• 締切済み

ディーガの詳細ダビングではダビング出来ない?!

r3350の回答

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.2

先の回答のページ数は、BW680/780/880の取説です。 別の型番でしたら、かんたんダビング、フォーマットで索引して下さい。

関連するQ&A

  • ディーガからDVDへのダビング どれだけ入る?

    昨年ディーガを購入したのですが、未だに使いこなせていません・・・汗 こういう電化製品の扱いにも、ほんとに疎いので、全くの素人質問で申し訳ないのですが、回答いただけたら嬉しいです^^ ディーガに録画した番組をDVDにダビングするとき、何時間分ダビングすることができるんでしょうか。 DVD-Rを買うとき、パッケージにはどれも120分って書いてるじゃないですか。 だから2時間ぶんしか撮れないんだと思ってて、これじゃ映画とかはダビングできないのか~って思ってたんですけど、 この前ドラマをまとめてダビングするとき、ダビングする番組を選択する操作のときに試しにどんどんチェックを入れていったんです。 そしたら、7個目の番組のところにチェックを入れたときにはじめて 「ダビング先の容量を超えるため、これ以上はダビングできません」って出たんです。 っていうことは6時間分はダビングできるってことなんでしょうか・・・ もしそれで失敗して、ダビングもできず、HDDから消えてもこわいので 何もしていない状態なのですが、頭にずっと2時間しか撮れないんだっていうのがあったので、なんだか混乱しています笑 あの120分っていう表示はなんなんだろうって^^; 説明書読めってカンジなんですけど、読んでもイマイチわからず・・・ すいませんおバカで>< なんかわけのわからない文章になってしまいましたが、わかる範囲でなにか回答いただけたら嬉しいです^^

  • ディーガはダビングができないのでしょうか?

    テレビはパナソニックのビエラです。ディーガを購入したいのですが、ディーガで録画したものは、ダビングができないのでしょうか?アラ還のおばさんにわかりやすい説明をお願いします。

  • ディーガ 互換性

    初歩的な質問ですが、パナソニックのディーガ(ブルーレイディスクレコーダー)購入予定なのですが。 ディーガのHDD→DVD-RでダビングしたDVD-Rは、ディーガ以外(多機種)のDVDプレーヤでも問題なく再生できますか?。 すいませんがよろしくお願いします。

  • DVDビデオカメラの高速ダビングについて

    現在、私の使っているものは古いものなんですが、 DVDビデオカメラ:日立DZ-MV580 http://av.hitachi.co.jp/cam/products/cam550/spec/index.html DVDレコーダ:パナソニックディーガDMR-E85H です。 ディーガでは、HDDへの番組録画時の設定で「高速ダビング入り」で録画したものは、DVD-Rへダビングする際に高速ダビングが出来ます。 通常、この設定で録画しています。 一方、DVDビデオカメラの方はそんな録画設定はなく、通常8cmDVD-RAMに録画したものをディーガのHDDへ高速ダビングします。 これをDVD-Rへダビングする際には高速ダビングが出来ません。 つまり、ディーガでHDDからDVD-Rへのダビング時には再エンコードになると思われます。 通常の再生時間がかかり、更に再エンコードの画質劣化が起こり、更に不便なのはチャプターがダビングされないことです。(ダビング後の編集なしとして) 私の持っているDVDビデオカメラからディーガを使ってDVD-Rへのダビングでは、上記は避けられませんよね? これはパソコンを使用したとしても同じことでしょうか? また、現在の最新機種(DVDビデオカメラ、DVDレコーダ)を使用しても環境は同じなんでしょうか? それとも最近はDVDビデオカメラで撮ったものを再エンコードなしでDVD-Rへダビング出来る様になっているのでしょうか? 出来るとすると、それはビデオカメラの機能?それともDVDレコーダの機能? どっちかを買い換えたら出来る様になりますか? どうそ、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • HDDからDVDへのダビング

    こんばんは。 すみません。初心者なので教えて下さい。 私はパナソニックのディーガを使っています。 私はまずHDDにSPモードで録画して、DVD-RやDVD-RAMにLPモードでダビングしてます。 LPモードでダビングするならHDDにも最初からLPモードで録画した方がいいですか? それとも関係ないですか? よくわからないので是非教えて下さい。 おねがいします。

  • STBからDVDメディアへのダビングは?

