出産後の再就職に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 昨年、出産を機に会社を退職し失業手当の受給資格延長をしました。娘もちょうど1歳になったし家計が苦しいのでそろそろ再就職したいと思っています。
  • 質問1:仕事が決まり実家に預けるまでは娘とずっと一緒な訳ですが、娘を連れてハローワークに行っても大丈夫でしょうか?
  • 質問2:失業手当はハローワーク以外で就職活動してももらえますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

昨年、出産を機に会社を退職し失業手当の受給資格延長をしました。

昨年、出産を機に会社を退職し失業手当の受給資格延長をしました。 娘もちょうど1歳になったし家計が苦しいのでそろそろ再就職したいと思っています。 娘は私の実家に預けます。 いくつか質問があります。 (1)仕事が決まり実家に預けるまでは娘とずっと一緒な訳ですが、娘を連れてハローワークに行っても大丈夫でしょうか? (2)失業手当はハローワーク以外で就職活動してももらえますか? (3)ハローワークを通さないで就職活動して仕事が決まったらハローワークに連絡する必要はありますか? (4)明日、ハローワークに行ったら失業手当の受給はいつになりますか? 無知な私ですが、詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。初めての回答&投稿です。慣れてないのでおかしかったらごめんなさい。 (1)ですが私も連れて行ってました。周りにもちらほらいました。だけど子連れの設備なんてないからその辺は覚悟して。 (2)確かハローワークでの職探しが前提なはず。よそでしちゃいけなくはないけど、失業保険の給付はハローワークでの求職活動で認定されるはず。 (3)失業保険貰うためにはハローワークで求職手続きしなくちゃいけなくて、よそで決まった場合は電話なり一報入れてくださいと言われました。(経験上) (4)出産なら退職理由が自己都合になると思うので、手続きした日から3ヶ月後からの給付になると思います。 とりあえず1回行って説明して貰ったら良いかと。最近はハローワークも混んでてかなり待たされるので、できればお子ちゃまは預けて行った方がいいと思います。何年か前の自分の経験上からのアドバイスです。専門家ではないので違ってたらごめんなさいね。

nyago0520
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産後失業手当ての手続きについて

    去年の11月13日に出産のため退職しました。 出産してからハローワークに育児などもあり行けていません。 ハローワークに行き失業手当ての手続きは、いつまでにいかないともらえないとゆうのはあるのでしょうか? 確か出産した場合は次の就職に就くまで2年猶予が延びると言うのは聞いたことがあるのですが詳しくはわかりません。 詳しい方教えて頂きたいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 妊娠による失業手当の受給延長について

    似たような質問があるかもしれませんが、教えてください。 2005年の7月に退職し、12月に出産しました。 その際失業手当の受給延長をしたのですが(2008年8月まで) 今年に入って2人目の妊娠がわかりました。 予定では今年に入ってから失業手当をもらうためにハローワークへ行こうと思っていたのですが…。 妊婦であるという前提で職探しをして(するフリをして?)失業手当をもらうのがいいのでしょうか、あきらめるしかないのでしょうか? それとも、さらに延長というのは可能でしょうか? (子供は2人と思っています) このような時にみなさんはどうしていらっしゃるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の延長受給の用件は

    小生は、今年再雇用されず定年退職退をしました。(再就職しても仕事がないとのことで、会社都合の退職扱いで退職。)現在はハローワークで失業保険を受給していますが雇用保険受給者資格者証の中面(写真貼り付けの横)に、ゴム印でA・人・キ・早・プ・安・民 と丸の中に「候」があります。 丸の中の「候」は、会社都合で退職した人の印で、失業保険の受給期間満了時に、就職活動の状況によって支給延長するかどうかの印のようです。 ハローワークで確認をしても教えてくれません(支給延長の用件を知るとそれがための就職活動をするものが出るためのようです) 小生は、来年3月まで失業保険を受給できますが、まじめに就職活動をしています。 失業保険の受給延長される条件がわかれば教えてください。

  • 傷病手当金と失業保険受給延長解除について

    はじめて質問させていただきます。 現在、傷病手当金を受給しており、失業保険については受給延長中です。 傷病手当金の受給限界は4月21日です。 かかりつけの病院で4月21日より就労可能として病状証明書を作成していただきました。 就労可能日が4月21日のため、失業保険の受給延長解除の手続きは、21日以降でないとのことでした。 しかし、可能な限り早く就職したいため、ハローワーク以外の求人サイトを利用し、就職先を探しています。 就労可能日である4月21日より前に内定が出た場合、 1.傷病手当金の受給可能な期間はいつまでか 2.実際の勤務開始日を21日とした場合、失業保険の受給延長解除の手続きは必要か 以上の2点についてお聞きしたいです。 健保組合やハローワークに直接確認をとるのは、いらぬ誤解を招かないか不安になり、できませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 失業手当受給について

    現在雇用保険失業受給の申請中のものです。最初の失業認定は11月4日です。来年4月1日より子供を保育園へ預ける為、就職活動中です。 質問ですが、 (1)手当を受ける以上、今すぐではなく4月1日から働きたいとハローワークの人に伝えるのはまずいことですか?(今すぐ働くことが出来ると実際は伝えてあります) (2)ハローワークを通し、就職活動していく中で、面接等で、4月1日からの就職希望だと伝えることはまずいでしょうか? (3)仮に、今から4月1日に内定をいただけた場合(約半年後の就職)、90日間の支給は変わらずもらえるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 失業手当受給資格について

