• ベストアンサー

木天蓼(マタタビの虫えい果)の販売は薬事法にふれる?

木天蓼(マタタビの虫えい果)の販売は薬事法にふれる? ある人から、木天蓼(マタタビの虫えい果)は薬になるから、資格が無いと売ることが出来ないと言われたのですが、本当でしょうか? 虫えい果でないマタタビは農産物直売所などでも売ることができるそうだそうですが。 ネットで色々調べたのですが、販売は薬事法にふれるという情報をまだ見つけることが出来ません。 現実には、農産物直売所やネットでも販売されています。 詳しい方がおられましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

生薬なので薬事法で規制されています。 用途の問題です。 例えば、ペット用に販売する場合は ペットフード安全法で規制されていますし、 食べずに実で遊ばせるのならば、何の法律でも規制されていません。 農家の販売現状を知りませんので、 推測ですが、用途で抜け道があるのでは?

morgenrot
質問者

お礼

ありがとうございました。まずはお礼まで。 もう少し、現実的なことをご存知の方がおられましたらお願いします。

関連するQ&A

  • 木天蓼(マタタビの虫えい果)の販売は薬事法にふれますか?

    木天蓼(マタタビの虫えい果)の販売は薬事法にふれますか? ある人から、木天蓼(マタタビの虫えい果)は薬になるから、資格が無いと売ることが出来ないと言われたのですが、本当でしょうか? 虫えい果でないマタタビは農産物直売所などでも売ることができるそうだそうですが。 ネットで調べてはみたのですが、はっきりとした答えは見つけられません。 現在でも農産物直売所やネットでも販売されています。 詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 6月の薬事法改定と薬のネット販売について

    以前、ドンキホーテが薬を24時間販売する方法として 「テレビ電話薬剤師」という方法が、 許可されなかったことを思い出しました。 ネットでは、現在、薬剤師と話もせずに薬が買えるのでしょうか? 6月から「対面販売」を基本とする 薬事法改正があるそうですが、 ネットで「テレビ電話で販売」という方法は許可されないのでしょうか・・・ ネット販売もドラッグストアも薬のメーカーも 6月対策で四苦八苦だとおもいます。 改正が「薬を買う消費者保護」という大前提はわかりますが、 6月の薬事法改正について何でも意見を述べていただきたいと思います。

  • 薬事法

    今日の新聞に、「コンビニでも一定の資格を持つものがいれば、分類2および分類3の薬を販売することができるようにする答申案が出された」という記事が出ていました。 わたしは薬事法改正(販売に関する法律)は、今年4月で既に施行されたと思っていたのですが、この記事は何なのでしょうか? 改正薬事法は未だ審議中なのでしょうか? 全くの素人で、正確な用語でお伝えできなくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 農産物直売所 道の駅 などでトマトを販売したい。

    こんにちは。 農産物直売所 道の駅(食の駅) などでトマトを販売できたらと思っています。 しかし、直売所などのことを何も知らないので質問させていただ期待です。 叔父が夏トマトの農家をしており、通常は農協に出しているそうです。 農協だけではなくて他にも販路を広げたいそうです。 ホームページを作ってネット販売は行おうと思うのですが、 新鮮な野菜が売っている農産物直売所・観光客の方がいらっしゃる道の駅(食の駅)などでも販売したいと思っています。 質問1. 入荷は例えばオープンが朝9:00だとしたら9:00までに自分の車で入荷をし、終えなくてはいけないのでしょうか?それとも宅急便などで前日に送るなどの入荷も可能だったりするのでしょうか? ⇧この入荷についてがネックだなと思っています。 別のフルタイムアルバイトも始めたいと思っていたのですが、入荷に時間がかかってしまうようなら考えなくてはいけないなと思っています。 質問2 直売所は委託販売と書いてあるサイトを見たのですが、委託販売の場合は手数料みたいなものを支払うのでしょうか?そちらは大体どのくらいなのでしょうか?委託販売じゃない場合もあるのでしょうか? 質問3 叔父の農家から直接という形ではなく、叔父から私が買い取って販売したいと思っています。そうなると私は農家ではなく販売者という形になるのですが、農家の方でないと農産物直売所で販売することができないのでしょうか? 質問4 叔父のトマトはブランドトマトなのですがそのブランド名が農協を通した商品しか使えないらしく、叔父が作ったトマトに名前を付けて販売しようと思っているのですが、そういう勝手につけた名前を箱や袋にプリントされたものも販売できるのでしょうか? 以上が4つを質問させていただきたいです。 詳しい方、実際農産物直売所で販売されている方などいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。

