アンプとスピーカーの組み合わせ

このQ&Aのポイント
  • 家庭で映画、音楽DVDを視聴するためにアンプとスピーカーの購入を考えています。予算は5万円以下です。
  • アンプとしてDENON AVR-1611かパイオニアVSX-820を検討しています。スピーカーはsony SS-F6000を考えています。
  • 接続機器は42型の液晶テレビとDVDプレーヤーのみです。大音量での使用はありません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

アンプとスピーカーの組み合わせ

アンプとスピーカーの組み合わせ お世話になっております。 家庭で映画、音楽DVDを視聴するためにアンプとスピーカーの購入を考えております。 資金的にあまり余裕が無いこと、当方が素人であることから、上限5万円としました。 調べた結果、 アンプ DENON AVR-1611 か パイオニア VSX-820 スピーカー sony SS-F6000 で考えています。 田舎在住のため、視聴は皆無です。 アンプに関してはサイトのカタログ、取説を読みましたが読解力に欠け・・・。 出力の違いはあると思いますが、大音量で聞くことはありません。 接続機器は42型の液晶テレビ、DVDプレーヤーのみです。 上記の組み合わせに関するアドバイス等いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • k-863
  • お礼率92% (573/617)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

候補の2つのどれでも価格から考えたら十分な性能だと思います。 とりあえず2チャンネルんのステレオでお使いになって、ほしくなったら5.1チャンネル用のスピーカーを増設したらよいと思います。 もし将来もう少し予算があれば、是非スピーカーをもう少し良いものに変えたら、もっと良い音が出せると思います。 その後もアンプは当分これで十分でしょう。 ちなみに両機種ともHDMIと光端子があるようですから、DVDからはどちらかの端子をお使いください。 デジタルの澄み切った音が楽しめると思います。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 とても安心致しました。 あとは好みの問題で決めてみたいと思います。 もっと聞きこんで、勉強して、自分なりの音質を求めていこうと思います。

その他の回答 (1)

noname#140574
noname#140574
回答No.1

AVアンプを導入するのに、スピーカーは2本だけですか? 今後スピーカーを増やしてサラウンドにするというのでなければ、普通のステレオのプリメインアンプのほうが音は上ですよ。

k-863
質問者

お礼

プププリメイン??? 早速調べてみます! ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • アンプとスピーカーの接続について

    現在、AVアンプはパイオニアのVSX-D3 スピーカーはBOSEの501Z 301AVM  314を持っています。 フロントスピーカーに、501Zと301AVMを接続したいと 考えているのですが、故障などの危険性はあるのでしょうか? アンプは6インピーダンス 501Zは4インピーダンス 301AVMは8インピーダンスです。6インピーダンスに対して12インピーダンスのスピーカーということになるのですが、知識がないためわかりません。よろしくお願いします。

  • アンプかスピーカーか

    レシーバー(CD、インターネットラジオ、DLNA、AirPLAY、IPODドッグ、ラジオ)とスピーカーがすでにあります。レシーバーについているアンプでは、いまひとつ好みの音が出ないので、レシーバーのラインアウトから別アンプを通して鳴らしてみようか、スピーカーを変えるかどうしようか迷っております。予算は10万円。今の組み合わせで、スピーカーの高さや台、向き、カーテンなどいろいろ変えてみたのですが、音量・音質ともまあまあなのですが、音が塊りになって飛んでくるような感じなので、もう少し分解能がほしいと思います。低音の量感と質感も両立させたいです。レシーバーはDENONのRCD-N7でソースとしての多機能さは捨てられません。これは?というアンプ、スピーカーありませんか?

  • スピーカーについて

    パイオニアのAVアンプ「VSX-D511」に、同メーカーのスピーカーセット「S-HS02」は接続可能ですか? もし接続可能ならばこのアンプとスピーカーの相性は、どのようなものでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • アンプとスピーカーの組み合わせ

    現在BOSEの201AVMを使用しています。 ・BOSE 201AVM インピーダンス:8Ω 許容入力:60W(rms IEC)、150W(peak) アンプが壊れてしまった為、DENONのDRA-F109を購入しようと思っています。 ・DENON DRA-F109 定格出力/65W+65W(4Ω、1kHz、T.H.D.0.7%) 実用最大出力/80W+80W(4Ω、JEITA) 適合スピーカーインピーダンス/4Ω~16Ω この組み合わせで問題ないでしょうか。

  • AVアンプを買いました。でもセンタースピーカー持っていません。

    AVアンプ買いました。型番はこれです。 (DENON:AVR-550SD) http://denon.jp/products2/avr550sd.html DVD~AVアンプ間は光です。 鑑賞する音声フォーマットは主にドルビーディジタルやdtsです。 それと、よく見るのは「スパイダーマン」「ハリーポッター」「マトリクス」などの定番ものです。 そして持っているスピーカーはフロントL,RとリアL,Rの合計4発で、 センターは持っていません。 フロントのL,Rかなり高いものを買ったので、センターまで買うお金ありません。 (場所もないし、、なんとなくセンターを使うのって邪道というか、、とにかくなんとなく好きじゃないんです。) さて質問です。 私のような場合、このままだとセンターから出る音(主にセリフ)は出ないと思った方がいいのでしょうか? センタースピーカーを買わない限りセリフ部分のチャンネルの音は出ないと思った方がいいのでしょうか? せっかくいいスピーカー買ったのに、宝の持ち腐れみたいでもったいないので、、、 AVアンプの設定で、本来センターから出る音をフロントL,Rに振り分けるなどできないものでしょうか?