    パナソニックSTB(TZ-DCH2810)のHDDに溜めている録画済番組を ディーガのDVDレコーダーとilinkしてダビングしたいと思っています。 その番組というのは「CSデジタル」の番組です。 これらの番組をSTBのHDDからDVDメディアに移すことは可能でしょうか?

  • ダビングが出来ない

     パナソニックのディーガDMR-EH53 説明書を無くしてしまったので、HDDからディスクにダビングをどうやって記録するのかわかりません。パナソニックのホームページで調べて見ましたが、DVD-R、DVD-RWなど、どのメーカーや種類のを使っていいのかわからないので教えてください。 ディーガでダビングしたものを、他のプレイヤーでも見たいです。  相当な機会音痴なので、簡単にお願いします。

  • DVDからHDDにダビングができません。

    ディーガのDMR-E95Hを使用しています。 DVDの整理をしようとして、DVDからHDDにダビングをしようとしたのですが、「一回だけ録画可能な番組を検出しました」というエラーが出て、ダビングができません。 HDDを見てみると×印が出て、「再生できません」というエラーが出て見ることができません。 しかし、ダビングしようとしている番組は地上派で放送された番組ですし、今まで同様の番組を毎週DVDに残しています。 今回ダビングできない番組は最初はHDDで録画し、HDDの残量が足らなくなったため、仮に違うDVDにダビングしたものですので、HDDからDVDに録画はできます。このダビングをしたのはつい最近です。 また、この仮のDVDが壊れているのだろうと思い、念のためこのDVDに録画しておいた違う番組をHDDにダビングしてみるとダビングはちゃんとできました。 何が原因か分からず困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • ディーガ DIGA-BW680について質問

    ディーガ DIGA-BW680について質問 HGモードでHDDに、番組Aを録画したとします。 HGモードはハイビジョン画質の中で一番上位です。 (1)HDDに録画した番組AをかんたんダビングでBD-REに、ダビングした場合 自動でHGモードでダビングされるのでしょうか? かんたんダビングは画質モードの選択が出来ないようなのですが 一体どのモードでダビングされているのでしょうか。 (2)HDDに録画した番組Aを詳細ダビングで、BD-REにHLモードや HBモードに格下げしてダビングする事は可能ですか? それともHDDに録画した同モードでしか録画する事は出来ないのでしょうか。 (3)HDDにHBモード(ハイビジョンで最下位)で番組Bを予約したとします。 この番組BをBD-REに最上位のHGモードで録画するなんて事は可能ですか? もし可能なら画質は向上するのでしょうか。 (4)ビエラリンクでディーガと接続してる場合、TVのリモコンとディーガの リモコンの2つどちらでも操作出来ますよね。 TVのリモコンから番組表を出し、TVのリモコン側で予約録画をしようと 思っても、画質のモードの選択出が来ないのですが、これは仕様ですか? ディーガ側のリモコンから番組表を出して予約をする場合は、画質の選択は 出来るのですが・・・。 以上よろしくお願いします。

  • HDDからDVDへの高速ダビングについて

    初めて質問します。最近テレビのビエラとDVDプレーヤーのディーガを買ったのですが、HDDへたくさん録画しすぎて録画できません。それでDVDへダビングしているところです。 XPモードで録画している番組はDVDへ高速ダビングできるのですか?それとVR方式でダビングした場合DVD-Rへ8時間ダビングできるのですが、ビデオ方式でダイビングした場合2時間しかできません。それとDRモードで録画した番組は高速ダビングできません。はやく、それとなるべくきれいにHDDからDVDへダビングするにはどうすればいいのですか?