• ベストアンサー

「冷や麦」を知らないのはどうかと思いますか?

「冷や麦」を知らないのはどうかと思いますか? 20代前半の男です。コンビニでバイトをしています。 「冷や麦は、置いてないの?」とお客様に聞かれたので、「申し訳御座いません。冷や麦とは、何でしょうか?」と聞き返した所、「冷や麦も知らないの?あきれちゃうなぁ」と言われ、怒って帰られました。 家に帰って調べたら、そうめんの一種であることを知りました。 冷や麦の存在自体を初めて知りました。そもそもコンビニに冷や麦は置いていません。 冷やし中華や、そばならありますが。 もちろん、冷や麦を食べたこともありません。 冷や麦を知らないのは、どうかと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117772
noname#117772
回答No.11

冷や麦なんて知りません ビールの原料か何かかと思いました たぶん知らないのが普通です 若い人はみんな知らないです 日常でそんな言葉を目にする機会がありませんし知りようがありません 昭和の時代は冷や麦と言っていたのでしょう そうめんはそうめんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.14

お客さんにとっては当たり前だったかもしれませんが そういうことがたまにあっても別におかしくないと思います。 置いてない商品なら問題ないでしょう。 そうめんと冷や麦は別物ですよ。 私はそうめん派なのですが親が区別していないので 「今日はそうめんだよ」と言われたのに 実際は冷や麦が出てくると、ちょっとキレます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126151
noname#126151
回答No.13

こんにちは!! 少なくともこれで知ること出来たからいいですよ 昔からつぎのような言葉があります 聞くは一時(ぃっとき)の恥じ 知らぬは一生の恥じ 良かったね わかって

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.12

 おそらく地方によって、言い方が変わるため、あなたと、そのお客様との出身地や、住んでいる地方が違えば、ご質問のようなケースが起きるのは、やむをえないと思います。  よく言われるには、関西では「たぬきうどん」は存在しないということ、関東では、うどん、そばに関係なく、油揚げが入ると「きつね」揚げ玉が入ると「たぬき」ですが、関西は、うどんに油揚げが「きつね」そばに油揚げが「たぬき」です。  このように、特に麺類に関しては、地方により、呼び名に大きな違いがあるようです。  私は大阪ですが、同じ大阪でも、すべて同じとは限りません。あくまで私が住んでいる地方では、次のように認識しています。  そうめん:細い麺で、麺を作るときに少量の油を加えると言われています。どちらかといえば、辛口のつゆで、おろししょうがを薬味にすることが多いです。  冷や麦:そうめんよりやや太く、うどんよりは細い。赤や青に着色した麺が1~2本加えられていることもある。どちらかといえば、甘口の、ざるそばに近いつゆで食べる。  また、スパゲティ代わりに、ケチャップで炒めて食べることもある。  私も含めた、客の立場からは、とかく自分の住んでいる地方での呼び名や、習慣などが、全国どこでも通用すると思いがちですが、実はそうとは限らないということも、客の側も認識しておかなければいけないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.10

その人の態度は置いておきます、接客やるとそういうパターンはありますので。 ひやむぎを知らないと言うのは、ちょっとびっくりですね。 私は知ってて当たり前の単語だと思ってました。 地方によって認知度が違うのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.9

おそらくコンビニなどの店で「冷や麦って何ですか?」と聞かれたら、大抵の人は「そうめんのようなもの」と答えると思います。その客はそういう受け答えができるだけの精神的な余裕もない狭量な人だったのでしょう。気にすることはないです。 ちなみに、現在のJIS規格ではそうめん・冷や麦・うどんは太さで分類されており、一般的にそうめんと冷や麦は別のものですが、本来は麦を練って作った麺を冷やしたものが冷や麦であって、そうめんでもうどんでもざる状態で食べれば冷や麦と呼んで差し支えないものです。実際、JISにも幅がありますし、例外もあるようです。そのお客さんは何を「冷や麦」と思っていたのでしょうかね。 http://okwave.jp/qa/q1450298.html 私も初めて「冷や麦」というものを知ったのは上京して就職して、上司に連れられて蕎麦屋にいくようになってからです(その店の「冷や麦」はJIS規格に準拠した太さのものだったと思いますが、見ていてそうめんと区別がつきませんでした)。 人間、だれしも「最初」というものがあるものです。他の方も書いておられますが、新しい知識が増えたと思えばいいことです。 その客は単に狭量なだけでなく、自分の常識が世間の常識と思い込んでいる、さして珍しくない人種でしょう。私の周りにもそういう人は大勢います。同じようなことは今後もあると思いますが、いちいち気にしていたら精神衛生的にも悪いし、勉強と思って謙虚に受け止めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.8

冷や麦を知らないのは、どうかと思いますせん。 私は、コンビニに冷や麦が置いてあると思う奴の常識を疑うが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.7

