• 締切済み

公正証書の作成(強制執行文、債務弁済予約の効力)

公正証書の作成(強制執行文、債務弁済予約の効力) 知人に大金を貸しています。 簡単な借用書を交わし返済をしてもらっていたのですが急に連絡が取れなくなり 返済がストップしていたのですが何とか探し当て話し合いをする事ができました。 今回の話し合いで相手は毎月10万円の20年払いでなら返済していけるという事なので 債務弁済契約公正証書の作成に合意してもらい公正役場の公証人に相談したら 強制執行文付で書類を作成してくれました。 ただ心配なのは知人は高齢で(65歳)現在は仕事をしているのですが 将来は年金収入のみになる事です。 これから20年も知人が返済できるとは思えないので保証人か担保提供をお願いしても 家族には秘密のお金だから・・と知人は同意してくれません。 私が把握している知人名義の財産は不動産(土地と家屋・・妻と共同名義)のみです。 しかも上記の不動産を調べたところ住宅ローンの抵当権設定と市から差し押さえされている事が 分かりました。現在その不動産には知人ではなく知人の息子夫婦が住んでいるようなので仮差押の 状態ではないかと思います。 (1) もし知人が返済不能になり強制執行する場合、私が不動産に抵当権や債務弁済予約をしてなければ   相手の不動産をとる事は不可能なのでしょうか? (他の差し押さえ執行後に残金がある場合)   もし出来ない場合は抵当権か債務弁済予約をする際は本人の了解が必要なのでしょうか? (2) 知人が年金収入しかない場合は強制執行しても差し押さえは難しいのでしょうか? (3) 知人が高度障害(意識のない状態)や死亡してしまったら残債はどうなるのでしょうか? お金を貸している知人はもともと裕福で(お金を貸したのは知人が金銭に困ってではなく 投資目的でした)また現在知人の妻や娘夫婦は裕福そうです。(娘夫婦は開業医、妻は看護婦長) 私からみると知人は本当にお金に困ってるのではなく出来ればお金払いたくないという風に感じます。 また知人は財産を奥さん名義に変更している可能性もありますがこの場合・・・ (4) 夫婦で財産があっても知人名義で財産がなければ回収は不可能なのでしょうか? 私は知人に貸したお金が返ってこないと大変困る状況です。 質問以外でも回収に関するいい方法があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>妻と共同名義の不動産や財産の差し押さえは出来るものなのでしょうか?  それは、その公正証書に記載されている債務者が「知人」のようですから、知人の持分権のみが差押えの対象です。 その妻の持分権は差押えできないです。 住宅ローンの抵当権設定があるようですが、そのような場合は、ほぼ間違いなく、全部の持分に抵当権が設定されているために、goma1994 さんが、知人(夫)の持分権を差し押さえたとしても、抵当権者の配当が優先するので、goma1994 さんの差押えは「無剰余取消」となりそうです。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

まず最初に、毎月10万円支払うと云うことで公正証書を作成しているのでしよう。 それならば、期日におくれ期限の利益を喪失しないと仮差押えも、本差押えもできないです。 期限の利益が喪失したとすれば、仮差押えの必要なく、その公正証書で差し押さえることはできますが、配当は抵当権者が優先しますので、その残りが配当されます。 年金は差押えできないです。 死亡すれば相続人に請求すればいいです。 意識障害があっても、取立を禁止している法律はないので取立できます。

goma1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公正証書を作成しておけば特に抵当権等を設定しなくても相手が約束どおりの返済をしてくれない場合は差し押さえできるのですね! あとご存知でしたら教えていただきたいのですが妻と共同名義の不動産や財産の差し押さえは 出来るものなのでしょうか?  教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • 公正証書と強制執行

    金銭借用書を公正証書で作成したとして、債務者からの返済が滞った時、返済が見込めない時に強制執行(財産差押え?)ってできるのでしょうか。 また、強制執行するにはどのような手続きが必要でしょうか?