  • 羅漢果の効能について教えてください

    父の血糖値が高く「羅漢果」を試してみようかと顆粒状のものを購入してみました。 いろんなところのホームページを見たのですが、羅漢果を販売している所の 情報ですと「本当なの?」とちょっと信じられないと言うか・・・。 実際に試された方からの羅漢果の効能や、効率の良いとり方、感想(血糖値や、 他にもこんなことに効いたという実例)等、教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 6/1から薬事法が変わると何が変わるんですか?

    こんばんは。 「ネットで薬が買えなくなる」というのは目にするんですが、 今日ドラッグストアで食料品を買ったらレシートに 「6月1日から薬事法が変わります。 施行後からは薬剤師又は登録販売者からしか買えません」 と書いてありました。 これは、ドラッグストアでは買えなくなるのでしょうか? それとも、自分で選んで買えなくなる? 薬剤師に相談しないと買えない=薬剤師がいない時には 買えない、って意味でしょうか?

  • ネット上で薬を海外へ売るのは薬事法とかに違反していますか?

    実は http://www.fujisan.com/ というサイトをみたのですが、このサイトで薬を売っているのです。 このサイトでは日本の薬を海外にネット販売しています。 サーバーはアメリカ、この会社もアメリカ、お客もアメリカ、カナダという感じですが、薬の仕入れは日本からのようです。 薬はネット上では薬事法違反で販売することはできないと思っていましたが、アメリカ向けだと可能なのですか? もしかすると「販売」ではなくて「購入代行」という形で運営されているのかもしれませんが、こんな状況でも薬事法違反には問われないのでしょうか?

  • ネット販売

    改正薬事法により、ネット販売に規制がかかり、6月1日より薬の販売も含め変わったようです。 ネット販売で健康食品や色々買っていたのですができなくなるのではと心配です。ドラッグストアーで売っていないものはどうするのでしょうか? 賛否両論があるかと思いますが、みなさんどう思われますか?

  • 手づくり石鹸を化粧石鹸として販売するためには、現実にどんな許可が必要な

    手づくり石鹸を化粧石鹸として販売するためには、現実にどんな許可が必要なのでしょうか? 手づくり石鹸などを、薬事法上の化粧石鹸として販売するのはハードルが高く、個人でつくり売りしたい場合、大抵の場合は雑貨扱いで販売する事になると聞きます。 それについて具体的な情報を知りたいのですが、どういう資料に当たれば良いのかわかりません。 クリアしなければならないのは薬事法だけなのでしょうか? 薬剤師の資格、一定の工場設備、など、それまで縁がなかった人には難しいようなものがどうしても必要になるのでしょうか? どこに問い合わせれば良いのかもよくわかりません。 良い資料がありましたら教えてください。

  • 楽天での化粧品の販売について

    現在、楽天市場で出店中なのですが、新たに「化粧品」の取り扱いを考えております。 しかし、現在の取扱商品はまったく違うジャンル(家電系を販売)で良く分からないので質問します。 化粧品を取り扱うのに、薬事法などの知識は必要かとは思いますが、他に資格や許可など必要なものはありますか? 当方、まったく薬事法などの知識や販売の経験はございません。(スタッフ含め) ネットの卸売サイトで仕入れたものを販売をしようというわけです。 資格などなくても出来ますか? また、楽天で出来なければヤフーでも考えていますが、こちらの場合はどうでしょうか? 宜しくお願いします。