その人はよっぽど冷や麦を食べたかったのだろう。 どうか(疑わしい)と思うかというと、どうかとは思わない。質問者様が聞き返したのは良いことです。聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥ですからね。 それぐらいかな? 相手を責める気もなければ、質問者様が悪いとも良いとも言えません。 知らないことは誰にでもありますし、知らないことを咎めることは多くの人には経験があるはずです。特に思春期などには・・・。 その時々で、人の態度は違います。○○がどうしても欲しい、したいときに、自分勝手ではあるが自分が思った結果にならないと気分が悪くなる人もいますからね。 そういうものです。それが、良いことではなくとも人は気分に流される。それを知った上で、自分はそういう相手が聞き返すような状況があっても、この人のようにはならないようにしようと思うことが出来れば、建設的ではありませんか? と、多くの人は肯定するかしないかだけですが、ちょっと違う視点で書いてみました。 正直、○○はどうかと思うという考え方は、第三者一人一人に聞くより、その時々で、どう割り切るか、反省すべき点があるとすれば、どこを見れば良いかだと思いますけど。人の考え方は、感情や経験に左右されますからね。仕事では特に、次に同じような状況が起きた時に自分が感情に左右されない行動をいかに取れるようにするかの方が重要で、怖いのは周りの意見がこうだったから、その画一的な意見に流され判断を誤り、それに沿って行動してしまうことかな? 大事なのは、知らないことではなく、相手が何故怒ってしまったのかだと思います。最初に書きましたが、その人は、知らないことに怒ったと言うより、よほど食べたかったと思う方が自然だったのではないでしょうか? 上から目線で回答しましたが、私も仕事上の対応で後から反省をすることがあるので、これは大事ではないかと思うことを書きました。参考になればしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

知らないものは仕方がない。 昔は西はそうめん東は冷や麦と言われたこともありました。 最近は関東以北でもそうめんの法が多いのではないかと思います。 冷や麦の有名な産地は?と聞かれてもすぐには思い浮かばないです。 そうめんの有名なところは冷や麦も作っていますけど。 現在、蕎麦やで冷や麦頼む人も珍しいと思います。 もしよかったら一度食べてみては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazomame
  • ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.5

もし私がお客さんで、店員さんが「冷麦」を知らなかったら、確かにちょっと驚くかもしれません。(けっこうメジャーなものだと思っているので) でも怒るほどではありません。 自分自身も「そうめん」と「冷麦」が、どっちがどっちかわからなくなることが時々あるし(笑) 「この人は冷麦を食べたことがない(または食べたことがあってもそれが「冷麦」だと認識していない、そうめんの太いのか うどんの細いの程度に解釈している)のかな~」と思い、 「冷麦とは何でしょうか?」と丁寧に聞かれたら、素直に答えます。 これがもし「へ?冷麦?なんですかそれ(笑)」と、まるでこちらがマイナーなものを買いに来たように(若干 上から目線で)笑われたら、気を悪くするかも知れませんが。 質問文からすると、質問者さんにはそんな素振りは感じられませんし、問題ないと思いますよ。 (もちろんそのお店で取り扱っている商品であれば、食べたことがなくても知っているべきですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koyaji-o
  • ベストアンサー率15% (38/238)
回答No.4

仕方ないでしょう それに触れる機会も無かったことだし教科書で 教わることでもないでしょうから・・・ 私も若い人に「つるはし」「カンナの使い方」がわからない と聞いてそのときは唖然としましたが今では 仕方ないと思うようになりました。 いまでもやってるのか某番組の「やってTRY」を見てると やらせではないかと思うくらい笑えます。 カンナの刃を引っ込めるのにとがった刃を金槌で 叩きました。  おいおい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暑くなってきました、この時期あなたの好きな食べ物・飲み物は?

    こんばんは。 タイトルの通りです。 私がこの時期好きな物は 冷やし中華 つけ麺 そうめん ひやむぎ 日本そば あとは、冷蔵庫で冷やしまくったコンビニのサンドウィッチですかね。 皆さんはこの時期何を好まれますか? お教えください

  • 冷やし中華やソーメンなども、思わずフーフーする?

    冷やし中華やソーメン、ひやむぎ、ざるそば・・・ いずれも冷たいものですが、食べる時に思わずフーフーする仕草をしてしまいませんか? “あ、これ、冷たかったんだ”と、ちょっと照れませんか? 1.フーフーするわけがない? 2.思わずフーフーしていた?

  • もう食べられましたか??

    暑い季節がすぐそこまで来ているような、来てないような・・・ 皆さんはもう「そうめん・ざるそば・冷や麦・冷やし中華」を 今年になってから食べられましたか? アンケートなのでベストアンサー無し・簡素なお礼(コピペあり) 皆さん ご回答をお願いいたします。

  • 夏と言えば!何が食べたいですか?(食事)

    夏と言えば!何が食べたいですか?(食事) 1.素麺 2.ひやむぎ 3.冷やしうどん(たぬき、きつね、各種) 4.冷やしそば(たぬき、きつね、各種) 5.冷やし中華 6.ざるそば 7.冷麺 8.その他(       ) 夏と言えば何が食べたいですか? ビール、枝豆、カキ氷など一品物をは除いて、食事物でお願いします。

  • 『そうめん屋さん』というのは何故ないのでしょうか?

