• ベストアンサー

ファンに 食用油を塗ったところ 回転が良くなったのですが 専用の油じゃ

ファンに 食用油を塗ったところ 回転が良くなったのですが 専用の油じゃなくてもダイジョブなんですかね? 一時的によくなってるだけですか? あとは 酸化とかもきになってます 少量しか使わないので 買うのもすこしもったいないかと・・・ 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

大まかにはみなさん、大体正しいと思いますが、潤滑油の一番基本として、 激しく動く箇所には固形のグリスのようなものを使い、それほど動かない部分には液状の潤滑油を使用しても大丈夫。というのがあります。 ファンやモーターにそもそも液状の油を使ってはいけません。 一時的にはよくなったように感じますが、すぐに流れ落ちてしまいます。 また、流れ落ちる際に、せっかく残っていたグリスも一緒にとかして流してしまいます。どちらも油ですので。 なので、一般的には、液体の潤滑油を付けると、しばらくはよいですが、時間がたつと、付ける前よりも悪化します。 特に電気製品に液体の潤滑油は危険です。 もしたれたり、飛んだりした場合、電気回路がショートする場合があります。 (油自体はほとんどの場合電機は通しませんが、油で汚れた部分にほこりが付着し、ショートすると発火することもあります。) まあ、知ってれば大したことのない理屈ですが、案外知られていませんよね。 ちなみに、自転車のギア部分などにKURE5-56は絶対にNGです。ブレーキのレバーとかワイヤーとかならよいのですが、案外やってしまいますよね・・・

kininaruzo
質問者

補足

潤滑スプレー をつかいました 使用用途のところに精密機器もあったので大丈だともいます  シリコングリスは もともと付いてた場所につけようと思います 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.6

元々何でそんな事をしたのと思いますが、 音がうるさくなってきたのなら軸受けやベアリングなどの磨耗で注油は一時しのぎにしかなりません、また音が大きくなったらファンを丸ごと交換した方が良いですね。 >CPUの白いのはやっぱり熱関係でしたか http://www.sanwa.co.jp/product/dosvparts/tool-sep.html 「熱伝導グリス」とか「シリコングリス」という物です、この猛暑にそんな状態だと熱暴走しますよ。 パソコンの部品(CPUやCPUクーラーなど)を売っているパソコンマニア向けの店ならあります。(通販でも入手できます。) 銀を混入した「シルバーグリス」という製品が熱伝導率が高くて良いですね、 お金をケチって安物にしたり、正しい塗り方をしていないと、CPUの温度が10℃以上も違ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.5

一時的に良くなっただけです  時間が経つと変質して前より悪くなる可能性があります 潤滑油と食用油は本質的に成分が異なります  ホームセンターに「ミシンオイル」が売られています   小さい容器(100ml)で数百円だったと思います    使用後は蓋をして酸化は気にすることはありません   小形機械の潤滑油としてほとんどの物に使用できます

kininaruzo
質問者

補足

まとめてみんなありがとうございます 一応 潤滑油があったので 塗りなおしました CPUの 白いのはやっぱり 熱関係でしたか 温度がいつもよりたいかくなったので そうかなと感じてました あれは  どういうものなのでしょうか 電気屋にいけばうってるようなものなのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.4

>CPUについてた 白い 粘着剤 それはCPUグリス潤滑剤ではない上にあんなもん塗ったらゴム状固まります。 あれば、CPUと冷却板に間に塗って、隙間を生めて接着させ熱を伝導させるもので コーキング剤のようなものです。 油ならみんな一緒と思うと痛いメ会います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

コンピューターのファンの軸受けに差したのですか 古くなると固まります 自転車用の機械油も硫黄分が含まれることがあるので腐食の原因になるかも知れません それに機械油はパラフィン系の油、食用油は脂肪酸エステルです 混ざりにくく分離して塊を作ることもあります アルコールを差して古い油を落としてから精密機械用の潤滑油を差した方が良いと思います 回転が良くなったと感じているようですが食用油は粘性が大きいので回転音が聞こえなくなっただけだと思います モーターへの負荷は大きくなっているはずです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.2

クレ5-56とかのスプレー潤滑剤なら少量でも買えますし安価です。 食用油は粒子が粗い上に、常温で固まってしまいます。今は酸化してないので、すべるとは思いますが 古くなる(1週間ほど)と白く固まり 粘りとなり動かなくなります。 回転軸に油が入ったら、しばらくすると固まってしまいもう動かなくなるでしょう。

kininaruzo
質問者

補足

回答ありがとうございます  もしかしたら 自転車につかってた あれがあるかもしれません 探してみます 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

食用オイルと潤滑剤では用途が違いますので成分も異なります。 ただ軽負荷においてはものすごく差があるという訳でもなく、安定性も気にならない程度でしょう。 継続性というか持続性は揮発しやすいかどうか(固いかどうか)の方が効くような気がします。 CRC-556などの浸透製潤滑剤は蒸発も早いです。 回転ものは動いている時間が長いと思うのであまり気にする必要はないのですが、鍵(キーシリンダー)などではオイルの成分によってシリンダ部分が固着してしまう事もあります。

kininaruzo
質問者

補足

回答ありがとうございます あと  CPUについてた 白い 粘着剤 拭いてしまったんですけど あれ結構重要な気がしたんですけど  どこかに身近な場所にうってませんか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食用油の使いまわし

    はじめまして。 揚げ物に使った油について質問します。 天ぷらやから揚げで使った油は、一回使ったら漉してポットに貯めておいてます。炒め物に少しづつ使うものの、2週間くらいしたら、悪くなっているのではと思い、捨ててしまいます。これって勿体無いのでしょうか? 酸化していると思うのですが、普通は再度揚げ物に使うものなのでしょうか?古い油を使うとお腹を壊すと聞いてますが・・。