    失業手当受給資格について 今年1月5日に就職し、 6月30日で会社都合で解雇となり ハローワークに手続きに行ったのですが 受給資格対象となるには「4日足りない」と言われました。 1月5日から1月31日までの賃金支払基礎日数は19日、 2月の賃金支払基礎日数は22日、 3月は21日、 4月は21日、 5月は18日、 6月は22日、でした。 一か月に11日以上で、6ヵ月働いたのならば 失業手当受給資格対象になると思っていたのですが…。 これはハローワーク側の手違いなのでしょうか? どなたか詳しい方、 御返答、宜しくお願い致します。

  • 出産退職での失業保険受給延長と扶養について。。

    6/20付けで出産を機に退職9/11に出産予定です。 退職という道を選んでしまったのですが、すごく後悔しています。 また、働かなければならない状況になりそうなので、 延長手続きをしたいと考えています。 延長手続きの方法について大体は 理解できたのですが、その際の、健康保険・年金の手続きをどうすれば よいのかが分かりません。 失業保険を受けるのであれば夫の扶養にはいれないので 健康保険は前会社の任意継続にするか、国民健康保険+国民年金にするしかないと思っていましたが、 ネットで調べてみると 夫の会社の扶養に入った後、失業保険受給の手続きすればよいというのを見つけました。 失業保険受給期間中は夫の扶養から外れなければいけないようですが、 延長手続きは「退職日翌日(6/21)から30日目(7/21)のさらに翌日から1カ月以内(7/22-8/22)の間」なので、退職日6/21から受給まで扶養に入れるのであれば入りたいと思っているのですが、、。 ○扶養にはいれるとしたら、扶養手続きをする際に 前会社からの「離職票」を夫の会社に提出することになるのですが、失業保険受給延長の申請時に「離職票」が必要ですが、夫の会社から返してもらえるのでしょうか? ○今現在 前会社の健康保険を返却しており、保険証が手元にない 状態です。7/3に産婦人科へ検診へ行くのですがどうすればよいのでしょうか? ○下記失業保険受給の手続きスケジュールなのですが、その際 扶養をはずれたり、入ったりするタイミングがわかりません。 (スケジュール) 会社から離職表 を受け取る ↓ ハローワークで 延長手続き 退職日翌日から30日目のさらに翌日から1カ月以内に、手続き。給付を申請する ↓ 出産後、一段落したら給付金の申請にハローワークへ。手続き日から7日間の待期期間、さらに3カ月の給付制限を経て支給スタート。 28日ごとにハローワークへ ↓ 原則的に4週間に1度、失業状態であることの確認、就職活動の状況を報告するためにハローワークへ失業の認定に行きます。お金が振り込まれる ↓ 認定の約1週間後に、認定日ごとの失業日数分の失業給付金が指定口座に振り込み。その後、所定給付日数まで認定と受給を繰り返します。

  • 妊婦の失業保険の受給と延長手続きについて

    現在9ヶ月の妊婦です。会社都合で退職し失業保険をもらおうとした少し前に妊娠が分かりました。その際にハローワークの人に「妊婦でも受給できるかどうか」を聞いたところ「妊婦でも働く意志があれば可能です」と言われたので受給を受けていたんですが、まずこの点も本当に受給して良かったのか不安なんです、自分でいろいろ調べたところ「受給できない」というのを見たりしたので…。 そしてもうひとつの問題は5月2日が認定日なんですが現在切迫早産で入院中でハローワークに行けそうもないんです、予定日よりも早く出産を迎えてしまいそうなので今からでも「妊娠、出産にによる受給延長の手続き」をして出産後に残りの失業保険を受け取ろうと思ってたのですが、受給を受けていたのに、その後の失業保険の延長手続きというのはできるものなんでしょうか? ハローワークにすぐ聞けばいいんですが、受給自体がまずかったんじゃないかといろいろ不安です。詳しい方、ご存知の方がいればよろしくお願いします。

  • 傷病手当金受給後の失業保険について

    うつ病で仕事を休職し、退職後も傷病手当金を受給中のものです。(最長一年半) 退職後1ヶ月経ったので、雇用保険の受給延長の手続きをする予定です。 離職票の退職理由は、自己都合退職になっているのですが、ハローワークでの手続きは、下記のどれがよいのでしょうか。 (1)ハローワークに延長手続き及び特定理由離職者に変更の申立をする (2)延長手続きをし、その間に障害者手帳を申請し、傷病手当金終了後、就職困難者としてハローワークに申請する (3)はじめは、(1)で手続きをし、その後障害者手帳の申請をし、傷病手当金終了後に、就職困難者としてハローワークに申請する。 また、特定理由離職者に変更の申立をする場合は、医師の診断書は、傷病手当金の様式のコピーでもよいでしょうか。 300日受給できる就職困難者の方が、150日の特定理由離職者より有利に思うのですが、まだ手帳の申請もしておらず、手帳をもらえるのかも不明のため、質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 出産による期間延長後の失業手当について

    この分野で、初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 出産のために、仕事を退職しました。 そしてタイトル通り、出産のために、失業手当をもらえる期間を延長しました。 延長をしたら、もらえる期間が仕事をやめてから4年間になるとお聞きしたのですが、これは本当ですか? 今後失業手当を貰う申請したら、3ヶ月の待機期間はあるのでしょうか?それとも、申請後すぐに失業手当をもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。