• ベストアンサー

「部落」という言葉について質問です。

「部落」という言葉について質問です。 東北在住の高校生です。 私の住んでいる所では「部落」という言葉を「地区」などの意味で日常的に使っています。 今まで何の気なしに使っていたのですが、調べてみたところ、差別用語にも捉えられるようでした。 特に、関西圏で使うのは控えたほうがいいと書いてありました。 なぜこのように関西と東北で「部落」の意味の認識に差があるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

関西には部落問題が存在した 関西圏でも都が存在した大阪、奈良、京都に特に多く 兵庫にはあまりないはずです。 関東にはあまりなかった それだけのことです。 なぜ関西に多いか、やはり都としての歴史としての長さがあげられると思います。 階級制度の固定、特権階級の存在 それに比べて、平和になった江戸時代は町人文化の最盛期でした。 自然と特殊な職業は特権へと変化して行ったのではと考えられます。 ちなみに、現在ではほぼ消滅してしまい 差別がなくなると困る人たちが盛んに広報活動に励んでいるのが現状です。

mogumogu1441
質問者

お礼

私が調べた中に、士農工商制度がこの問題の原因だということも書かれていました。 それが関東と関西にどう繋がるのかいまいちピンと来ていなかったんですが、 都の有無が関係していたんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • junpeko
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

 こんにちは。   ぜひお勧めしたい本があります。  白土三平 「カムイ伝」(コミック)  住井すゑ 「橋のない川」  なぜ昔、「部落」が差別されなければならないのか良く理解できると思います。  私は小学生~中学生にかけて読みました。大人になって全巻揃えて子供達にも 読ませました。  

mogumogu1441
質問者

お礼

「橋のない川」は私が調べたサイトなどでもオススメされていました。 学校の図書室にはないようなので、今度近場の図書館に行ってこようと思います。 ありがとうございました。

  • yumi698
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.9

元々「部落」は集落の意味です。ただその中で被差別のところを、具体的に「○○部落」と名指しするのがはばかられるので「あの部落」「あの地区」という意味合いでただ「部落」と言うようになったのでしょう。朝鮮半島を「半島」と言ったり、暴力団の人を「組の人」と言ってぼやかしているのと同じような表現だと思われます。

mogumogu1441
質問者

お礼

ぼやかしてたんですね。 たしかに、具体的に言うのはちょっと…… ありがとうございました。

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.8

 西日本の田舎に住んでいます(関西ではありません)がここでも、「地区」「集落」の意味で普通に「部落」と使いますよ。別に歴史的に差別をされてきた人たちの部落という意味でなく、ただ「地区」「集落」の意味です。  地域の大運動会でも「○○部落と○○部落の人は次の競技の準備をしてください。」とかってアナウンスしたり、人との会話でも普通に使ってます。  被差別部落のことと間違えないようにと変に気を使うような風潮が出て来たのは最近(ここ十数年くらい?)です。市役所の人と学校の教師と話すと、「部落」と言わず「地区」「地区」と言い替えてます。  「部落」は元々「地区」・「集落」を表す中国語みたいです。  中国の古い田舎町を旅した人のブログなんか見てると、村や集落の入り口に「○○部落」と書かれた大きな石碑があるのが写真で紹介されてたりします。  中日辞書にも「部落」という単語がありましたよ。私が見たのは小学館の辞書でした。  それが朝鮮半島にも伝わったようで、朝鮮半島最古の歴史書『三国史記』の原文にも「部落」という単語が登場します。被差別部落とは関係無く、集落の意味です。  たぶん古代に日本にも伝わって日本語でも使われるようになったんでしょうね。