  • 公正証書の強制執行について。

    公正証書の強制執行について。 ネットで調べると、以下の内容があり、 不動産の明け渡しについては強制執行出来ないとあります。 でも、他の文章には、 ●執行認諾約款付公正証書(執行証書)にしておけば、訴訟手続きを経ることなく、 いきなり不動産を差し押さえたり、銀行預金を差し押さえたりすることができます。 この違いが分からないので教えてください。 【●公正証書にした場合、金銭の一定額の支払いについて、 債務者が直ちに強制執行に服する旨の陳述が記載されているもの (執行認諾約款、執行認諾文言)は、執行力を有し、債務名義となります。 つまり執行認諾約款(強制執行認諾約款、強制執行認諾文言)をつけておくと、 支払債務について、債務者が履行しない場合には、訴訟等をすることなく、 直ちに強制執行をすることが可能になります (ただし、公正証書によって強制執行できるのは金銭債権だけです。例えば、土地・建物の明渡しなどについては強制執行はできません。】

  • 公正証書の効力について教えて下さい。

    債務者と取り交わしをした公正証書内に、債務者は債権者から下記の1~3を求められた時は、これに応じなければならない。1.連帯保証人の設置。2.代物弁済付き抵当権の設定。3.強制執行認諾事項付き公正証書の作成。があります。3.は理解できますし、執行文と判所へ行けば効力を発揮できると思いますが、 ・1.2.はどこまで法的な効力を発揮でるのでしょうか? ・相手(債務者)に拒否権はあるのでしょうか? ・拒否権がない場合、どういう迫り方をすべきでしょうか? ご存知の方、是非ご享受ください。宜しくお願い申し上げます。

  • 執行認諾文言付公正証書について

    ビジネス実務法務2級の第12回の問題で、「Y社への売掛債権を持っているX社が執行認諾文言付公正証書を作成していても不動産を差し押さえるための債務名義とならない」という問題について「適切ではない」という解答でした。 債権が金銭債権なら差押さえの対象が不動産でも公正証書を債務名義として差押さえできると書いてありました。 公正証書中の執行認諾文言によって強制執行できるのは、金銭の一定額の支払い、または代替性のある物の引渡しの場合であり、土地や建物のような特定物の引渡しは強制執行できないということだと思いますが、どのように考えれば宜しいのでしょうか?

  • 公正証書できる強制執行の範囲

    金銭トラブルにて、いま強制執行の手続きをとることを考えています。 ただ、調べてもはっきりと判らないので教えていただきたいのですが、 公正証書を債権名義として強制執行をする場合、手元の書籍には「金銭支払いのみ強制執行が可能」との記述があります。 この限定された書き方に少し不安を感じているのですが、 「金銭支払いのみ」というのはどこまでの範囲を指すのでしょうか? 具体的には、現金・預金・動産・給与についての強制執行を考えています。ただ相手方にはほぼ金銭はないと思われるので、主に給与の差し押さえを一番に考えなければいけない状況です。 ですので、一番知りたいのは公正証書からの強制執行で、給与の差し押さえは可能なのか? という点です。 また、有効な期間は十年とのことですがその期間内に債務者が退職・転職した場合、次の勤務先の給与に対して同様に強制執行をかけることはできるのでしょうか? ご回答いただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 公正証書の強制執行。

    先日友人に質問されたのですが、わからなく 私も気になりますのでここで質問させていただきます。 Aさんは会社を経営していてある程度お金が貯まりました。 そこでAさんは両親に家を建ててあげることを考えました。 しかし、Aさん名義だと事業で失敗したら 家は取り上げられてしまうかもしれません。 それは困ると思ったAさんはあることを考えました。 まずAさんは両親に8000万円貸しました。 あげなかったのは贈与税がかかるからです。 両親はそのお金で土地を買い、家を建てました。 そして後日Aさんは 『8000万円が返済されなかった場合、その家と土地を もって返済の代わりとする。』の様な内容の公正証書を 作りました。 公正証書をつくったのは相続税を払いたくなかった からです。 さてここからが質問ですが、上記の通り相続税を払わない ために以下の方法を考えましたが可能でしょうか。 1、返済期限を定めず、親が危篤状態になったら強制執行する。 2、返済期限を定め、『親だからできるだけ穏便にしたかった』   と言い訳し、返済期間を過ぎても、親が危篤になってから   強制執行する。 3、強制執行条件を『返済できないと決定したとき』とし   親が死んでから強制執行する。 これをやると脱税になるのでしょうか? 法律や税金関係は素人なので内容の陳腐さは お許しください。

