受験に必要な教科(文系・独学)

このQ&Aのポイント
  • 受験に必要な教科(文系・独学)について解説します。
  • 学校の先生や河合などへの相談が難しい場合、一般的な高校文系進路の勉強内容についても教えます。
  • 国公立大学進学を考える場合でもおすすめの教科についてご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

受験に必要な教科(文系・独学)

受験に必要な教科(文系・独学) 現在通信制サポート校に通う高校2年生です。 4年制大学に進学希望です。 私の学校は大学のように自分の受けたい教科をとっているのですが、いまいち何が必要かわからない現状です。 現在は生物、古典、世界史(いずれも週一100分。世界史のみ週に120分) 夏期講習であっていたため河合で英語を受講予定です。 レベルは受験レベルらしく高3の方々と一緒に授業を受けさせていただいてるため来年から同じ授業を受けるかどうしようか悩んでいます。 難しくは感じています。 ただ漠然と文系志望なだけで志望校が決まっていないので周りに相談してもなんとも言えないのは分かるのですが、学校の先生は正直当てになりません。 河合のほうもあまりいい回答をもらえませんでした…。 現在は一応一日5時間から10時間以上独学で勉強はしています。 普通の高校の場合文系に進んだ方は何を勉強していますか? 無謀かもしれませんが国公立の場合も教えていただけるとありがたいです…。 回答よろよろしくお願いいたします

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

入試に必要な科目についての情報を河合塾が持っていないはずがありません。 聞き方が適切ではないので、欲しい情報が得られないとしか思えません。 ある程度の予備知識を得れば、適切な質問ができるようになるでしょう。 「あてにならない」と、あなたが言う高校でも、進路指導の先生なら情報を持っています。 事前に「大学受験について相談をしたいので面談の時間を取って下さい。」と、予約をしてから尋ねましょう。  指定校推薦枠の無い高校であっても、高校内での成績が優良であり、平均評定が5に近い時には自己推薦で合格可能な大学も有り得ます。 推薦系の受験には高校の協力が必須です。 しかも、通信制など、比較的平均評定を良い数値で獲得できるときには考慮しないと損です。 高校内の「進路指導担当者(大学受験を経験してきているはずです)」と仲良くなって下さい。  入試のシステムそのものの理解ができていないように思いますので、入門書を買って読みましょう。大型書店の受験コーナーに行けば、その手の本は置いてあります。 まあ、一般的な受験課目を知る程度であれば、下記のサイトで十分でしょう 旺文社 パスナビ http://passnavi.evidus.com/ 代ゼミ、駿台、河合塾、進研ゼミなどの受験サイトに会員登録(無料)をすれば、かなり詳しい情報も得られます。  ちなみに、東大なら センター 6教科7科目(地歴・公民・理科・外国語各1科目選択、国語・数学IA必須、その他数学1科目選択)二次で国語・数学IIBまで・英語・地歴Bで2科目 が 必要になります。 これ以上指定の多い文系大学は、無いと思います。 一方で、私立では、一番受験科目が少ない大学なら 英語や国語1科目でしょう。 作文や面接だけという受験もあります。 一般的な受験方法では、英語・地歴・国語の3科目で受験可能な大学が多くあります。 経済系で社会科の代わり、あるいは追加の形で数学が選択肢に入ります。 まずは、高校の中で担当者を見つけることから始めて下さい。 

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になります。

その他の回答 (2)

回答No.2

あえて書きます。 それが自分で調べられないようなレベルなら 国公立どころか大学受験なんて無理でしょ。 普通の高校に行っている人間は 5教科全部勉強しているに決まっているんだが。

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校や予備校や色々な方に聞いてもいい回答をもらえなくて、こちらで質問させていただきました。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