    私たちが色々その味を愉しむ麺類 外食として考えると… ラーメン→ラーメン屋はバリバリありますね そば→特に関東に沢山ありますね うどん→蕎麦屋さんでも、専門店でも食べれますね スパゲッティ→イタリアレストラン,パスタ専門店で定番です 冷やし中華→中華料理やさんで期間限定で食べれます つけめん→最近レベルの高いお店増えてきました でも… そうめんや冷麦って… なんでこんなにメジャーなのに,外食で扱っているお店が無いのでしょうか? 流しそうめんのような極めて限られた場所でしか外食したことないです 基本,家食がデフォルトのような… 不思議です 何故,そうめん&冷麦はこんなにも外食産業で扱われていないのでしょうか? たまにコンビニ弁当で見る程度です そうめんならゆで時間は少なくて,外食向けのようにも思うのですが… 調理関連でやりにくい要素がある?メニューを組みづらい? う~んなんででしょうか?( # _ _ )? 知見のある方お願いします

  • そうめんを出すお店がないのはなぜでしょうか?

    夏になると家庭でそうめんを食べることも多いですが、ふと疑問がわきました。 「そば」とか「うどん」とか「ラーメン」など麺類を美味しく食べれる料理店は数多く存在しますが、「そうめん」(あるいは冷麦)を食べれる店はまずないですよね? あったとしても、圧倒的に少ないですよね、、あるいは、流しそうめんのみ提供とかですよね。ネットで検索してみるとそうめんに関するレシピは結構見かけるので、店としてもそれなりに成り立ちそうですが。 なぜなんでしょうか。。。

  • これはどういう意味なのでしょうか?

    これはどういう意味なのでしょうか? 自分は20代前半の男です。コンビニでバイトしています。(現在フリーターです。)昨日コンビニで新聞を買いに来た常連の50代くらいの男性のお客様が来て「少し暖かくなってきましたね、もうすぐ桜が咲きますね」と話をしていたのですがそのお客様が「君の桜はいつ咲くのかな?」とニコニコしながら帰っていきました。 「君の桜はいつ咲くのかな」ってどういう意味なのでしょうか? 良い意味にも聞こえるのですが悪い意味にも聞こえるのですが…。 教えて下さい。

  • 10歳未満の子で、◯代前半や後半という場合

    そもそもおかしな質問だったら大変申し訳ありません。 10代前半、10代半ば、10代後半・・と、10歳以降に関しては明確に表現を把握しているのですが、10歳未満の子について、上記のような形の表現はありますでしょうか。 例えば3歳とか2歳とかの子を◯代前半と言う場合、◯には何が入るでしょうか。 そもそもの質問自体がおかしいかもしれない上に、上手く情報が検索しても出てこなかった及び探せなかった状況で質問させていただいているので、そもそもそんな表現ないとかでした更に申し訳ありません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • コンビニのバイトが以前に比べて受からなくなった

    20代前半の時、コンビニバイト落ちたことなかったです。 現在33歳、コンビニバイト落ちまくります。12箇所受けて受かったのは2箇所だけ。 年とると受かりにくくなるんですか?

  • コンビニ 客の冗談について。

    コンビニ 客の冗談について。 20代男性です。コンビニでバイトをしています。 夜勤をしているので酔っぱらいの人に絡まれたりもしますが、仕事のうちは我慢しています。 トラブルは少ないですが。 最近気になることがあります。 「お願いだから、1万円負けてくれない?」とか「お金無いから他の店で強盗してくるね」と冗談で言う客がいます。 冗談で言っているのは分かるのですが、ちょっと言い過ぎじゃないかと思います。あと全然楽しくないですし。 これも仕事のうちなので、いつも愛想笑いをしていますが。酔っぱらいでもないのに、とんでもない冗談を言ってくると正直疲れます。 自分はまだ20代前半なので、年配のお客様は私に絡みやすいからそのようなことを言ってくるのだと思います。 一応、お客様から無駄に話かけられないように真面目系という感じで接客しているのですが。 無駄に話かけられないようにするにはどうしたら良いでしょうか? また上記のことを言うお客様はどうかと思いますか?

sl 20とsl 2の違いについて
このQ&Aのポイント
  • 新しいスライサーsl2と旧スライサーのsl20について質問です。新しいsl2ではルーパー機能は付いていますでしょうか?それと旧sl20で使えたスライスパターンは新しい方でも同じパターンがつかえるのでしょうか?
  • sl 20とsl 2の違いについて質問があります。新しいスライサーsl2にはルーパー機能が搭載されているのでしょうか?また、旧sl20で使用できたスライスパターンは新しい方でも利用できるのでしょうか?
  • スライサーsl2とsl20の違いについて質問です。新しいsl2にはルーパー機能がありますか?また、旧sl20と同じスライスパターンが使えるのでしょうか?
回答を見る