• ベストアンサー

レジンキャスト製ミニカーの塗装剥がしについて教えてください。

レジンキャスト製ミニカーの塗装剥がしについて教えてください。 完成品の1/43ミニカーの車体色を変更したいのですが 重ね塗りではなく、一度、元の車体塗装を剥がしたいのですが どのような方法で塗装を剥がすのがいいでしょうか? ミニチャンプスのレジンキャスト製です。 ホワイトメタル製であれば躊躇なくシンナーなどに入れてしまえるのですが レジンはもろいので、どのような溶剤がいいのか・・・。 レジンに影響なく、塗装がきれいに剥がれる溶剤があれば教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • majibara
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

IPA漬けという物が使えると思います。 IPA(イソプロピルアルコール)とはガソリンの水抜き剤なんかに含まれる成分です。素材に対する負担が非常に少ないらしいです。まぁ絶対割れないってわけじゃなさそうですが…。薬局なんかでも売ってますが高いのでガソリンの水抜き剤がベストだと思います。僕はガンプラのABS樹脂のパーツのラッカー塗料を剥がすのに使ったことがあります。 ホームセンターでガソリンの水抜き剤を2~3本買ってきてシンナー風呂と同じように使いました。 ここで注意なのはガソリンの水抜き剤の種類です。確かIPA99%以上の奴じゃないとダメなんだっけ?余計な成分が多く入ってると素材が割れるはずです。あと数百円の安い水抜き剤はたいていIPA99%以上です。 あとはIPAは有毒です。気体を吸い込むのは勿論、水溶性が高く皮膚から吸収するだけでも危険らしいでゴム手袋と喚起は必須です。 あと今の季節なら大丈夫ですがIPAの温度が低いと効果が見込めません。かといって加熱したら引火して大変なことになるのでお湯かなんかで温めると良いです。あと温度が高いほど効果が見込めるらしいので温めながらやるといいかも知れません。 あとはIPAは塗装を溶かすのではなく剥がすものです。 漬けこんで最後に歯ブラシかなんかでゴシゴシすると塗装が綺麗に剥がれてくれますよ。 うまく説明出来ないのでIPA風呂とかIPA漬けで検索してみてください。 長文失礼しました。頑張ってください!

dailyplanet
質問者

お礼

そういう技があるんですね! ご丁寧な解説に感謝します! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塗装剥離

    鉄道模型の完成品(プラスチック製)を塗装変更しようと思っています。今まではシンナーに漬けていたのですが、ボディーにひびが入ったり、割れたりするほうが早く、うまく塗装を剥離することができません。 シンナー以外で上手く塗装を剥離する方法は無いでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • レジンチップとパウダーの固める溶剤はありますか?

    趣味でレジンキャストで自作したり複製したりしています。 初期の練習中に失敗したレジンを細かく砕いたり切削で出たレジン粉をザルでこして次回生成時の「かさ増し要員」として使っておりますが かさまし要員があっても使用するレジン液は思ったほど節約になりません。 そこでこれらだけをレジン液を使わず複製に使えてコスパ良い接着剤?があれば教えて頂きたいです。 固まる時間が長く掛かろうがきちんとやすりで削れて今まで通り使えれてレジン液より格安な溶剤、レジンを一度溶かして再生成の必要はありませんし塗装前にサフを吹くので液体の色やできあがり時の色などは全く気にしませんがなるべく安く済ませたいです。 博識なお方のアドバイスがいただければ幸いです。

  • プラモデル塗装メタリック水色?

    プラモデルの塗装についてお聞きします。画像の〇で囲った部分の色をMrカラーとエアブラシを使って再現したいのですが、どのような順番で重ね塗りをすれば良いでしょうか?メタル感の有る水色に見えますが、「パールホワイトの上にクリアブルー」でしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 金属車体の模型

    金属車体の模型の完成品を購入しました。塗装変更をしたいと思っているのですが、どのようにして色を落とすのが車体に傷等つけることなく剥がす事が出来るのでしょうか?プラスチック模型は、シンナーで剥がしているのですが…。金属車ははじめてなもので。。。宜しくお願いします。

  • 塗装用シンナーや有機溶剤などの人体への影響

    私は趣味で日曜大工(DIY)をやっています。 最近、趣味が高じてきてほぼ大工モドキみたいな事をやっています。 主に木工系をやっているのですが、木材に塗装する塗料には必ずシンナー、トルエンなどの 有機溶剤が入っていますね。 つい最近、油性ニスをベンジン系のうすめ液で薄め、作業していたのですが 作業を終えた頃、頭がかなりボーッとしている事に気がつきました。 恐らく有機溶剤の影響だと思いますが、もし有機溶剤を吸い込んだ場合どうしたらいいのでしょうか?時間が経てば治りましたが、治ったとしてもこれって確実に人体に悪影響ですよね。 現職の塗装工さんたちはどうしているのでしょうか? 日曜大工とかでも防護マスクをした方がいいのでしょうか? もし、有機溶剤を吸い込んだらどうすればいいのか等、回答お願いします。