mogumogu1441
質問者

お礼

「部落」は中国語だったんですか!? この言葉自体はけっこうどこでも同じ意味で使われているんですね。 ありがとうございました。

回答No.7

日本の中でタブーの1つ挙げられているのが「被差別部落」問題です。 簡潔に説明するために、はしょって書きますね。正しく伝えたいがために、言い方 に不適切な箇所もあるかもしれませんが、ご容赦ください。 そもそも、部落という意味は基本的に「比較的少数の民家が集まっている地区」の ことを指します。しかし、この地区は色んな人がいる地区ではないのです。決めら れた職業の人が集まっている地区なのです。 士農工商ということばがありますよね。身分を表したものです。 この階級の更に下に、穢多(えた)非人(ひにん)と呼ばれる階級があしました。 日本は古来から職業は世襲制でした。農民の親に生まれたら、どんなに優秀だろ うと、その子供も孫も、ひ孫も農民になるしかありません。公家に生まれたら、 どんなにバカでも、身分の保証はされます。今と違って、なりたい職業にはなれ ませんでした。 まず、この穢多(えた)ですが、主に罪人の腐敗処理の仕事をしている職業や、 肉屋のように家畜を殺したり、皮革業に就いている人を指しました。死体や動物 を扱う仕事は、汚らわしいと考えられてきました。 非人(ひにん)は、人ではない。つまり、罪を犯して追放された人たちを指します。 この穢多や非人たちが、士農工商の身分と同じ地区で暮らせるわけがなく、ある 一定の区域で生活しています。 さて、時は流れて、明治維新、大正デモクラシー、と日本は身分の壁がなくなり 先進国として羽ばたこうとしていました。ここで挙がってきた問題が、「被差別 部落」です。「○○さんはあそこの地区に住んでいるから、部落よ。やだ、汚ら わしい!」就職の面接の場でも、履歴書を見て「△△君は成績優秀だが、部落の 出らしいぞ。では、落とそう」など、はたまた結婚できないなど、不当な 差別を受けてきました。 これによって、「部落」と呼ばれる地区はほとんどなくなり、そこに住んで いた人も散り散りになりましたが、ほんの数十年前までは、「□□さんは、 ××から引っ越してきたらしいわよ。じゃあ部落じゃない!付き合うのは やめましょう」みたいな会話がなされていました。 特に関西方面では、商業の街ですので様々な職種(忌み嫌われる職種含め) があり、それだけ「部落」地域が多かったのかと思います。 官房長官や自民党幹事長などを務めた野中広務さんは、部落出身者として 有名ですね。自らカミングアウトしてます。また、そんな野中さんに対して 元首相の麻生さんが「野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわ なあ」といった発言が取りざたされて問題になっていました。 また、某大手食品メーカーや、有名外食チェーン店なども、部落出身者で 作った会社があります。 今では、部落の問題は風化されてきていますが、関西方面や年配者には まだまだタブー視されている言葉です。

mogumogu1441
質問者

お礼

士農工商時代のことなんて現代にはあまり関係ないと思っていたんですが、 歴史は繋がっているんですね。 この問題について調べてから、色々と考えが変わりました。 分かりやすく丁寧な説明をありがとうございます。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.6

20年ほど前、兵庫県の田舎に住んでいたことがありますが、「地区」 の意味でふつうに 「部落」 を使ってました。地区会長の意味で 「部落長」 という役職がありましたし、その介添役は 「副部落長」 でした。それに選ばれるのは、どちらかといえば名誉なことでしたね。 いわゆる同和問題はその地域にもしっかりありましたが、それに関する集落は 「被差別部落」 と呼んで使い分けてました。 この文脈においては、単に部落といえば 「被差別でない部落」 という意味になりますので、逆にふつうの集落という意味だったわけです。駅前の一等地も、町役場がある商店街も、それぞれ xxx 部落という名称が与えられていましたが、意味としては xxx 地区と同じでした。 今も同じかどうかは知りません。

mogumogu1441
質問者

お礼

部落と被差別部落。 似ているようで違うものなんですね。 ありがとうございました。

  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.5

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E5%95%8F%E9%A1%8C  関西と九州の旧家の出ですが、部落という言葉自体を使いません。大分前になりますが、あるスポーツ選手が活動拠点を海外に移したとき、その理由を被差別部落の出身であることからチーム内で苛めらたからだという会話をした際には全く別の表現を使っています。  関西で部落を被差別部落の意味で使うのは、元々村落の意味でも使っていなかったところに、行政が「被差別部落民(略して部落民)」という言葉を持ち込んだためと推測しています。つまり、村落・集落の意味で部落という言葉を元々使っていれば、質問文にあるように部落を被差別部落とは別の意味で使えますが、部落という言葉を全く使っていない文化圏では被差別部落=部落としてしまったということです。    No.3で関西には被差別部落が多いと回答されていますが、全国的に多いですよ。先程のスポーツ選手も出身は九州ですからね。  被差別の対象者は元々宗教的に忌み嫌われる行いを業としていた者たちです。例えば死んだ動物を扱う、死刑や戦乱で死んだ者の遺体を扱う者たちです。  農耕などで使っていた牛馬は全国で死にますから全国に被差別部落は存在します。ただ、死刑が多いのは都市に集中しますので、都に多くなるのは当然です。江戸時代なら10両(百万円)盗めば死刑でしたから。

mogumogu1441
質問者

お礼

「被差別部落=部落」ではないのですね。 私が知らないだけで、全国的に広がっている問題なんですね。 肝に銘じておきます。 ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.4

>昔は集落などの意味だったんですか。 部落対抗野球大会とかあったりして。 http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E9%83%A8%E8%90%BD%E5%AF%BE%E6%8A%97%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

mogumogu1441
質問者

お礼

>部落対抗野球大会 そういえば、私のところでも似たようなのあります! 情報ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