進路指導を、自分だけでやるのは、大変です。図書館に、ぺりかん社「なるにはブックス」のシリーズがあります。読んでみて下さい。 NHK高校講座 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 2009年度放送分 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html 教師になりたいときは、地元の短期大学で、教育大学の3年次に推薦で進学できる大学をさがしてください。短大卒業で、教員免許を取得できます。教育大学を卒業すると、4年大学卒業と教員免許を取得できます。 http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/syoku/ http://www.koubunken.co.jp/ お励みください。

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になります。

関連するQ&A

  • 私立大学文系学部の受験勉強(独学)方法などについて。

    日東駒専、少し欲を言えばMARCH以上の文系学部(法学部か社会学など)を志望している者です。 自分は今年で17歳になる高1ですが、いろいろと訳あって来年度から通信制高校へ転入して1年生からもう一度やり直す事になりそうです。つまり卒業時には19歳です。 高認を既に取得しているので、18歳のときに大学を受験してしまってもいいかなとも思っていますが、「高卒」という学歴が付かないので、悩みどころです。。 通信制高校という環境柄、大学受験に関しては塾・予備校や独学が必要になってくるかと思うのですが、ゼロからのスタートなのでどうやって受験勉強を独学すればいいのか全く分かりません(汗 受験時には、英語・社会(世界史か日本史・・・どちらがいいでしょうか?)・国語で受験しようかと思っていますが、 各教科でお勧めの参考書、勉強法、モチベーションの保ち方などあれば是非教えていただけると幸いです。 これから2年間・もしくは3年間でそこそこの大学に受かるのは可能でしょうか? またもし、大学に入れたとして、法学・社会学などの文系学部でやっていくとして、数学の能力は必要なんでしょうか。また、数学の授業などはありますか?数学が苦手なもので・・・(汗 また、全く方向性の異なる質問ですが、独学で、地方国立大学に行く事は可能でしょうか。 親は出来れば国公立に行って欲しいと言っているのです。 ですが、受験科目が私立と違い沢山あるので自信が無く・・・ よろしくお願いします。

  • 数学の教科書レベルを独学でやるのですが・・・・

    独学で数学の教科書レベルから勉強し直したいのですが、数学の教科書が無いために変わりに白チャートの例題部分でも教科書の代わりになりますか? ほかにオススメの教科書レベルの勉強が出来る参考書があれば教えてください。 IAIIBまでで、国公立文系志望です

  • 受験に不必要な教科は?

    高2の理系です。 志望校がはっきり決まったのですが、文系の偏差値の高い学校です。 なので数III、数C、化学が不必要になりました。 レベルが高いので不必要な教科の勉強時間を確保するのは 無駄かなと思ってしまいます。 この場合不必要な教科は勉強しないほうがいいのでしょうか。

  • 独学にお勧めの教科

    宅浪中(金銭的に予備校へはいけませんでした)の私立文系学部志望の女です。 現在英語と数学IAIIBを勉強しています。 慶應の経済と青山の経済・経営を受験するつもりでした。 ですが学部や志望校ははっきり言って嫌いな教科を勉強したくないため私立専願にして国語や地歴がいらないところを探して上記でした。 文系なのは学費が比較的安いからです。 ところが最近目標ができ、法学部、経済学部、商学部、経営学部に行きたいです。あまり学部にはかわりはありませんが行きたい大学もきちんと考えるべきなのかなと思うようになりました。 ですが何を基準にきめていいかなどがわからないので、とりあえず今まで逃げてきた国語か地歴があれば受験できる学校も多くなるかなと思いました。 現在勉強時間は8~12時間。 週4回4時間バイト(毎月5万強を受験や進学のため貯金)。 大体バイトのある日は勉強8時間といった感じです。 もう少し勉強時間を増やそうと思うのですがバイトに体力を使うため8,9時間睡眠をとりがちです。 最近模試を受けてないため学力は不明ですが前回のセンターは 英語(148)数学IA(94)IIB(88)。 昨年はどこも受験していません。 高校では理系で物理は模試で90前後でしたが文系ではほとんど使えないようなので勉強してません。国語・地歴はセンター受けていませんがたぶん5,6割しか取れないと思います。 まとまりのない文でわかりにくいかと思いますが、そんな感じで今からはじめるには国語・地理・日本史・世界史のどれがいいかとお勧めの参考書や勉強方または今のまま2教科がいいなどのアドバイスをいただければと思います。