  • キャリパー塗装の剥離について

    DIYでこないだキャリパー塗装を試みたのですが、仕上がりと色がどうにも気に入らなく別の色を塗りたいと思っています。しかし、ネット上で色々検索しては見ましたが、塗装のやり方に関しては様々な方法が記載されていますが、一転して塗装を剥がす事には殆ど触れられていません。 一度塗った色を又別の色に塗り替えられた方もいらっしゃると思いますが、一体どのようにするのがベターなのでしょう? 現在自分で考えているところでは、 (1) 錆落としの要領でまめに磨いて塗料を落とす もしくは (2)塗料の溶剤(使ったのは普通の鉄部用の油性塗料)である程度落としてからワイヤーブラシで磨く。 (3)重ね塗りでごまかす。 のどれかを考えていますが、(2)の方法に関しては、溶剤をブレーキ構成部分にかけることでの影響がないのかが気になります。又、(3)は塗装が分厚くなりすぎて見栄えがより悪化しそうな気がします。 手間は1番かかりそうですが、現状では(1)が良いのではないかと考えております。 この辺の知識が詳しい方、若しくは経験された方のご意見・アドバイス等をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • アクリル塗料を落としたい

    バイクモデルを作成しています フロントフェンダーを間違えてアクリル塗料(黒)で塗装してしまいました この上にラッカー塗料(黒)を重ね塗りしても、下地が溶け出すのはわかっているので アクリル塗料を落としたいのです 塗装してから2日くらいたつのですが、アクリル溶剤で落ちるのでしょうか それとも地道にペーパー掛けでしょうか 以前、塗料を落とそうとしてシンナー漬けにしたら、パーツがとんでもないことになってしまったので。。 よろしくお願いします

  • 塗装替えについて

    ロード購入予定の者です。 購入店では塗装色の指定ができないため、完成車の塗装替えを考えております。 いろいろ探したのですが、持ち込みの車体で塗装替えをしてくれる自転車屋さんがなかなかみつかりません。 大阪近郊で持ち込みで塗装替えしてくれるお店、ご存知であれば是非、ご紹介お願いします。 また、塗装替えに際して、元の色は白の方が塗装替えしやすいのでしょうか? 素人質問ですみませんが、どうぞ、ご指南お願いいたします。

  • 壁塗装の時のシンナーのような臭いは体に影響あるの?

    こんにちは。 先週くらいから、業者の人が来て足場を組み立てていました、完成しました。 ついに、壁を塗装するみたいです。 でも、家の中がシンナーのような臭いでいっぱいです。 窓などはビニールでふさがれていて、空気の入れ替えもできません。 ある人によると、「シンナーのような臭いじゃなくって、本当にシンナーだ。」という人もいるみたいです。 このシンナーのような臭いは、体にへの影響はないのですか? また、それが本当のシンナーなら、よくTVでみるような(あわをふく、痙攣、精神不安定など)感じになるのですか??

  • 亜鉛合金と昔のミニカー(玩具)について教えて下さい

    下記に色々質問でしていますがミニカーについてだけ、亜鉛合金だけでも良いので教えていただきたいです。 70年代前半製のミニカーがあります。 親戚のミニカー好きの子供に・・・と思ったのですがネットで 「鉛は危なく、玩具に鉛使用で回収された」 「昔のミニカーには鉛が使われていた??」 「亜鉛合金製のミニカーを生産していた」 「近年は鉛の使用規制のためホワイトメタルに鉛の使用を制限する動きも見受けられる」 と見て不安になりました。 ミニカーは年代の書いているものでは70年代前半ですが、80年代に日本(もしくはアメリカ)で購入したと思います。 自分で調べた限り持っているミニカーは以下の種類です。 ・イギリス製ですがマッチボックス(←アメリカの会社)と玩具には記載されている。70年代 ・イギリス製コーギー(製品の材質は亜鉛合金が主流とのこと)70年代 ・香港製(マーチフォード) 年代記載無し ・日本製(GRIP エーダイグリップ?)年代記載無し 以下質問です。 鉛と亜鉛合金は違うようなのですが、亜鉛合金も危ないのでしょうか? (不純物に鉛がはいっているとか書いていたのですが) 安全の事を考えると捨てた方が良いのでしょうか? ずっと引き出しに眠っていたのですが置いていましたが見た感じ溶け出すとかは無かったです。 また、亜鉛合金はミニカーの車体のどの部分に使われているのでしょうか? 表面でしょうか? その部分が分からないのですが触った後は手を洗った方が良いのでしょうか? 石鹸で落ちるのでしょうか? よろしくお願いします。