昔は部落=集落、村落という意味でした。 現在では部落=被差別部落という意味になっていますので 差別用語というか放送できない用語になっています。 (大昔は問題なく使われていました) 認識の差というか、被差別部落問題を抱えているかどうかが 現れているのではないでしょうか? 昔のアニメで「ブラックタクシー」と言う暴力タクシーが出てくるものが ありましたが「部落タクシー」に聞こえると指摘されたこともあります。

mogumogu1441
質問者

お礼

昔は集落などの意味だったんですか。 部落タクシー!? やっぱり部落問題は深刻な悩みなんですね…… ありがとうございました。

回答No.1

  部落問題でググレば沢山情報が出てきますよ。 勉強してください。  

mogumogu1441
質問者

お礼

v4330さんの仰るとおり、本当にたくさんの情報が出てきました。 調べようと思わなければ、この問題について一生分からなかったかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部落開放運動という言葉は適切ではないのでは?

    いわゆる、いわれなき部落差別というものは、反対であると思っています。 ただ、部落開放などという、不注意な言葉の使い方をしているために 部落という呼び名が差別されている地区をさすものと思われてしまっているのです。 部落とは、農村部などで、いわゆる集落のことで、それをさも部落開放などの運動をしている人々のために差別用語にされてしまっていることに、大変憤りを覚えます。 適切な用語(まあ、差別しなきゃ用語はいらないんだと思うのですが)にすべきではないか?

  • 部落という言葉について

     今、テレビなどでこの言葉が使われると、必ずと言って良いほど、「不適切な表現がありましたことをお詫びいたします」とアナウンサーなどの謝罪が入ります。  しかし、多くの場合、いわゆる被差別部落を意味しているのではないことは明白です。  先日、旅行に行ったときにも、土地の人は、自分たちの住む集落の意味で使っていました。おそらく被差別部落のことを部落として使う用法自体ご存じないと思います。  本来的には、集落の意味しかない言葉ですし、それに集落と言ってもだれも差別語扱いしませんが、この「部落」という言葉は、今現在は差別語なんですか?部落といえば即被差別地区を指すものなのですか? それとも単に誤解を生むから謝っておけということですか? 質問。  ・部落は、差別語ですか?  放送法など法律ではどう規定されていますでしょうか? いわゆる放送禁止語ですか?  ・そもそも集落の意味しかない部落という言葉を、とくに被差別部落のことだとして使う用法は、いつどこから出てきたのでしょう? 以上、よろしくお願いします。なお、差別的な意味をもって問を立てたのではありませんので、良識的なご対応をよろしくお願いします。

  • 部落とは?

    今高校生の者です。 自分の県の話題を扱った掲示板をたまに見るのですが、あそこは部落だ~とか、差別っぽく書いてあるんですが、これは治安が悪い事とかを指しているんでしょうか? ネットをするまで部落という言葉さえ聞いたことが無かったのでどういう意味なのか知りたいです。

  • 付き合っている人が部落の人

    付き合っている人が関西の人で、 住所を聞いたので、どんなところか調べてみると どうやら被差別部落のようでした。 これはその人が被差別部落出身ということなのでしょうか。 私は関東在住であまり被差別部落問題について 知らないのですが、非常に奥深い問題があるということを感じました。 お聞きしたいのですが みなさんだったらどうしますか? また、被差別部落の方なのか、本人に聞くことは 大変な問題なのでしょうか。

  • 部落問題への接し方について

    部落問題への接し方について 最近「Googleマップ」というものを知り、いろいろな場所を見ていました。 ある日 http://blog.livedoor.jp/omosoku/archives/313●●●.html このサイトを見つけ、サイトの上部にある画像について興味を持ち調べてみると、いわゆる「部落地区」と呼ばれる場所である可能性が高い、ということが分かりました。 (可能性が高いというだけで断定はできないと思いますが) 数日後仲の良い友人とチャットで会話をしていたところ、最近私が夢中になっている「Googleマップ」の話題となり、 「部落地区っぽい場所を見るのって面白いね」 と言ったところ、友人に怒られてしまい、「度が過ぎると通報するよ」とか「訴えられても文句は言えないよ」とまで言われてしまいました。 私の住んでいる地域(東北地方のある県)では「部落地区」というのは「集落」や「村落」と似たような意味で使われているのですが、西日本では「被差別部落」と似たような意味で使われている場合もあるとのことです。 私が言った「面白い」というのは「興味深い」という意味で、「何故このような場所に家々が立ち並んでいるのか」とか、そういう「地理的な特徴に興味がある」という意味で言った「面白い」です。 ですが友人は「馬鹿にされている」という意味だと思ったそうです。 誤解を招くようなことを言ってしまったと反省はしていますが、私としては少し納得がいきません。 友人とは仲直りをして、今でも会話を楽しむ仲ですが、あの時の怒り方がいつもと違って怖いものだったので質問をします。 1.もし私が通報をされた場合どうなってしまうのでしょうか? 2.訴えられる場合、どのような罪で訴えられるのでしょうか? 3.また、訴えられて私が負ける可能性はあるのでしょうか? あの怒り方を見るに、もしかしたら友人は「被差別部落」の出身なのかもしれません。 私自身、「被差別部落」という単語を耳にしたのは最近のことで、未だにどういうものなのかわかりません。 なのでもう少し質問させてもらいます。 4.友人が「被差別部落出身者」として私を訴えた場合はどうなのでしょうか? もう一度書きますが、私は誰かを馬鹿にする目的は一切なく、純粋に地理的な興味を持っただけです。 法律に明るい方の意見を是非聞いてみたいです。 長文、乱文ですがよろしくお願いします。