  • 強制執行認諾つきの公正証書の効力

    大家をしております。今回、長年の滞納者に退去してもらい、連帯保証人と公正証書を結ぶ約束をしました。返済金額を確定するにあたり、一時金を入れてもらうように言っているのですが、あれこれ理由をつけなかなか入金して貰えません。 そこで教えて下さい。 (1)住居や連絡先を変えられたら強制執行はどうやって行うのでしょうか? (2)公正証書を結んでいても自己破産等で払えなければ逃げられるものなのでしょうか? (3)強制執行する際に、相手の銀行口座や不動産も差し押さえできるのでしょうか?こういった情報は公正証書を結ぶ時に聞いておくべきなのでしょうか? (4)要するに払い続ける意思がないのにとりあえず公正証書作成に応じているような態度が不安なのです。そうならないためのノウハウがあれば教えて下さい。

  • 公正証書の法的効力は弱い?

    公正証書に関する意見ですがその通りなのですか? 「公正証書は強制執行を行う権利が発生するだけです。自動的に強制執行がかけられるものではありませんね。そして公正証書作成時に不履行の場合、強制執行を受けると書き込まれなければ強制執行なんてできない書面です。 そして例え強制執行権を使うにしても、取る物なければやっても無意味なだけですよ。 公正証書をなんかすごい権利を持ったもののように思っていらっしゃるのでしょうけど、公正証書による強制執行はその時点での金銭面において相手が必要最低限残したいというものについては差し押さえが出来るほどの法的効力はありません。そして1度限りだし、相手に通知が言って執行されるまでの猶予もあるのでされる側は当たり前のように資産を隠す時間を持てるのですよ。 公正証書は公証役場の発行する書面であり法的効力は極めて弱いものなのです。 しかしそれ以上に法的効力も強く断続的な差し押さえを含む書面もあります。それは裁判所の裁判所書記官から下される調停調書の方が法的効力は遥かに高いものなんですよ。方の裁きの上で作られる書面ですからね。こちらは金銭面だけでなく動産、不動産においても差し押さえが出来る法的効力を持ちます なので公正証書を最大の武器と考えるのは勉強不足だと思います。 実際公正証書からの強制執行で手に出来るものって公正証書作る際にかかる費用程度のものぐらいしか手にできないことの方が多いのですよ。」 公正証書は作るに越したことないけど、過度期待すんなって意味でしょうが、相手が無職やフリーランスではなく企業勤めなら効果はあるんじゃないですか? 実際、友達が元旦那が銀行口座移し替えたけど、弁護士照会使って調べだした上に何度も強制執行出来たとも言ってましたし。

  • 公正証書の強制執行とは

    公正証書を作成させられました。 「金銭債務を履行しないときは直ちに強制執行に服する旨陳述した。」とございますが 約束の期限までにお金を支払えなかった場合、どうなるのでしょうか? 給料や家や車は直ちに差し押さえられるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 借金の公正証書作成について

    あるクレジットカードの毎月の返済が遅れることが続いた結果、 カード利用停止となり返還したのが去年のことなのですが、 以降はカード会員時と同様の設定での返済を毎月同日に行って きたのですが、その返済も今年に入って滞納してしまった結果、 カード会員時と同様の設定での返済していく権利を消失してしまい、 公正証書を取り交わし債務分割返済契約を結ばない限り、全額一括で の返済を請求すると通達されてしまいました。 そこで質問なのですが・・・ 公正証書による債務分割弁済契約を結ぶことで、現在住んでいる賃貸 マンションの契約解除させられてしまうということはないのでしょうか? 賃貸マンションの契約書には「賃借人が仮差押処分・仮処分命令・ 強制執行・破産申立・解散・民事再生申立・特定調停申立がなされた ときは賃貸契約を解除できる。」と記載されています。 公正証書による債務分割弁済契約は上記のいずれかに該当してしまう のではと不安です。