  • 安価なアンプとスピーカーのオススメを教えてください

    安価なアンプとスピーカーのオススメを教えてください。 鎌ベイアンプ+DENON SC-T11XGで十分いい音と感じる小生に オススメの組み合わせを教えてください。

  • スピーカーから音を出したい

    質問します。 ・東芝 32s5(テレビ) ・東芝 dbr-m180(ブルーレイ) ・パイオニア vsx-s500(アンプ) ・ソニー SS-F6000(スピーカー) これらを用いて、ブルーレイで見る映画などの音声をスピーカーから出すことは可能でしょうか? テレビには光デジタル端子がついていません。 ブルーレイにはついています。 オーディオ関係、全くの初心者です。どうかよろしくお願いいたします。

  • 音楽性豊かなスピーカーとアンプ。

    音楽性豊かなスピーカーとアンプ。 オーディオの入れ替え検討中です。CDPなどソース機器はそのまま使用したいと思っています。 スピード感、メリハリ、厚み、締まった低音、など個々の特徴重視というより全体的に音楽表現の豊かな聴いていて気持ちいい組み合わせをめざしています。もちろん予算もあり、トータル25万(実勢)ぐらいです。 スピーカーは量販店ですが試聴でダリ/ロイヤルタワーがいいと思いました。上位機種のメントール6のほうが音域も量感も表現力もずっと上手でしたが、予算的には合いませんでした。同じく上位のフォステクスG1302は、解像度が高く低音もしっかり出るスピーカーでしたが、自分には音楽的でなく聴こえました。視聴で聴いたアンプはラックスマンL-550AIIでしたが、ロイヤルタワーは、下位のデノンPME1500Eでも十分良く鳴っていました。 仏製アンプのATOLL ELECTRONIQUE/IN50SEの評判がいいので、組み合わせたいと考えていますが、ロイヤルタワーと組み合わせ試聴したことがありません。またもう1ランク下のアンプでIN30はどうだろうかとも思います。どなたか、試聴経験のあるかた、または他の組み合わせはどうか、とか意見いただければ幸いに存じます。

  • スピーカと相性の良いアンプ・プレーヤについて

    『DENON SC-R55』を中古で購入しました。このスピーカと相性の良いアンプ、CDプレーヤーを教えて下さい。なるべく安く購入予定です。相場も分かれば教えて下さい。 好みの音の希望を順番で表すと、暖かい、やわらかい、前に出てくる…の様な感じです。購入済みのスピーカがダメと言われればそれまでですが…。 実際は、使用環境・音楽ジャンル・音量にも左右されるでしょうが、初めてのオーディオの為、とりあえずこんな組み合わせはどう?みたいな感じで教えていただきたいと思います。 初心者の為、質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • ONKYOのAVアンプの「簡単スピーカー設定」について

    お世話になります。  ONKYOのAVアンプを使用されている方にお聞きしたい事があります。  よろしくお願いいたします。 現在では、普及クラスにも搭載されている「簡単スピーカー設定(ONNKYOでの呼称)」についてです。  購入予定はIntegraの新作「DTC-9.8」です。  早速、ONKYOのHPより取扱説明書をダウンロードして確認しております。   そこで表題の件。 「簡単スピーカー設定」では、スピーカーの有無・スピーカーの大小・リスニングポイントから各スピーカーへの距離・スピーカーの音量の調整は行うようです。   Q1. 取説での表記では「スピーカーの音場補正」となっています。 「接続したスピーカーごとに、出力する音域の音量を調整出来ます」と説明書には記されています。 「簡単スピーカー設定」でもこの調整は自動設定されているようです。 この調整項目は「イコライザ設定(15バンド)」ですから、「基準」が解らないのですが何かに統一しようとするみたいです。  周波数を増減する事で「同じ音がするスピーカー」を造りあげる様な気がしますがどうなのでしょうか?    ココが分からないので質問させて下さい。 目指す方向は何処なのか? 例えばパイオニアやSONYでは、「全チャンネル同一」又は、「フロントに合わせる」など目的がハッキリしていたと思います。 ONKYOが狙っているところは何処なのでしょうか?  取説には特に書かれてはいないようです。 Q3. 測定方法について。 1回目の測定では「視聴する部屋の中心、あるいは一人で視聴する場合の位置にマイクを置きます(取説原文のまま)」 これは理解出来ます。  OKです。   その次からが解りません。 2回目~8回目の測定位置 「1回目の中心位置以外の視聴位置を最高8ヶ所まで測定します(取説の原文のまま)」  コノ測定の意味が分かりません。  スピーカーの距離設定では0.06m単位で測定が出来るようです。  視聴位置(リスニングポイント)以外のポイントで測定する意味は何処に有るのでしょうか?  6cm単位で距離が測定出来るのに、マルチポイントで計ると・・・?  以上です。 ONKYOのAVアンプを使用されている方であれば、理解されているかなと思いますので、よろしくお願いいたします。 

専門家に質問してみよう