  • 英語、大学受験に向けて独学について

    いつもお世話になっております。 現在恥ずかしながら全日制私立高校から編入し通信制サポート校に通わせていただいてる高2です。(文系) 私立の文系大学の進学を希望しております。 学校では受験コースとして、授業を受けさせていただきますが、やはり授業の質の低さ、授業の少なさ(週1、100分のみ)独学で勉強が必要不可欠な状態です。 現在手元には、必須英文法問題精講、ラーナーズ高校英語(白)。 河合の夏期講習のテキスト、プリントがあります。 英文法の勉強方法として、 河合プリント→ラーナーズ→問題精講→河合テキスト 基本問題→練習問題→答え合わせ、基本問題確認→次の項目へ→夜まとめて練習問題解きなおし→朝復習 で、練習問題の正解率が8割行きます。 ですが、本当に実力が付いているのか、答えを覚えているだけではないのかと不安です。 ラーナーズはそうでもないですが、問題精講、河合テキストの練習問題(基本は大丈夫)は初見ですと全然解けません。 何が足りないでしょうか? 単語は分からないのを単語、熟語、構文をまとめてノートに写し、丸暗記です。 長文、単語本は明後日、買いに行きます。 レベルアップはこの2つ(ラーナーズ、精講)の別バージョンでいいですか? 河合の冬期講習で、英文法、長文読解を受けます。冬期講習のような正規の生徒じゃない場合も授業以外、受講教科以外の学習質問は可能でしょうか? 質問ばかり、乱文すいません、回答よろしくお願いいたします。

  • 大学受験に向けて英語の独学

    英語カテと別に、こちらでも質問させていただきます。 いつもお世話になっております。 現在恥ずかしながら全日制私立高校から編入し通信制サポート校に通わせていただいてる高2です。(文系) 私立の文系大学の進学を希望しております。 学校では受験コースとして、授業を受けさせていただきますが、やはり授業の質の低さ、授業の少なさ(週1、100分のみ)独学で勉強が必要不可欠な状態です。 現在手元には、必須英文法問題精講、ラーナーズ高校英語(白)。 河合の夏期講習のテキスト、プリントがあります。 英文法の勉強方法として、 河合プリント→ラーナーズ→問題精講→河合テキスト 基本問題→練習問題→答え合わせ、基本問題確認→次の項目へ→夜まとめて練習問題解きなおし→朝復習 で、練習問題の正解率が8割行きます。 ですが、本当に実力が付いているのか、答えを覚えているだけではないのかと不安です。 ラーナーズはそうでもないですが、問題精講、河合テキストの練習問題(基本は大丈夫)は初見ですと全然解けません。 何が足りないでしょうか? 単語は分からないのを単語、熟語、構文をまとめてノートに写し、丸暗記です。 長文、単語本は明後日、買いに行きます。 レベルアップはこの2つ(ラーナーズ、精講)の別バージョンでいいですか? 河合の冬期講習で、英文法、長文読解を受けます。冬期講習のような正規の生徒じゃない場合も授業以外、受講教科以外の学習質問は可能でしょうか? 質問ばかり、乱文すいません、回答よろしくお願いいたします。

  • 独学で明治大受験

    をしたいと思っています。 私は今高校二年生の女子です。 現在予備校に通おうか独学で勉強するか迷っています。 でもできれば独学で明治大学受験したいのです。 その理由は、うちはお金がなくて予備校に通わせるのもぎりぎりの経済状態だからです。大学の資金は四年制大学に通いたいとなんとか今まで貯めてきたので大丈夫まではいかないのですが、なんとかなると思います。 親はアンタが予備校(ちなみに検討中の予備校としては、河合塾です。)行きたいなら、なんとかなるから。って言って笑うのですが、 私には弟もいるので、弟は今中2で高校受験も控えているし 私ばかりにそんなにお金をかけたくない。というのが本心です。 独学でも勉強する気持ちはかなりあります。 でもやっぱり独学で明治大を受験するのは難しいのでしょうか・・・??? 教えてください!!