  • ノートPC、冷却ファンの回転軸にさす油

    冷却ファンからカタカタと音がするのでPCを分解しました。 ゴミなどは無し。 結構前にも分解したのですが、ミシン油が手元に無かったので、 楽器に使うオイル(ヤマハのバルブオイル[液体])を少しだけさしました。 4~5日後にまたカタカタ鳴ったので、もう一度分解して今度は多めにさしました。 で、1ヶ月くらい経過した今日、久々にカタカタと。 このオイルだと蒸発してしまうのでしょうか? 今回もまた多めにさしたのですが…100均にある万能オイルの方が蒸発しないですか? 万能オイルにはミシン油にも、と書いてあったのですが。 ちなみに、CPUに塗るシリコングリスを回転軸に塗ってはまずいですか? 一応、油をさすことにより直っているので(一時的ですが)、 ファンを交換しても油をさすから、交換は意味がないのかなと。

  • 【化学】医療用の白色ワセリンと酸化しにくい食用油の

    【化学】医療用の白色ワセリンと酸化しにくい食用油の菜種油だとどちらの方が酸化しにくい油ですか?

  • 和食に合う、体に良い油を教えてください

    今年、主人がガンを患い食事に気を使うようになりました。 料理で欠かせないのが油ですが、オメガ3系(えごま油、亜麻仁油)の食用油がいいと聞きました。 ただ、このオメガ3系の油は酸化しやすい為、炒め物に合わないとのことで、酸化しにくいココナッツオイルを使用することにしたのですが、そのココナッツオイルは匂いが強い為、和食(きんぴら、肉じゃが)には合いませんでした。 その後色々調べて、こめ油、なたね油なら和食にも使えて体にも良さそうなのですが、酸化しやすかったり、トランス脂肪酸が多かったりするのでしょうか。 オメガ3系のような体にいい油を和食や炒め物に使いたいのですが、匂いがなく酸化しにくい食用油を探しています。 こめ油、なたね油以外でもおすすめの油がありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 (ちなみに時々、オリーブオイルとごま油は使用しています。)

  • 化粧品メーカーが販売するオイル油は市販の食品メーカ

    化粧品メーカーが販売するオイル油は市販の食品メーカーの食用オイル油と比べて酸化し難いそうです。 食品用のオイル油はなぜ酸化しやすくて化粧品メーカーのオイル油は酸化しにくいんですか? 食品メーカーの開発者は化粧品メーカーの開発者より頭が悪いのですか? 化粧品メーカーのDHQのオリーブオイルは酸化しにくいのなら食用オリーブ油を化粧品メーカーのDHQが売れば長期保存できるオリーブオイルで市場を駆逐出来るのでは? 何が違うのか教えてください。 なぜ食用は酸化が早くて、化粧品の100%ピュアオイルでも酸化が遅いんですか?

  • CPUファンの音に油?

    中古で買ったノートPCのファンの音が大きいです 掃除をしましたが変わりませんでした 他の質問を見ましたら油を差せば一時しのぎにはなるとのこと 交換がベストとのことですがサブPCなのでそこまではしたくないのですが どのような油をさせばいいのでしょうか どこに売ってますか

  • 食用油について

    我が家は、夫が健康診断の数値が高くなってから、少し健康に気をつけるようになりました。 例えば、油は、「コレステロールを下げ、体に脂肪がつきにくい」タイプのものを、繰り返し使わないで、一度ずつ新しいものを使っています。(その代わり、揚げ物なども、ごく少量の油で済ませています。) 健康のためにベストであれば、多少お金がかかっても、やむを得ないと思っているからです。 ただ、内心では、勿体ないなという気持ちもしています。 そこで ○ 「古い油」は健康に悪いといいますが、どの程度のものがどの程度健康に悪いのでしょうか?(2,3回は使えます、、、などということは良く聞きますが、もう少し具体的に教えていただけると助かります。) ○ 「コレステロールを下げ、脂肪がつきにくい」という作用は、新しい油と、何回か使ったあとの油では違いがあるのでしょうか? 以上、2点について、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 使用済み食用油で石けん製造

    使用済みの食用油で以前石けんをつくりましたが、酸化が進んでいたのか スグに苛性ソーダと反応してしまい、まだらになり大失敗してしまいました (油を温めない方法で製造しました) 使用済み油を長く保管しておいて使用したりすると、こういうことになるのでしょうか? 一度石けんを製造する前に温めたらちゃんとできるのでしょうか?

  • 開封した食用油

    開封した食用油があるのですが、食べられるかどうかを判断する良い方法をご存知無いでしょうか。 問題の油は開封後約1年で、開封はしてあるもののほとんど未使用です。また開封後はきっちりと栓をして冷蔵庫で保管してありました。 色やにおいの変質は無く見た目にはきれいです。 2~300円の物なので、捨てて新しいものを買えば良いのですが、何かもったいなく感じてしまい質問させていただきました。

  • 混ぜる油の温度差と劣化は??

    食用油についてなのですが、 オイルポットに油が空又は少量になっているところへ揚げ物に使った鍋から熱い油を入れる場合と、 オイルポットに常温の油がある程度残っているところへ熱い油を入れる場合とで 油の劣化について何か違いは出てきますでしょうか? (同種の油だとします。) 勝手ながらどうか宜しくご指導お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EW-052Aの用紙詰まりのオレンジランプが点滅する問題について解説します。
  • 紙は詰まっていないことを確認しているにもかかわらず、点滅が止まらない状況です。
  • 電源のON/OFFやボタンを押しても解消しない場合、原因や解決策について説明します。
回答を見る