  • たくさんの方に教えて頂きたいです!結局、部落差別って何なのでしょうか?

    僕は北海道出身です。 北海道には『部落』と呼ばれる地域がありません。 ですから部落差別と呼ばれるものも存在しないと思います。 青春時代を関西の田舎町で過ごしましたが、その時初めて『部落差別』なるものの存在を認識し、とても大きな衝撃を受けました。 『同和教育』なるものも北海道の小学校では教わった記憶がありませんし、未だに根強い差別意識が残っている事に疑問を感じています。 部落地域に住む方々の過去などは関西在住時に友人達から説明を受けましたが、いまいちそれも良くわかっていないというのが現状です。 『なぜ部落と呼ばれる地域の人たちは差別の対象となるのでしょうか?』 ちなみに僕自身は『部落』が何なのかという認識が薄く、周囲の人たちが言う事を全く気にせずに(詳しい事を知らずに)普通にお付き合いをしてきた経緯がありますし、今もそのような認識をもっています。 なお、差別的な認識は全くない状態でこの文章を作成しましたが、何か問題があれば質問自体を削除して頂けるように管理人さんにお願いするつもりです。

  • 部落はなぜ差別を受けるのか。また、部落の歴史はどのようなものか。

    最近、ネットでたまたま「部落」という言葉を知りました。 似たような意味の言葉で「同和」もあるようです。 ・この2つは、差別を受けてしまっているようなのですが、なぜ、差別を受けているのですか? ・部落の歴史はどのようなものなのですか? 最初に、「最近部落という言葉を知った」と書きましたが、以前「「えた」「ひにん」の子孫が部落だ」と聞いたような気もします(確かな記憶ではありません) 気になるので、知っている方がいたら教えてください。

  • 部落の意味について。

    よくネットで小学校の沿革などを見ていると、「○○、△△、□□の三部落の組合立として~~小学校設立」という文章を見かけますが、この場合の「部落」とは、単なる集落を指すのでしょうか?それとも同和地区の被差別部落の意味で使われるのですか? 宜しくお願いいたします。

  • 人権[部落教育]について

    こんにちは 私は現役高校生です ちょっと気になった事があったので質問しました 約半年前、学校で人権習慣?という時間がありまして その内容は[えた・ひにん、被差別部落]の事でした。 私はえた・ひにん、被差別部落の言葉じたい知らなかったのですが その教育で細かく説明され、えた・ひにん、被差別部落の事がよく分かりました しかし、この教育で私は部落に興味を持ち、何処が部落か?私が住んでいる所は部落なのかを調べてしまいました。 ここで質問ですが この教育がなければ、被差別部落の事は知らないままでいたのですが。 何故、わざわざ生徒達に被差別部落、えた・ひにんの教育をしてしまうのですか? 被差別部落、えたひにんがタブーならば教えなければいいのでは?と思いました 馬鹿な質問かもしれませんが、回答お願いします

  • 「部落問題」あなたは差別しますか?

    「部落問題」で疑問が沸きました。誰が差別しているんだろう?と。 私はまったく差別なんかしないし、する意味が分からない。 部落って言葉は日本語からなくなればいいのに。と思っています。 でも人によっては、部落差別する人がいます。 特に老人世代ではあるみたいですね。 大体何歳くらいからの人が差別するんだろう? そこで、みなさんに率直な意見をお聞かせください。 アンケートなので議論や、批評はなしでお願いします。 1:あなたは部落問題で、差別したことがありますか?差別されたことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば年齢、場所も教えてください) 2:差別された場面を見たことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば差別した人の年齢、場所も教えてください) 以上よろしくお願いいたします。