから数時間も痛く、困っています。 過去ログで調べてみたら、「カルシュウム」を採ると 良いみたいなのですが。 カルシュウムを簡単に摂取出来る食品は何でしょうか? 「牛乳」や「小魚」はわかりますが、違う食品を教えて いただけたらと思います。 前に、「ワダカルシュウム」(だったと思う)という錠剤を飲んでいた事 がありますが、カルシュウムの過剰な摂取も良くない・・ みたいな事を聞いた事があるのですが・・・ 一番良いのは、足が攣らなくなる事なんですけど。 因みに一日中、座って仕事しています。 運動もとくにはしていません。 生活改善はわかりますが、今すぐなんとかしたいので 良きアドバイスをお願い致します。

  • カルシウムの多い食品

    自分が思いつくのは、牛乳と小魚ぐらいなんですけど、他にどんな物がありますか?また、牛乳の場合、同時にリンを摂らない吸収されないという記憶がありますので、リンが多い食品も教えてください。

  • カルシウムとダイエット

    健康美人★女性の予防医学というサイトで、『脂肪の吸着を阻害するには【カルシウム】です。サプリメントではなく牛乳、プロセスチーズ、小魚などの食べ物から摂取しましょう。』とあったのですが、やはりサプリメントでは、カプセル・錠剤ではなくタブレットとかでも効果は得られないのでしょうか?また、牛乳、プロセスチーズ、小魚が苦手な為なかなか取り入れられず……。何か他に取り入れやすい、お勧めのカルシウムの食材などあれば教えていただけると助かります。 ご存知の方いましたら、よろしくお願い致します。

  • カルシウム拮抗薬について

    お薬についてのしつもんです。 病院でもらう降圧薬に「カルシウム拮抗薬」がありますが、カルシウムの多い食品、 牛乳や小魚などを摂取することで血圧はあがらないんですか? ネット等で調べたら、カルシウムは降圧作用があると載ってて、矛盾してるように見えるんですが・・・。 

  • 牛乳以外でカルシウムが多く含まれる食品

    牛乳以外で手っ取り早くカルシウムが取れる食品を おしえてください。

  • カルシウムの取り方

    最近、ストレスのせいかイライラすることが多くてカルシウム不足かな?と思っています。 手軽にカルシウムを取る方法を教えて下さい。 牛乳(乳製品)はお腹がゆるくなるので無理なのですが・・・・。 できるだけ毎日続けられるようにしたいので、よろしくお願いします!! あと、こんな食品も体にいいよってものも教えて下さい。

  • ■教えて■カルシウム補給法

    1)牛乳嫌い(乳製品がダメ)の人のカルシウム補給に良い方法は…? 2)乳製品でも牛乳だけがダメな人のカルシウム補給に良い方法は…?   (チーズが良かったでしょうか?) ネットで調べたいのですが、時間がないのでこちらに投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 幼児(4歳児)の一日のカルシウム必要量は?

    4歳の息子は、牛乳や豆乳、チーズ、小魚、ごま、ナッツ類が大好きで 一日牛乳なら1L、豆乳なら600MLぐらい飲んでしまいます。 栄養成分を見ましたら、牛乳だけで1500g、豆乳では150gぐらい 摂取している計算になりますが この年齢の必要摂取量はどのぐらいでしょうか? また、カルシウムを摂りすぎて体に悪いことはありますか? また、常飲料は「コントレックス」です。 2歳台から飲んでいますので下痢などはしておりません。 こちらもカルシウムが多く入っています。

専門家に質問してみよう