  • ほぼ独学で難関大学受験してみようと思っています

    中学3年生です。 志望校は国立東京高専でもうほぼ確実に合格できると思っています。 高専では大学受験用の授業はほとんどないらしいので、独学によって勉強しようと思っています。 そこで難関大学(文系)受験に必要な知識が大量に書かれた参考書、問題集が会ったら教えてください、お願いします

  • 大学受験、学校の教科書

    高校の教科書と問題集だけで、大学受験に合格することってできますか? 今志望しているのは、 日本大学生産工学部創成デザイン学科 拓殖大学工学部デザイン学科 です。 受験科目は数学(数1・A、数2・B)と理科(化学か物理)です。 学校の数学と理科の教科書とワークだけで大丈夫なのでしょうか? 《もし大丈夫な場合》 一番の問題は今高校3年生の文系だと言うことです。当初行きたかった大学が文系だったため3年生から文系になりました。最近志望校がかわりました。でも、文系科目より理系科目の方が得意です。そこで、学校の教科書とワークを最初からやりまくるのと、もう過去問をやり始めて、分からない所があれば、そこを教科書で振り返ると言うようにした方が効率よいですか? すみませんが宜しくお願いします。

  • 理転・独学・貧乏受験生 アドバイス下さい

    こんにちは 現在、私は高校2年生で進路選択の時期を迎えています。 私の通っている高校では、1年次に文理選択を行います。 その当時私は将来何をやりたいかと決まった目標などが無く、 そのような人は文系に進むように言われていたので、特に何も考えずに文系に進みました。 文理選択決定の次の日、偶然ブックオフで「もやしもん」という農大漫画に出会い、 一瞬にして引き込まれてしまいました。 その日から、菌や発酵などに興味を持ち、大学で学びたいと思うようになりました。 しかし菌などを学べる大学は大抵理系、 私大では文系科目で受けることが可能な所もありましたが、 大学に入ってからの事を考えると、 しっかりと高校で理系の科目を学びたくなりました。 目覚めた時期が1週間遅かったのです。 もう文系から理系に変えることは出来ないと言われてしまいました。 2年になり受験制度に詳しくなった現在、受験の科目に悩まされています。 授業で受けている教科は 「世界史B」「日本史B」「政経」 受験で必要な教科は 「化学II」or「生物II」、「政経」 ちなみに今は 国立の東京農工大が第一志望です。 なので「数IIIC」も必要となりました。 週に8時間、受験と関係ない科目の授業を受けている私は 何をしているんだろうと思ってしまいます。 これを一般的に理転と言うらしいのですが、 理転する人を、先生は今までに見たことが無いらしく、良い返答を頂けず、 今どうすれば良いのか非常に困っています。 これらの教科(「生物II」「化学II」「数学IIIC」)を独学でやることになるのですが、 (1)生物と化学のどちらを選ぶのが良いのか。 (2)数IIICは独学で出来るものでは無いと思っているのですが、実際の所どうなのでしょうか。 それに加えて私には別のリスクがあります。 両親に、経済的に予備校に通わせることは出来ないと言われてしまいました。 不況で失業してしまった上に、自分が私立の学校に通っている事でギリギリの生活を送らせてしまっている事から、申し訳なくて絶対に言えないです。 (3)予備校に行かなくても出来る「生物II」、「化学II」、「数IIIC」の勉強法を教えて頂きたいです。 (1)(2)(3)に対するご意見、アドバイス頂ければ本当に有り難いです。 特に理転経験者、独学で受験を突破された方、是非ともお願いします。 もし使われたおすすめのテキスト等あれば紹介願います。